JP2603301Y2 - トンネル内路面凍結防止装置 - Google Patents

トンネル内路面凍結防止装置

Info

Publication number
JP2603301Y2
JP2603301Y2 JP1993018830U JP1883093U JP2603301Y2 JP 2603301 Y2 JP2603301 Y2 JP 2603301Y2 JP 1993018830 U JP1993018830 U JP 1993018830U JP 1883093 U JP1883093 U JP 1883093U JP 2603301 Y2 JP2603301 Y2 JP 2603301Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
road surface
culvert
spring water
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993018830U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674860U (ja
Inventor
隆 千葉
正孝 望月
慎二 石井
忠雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP1993018830U priority Critical patent/JP2603301Y2/ja
Publication of JPH0674860U publication Critical patent/JPH0674860U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603301Y2 publication Critical patent/JP2603301Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、ヒートパイプを用
い、湧水を熱源としてトンネル内の車道や歩道等の凍結
を防止する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】トンネル内を通っている道路の路面は、
冬季においては、氷点下の外気が吹き込むと、トンネル
内に沁み出した地下水や車両のタイヤ等に付着して持ち
込まれた雪等の水分が凍結し、通行する車両のスリップ
事故の原因となったり、歩行者を転倒させる虞があっ
た。そこで、トンネル内に湧出することが多く、また年
間を通して摂氏10〜15度程度の水温を維持している
湧水を利用したトンネル内路面の凍結防止が従来より行
われている。
【0003】これは図3に示すように、トンネルT内の
路面Sの直下(表面舗装層の中)には、九十九折り状に
蛇行させて通水管1が埋設されており、この通水管1の
上流となるポンプ2が設けられている側の一端(図2に
おいて左端)を、トンネル内の側溝3内を流下する湧水
W中に配設し、この通水管1の他端側は、側溝3の下流
側に開放されている。そして、ポンプ2によって汲み上
げた湧水Wを通水管1内に流通させ、湧水Wの熱により
路面を加温することによって、このトンネル内の路面上
の水分の凍結を防止している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来のトンネル内路面凍結防止装置の場合には、側溝
3を流れる湧水Wを、ポンプ2で汲み上げて通水管1に
流通させるため、ポンプ2を駆動するための電力が必要
となるとともに、路面温度に応じてポンプ2のスイッチ
をON/OFF操作する必要があり、またポンプ2の保
守点検が必要であり、ランニングコストがかかるという
問題があった。
【0005】また、ポンプ2で汲み上げた湧水Wが通水
管1内を流れる時に、徐々に熱を奪われて水温が低下す
るため、通水管1の下流側では湧水Wの温度不足により
凍結防止が不十分となる虞があった。
【0006】さらに、従来の湧水を利用したトンネル内
路面凍結防止装置においては、湧水の流下する側溝をト
ンネル内の路側に設けているため、トンネル内の限られ
たスペースが側溝用に取られてしまい道幅が狭くなると
いう不都合があった。
【0007】この考案は上記問題に鑑みてなされたもの
で、トンネル内の道幅を削減することなく設置できると
ともに、ランニングコストがかからず、また保守点検等
の容易なトンネル内路面凍結防止装置を提供することを
目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段としてこの考案は、トンネル内路面下に、このト
ンネル内に生じた湧水を流下させるための暗渠を設ける
とともに、この暗渠内を流れる湧水中に蒸発部を浸漬し
たヒートパイプの凝縮部を、前記トンネル内路面の直下
に配設したことを特徴としている。
【0009】
【作用】上記のように、トンネル内路面下に暗渠を設け
て、凍結防止の熱源となる湧水を流すことにより湧水の
温度低下を防ぎ、またトンネル内のスペースが全て道路
として使用可能となる。この路面下に設けた暗渠内を流
れる湧水中に、ヒートパイプの蒸発部を浸漬するととも
に、このヒートパイプの凝縮部を前記路面の直下に配設
したので、トンネル内の湧水の熱をヒートパイプの蒸発
部により吸収し、この熱を凝縮部まで輸送して放出し、
この熱で路面を加温して凍結を防止する。
【0010】
【実施例】つぎにこの考案のトンネル内路面凍結防止装
置の一実施例を図1および図2を参照して説明する。
【0011】この路面凍結防止装置は、トンネルT内の
路面Sの舗装層の下に、このトンネルの両端の開口を結
ぶ方向に埋設された暗渠13と、この暗渠13内を流れ
る湧水W中に蒸発部11aを浸漬するとともに、その凝
縮部11bを、このトンネルT内の路面Sの直下にそれ
ぞれ配設した複数のヒートパイプ11とから構成されて
いる。
【0012】前記暗渠13は、トンネル内路面Sの幅方
向ほぼ中央の路面下に、トンネルTの両出口を結ぶ方向
に敷設されるとともに、この暗渠13内には、トンネル
Tのライニング層の外側(地山側)に設けられた排水路
(図示せず)を経由して流入する湧水WやトンネルT内
に浸出した湧水等が集められて流れている。図1に示す
ように暗渠13は、U字型断面のブロックと、そのブロ
ックにおけ両側壁の上縁部に嵌め込まれた蓋体13aと
を備えている。そして、図2に示すように前記各ヒート
パイプ11は、その形状が、コの字の下辺を水平方向に
90度回転させた形状に折曲形成されており、前記暗渠
13の両側壁の左右いずれか一方の内側面に交互に接近
した位置において蓋体13aを垂直に貫通して、その下
端側の蒸発部11aを湧水W中に浸漬させるとともに、
この湧水W中において暗渠13の敷設方向でかつ底面と
平行な方向にそれぞれ配設されている。
【0013】また各ヒートパイプ11の上端側の凝縮部
11bは、蓋体13aを貫通して上方へ延出した部分に
おいて、暗渠13の上方を左右交互に跨ぐ方向、すなわ
ち暗渠13の右側壁寄りで蓋体13aを貫通したヒート
パイプ11の凝縮部11bは左方へほぼ水平に折曲さ
れ、また逆に左側壁寄りで蓋体13aを貫通したヒート
パイプ11の凝縮部11bは右方へほぼ水平に折曲され
て、それぞれ路面Sの表面舗装層中において、暗渠13
の敷設方向に対してほぼ直角な方向(道幅方向)に、そ
の内部において凝縮した作動流体が重力の作用で蒸発部
11aへ還流するように若干の勾配を持たせて配設され
ている。
【0014】次に、上記のように構成されるこの実施例
の作用を説明すると、湧水Wを流下させる暗渠13が、
トンネル内路面Sの舗装層の下に設けられているため、
トンネルT内のスペースを全て道路として使用できると
ともに、暗渠13内の湧水Wが熱を失い難い。そして、
暗渠13内の湧水W中にそれぞれの蒸発部11aを浸漬
した各ヒートパイプ11は、湧水Wの熱(摂氏10〜1
5度程度)によって、封入されている作動流体が加熱さ
れて蒸発する。そして、作動流体は蒸気となって凝縮部
11bに移動してこの凝縮部11bにおいて放熱して凝
縮する。したがって、凝縮部11bで放出された熱によ
ってトンネル内の路面Sが加温されて、路面上の水分の
凍結が防止される。
【0015】特に、この実施例においては、トンネルT
内の中央の路面下に設けられた暗渠13から延出させた
各ヒートパイプ13の凝縮部11bを、暗渠13の上方
を跨ぐようにして右方向と左方向とに交互に配設したの
で、トンネル内路面Sの暗渠13の上方となる部分も加
温されて、路面凍結防止をむらなく行うことができる。
【0016】なお、上記実施例においては、暗渠13を
トンネルT内のほぼ中央に埋設したが、この暗渠13を
トンネルT内の左右いずれか一方へ偏った位置に埋設し
て、その内部に湧水Wを流すようにしてもよい。
【0017】
【考案の効果】以上説明したように、この考案のトンネ
ル内路面凍結防止装置は、トンネル内路面下に、このト
ンネル内に生じた湧水を流下させるための暗渠を設ける
とともに、この暗渠内を流れる湧水中に蒸発部を浸漬し
たヒートパイプの凝縮部を、前記トンネル内路面の直下
に配設したので、トンネル内のスペースを削減すること
なく装置を設置することができる。また、トンネル内に
湧き出す湧水の熱を有効に利用してトンネル内路面の凍
結を防止することができ、熱源として他の場所から水等
を引いてくる必要がないため、設備費が安く、またラン
ニングコストがかからず保守管理が容易である等の利点
を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のトンネル内路面凍結防止装置の一実
施例の設置状態を示すトンネルの断面図である。
【図2】図1に示す装置の斜視図である。
【図3】従来のトンネル内路面凍結防止装置の一例を示
す説明図である。
【符号の説明】
11…ヒートパイプ、 11a…蒸発部、 11b…凝
縮部、 13…暗渠、W…湧水。
フロントページの続き (72)考案者 山田 忠雄 北海道千歳市泉沢1007番地151 株式会 社北海道フジクラ内 (56)参考文献 実開 昭63−5352(JP,U) 実開 平4−122704(JP,U) 実開 平5−7797(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F28D 15/02 E01C 11/26

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トンネル内路面下に、このトンネル内に
    生じた湧水を流下させるための暗渠を設けるとともに、
    この暗渠内を流れる湧水中に蒸発部を浸漬したヒートパ
    イプの凝縮部を、前記トンネル内路面の直下に配設した
    ことを特徴とするトンネル内路面凍結防止装置。
JP1993018830U 1993-03-22 1993-03-22 トンネル内路面凍結防止装置 Expired - Fee Related JP2603301Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993018830U JP2603301Y2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 トンネル内路面凍結防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993018830U JP2603301Y2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 トンネル内路面凍結防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674860U JPH0674860U (ja) 1994-10-21
JP2603301Y2 true JP2603301Y2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=11982488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993018830U Expired - Fee Related JP2603301Y2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 トンネル内路面凍結防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603301Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6634192B2 (ja) * 2015-10-14 2020-01-22 株式会社大林組 トンネル覆工コンクリートにおけるケーブル配管類の埋設構造
JP6613178B2 (ja) * 2016-03-15 2019-11-27 積水化学工業株式会社 地表面温調装置
JP6641200B2 (ja) * 2016-03-15 2020-02-05 積水化学工業株式会社 地表面温調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674860U (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20190023573A (ko) 도로 결빙방지시스템과 이의 시공방법
US20110097146A1 (en) Water drainage system
JP2603301Y2 (ja) トンネル内路面凍結防止装置
KR101145611B1 (ko) 지열히트펌프 시스템을 이용한 지능형 융설시스템 및 그 작동방법
JP2689400B2 (ja) 太陽熱蓄熱型路面融雪装置
JP2536429Y2 (ja) ヒートパイプ式道路融雪装置
JP5279779B2 (ja) 融雪装置
JPH0681307A (ja) ヒートパイプ式道路融雪装置
RU74135U1 (ru) Система обогрева дорожного покрытия
JP2599516Y2 (ja) 地熱熱源ヒートパイプ式融雪装置
JP2541974Y2 (ja) ヒートパイプ式融雪装置
JPS6038487B2 (ja) 橋脚の雪氷防除装置
CN212247737U (zh) 一种市政道路结构
JPH0640007U (ja) ヒートパイプ式融雪装置
JPH069041Y2 (ja) 温水熱利用路面融雪装置
JPH1018260A (ja) 融雪槽一体型路面融雪装置
JP2584553Y2 (ja) 路面冷却設備
JP2003239214A (ja) エアロウォーマー
JPS587402Y2 (ja) 交通標識の着氷、着雪防止装置
JP2528622Y2 (ja) ヒートパイプ式道路融雪装置
JPS59126810A (ja) 排水路体
JPS5851561B2 (ja) 軌道面の融雪、凍結防止法
JP3032112U (ja) 遮音壁前部の水切り構造
JP2561637Y2 (ja) ヒートパイプ式道路融雪装置
JPH0714402Y2 (ja) 融雪用温風ヒーティング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees