JP2603164Y2 - 切断ブレード - Google Patents

切断ブレード

Info

Publication number
JP2603164Y2
JP2603164Y2 JP1993069269U JP6926993U JP2603164Y2 JP 2603164 Y2 JP2603164 Y2 JP 2603164Y2 JP 1993069269 U JP1993069269 U JP 1993069269U JP 6926993 U JP6926993 U JP 6926993U JP 2603164 Y2 JP2603164 Y2 JP 2603164Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cutting blade
punching plate
noise
spot welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993069269U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0740067U (ja
Inventor
真弘 上野
裕一 豊福
直樹 峠
Original Assignee
ノリタケダイヤ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノリタケダイヤ株式会社 filed Critical ノリタケダイヤ株式会社
Priority to JP1993069269U priority Critical patent/JP2603164Y2/ja
Publication of JPH0740067U publication Critical patent/JPH0740067U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603164Y2 publication Critical patent/JP2603164Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、石材、コンクリート、
耐火物等の切断に用いられる切断ブレード、特に消音効
果に優れた基板構造を有する切断ブレードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より切断ブレードとして、鉄やステ
ンレス製円盤状基板の外周にダイヤモンド等からなるセ
グメントチップを固着したものが広く使用されている。
【0003】この切断ブレードは回転機能を備えた所定
の機械に取り付けられ、高速回転させながら被削材にセ
グメントチップを接触させることにより、被削材を任意
形状に切断することができる。
【0004】このような切断ブレードにおいては、研削
性能の向上等を目的とし、従来より研究改良が重ねられ
ているが、残された問題点の一つとして、使用時に発生
する騒音振動がある。
【0005】作業中に発生する騒音振動の原因について
は種々考えられており、その主なものは、セグメントチ
ップの高速回転による乱流の発生によるもの、被削材と
セグメントチップとが衝突する際の衝撃力によるもの
で、これらの外力による振動が円盤状の回転基板と共鳴
することにより大きな音が発生するとされている。
【0006】この騒音振動は労働災害の大きな要因とも
なるため、従来より騒音低減対策が種々試みられてお
り、例えば実開昭58−70869号公報には、固有振
動数の異なる複数の基板を積層しこれを点溶接により一
体化した基板構造が記載されている。このような構造に
よって基板の共振点を少なくし外力による振動との共振
防止効果を発揮できるとされている。
【0007】ところがこの基板構造は、鋼板の間に微小
な間隙を形成し、これを点溶接によって一体化している
ため、粘性抵抗となって基板の振動を減衰させるための
基板間の間隙を充分に大きくすることができない。また
空隙の存在により曲げ強度が小さく基板の剛性が低いた
め回転中に振れが発生し易いなどの問題を有する。
【0008】そこで、本考案において解決すべき課題
は、実開昭58−70869号公報に開示された基板構
造における上記問題点を解消し、基板の強度を低下させ
ることなく切断時における騒音・振動を効果的に低減す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案の切断ブレード
は、0.2〜0.5mm厚の鋼板にそれぞれに複数の開
口を設け、その開口の全開口率が30〜70%である
ンチングプレートを鋼製円板状基板によって狭持し、
記パンチングプレートの開口が独立しない状態で、パン
チングプレートと基板を点溶接により一体化したことを
特徴とする。
【0010】ここで、パンチングプレートの材質は特に
限定されないが、強度と耐蝕性の点からは、特にオース
テナイト系ステンレスSUS304が望ましい。
【0011】また、形成された開口の形状は、空間部の
面積を大きくするために円形が望ましく、その開口率
は、30〜70%が望ましい。
【0012】開口率が30%未満では、粘性抵抗となっ
て基板の振動を減衰させるための空間部が鋼板の間に充
分に確保されないため、騒音振動抑制効果に劣り、また
開口率が70%を越えると、基板の曲げ強度が低下して
好ましくない。
【0013】さらに、パンチングプレートの厚みは、切
断ブレード基板の全体厚みや外径にによって異なるが、
騒音抑制効果の点からは0.2〜0.5mmが望まし
い。
【0014】
【作用】複数の鋼板の間にパンチングプレートを挟持す
ることにより、基板の内面が支持され基板の大幅な強度
低下を防ぐことができる。また、パンチングプレートと
鋼板とは点溶接により一体化されているため、パンチン
グプレートに形成された多数の開口部内の空気が他の開
口部内の空気と断絶されることなく集合体として作用
し、これによって基板の振動を減衰させるための粘性抵
抗となる有効な空間部が形成されることとなる。
【0015】
【実施例】以下本考案を図面に示す実施例に基づいて具
体的に説明する。
【0016】図1は本考案の一実施例である切断ブレー
ドを示す部分正面図、図2は図1に示す切断ブレードの
側面図である。
【0017】図中1,1は中心に取付け穴aを形成した
材質SKS5製の厚さ1.3mmの円板状基板で、この
円板状基板1,1の間には、パンチングプレート2を挟
持して台金を構成し、その外周にはダイヤモンドセグメ
ントチップ3がろう付けによって固着されている。
【0018】円板状基板1,1とパンチングプレート2
とは、d(図中白丸として表示)として示す位置を点溶
接によって固定され、これによって、一対の円板状基板
1,1とパンチングプレート2とを一体化している。
【0019】図3は図2に示すパンチングプレート2の
正面図で、SUS304の表面にパンチングプレスによ
って、中心間の距離が4mmで直径が3mmの円形の開
口2aを設けたもので、厚みは0.2mm、開口率は6
5%としている。
【0020】図1に戻って、点溶接dは、特に基板1,
1の外周部に形成されたスリット1aの両側及び中心
側、またその内周部を約4〜8個所の割合で行ってい
る。これによって、一対の円板状基板1,1とパンチン
グプレート2とを一体化しながら、しかも、図3に示す
パンチングプレート2の開口2aが独立したものとなら
ず、各開口部2a内の空気が他の開口部2a内の空気と
集合体として作用し、これによって基板の振動を減衰さ
せるための粘性抵抗となる有効な空間部が形成される。
【0021】本考案の効果を確認するために、上記実施
例品と、比較例としてパンチングプレートを設けずに点
溶接によって両側面に厚さ1.3mm、中間部に厚さ
0.2mmのSKS5製鋼板を一体化した切断ブレード
を用い、表1に示す同一の条件でブレード回転面より1
m離れた位置に騒音計を設置し、切断時の騒音及びブレ
ードの強度を測定した。
【0022】
【表1】 図4に騒音計測結果を、図5に騒音スペクトル分析結果
を示す。
【0023】図4に示すように、実施例は比較例に対
し、2dB音圧レベルが低下したことが判る。また図5
に示すように、本実施例の切断ブレードは、特に5〜1
0kHzの耳障りな周波数成分がカットされることが判
り、実施例は比較例に比べ明らかに騒音抑制効果が高い
ことが確認された。
【0024】図6はパンチングプレートの開口率と音圧
レベルの関係を示すグラフ、また、図7は同じく開口率
と曲げ強度の関係を示すグラフである。なお、曲げ強度
の測定にあたっては、切断ブレードをφ150のフラン
ジに固定し、外側より30cmの位置に水平方向に7k
gの荷重を加え、その地点の変位量を測定し、開口率1
0%の場合を100として示した。また比較例として、
先の切断試験と同じく、パンチングプレートを設けずに
点溶接によって一体化した切断ブレードを用いた。
【0025】同図に示す通り、開口率が10%のもの
は、比較例と同等の騒音が観測され騒音抑制効果に劣
り、また、開口率が90%のものは曲げ強度が比較例と
略同じであり、開口率が30〜70%のものは、比較例
に比べ騒音抑制効果が高く、また基板曲げ強度も優れた
ものであった。
【0026】
【考案の効果】本考案によって以下の効果を奏すること
ができる。
【0027】(1)基板の曲げ強度を低下させることな
く、騒音発生の原因となる基板の振動の伝播を阻止し、
騒音の発生を効果的に抑制することができる。
【0028】(2)パンチングプレートの開口部の形
状、開口率の選択により騒音の低減量、音色を変化させ
ることができ、所望のものに設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である切断ブレードを示す部
分正面図である。
【図2】図1に示す切断ブレードの側面図である。
【図3】図2に示すパンチングプレートの正面図であ
る。
【図4】騒音計測結果を示すグラフである。
【図5】騒音スペクトル分析結果を示すグラフである。
【図6】パンチングプレートの開口率と音圧レベルの関
係を示すグラフである。
【図7】パンチングプレートの開口率と曲げ強度の関係
を示すグラフである。
【符号の説明】
1 円板状基板 1a スリット 2 パンチングプレート 2a 開口部 3 セグメントチップ d 点溶接
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−269570(JP,A) 特開 平6−312314(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24D 5/12 B24D 5/00

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.2〜0.5mm厚の鋼板にそれぞれ
    に複数の開口を設け、その開口の全開口率が30〜70
    %であるパンチングプレートを鋼製円板状基板によって
    狭持し、前記パンチングプレートの開口が独立しない状
    態で、パンチングプレートと基板を点溶接により一体化
    した基板構造を有する切断ブレード。
  2. 【請求項2】 点溶接の箇所を基板の外周に形成したス
    リットの両側、中心側、または内周部の4〜8箇所とし
    請求項1記載の切断ブレード。
JP1993069269U 1993-12-24 1993-12-24 切断ブレード Expired - Lifetime JP2603164Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993069269U JP2603164Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 切断ブレード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993069269U JP2603164Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 切断ブレード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0740067U JPH0740067U (ja) 1995-07-18
JP2603164Y2 true JP2603164Y2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=13397797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993069269U Expired - Lifetime JP2603164Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 切断ブレード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603164Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001212768A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Asahi Diamond Industrial Co Ltd 切断用砥石

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0740067U (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4106382A (en) Circular saw tool
EP0376676A2 (en) Rotary substrate for a rotary blade
JP2871100B2 (ja) ソーブレード
US4794835A (en) Plate-like rotary body with vibration-suppressing characteristics and method of manufacturing same
JP2603164Y2 (ja) 切断ブレード
JP3170498B2 (ja) 丸 鋸
JP2519166B2 (ja) カッタ―用基板
JP3111738B2 (ja) 送風機羽根車及びそのバランスウェイト
JP3135090B2 (ja) ダイヤモンド切断砥石の騒音抑制構造
JP3380646B2 (ja) 電着ブレード
JP3035526B2 (ja) カッター用基板
JP3150904B2 (ja) 切断用ブレード及びその製造方法
JPH0760650A (ja) 消音、強力ダイヤモンドブレード基板
Marui et al. An experimental investigation of circular saw vibration via a thin plate model
JP3010034U (ja) ダイヤモンドソーブレード
JPH02311260A (ja) 円板形切断刃
JP4773069B2 (ja) 切断用超砥粒工具
JPH0628841B2 (ja) 制振機能を有する板状回転体
JP2811294B2 (ja) 丸鋸刃の構造
JP4201376B2 (ja) 丸鋸用回転基板
KR20070073580A (ko) 저소음 톱날 구조 및 저소음 다이아몬드 톱날
JPH07241725A (ja) 回転鋸
JP4318254B2 (ja) 回転鋸用基板およびそれを用いた回転鋸
JP2001038525A (ja) 回転鋸
JPH1128615A (ja) 鋸 刃

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10