JP2602903Y2 - 絨毯及び畳洗浄機用ノズル - Google Patents

絨毯及び畳洗浄機用ノズル

Info

Publication number
JP2602903Y2
JP2602903Y2 JP1993068979U JP6897993U JP2602903Y2 JP 2602903 Y2 JP2602903 Y2 JP 2602903Y2 JP 1993068979 U JP1993068979 U JP 1993068979U JP 6897993 U JP6897993 U JP 6897993U JP 2602903 Y2 JP2602903 Y2 JP 2602903Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carpet
nozzle
tatami
sewage
suction port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993068979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733249U (ja
Inventor
哲良 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Corp
Original Assignee
Amano Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Corp filed Critical Amano Corp
Priority to JP1993068979U priority Critical patent/JP2602903Y2/ja
Publication of JPH0733249U publication Critical patent/JPH0733249U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602903Y2 publication Critical patent/JP2602903Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、洗浄液を絨毯又は畳の
面に供給しながらこれを洗浄ブラシでブラッシングし、
洗浄後の汚水(泡)を機体の後部に取付けたノズルで吸
引して汚水タンクに回収するように構成した絨毯及び畳
用洗浄機の技術分野で利用されるものであって、具体的
には、この絨毯及び畳用洗浄機に使用して好適な汚水吸
引用ノズルの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】絨毯とか畳の洗浄に使用する従来の洗浄
機は、例えば特開昭58−61720号公報に記載の如
く、機体の後部底面に回収口(ノズル)を開口し、この
回収口にブロアーの吸引作用を及ぼすことにより、ブラ
ッシング後の汚水と泡をこの回収口から吸い上げて回収
するように構成されている。
【0003】しかし、上述した構造の洗浄機では、回収
口にブロアーの強力な吸引作用を及ぼしたとしても、回
収口と被洗浄面との間に若干の間隔が存在する関係で、
絨毯の織目とか畳の目の奥までその吸引作用を充分に及
ぼすことができないから、洗浄後の汚水とか泡がこれ等
絨毯又は畳の中に残ってしまう問題があった。
【0004】そこで本出願人は、先の特願平4−137
763号及び実願平4−36168号の各出願に見られ
るように、先端を鋳物とかプラスチックと云った比較的
硬い材質で形成したノズルの先端口を、柔らかい絨毯面
とか畳面に直接押し付けることによって、絨毯とか畳の
面とその内部に残った汚水とか泡を確実に吸引回収でき
るように工夫した洗浄機用のノズルを開発した。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】所が、通常の絨毯の場
合、その面はプラスチックタイル等を用いて造った床面
のように必ずしも平坦には成っておらず、下地の施工具
合によって複雑な凹凸面に成っている場合が多いのに対
して、ノズルは弾力性に欠ける硬質材料で造られている
ため、ノズルが絨毯面の複雑な凹凸に追従できずに吸引
洩れが生じる問題があった。
【0006】また、絨毯には毛並があるため、洗浄後に
毛並が全て同じ向きに揃っていれば絨毯面はきれいに見
えるが、上記従来の洗浄機はノズルを直接絨毯面に押し
付けて洗浄作業を行う関係で、例えばフロアーの端とか
コーナーで洗浄機をターンさせた時に、硬質のノズルが
絨毯面の毛に逆目を立ててしまう場合があって、洗浄後
の絨毯面が醜い状態に成ってしまう問題があった。
【0007】更に、上記の洗浄機を用いて畳面を洗浄す
る場合、畳面には細かい凹凸が多数存在し、加えて、畳
の縁は他の面に比較して特に凸面に成っているため、上
記従来の硬いノズルではこれ等の凹凸面に追従できずに
吸引ムラが生じるとか、畳面とか縁が硬いノズルの押し
付けによって傷付くと云った問題もあった。
【0008】従って本考案の技術的課題は、絨毯面及び
畳面に対して確実で、且つ、好適な吸引作用を及ぼすこ
とができる洗浄機用のノズルを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の技術的課題を解決
するために本考案で講じた手段は以下の如くである。
【0010】絨毯及び畳の面にポンプの圧力で洗浄液を
供給しながらこれを洗浄ブラシでブラッシングし、且
つ、このブラッシングによって生じた汚水と泡を機体の
後部に取付けたノズルを通して汚水タンクに吸込むよう
に構成した絨毯及び畳用の洗浄機に於いて、
【0011】(1) 上記ノズルの全体を、プラスチッ
クを用いた前後二つの半殻体を接合することにより、内
部を吸引通路と成し、且つ、全体の肉厚が薄くて横長に
形成した底面側を尖らせ、この尖らせた底面の全長に渡
って上記の吸引通路に通じる汚水吸引口を開口した略逆
T字型形状に形成すると共に、上記汚水吸引口の左右両
端部には嵌込穴を下向きに凹設して、これ等各嵌込穴に
上記の汚水吸引口を被洗浄面に対して少し浮かした状態
で支持する小球体を回転自在に嵌込んで取付けること。
【0012】(2) 略逆T字型形状を成すノズルの底
面に開口した汚水吸引口の後部内側面に、可撓性ゴムで
造ったゴム板を、その下端部を左右両端部の嵌込穴に嵌
込んで取付けた小球体よりも少し底面側に突出させて取
付けると共に、このゴム板を取付けた汚水吸引口の後部
下端縁に、ゴム板の後方への屈曲を可能にする切欠溝を
設けること。
【0013】
【作用】上記(1),(2)で述べた手段は以下の如く
作用する。
【0014】上記(1)で述べた手段によれば、ノズル
の全体が、全体の肉厚が薄くて横長に形成した底面側を
尖らせ、この尖らせた底面の全長に渡って汚水吸引口を
開口した略逆T字型形状に形成したため、絨毯面の長い
毛足の間や、畳面の細かな目にこのノズルの底面側を押
し当てて、ブラッシングによって生じた汚水や泡をきれ
いに吸い取ることができる。
【0015】また、左右の小球体が被洗浄面に接して、
ノズルの汚水吸引口を直接絨毯面又は畳面側に押し付け
ないように支持して、ノズルの汚水吸引口を絨毯面及び
畳面の複雑な凹凸に追従させることができるため、洗浄
汚水及び泡の吸引を確実に行って吸引ムラを無くすこと
ができ、且つ、洗浄機をフロアーの端とかコーナーでタ
ーンさせる場合には、絨毯の織目を逆なでしたり、絨毯
面を乱したりしないから、絨毯の毛並を揃えた状態でき
れいに仕上げることができる。
【0016】更に左右の小球体の回転によってノズルを
抵抗なく軽い操作でターンさせることができるため、絨
毯面或は畳面(特に縁)を痛めることなく洗浄汚水及び
泡の吸引を円滑に進めることができると共に、小球体は
嵌込穴に嵌込んで取付けられるため、小球体の取付けに
軸受け等の部品を設ける必要がなく、尖らせた底面部に
も容易に取付けることを可能にする。
【0017】上記(2)で述べた手段によれば、洗浄汚
水及び泡の吸引に当って、吸引口の後部、つまり洗浄機
の進行方向に対してその後方部に取付けたゴム板の下端
部を絨毯面又は畳面に押し付けるため、強力な吸引作用
が発揮されて絨毯面及び畳面の洗浄汚水又は泡を残さず
確実に吸引することができると共に、洗浄機の進行に当
っては、汚水吸引口の後部に取付けたゴム板の下端部を
絨毯面或は畳面に押接した状態で、而かも、切欠溝の方
向、つまり洗浄機の進行方向に対してその後方 に屈曲す
るため、ノズルによる洗浄汚水及び泡の吸引能力を更に
高めて、より強力な吸引作用を発揮することを可能にす
る。
【0018】以上の如くであるから、上記の手段によっ
て上述した技術的課題を解決して、前記従来の技術の問
題点を解消することができる。
【0019】
【実施例】以下に、上述した本考案に係る絨毯及び畳洗
浄機用ノズルの好適な実施例を添付した図面と共に詳細
に説明する。
【0020】図1は本考案に係るノズルを取付けた洗浄
機の側面図を、また、図2はその背面図を示したもので
あって、これ等の図面に於いて、符号1で全体的に示し
たのは洗浄機で、1aはその機体(ボデイー)、2は運
転用のハンドル、3は走行用の駆動車輪、4は同じく前
輪、5a,5bは機体1aの底部に取付けた洗浄ブラ
シ、6は機体1aの後部に取付けた洗浄汚水と泡を吸引
するノズルを示す。
【0021】また、上記の機体1a内には、前述した特
願平4−137763号及び実願平4−36168号の
各図1に記載の如く、洗浄液(洗剤液)を入れたタンク
と汚水回収用のタンク、及び、洗浄液を洗浄ブラシ5
a,5bの部分に給水する給水用ポンプと、上記ノズル
6に対して吸引作用を及ぼして、洗浄ブラシ5a,5b
によるブラッシング後の汚水及び泡をノズル6で吸引し
て上記の汚水回収タンクに回収させる吸引ブロアーと、
上記の駆動車輪3と洗浄ブラシ5a,5bを駆動回転す
るモータが夫々搭載され、更に、上述した洗浄液用と汚
水回収用の各タンクには、夫々排水ホース9,10が取
付けられている。
【0022】本考案に係るノズル6は、プラスチックを
用いて造った前後二つの半殻体6a,6bを接合して、
その内部を吸引通路6c(本考案の図4参照)とし、且
つ、全体の肉厚が薄くて横長に形成した底面側を尖ら
せ、この尖らせた底面の全長に渡って上記の吸引通路6
に通じる横長の汚水吸引口6dを開口した全体が略逆
T字形状に形成されていて、その上端口6Sに接続した
ホース(図示せず)の先端口を上記ブロアーの吸引作用
が及んでいる汚水回収タンクに臨ますことによって、ブ
ロアーの吸引作用を上記の吸引通路6cを通して汚水吸
引口6dに及ぼす仕組に成っている。
【0023】また、図1に於いて6Tは上記のノズル6
を機体1aの後部に取付けるブラケットを示し、更に、
図1乃至図4に於いて6eと6fはノズル6の前後両面
に形成した補強と保護を兼ねるリブで、7,7はノズル
6の下端部両側に下向きに凹設した嵌込穴6hの中に夫
々回転自在に嵌込んだ左右の小球体であって、これ等左
右の小球体7,7は、図3並びに図4に示した要部の各
断面図の記載から明らかな如く、その底面を上述した汚
水吸引口6dよりも少し下方に突出していて、洗浄時に
これ等左右の小球体7,7の底面が絨毯面又は畳面を受
けて、上記ノズル6の汚水吸引口6dが直接絨毯面又は
畳面に接して詰らないように支持するように構成されて
いる。
【0024】更に図中、8は図4に詳記した如く上記ノ
ズル6の下端部、具体的には、汚水吸引口6dの後部内
側面、即ち、洗浄機1の進行方向に対して後部の内側面
全長に渡って取付けたゴム板で、可撓性のゴムを用いて
屈曲自在に構成したこのゴム板8の下端部8aは、図示
の如く汚水吸引口6dを通して左右の小球体7,7の底
面を結ぶ線よりも少し下方に突出している。
【0025】同じく図2並びに図4に於いて、6b1は
上記ノズル8の汚水吸引口6dの後部、即ち、洗浄機1
の進行方向に対して後部の下端部分を全長に渡って切欠
することによって形成した切欠溝であって、上記汚水吸
引口6dの後部内側面に取付けたゴム板8の下端部8a
は、洗浄機1の矢印方向への移動に従ってこの切欠溝6
b1内に曲がり込んで、その下端部8aの内底面が絨毯
面又は畳面を上から押圧する仕組に成っている。
【0026】本考案に係る絨毯及び畳洗浄機用ノズルは
以上述べた如き構成であるから、洗浄機1の走行に従っ
て洗浄ブラシ5a,5bによって絨毯面又は畳面が洗浄
され、洗浄後の汚水及び泡がノズル6の汚水吸引口6d
から吸引されて汚水タンクに回収されるのであるが、本
考案では特に、ノズル6の全体を肉厚が薄くて横長に形
成した底面側を尖らせた略逆T字型形状に形成している
ため、絨毯面や畳面のような複雑な毛や目に入った汚水
や泡を、底面側の汚水吸引口6dを押し当てることによ
って容易に、且つ、確実に吸い取ることができる。
【0027】また、上記汚水吸引口6dの左右両端部に
小球体7,7回転自在に嵌込まれており、更に、
水吸引口6dの後部内側面には被洗浄面を押圧する屈曲
自在なゴム板8が取付けられているから、ノズル6によ
る洗浄汚水又は泡の吸引時には左右の小球体7,7が被
洗浄面に接地して、汚水吸引口6bを直接被洗浄面に押
接しないように支持するため、洗浄時にノズル6の硬
尖った下端部によって絨毯面とか畳面を傷付ける問題を
解消できると共に、これ等左右の小球体7,7の転動作
用によってフロアーの端とかコーナーで洗浄機1をター
ンさせるような場合でも、ノズル6を抵抗なく軽く移動
させることができる。
【0028】更に本考案によれば、洗浄機1の走行に従
って後方(図4に於いて右方向)に屈曲するゴム板8の
下端部8aが、被洗浄面を上から弾性的に押圧するか
ら、ブロアーの吸引作用をノズル6の汚水吸引口6bの
部分に有効に作用させて、絨毯面又は畳面の汚水及び泡
を確実に吸引することができる。
【0029】
【考案の効果】以上述べた次第で、本考案に係る絨毯及
び畳洗浄機用ノズルによれば、洗浄機を用いて絨毯面又
は畳面を洗浄する場合に、洗浄後の汚水又は泡を絨毯面
及び畳面を痛めることなくきれいに、且つ、確実に吸引
することができ、而かも、絨毯の場合はその毛並を全て
揃えた状態できれいに洗浄することができると云った優
れた洗浄効果と、汚水(泡)吸引効果を発揮することが
できるから、図示した如き洗浄機に使用して洵に実用性
の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るノズルを備えた絨毯及び畳用洗浄
機の側面図である。
【図2】同じく絨毯及び畳用洗浄機の背面図である。
【図3】図2のX−X線に沿った要部の拡大断面図であ
る。
【図4】同じく図2のY−Y線に沿った要部の拡大断面
図である。
【符号の説明】
1 洗浄機 1a 洗浄機の機体 5a,5b 洗浄ブラシ 6 ノズル 6d 汚水吸引口 6b1 切欠溝 6h 嵌込穴 7 小球体 8 ゴム板 8a 下端部

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絨毯及び畳の面にポンプの圧力で洗浄液
    を供給しながらこれを洗浄ブラシでブラッシングし、且
    つ、このブラッシングによって生じた汚水と泡を機体の
    後部に取付けたノズルを通して汚水タンクに吸込むよう
    に構成した絨毯及び畳用の洗浄機に於いて、 上記ノズルの全体を、プラスチックを用いた前後二つの
    半殻体を接合することにより、内部を吸引通路と成し、
    且つ、全体の肉厚が薄くて横長に形成した底面側を尖ら
    せ、この尖らせた底面の全長に渡って上記の吸引通路に
    通じる汚水吸引口を開口した略逆T字型形状に形成する
    と共に、上記汚水吸引口の左右両端部には嵌込穴を下向
    きに凹設して、これ等各嵌込穴に上記の汚水吸引口を被
    洗浄面に対して少し浮かした状態で支持する小球体を回
    転自在に嵌込んで取付けたことを特徴とする絨毯及び畳
    洗浄機用ノズル。
  2. 【請求項2】 略逆T字型形状を成すノズルの底面に開
    口した汚水吸引口の後部内側面に、可撓性ゴムで造った
    ゴム板を、その下端部を左右両端部の嵌込穴に嵌込んで
    取付けた小球体よりも少し底面側に突出させて取付け
    と共に、このゴム板を取付けた汚水吸引口の後部下端縁
    に、ゴム板の後方への屈曲を可能にする切欠溝を設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の絨毯及び畳洗浄機用ノ
    ズル。
JP1993068979U 1993-11-30 1993-11-30 絨毯及び畳洗浄機用ノズル Expired - Fee Related JP2602903Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993068979U JP2602903Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 絨毯及び畳洗浄機用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993068979U JP2602903Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 絨毯及び畳洗浄機用ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733249U JPH0733249U (ja) 1995-06-20
JP2602903Y2 true JP2602903Y2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=13389302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993068979U Expired - Fee Related JP2602903Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 絨毯及び畳洗浄機用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602903Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733249U (ja) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH081731Y2 (ja) 濡れ雑巾機能を有する真空掃除機
US6845538B2 (en) Cleaning implement
JP3343027B2 (ja) 床面洗浄機用スキージ
JPH10513389A (ja) クリーナ・ヘッド
WO2017201657A1 (zh) 洗地机清洁装置及洗地机
JPH01503685A (ja) クリーニングヘッド
CN113598662A (zh) 一种自清洗的表面清洁机
JP2014045898A (ja) 掃除装置
CN100490724C (zh) 用于真空吸尘器的地板清洁头
WO1994006342A1 (en) Cleaning head
JPH055058U (ja) 床面清掃車
JP2602903Y2 (ja) 絨毯及び畳洗浄機用ノズル
KR20110040357A (ko) 로봇 청소기
JP3366177B2 (ja) 床面洗浄機用スキージ
CN114795010A (zh) 清洁系统、清洁基站及自清洁方法
CN210315351U (zh) 一种可驾驶的除尘清扫设备
JP2002238820A (ja) 床面洗浄機用スキージ
JPH046688Y2 (ja)
JPH09206262A (ja) 床面清掃機及び床面洗浄機用スキージ
JP3264807B2 (ja) 絨毯及び床面洗浄機用スキージ装置
CN218165169U (zh) 一种清洁效果好的表面清洁装置
JP3423523B2 (ja) 床面洗浄機用スキージ
CN217447592U (zh) 清洁机器人
CN218009589U (zh) 清洁设备及手持清洁装置
CN210990024U (zh) 一种清洁机器人

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees