JP2602460B2 - 紡糸ノズル及び該紡糸ノズルを用いた金属化合物の繊維前駆体の製造法ならびに無機酸化物繊維の製造法 - Google Patents

紡糸ノズル及び該紡糸ノズルを用いた金属化合物の繊維前駆体の製造法ならびに無機酸化物繊維の製造法

Info

Publication number
JP2602460B2
JP2602460B2 JP3353735A JP35373591A JP2602460B2 JP 2602460 B2 JP2602460 B2 JP 2602460B2 JP 3353735 A JP3353735 A JP 3353735A JP 35373591 A JP35373591 A JP 35373591A JP 2602460 B2 JP2602460 B2 JP 2602460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
nozzle
slit
spinning solution
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3353735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551806A (ja
Inventor
裕司 前田
守 荘司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP3353735A priority Critical patent/JP2602460B2/ja
Priority to US07/817,346 priority patent/US5286182A/en
Priority to CA002058911A priority patent/CA2058911C/en
Priority to DE69227134T priority patent/DE69227134T2/de
Priority to EP92100533A priority patent/EP0495466B1/en
Publication of JPH0551806A publication Critical patent/JPH0551806A/ja
Priority to US08/131,686 priority patent/US5407619A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2602460B2 publication Critical patent/JP2602460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62231Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on oxide ceramics
    • C04B35/6224Fibres based on silica
    • C04B35/62245Fibres based on silica rich in aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62231Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on oxide ceramics
    • C04B35/62236Fibres based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62655Drying, e.g. freeze-drying, spray-drying, microwave or supercritical drying
    • C04B35/6266Humidity controlled drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62675Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the treatment temperature
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D4/00Spinnerette packs; Cleaning thereof
    • D01D4/02Spinnerettes
    • D01D4/025Melt-blowing or solution-blowing dies
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/04Dry spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/10Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material by decomposition of organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5264Fibers characterised by the diameter of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/19Inorganic fiber

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紡糸ノズル及び該紡糸
ノズルを用いた金属化合物の繊維前駆体の製造法ならび
に金属化合物繊維の製造法に関するものである。本発明
の紡糸ノズルは、金属化合物と有機重合体を含有する紡
糸液を吹出法で乾式紡糸して金属化合物の繊維前駆体の
製造法に用いられる。
【0002】
【従来の技術】金属化合物と有機重合体を含有する紡糸
液を吹出法で乾式紡糸する方法は、例えば、特公昭55
−36726号公報や特開昭61−289131号公報
等により公知である。
【0003】上記の方法は、一般に、前駆体繊維化法と
呼ばれ、紡糸された前駆体繊維は、その後、700〜1
400℃の温度で焼成され、アルミナ繊維、セラミック
繊維等の最終製品とされる。
【0004】ところで、紡糸液を吹出法で乾式紡糸する
に当たっては、紡糸ノズルの構造は極めて重要である。
しかしながら、従来の前駆体繊維化法の提案には、紡糸
ノズルの構造については提案されておらず、前記の各公
報においても、単にスリットないし小孔から押出したと
の記載がある程度であって紡糸ノズルの構造について具
体的に開示していない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記実情に
鑑みなされたものであり、紡糸液を吹出法で乾式紡糸す
る際の各種の問題を解決し、特に、吹出法において問題
となる変動費(使用空気量)を大幅に改善できる特定構
造の紡糸ノズルの提供を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
は、金属化合物と有機重合体とを含有する紡糸液を吹出
法で乾式紡糸するための紡糸ノズルであって、ナイフエ
ッジの先端を有する上下2つのカバープレートによって
形成されてエアーノズルを構成する方形状スリットの間
に直管より成る複数個の紡糸液供給ノズルを前記スリッ
ト平面に平行し且つ該スリット空間より突出させて配設
、しかも、前記方形状スリットの短手方向の長さ
(t)を当該方形状スリットの厚さ方向長さ(c)の2
〜80倍としたことを特徴とする紡糸ノズル及び該紡糸
ノズルを用いた金属化合物の繊維前駆体の製造法ならび
に無機酸化物繊維の製造法に存する。
【0007】以下、本発明を添付図面に基づいて詳細に
説明する。図1は、本発明の紡糸ノズルの一例を示す部
分説明図であり、同図に示した紡糸ノズルは、カバープ
レート(1)、紡糸液供給台(2)、紡糸液供給ノズル
(3)及びサイドプレート(4)より主として構成され
ている。図1は紡糸ノズルをカバープレート(1)の長
手方向に直角な平面で切断した部分説明図であり、左側
のカバープレートは示されていない。
【0008】カバープレート(1)は、後述の紡糸液供
給台(2)を介して上下に重ね合わせて配置されてい
る。各カバープレートの内部にはガス室(5′)が設け
られ、上下に配置されたカバープレートの正面にはエア
ーノズル(6)が形成されている。そして、上下の各カ
バープレートの上部または下部には、それぞれのガス室
(5′)に導通するガス導入口(5)が設けられてい
る。
【0009】ガス室(5′)は、カバープレート(1)
の長手方向に形成された円筒状空間、該円筒状空間の側
面に沿って形成された水平空間、該水平空間の側面に沿
って形成された垂直空間および該垂直空間の開放側に沿
って後述の紡糸液供給台(2)の斜面部と共に形成され
た傾斜空間より成る。ガス流を長手方向に対してより均
一化するためには水平空間の流路断面が垂直空間の流路
断面より小であることが好ましい。また、傾斜空間の流
路断面が流路方向に漸減していることが好ましい。更
に、ガス導入口はガス室の長手方向に複数個設けること
が好ましい。
【0010】エアーノズル(6)は、ナイフエッジの先
端(7)を有する上下2つのカバープレートによって形
成された方形状スリット(長手方向l、短手方向t、厚
さ方向c)の一端面である。スリット間隔(c)および
ナイフエッジの突出長さ(t)は、紡糸操作の条件によ
り適宜に決定される。
【0011】紡糸液供給台(2)は、カバープレート
(1)の長手方向と同一長さの方形部と該方形部に沿っ
て設けられた三角状の傾斜部より成り、その内部の長手
方向には、方形部の端面に開放し傾斜部の角錐部近傍に
至る紡糸液通路(8)が設けられている。
【0012】紡糸液供給台(2)は、上下のカバープレ
ート(1)、(1)間に配置されるが、カバープレート
(1)の前記水平空間の反対側内面に設けられた嵌合部
にその方形部を嵌合させて配置される。そして、各カバ
ープレート(1)、(1)の上記嵌合部は、紡糸液供給
台(2)の方形部の端面に設けられた紡糸液通路(8)
の縁部と面一致に成されており、従って、上下のカバー
プレート(1)、(1)間には、紡糸液供給台(2)に
設けられた紡糸液通路と同一スリット幅であって背面に
開放する紡糸液通路(9)が形成されることになる。ま
た、各カバープレート(1)、(1)の背面は、対向す
る角部を切欠した形状にすることにより、紡糸液通路
(9)の開放部を外広がりの形状にしてある。
【0013】なお、エアーノズル(6)を形成する各カ
バープレート(1)、(1)の対向する平面は、上記と
同様の面一致の高さに成されており、また、対向する平
面の平行関係は、カバープレート(1)の前記嵌合部お
よびこれに嵌合される紡糸液供給台(2)の方形部の直
角によって維持されている。
【0014】紡糸液供給ノズル(3)は、紡糸液供給台
(2)の三角状の角錐部にその頂点方向と一致させて立
設固定された複数の直管より成る。そして、紡糸液供給
ノズル(3)は、方形状スリットの中央部において、ス
リット平面に平行し且つスリット空間から突出させて配
設されている。なお、紡糸液供給ノズル(3)の直径
(d)、ピッチ(p)及び上記の突出長(s)は、紡糸
操作の条件により適宜決定される。
【0015】サイドプレート(4)は、上下に重ね合わ
せて配置された各カバープレート(1)、(1)の両側
に固定配置される。
【0016】本発明の紡糸ノズルにおいては、エアーノ
ズル(6)より吹き出される空気流と紡糸液供給ノズル
(3)より押し出される紡糸液流とは並行流となり、し
かも、空気の並行流は充分に整流されて紡糸液と接触す
る。また、エアーノズル(6)は、その吐出口において
ナイフエッジの先端(7)を有しているので吹き出され
る空気流によるうず流の発生は防止される。従って、本
発明の紡糸ノズルによれば、紡糸液供給ノズル(3)よ
り押し出される紡糸液は、スプレー状(霧状)となるこ
となく充分に延伸され、繊維相互で融着することもなく
品質良好な繊維になる。
【0017】そして、本発明の紡糸ノズルによれば、エ
アーノズル(6)内に紡糸液供給ノズル(3)を密に配
置できるために、エアーノズル(6)より吹き出される
空気流を有効に利用でき、その結果、使用空気量の大幅
な削減が図られる。また、空気流がスリット状であるた
めに、ガス速度の減衰が抑えられて長距離に亙る延伸効
果が発揮される。その結果、エアーノズル(6)より吹
き出される空気流の初速を低減でき、従って、斯かる観
点からも、使用空気量の削減が図られる。しかも、ナイ
フエッジの先端形状を有するので、エアーノズル(6)
から吹き出される空気流は、周囲空間から空気を良好に
同伴することができ、次の乾燥工程などで必要な空気量
が補われる。
【0018】本発明の紡糸ノズルは、以上のように構成
され、各構成要素の寸法関係は、適宜決定されるが、例
えば、紡糸液供給ノズル(3)1本当りの液量が10〜
120ml/hであり、エアーノズル(6)のスリット部
におけるガス流速が40〜200m/sの場合の代表的
な寸法関係を示せば次の通りである。 紡糸液供給ノズル(3)の直径(d) d=0.1〜0.5mm 紡糸液供給ノズル(3)の突出長(s) s=10d〜100d 紡糸液供給ノズル(3)のピッチ(p) p=3d〜10d エアーノズル(6)のスリット間隔(c)=方形状
スリットの厚さ方向長さ c=3d〜20d エアーノズル(6)のナイフエッジの突出長さ
(t)=方形状スリットの短手方向長さ t=2c〜80c
【0019】図2は、図1に示した紡糸ノズルにおい
て、上側のカバープレート(1)及び紡糸液供給台
(2)を取り外し、下側のカバープレートとサイドプレ
ートを示す説明図である。紡糸液が各紡糸液供給ノズル
(3)に均等に供給でき且つ滞留が生じないように、紡
糸液通路(9)は、紡糸液供給台に向かって滑らかな広
がり形状(9′)にしてある。
【0020】図3は、図1の紡糸ノズルに用いられる紡
糸液供給台を示す説明図であり、紡糸液供給管(3)を
取り付けた状態を示す。また、図4は、図1の紡糸ノズ
ルに用いられる紡糸液供給台を示す説明図であり、図3
において、B方向から見た状態を示す。紡糸液供給ノズ
ル(3)は、紡糸液供給台(2)に紡糸液ノズル用嵌合
部(3′)によって固定されている。そして、紡糸液供
給台(2)の中央部には、紡糸液通路(8)が設けられ
ている。図5は、図4におけるD−D断面図である。紡
糸液供給台(2)の強度保持と紡糸液供給台(2)の長
手方向端部からの紡糸液の洩れを防止するために、端部
まで紡糸液通路(8)を設けず、紡糸液供給台(2)に
は端部(2′)を残してある。
【0021】図6は、本発明の紡糸ノズルの他の例を示
すものである。エアーノズル(6)から吹き出される空
気流に同伴する周囲空気が乱れることなく良好に周囲か
ら引き込まれるように、カバープレート(1)及びサイ
ドプレート(4)を同伴空気の流れに沿った傾斜にして
ある。また、ガス導入口(5)は、紡糸ノズルの裏側に
設けられている。
【0022】図7は、図1の紡糸ノズルのA方向側面図
である。以下、図7に基づいてガス室(5′)を詳細に
説明する。ガス室(5′)は、カバープレート(1)の
長手方向に形成された円筒状空間(5′−1)、該円筒
状空間の側面に沿って形成された水平空間(5′−
2)、該水平空間の側面に沿って形成された垂直空間
(5′−3)及び該垂直空間の開放側に沿って紡糸液供
給台(2)の傾斜部と共に形成された傾斜空間(5′−
4)より成る。傾斜空間(5′−4)は、エアーノズル
(6)より吹き出すガスを整流し、エアーノズル(6)
の長手方向の偏流を防止するために、流路断面がガスの
流れ方向に漸減している。
【0023】本発明の紡糸ノズルは、従来の吹出法によ
る乾式紡糸に使用され、そして、紡糸液の調製、紡糸、
集綿、焼成等は、以下に説明する公知技術に従い適宜に
実施することができる。
【0024】本発明紡糸ノズルにより繊維化される紡糸
液は、無機酸化物繊維を形成し得る金属化合物と有機重
合体とを含有している。金属化合物としては、水溶性あ
るいはコロイド状溶液を形成し得るものが使用され、そ
のような化合物としては、アルミニウム、ジルコニウ
ム、シリコン、マグネシウム、トリウム、イットリウ
ム、カルシウム、クロム等の金属の塩化物、硫酸塩、硝
酸塩等の無機酸塩、酢酸塩等の有機酸塩、水酸化物が挙
げられ、具体的には、オキシ塩化アルミニウム、塩基性
酢酸アルミニウム、オキシ塩化ジルコニウム、塩基性酢
酸ジルコニウム等が挙げられる。これらは単独でもまた
組合せて使用することもできる。
【0025】有機重合体としては、ポリビニルアルコー
ル、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、
ポリアクリルアミド、澱粉、酢酸化澱粉、ヒドロキシエ
チル澱粉、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース
等水溶性ないし水分散性の重合体が挙げられる。
【0026】紡糸液は、上記の各繊維原料の性状および
目的とする繊維に応じて適宜調製する。例えば、アルミ
ナ繊維を製造する場合は、オキシ塩化アルミニウム溶液
に、シリカゲル、テトラエチルシリケート、水溶性シロ
キサン誘導体等の珪素化合物を添加し、更に、ポリビニ
ルアルコール等の有機重合体を添加し、所望の固形分含
量となるように濃縮する。
【0027】なお、珪素化合物および有機重合体は、濃
縮の途中ないしは濃縮後に添加してもよい。また、アル
ミナ繊維の場合、紡糸液中のアルミニウム原料と珪素原
料の割合は、それぞれ、AL2 3 とSiO2に換算し
て、これらの総量に対するAL2 3 の割合が65〜9
8重量%、特に、70〜98重量%の範囲にあることが
好ましい。
【0028】紡糸液は、通常1〜1000ポイズの範囲
の紡糸に適する粘度に調製して使用される。そして、紡
糸に際しては、先ず、水分の蒸発や紡糸液の分解が抑制
された条件下において、紡糸液から十分に延伸された繊
維が形成され、次いで、この繊維が速やかに乾燥される
ことが好ましい。
【0029】すなわち、紡糸液から繊維が形成されて繊
維捕集器に到達するまでの過程において、雰囲気を水分
の蒸発を抑制する状態から水分の蒸発を促進する状態に
変化させることが好ましい。
【0030】紡糸液から十分に延伸された繊維が形成さ
れるべき段階で雰囲気の温度が高過ぎる場合は、水分の
急激な蒸発その他により、十分に延伸された繊維が形成
し難く、また、形成された繊維に欠陥が生じて最終的に
取得される無機酸化物繊維が脆弱化する。
【0031】一方、蒸発を抑制すべく低温または高湿度
雰囲気中で紡糸液から繊維を形成した場合は、繊維形成
後も引続いて同じ雰囲気であるため、繊維が相互に付着
したり、弾性回復により液滴化してショットを生じ易
い。このような現象は、繊維が空気流中に浮遊している
間にも生ずるが、特に、繊維が繊維捕集器上に捕集され
たときに生じやすい、従って、紡糸液が空気流と接触を
開始する付近の温度を1〜20℃、繊維捕集器付近の空
気流の温度を25〜100℃、相対湿度を30%以下と
するのが好ましい。
【0032】繊維捕集器で捕集された繊維は、次いで、
500℃以上、好ましくは700〜1400℃の温度で
焼成される。焼成温度が500℃未満では強度の小さい
脆弱な繊維しか得られない。一方、焼成温度が1400
℃を超えても繊維の結晶の粒成長が進行して繊維の強度
が低下する。なお、所望により焼成に先立ち、繊維にニ
ードリングその他の加工を施すこともできる。
【0033】
【実施例】次に、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。なお、以下の実施例に
おいて、ショット率は、得られた繊維を加圧粉砕後篩分
けし、325メッシュ以上の篩残として測定した値であ
り、また、バルク引張強度は、繊維集合体を0.1g/
cm3 の密度に圧縮して40mmの間隔で測定した値であ
る。
【0034】実施例1 オキシ塩化アルミニウム水溶液(アルミニウム含有量7
5g/リットル、AL/CL(原子比)=1.8)1リ
ットルに、20重量%シリカゲル溶液279g、5重量
%ポリビニルアルコール水溶液315gを添加して混合
したのち、減圧条件下に50℃で濃縮して粘度40ポイ
ズ、アルミナ−シリカ含有30重量%の紡糸液を調製し
た。
【0035】図1に示す紡糸ノズルを使用して吹出法で
紡糸し、紡糸ノズルから約4m離れた位置に設けた繊維
捕集器のスクリーンで集綿した。また、集綿に際しては
高速空気流に並行流で乾燥した90℃の温風をスクリー
ンに導入することにより、繊維捕集器付近の空気流を温
度35℃、相対湿度30%に調整した。
【0036】 <紡糸ノズル寸法> 紡糸液供給ノズル(3)の直径(d) :0.3mm 紡糸液供給ノズル(3)の突出長(s) :10.0mm 紡糸液供給ノズル(3)のピッチ(p) :2.0mm 紡糸液供給ノズル(3)の本数 :50本 エアーノズル(6)のスリット間隔(c) :3.7mm エアーノズル(6)のナイフエッジの突出長さ(t):20.0mm 方形状スリットの長手方向長さ(l) :120mm
【0037】 <紡糸条件> 紡糸液供給ノズル(3)1本当りの液量 :10ml/h 空気流速(エアーノズル(6)のスリット部):43m/s (圧力:2kg/cm2 、温度:18℃、相対湿度40%)
【0038】上記の集綿された繊維を1260℃で1時
間焼成して下記物性のアルミナ繊維を得た。 繊維の直径 :4.2μm ショット率 :4% バルク引張強度:1.0kg/cm2
【0039】比較例1 図1に示す紡糸ノズルにおいて、紡糸液供給ノズル
(3)の配設が上下のカバープレート(1)、(1)の
スリット空間から突出しないように変更された紡糸ノズ
ルを使用した以外は、実施例1と同様にしてアルミナ繊
維の製造を試みた。
【0040】紡糸液は、スムーズに空気流に吸い込まれ
ず、また、紡糸液供給ノズル(3)の先端で霧状となり
易く繊維状に良好に延伸されない現象が観察された。ま
た、得られたアルミナ繊維のショット率は、10〜30
%という大きな値であり且つバラツキがあった。そし
て、バルク引張強度も0.4〜0.6kg/cm2 という劣
るものであった。
【0041】実施例2 実施例1と同様の紡糸液を用い、同様の方法でスクリー
ン集綿した。ただし、図1の紡糸ノズルに代えて図6の
紡糸ノズルを用い、紡糸ノズルの寸法と紡糸条件を次の
通り設定した。 <紡糸ノズル寸法> 紡糸液供給ノズル(3)の直径(d) :0.3mm 紡糸液供給ノズル(3)の突出長(s) :5.0mm 紡糸液供給ノズル(3)のピッチ(p) :2.0mm 紡糸液供給ノズル(3)の本数 :270本 エアーノズル(6)のスリット間隔(c) :3.7mm エアーノズル(6)のナイフエッジの突出長さ(t):20.0mm 方形状スリットの長手方向長さ(l) :570mm <紡糸条件> 紡糸液供給ノズル(3)1本当りの液量 :5ml/h 空気流速(エアーノズル(6)のスリット部):54m/s (圧力:2kg/cm2 、温度:18℃、相対湿度40%)
【0042】上記の集綿された繊維を1260℃で1時
間焼成して下記物性のアルミナ繊維を得た。 繊維の直径 :6.6μm ショット率 :1% バルク引張強度:1.8kg/cm2
【0043】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、特定構造
の採用により、繊維相互間の融着がなく、また、品質が
均一化されてショット含有量が少なく、更には、バルク
引張強度にも優れる繊維を製造することができ、しか
も、変動費(使用空気量)が大幅に改善された紡糸ノズ
ルが提供される。従って、本発明の工業的価値は顕著で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の紡糸ノズルの一例を示す部分説明図で
ある。
【図2】図1の紡糸ノズルを構成する下側のカバープレ
ートとサイドプレートとを示す説明図である。
【図3】図1の紡糸ノズルに用いられる紡糸液供給台を
示す説明図である。
【図4】図1の紡糸ノズルに用いられる紡糸液供給台を
示す説明図である。
【図5】図4におけるD−D断面図である。
【図6】本発明の紡糸ノズルの他の一例を示す部分説明
図である。
【図7】図1の紡糸ノズルのA方向側面図である。
【符号の説明】
1 :カバープレート 2 :紡糸液供給台 2′ :紡糸液供給台の端部 3 :紡糸液供給ノズル 3′ :紡糸液供給ノズル用嵌合部 4 :サイドプレート 5 :ガス導入口 5′ :ガス室 5′−1:円筒状空間 5′−2:水平空間 5′−3:垂直空間 5′−4:傾斜空間 6 :エアーノズル 7 :ナイフエッジの先端 8 :紡糸液供給台の紡糸液通路 9 :カバープレート間の紡糸液通路 9′ :広がり形状の紡糸液通路 c :方形状スリットの厚さ方向長さ=スリット間
隔 t :方形状スリットの短手方向長さ=ナイフエッ
ジの突出長さ l :方形状スリットの長手方向長さ s :紡糸液供給ノズルの突出長 p :紡糸液供給ノズルのピッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D01F 9/08 D01F 9/08 A C 9/10 9/10 Z

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属化合物と有機重合体とを含有する紡
    糸液を吹出法で乾式紡糸するための紡糸ノズルであっ
    て、ナイフエッジの先端を有する上下2つのカバープレ
    ートによって形成されてエアーノズルを構成する方形状
    スリットの間に直管より成る複数個の紡糸液供給ノズル
    を前記スリット平面に平行し且つ該スリット空間より突
    出させて配設し、しかも、前記方形状スリットの短手方
    向の長さ(t)を当該方形状スリットの厚さ方向長さ
    (c)の2〜80倍としたことを特徴とする紡糸ノズ
    ル。
  2. 【請求項2】 上下2つのカバープレートの各々にガス
    室が設けられ、該ガス室から方形状スリットに至る通路
    が上下対称構造に設けられている請求項1記載の紡糸ノ
    ズル。
  3. 【請求項3】 ガス室が、カバープレートの長手方向に
    形成された円筒状空間、該円筒状空間の側面に沿って形
    成された水平空間、該水平空間の側面に沿って形成され
    た垂直空間、該垂直空間の開放側に沿って形成された傾
    斜空間より成り、そして、水平空間の流路断面が垂直空
    間の流路断面より小であることを特徴とする請求項2記
    載の紡糸ノズル。
  4. 【請求項4】 傾斜空間の流路断面が流路方向に漸減し
    ていることを特徴とする請求項3記載の紡糸ノズル。
  5. 【請求項5】 ナイフエッジの先端を有する上下2つの
    カバープレートによって形成されてエアーノズルを構成
    する方形状スリットの間に直管より成る複数個の紡糸液
    供給ノズルを前記スリット平面に平行し且つ該スリット
    空間より突出させて配設し、しかも、前記方形状スリッ
    トの短手方向の長さ(t)を当該方形状スリットの厚さ
    方向長さ(c)の2〜80倍とした紡糸ノズルを用い
    て、前記方形状スリットより空気を吹出すと共に前記紡
    糸液供給ノズルより金属化合物と有機重合体とを含有す
    る紡糸液を吹出することを特徴とする金属化合物の繊維
    前駆体の製造法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の繊維前駆体を700〜1
    400℃で焼成することを特徴とする無機酸化物繊維の
    製造法。
JP3353735A 1991-01-17 1991-12-18 紡糸ノズル及び該紡糸ノズルを用いた金属化合物の繊維前駆体の製造法ならびに無機酸化物繊維の製造法 Expired - Lifetime JP2602460B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353735A JP2602460B2 (ja) 1991-01-17 1991-12-18 紡糸ノズル及び該紡糸ノズルを用いた金属化合物の繊維前駆体の製造法ならびに無機酸化物繊維の製造法
US07/817,346 US5286182A (en) 1991-01-17 1992-01-06 Spinning nozzle for preparing a fiber precursor
CA002058911A CA2058911C (en) 1991-01-17 1992-01-07 Spinning nozzle, a process for preparing a fiber precursor of metal compound, and a process for preparing a fiber of metal compound using the same
DE69227134T DE69227134T2 (de) 1991-01-17 1992-01-14 Spinndüse, Verfahren zur Herstellung einer Vorläuferfaser aus einer Metallverbindung und Verfahren zur Herstellung einer Faser aus einer Metallverbindung unter Verwendung derselben
EP92100533A EP0495466B1 (en) 1991-01-17 1992-01-14 Spinning nozzle, a process for preparing a fiber precursor of metal compound and a process for preparing a fiber of metal compound using the same
US08/131,686 US5407619A (en) 1991-01-17 1993-10-06 Process for preparing a fiber precursor of metal compound, and a process for preparing a fiber of metal

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1710891 1991-01-17
JP3-17108 1991-01-17
JP3353735A JP2602460B2 (ja) 1991-01-17 1991-12-18 紡糸ノズル及び該紡糸ノズルを用いた金属化合物の繊維前駆体の製造法ならびに無機酸化物繊維の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0551806A JPH0551806A (ja) 1993-03-02
JP2602460B2 true JP2602460B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=26353584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3353735A Expired - Lifetime JP2602460B2 (ja) 1991-01-17 1991-12-18 紡糸ノズル及び該紡糸ノズルを用いた金属化合物の繊維前駆体の製造法ならびに無機酸化物繊維の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5286182A (ja)
EP (1) EP0495466B1 (ja)
JP (1) JP2602460B2 (ja)
CA (1) CA2058911C (ja)
DE (1) DE69227134T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003010379A1 (fr) 2001-07-23 2003-02-06 Mitsubishi Chemical Functional Products, Inc. Agregat de fibres d'alumine et procede de production de celui-ci
JP2007332531A (ja) * 2001-07-23 2007-12-27 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp アルミナ繊維集合体
WO2011055736A1 (ja) 2009-11-06 2011-05-12 三菱樹脂株式会社 無機繊維成形体及びその製造方法
WO2013035646A1 (ja) 2011-09-08 2013-03-14 三菱樹脂株式会社 無機繊維成形体
WO2013035645A1 (ja) 2011-09-07 2013-03-14 三菱樹脂株式会社 無機繊維成形体及びその製造方法
CN110117821A (zh) * 2019-04-11 2019-08-13 英鸿纳米科技股份有限公司 一种高吸附性能纳米纤维制备工装
WO2021025058A1 (ja) 2019-08-06 2021-02-11 三菱ケミカル株式会社 無機繊維成形体、排ガス浄化装置用マット及び排ガス浄化装置
WO2022131067A1 (ja) 2020-12-14 2022-06-23 マフテック株式会社 バッテリーパックカバー、バッテリーパックユニット及び電動モビリティ

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69317706T2 (de) * 1992-07-08 1998-07-30 Nordson Corp Apparat und Verfahren zum Auftrag von diskontinuierlichen Beschichtungen
DE69314343T2 (de) * 1992-07-08 1998-03-26 Nordson Corp Vorrichtung und verfahren zum aufbringen von schaumbeschichtungen
JP2840534B2 (ja) * 1993-10-12 1998-12-24 日本鋼管株式会社 蓄熱式ラジアントチューブバーナ
US5863565A (en) * 1996-05-15 1999-01-26 Conoco Inc. Apparatus for forming a single layer batt from multiple curtains of fibers
US5750159A (en) * 1996-06-24 1998-05-12 Minnesota Mining & Manufacturing Company Die for extruding one or more fluid streams
US6680021B1 (en) 1996-07-16 2004-01-20 Illinois Toolworks Inc. Meltblowing method and system
US5902540A (en) * 1996-10-08 1999-05-11 Illinois Tool Works Inc. Meltblowing method and apparatus
US5904298A (en) * 1996-10-08 1999-05-18 Illinois Tool Works Inc. Meltblowing method and system
US5774779A (en) * 1996-11-06 1998-06-30 Materials And Electrochemical Research (Mer) Corporation Multi-channel structures and processes for making such structures
US5882573A (en) * 1997-09-29 1999-03-16 Illinois Tool Works Inc. Adhesive dispensing nozzles for producing partial spray patterns and method therefor
EP1336678B1 (en) 1998-07-07 2004-10-20 Mitsubishi Chemical Corporation Continuous alumina fiber sheet
US6051180A (en) * 1998-08-13 2000-04-18 Illinois Tool Works Inc. Extruding nozzle for producing non-wovens and method therefor
US6200635B1 (en) 1998-08-31 2001-03-13 Illinois Tool Works Inc. Omega spray pattern and method therefor
US6602554B1 (en) 2000-01-14 2003-08-05 Illinois Tool Works Inc. Liquid atomization method and system
EP2878783B1 (en) * 2001-05-25 2019-02-06 Ibiden Co., Ltd. Catalyst converter containing a holding seal material
JP3908504B2 (ja) * 2001-11-01 2007-04-25 ポリプラスチックス株式会社 樹脂押出機ダイ装置及び押出成形方法
KR100549140B1 (ko) * 2002-03-26 2006-02-03 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 일렉트로-브로운 방사법에 의한 초극세 나노섬유 웹제조방법
JP4243499B2 (ja) * 2002-06-11 2009-03-25 富士通株式会社 貼合せ基板製造装置及び貼合せ基板製造方法
US7018188B2 (en) * 2003-04-08 2006-03-28 The Procter & Gamble Company Apparatus for forming fibers
EP1887120A1 (en) * 2003-09-22 2008-02-13 Mitsubishi Chemical Functional Products, Inc. Process for producing an alumina fiber aggregate and alumina fiber aggregate obtainable therefrom
US7798434B2 (en) * 2006-12-13 2010-09-21 Nordson Corporation Multi-plate nozzle and method for dispensing random pattern of adhesive filaments
EP1958704B1 (de) * 2007-02-14 2014-10-22 Robatech AG Vorrichtung zum getakteten Abgeben von Portionen einer pastösen Masse
US8074902B2 (en) * 2008-04-14 2011-12-13 Nordson Corporation Nozzle and method for dispensing random pattern of adhesive filaments
JP5294708B2 (ja) * 2008-05-28 2013-09-18 日本バイリーン株式会社 紡糸装置、不織布製造装置及び不織布の製造方法
JP5073605B2 (ja) * 2008-07-29 2012-11-14 電気化学工業株式会社 アルミナ質繊維集合体およびその製造方法
KR101060224B1 (ko) 2009-06-12 2011-08-29 주식회사 아모그린텍 전기 방사용 분사 노즐과 이를 사용한 전기 방사 장치
JP5253310B2 (ja) * 2009-07-06 2013-07-31 日本バイリーン株式会社 不織布製造装置及び不織布の製造方法
JP5253319B2 (ja) * 2009-07-31 2013-07-31 日本バイリーン株式会社 不織布製造装置及び不織布の製造方法
CA2771144C (en) 2009-08-14 2017-03-07 The Procter & Gamble Company Spinning die assembly and method for forming fibres using said assembly
JP5410898B2 (ja) * 2009-09-16 2014-02-05 日本バイリーン株式会社 紡糸装置、不織布製造装置及び不織布の製造方法
JP5253340B2 (ja) * 2009-09-24 2013-07-31 日本バイリーン株式会社 不織布製造装置及び不織布の製造方法
JP5253361B2 (ja) * 2009-11-18 2013-07-31 日本バイリーン株式会社 不織布製造装置及び不織布の製造方法
JP5253362B2 (ja) * 2009-11-18 2013-07-31 日本バイリーン株式会社 不織布製造装置及び不織布の製造方法
BR112012031809B1 (pt) * 2010-06-15 2020-10-20 3M Innovative Properties Company método para aplicar um material de revestimento sobre um substrato, sistema para aplicar um material de revestimento sobre um substrato e tubulação de distribuição
CN103354776B (zh) * 2011-03-31 2016-03-30 宝理塑料株式会社 热塑性树脂组合物颗粒的制造方法、挤出机及模具
JP5535389B1 (ja) * 2012-10-22 2014-07-02 株式会社リメディオ 乾式紡糸装置、不織布製造装置、および紡糸方法
CN104742350A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 上海长园电子材料有限公司 挤出吹气装置
CN110103436B (zh) * 2019-04-11 2021-09-10 北京百年初心科技有限公司 一种高吸附性能纳米纤维制备用熔融挤出机
WO2021137088A1 (en) 2019-12-30 2021-07-08 3M Innovative Properties Company Polycrystalline aluminosilicate ceramic filament nonwoven mats, and methods of making the same
CN111893583A (zh) * 2020-06-30 2020-11-06 郑泽高 一种化纤生产自动清板设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB440909A (en) * 1934-10-27 1936-01-08 Harben S Viscose Silk Manufact Improvements relating to the manufacture of rubber yarn or thread
DE1435461C3 (de) * 1964-02-22 1978-04-06 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Spinndüse zum Schmelzspinnen von Fadenscharen
GB1360197A (en) * 1970-06-19 1974-07-17 Ici Ltd Fibres
US3825379A (en) * 1972-04-10 1974-07-23 Exxon Research Engineering Co Melt-blowing die using capillary tubes
US3954361A (en) * 1974-05-23 1976-05-04 Beloit Corporation Melt blowing apparatus with parallel air stream fiber attenuation
US3912439A (en) * 1974-11-04 1975-10-14 Dow Chemical Co Strand extrusion apparatus
US3985481A (en) * 1974-12-09 1976-10-12 Rothmans Of Pall Mall Canada Limited Extrusion head for producing polymeric material fibres
US4064605A (en) * 1975-08-28 1977-12-27 Toyobo Co., Ltd. Method for producing non-woven webs
US4013816A (en) * 1975-11-20 1977-03-22 Draper Products, Inc. Stretchable spun-bonded polyolefin web
US4380570A (en) * 1980-04-08 1983-04-19 Schwarz Eckhard C A Apparatus and process for melt-blowing a fiberforming thermoplastic polymer and product produced thereby
EP0206634A3 (en) * 1985-06-21 1987-08-19 Imperial Chemical Industries Plc Inorganic oxide fibres and their production
JPS6253417A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Mitsubishi Chem Ind Ltd 窒化アルミニウム繊維およびその製法
US4826415A (en) * 1986-10-21 1989-05-02 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Melt blow die
JP2599755B2 (ja) * 1988-03-25 1997-04-16 三井石油化学工業株式会社 メルトブロー法による紡糸方法並びにメルトブロー用ダイ
AU623381B2 (en) * 1988-03-25 1992-05-14 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Spinning method employing melt-blowing method and melt-blowing die
US5160746A (en) * 1989-06-07 1992-11-03 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for forming a nonwoven web

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003010379A1 (fr) 2001-07-23 2003-02-06 Mitsubishi Chemical Functional Products, Inc. Agregat de fibres d'alumine et procede de production de celui-ci
JP2007332531A (ja) * 2001-07-23 2007-12-27 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp アルミナ繊維集合体
JP4535101B2 (ja) * 2001-07-23 2010-09-01 三菱樹脂株式会社 アルミナ繊維集合体
WO2011055736A1 (ja) 2009-11-06 2011-05-12 三菱樹脂株式会社 無機繊維成形体及びその製造方法
WO2013035645A1 (ja) 2011-09-07 2013-03-14 三菱樹脂株式会社 無機繊維成形体及びその製造方法
WO2013035646A1 (ja) 2011-09-08 2013-03-14 三菱樹脂株式会社 無機繊維成形体
CN110117821A (zh) * 2019-04-11 2019-08-13 英鸿纳米科技股份有限公司 一种高吸附性能纳米纤维制备工装
WO2021025058A1 (ja) 2019-08-06 2021-02-11 三菱ケミカル株式会社 無機繊維成形体、排ガス浄化装置用マット及び排ガス浄化装置
WO2021025057A1 (ja) 2019-08-06 2021-02-11 三菱ケミカル株式会社 無機繊維成形体、排ガス浄化装置用マット及び排ガス浄化装置
WO2022131067A1 (ja) 2020-12-14 2022-06-23 マフテック株式会社 バッテリーパックカバー、バッテリーパックユニット及び電動モビリティ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0495466B1 (en) 1998-09-30
CA2058911A1 (en) 1992-07-18
US5407619A (en) 1995-04-18
DE69227134T2 (de) 1999-02-18
DE69227134D1 (de) 1998-11-05
CA2058911C (en) 2002-03-19
US5286182A (en) 1994-02-15
JPH0551806A (ja) 1993-03-02
EP0495466A2 (en) 1992-07-22
EP0495466A3 (en) 1993-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602460B2 (ja) 紡糸ノズル及び該紡糸ノズルを用いた金属化合物の繊維前駆体の製造法ならびに無機酸化物繊維の製造法
JP3283310B2 (ja) ポリビニルアルコール繊維から不織布ウェブを製造する方法
US3259479A (en) Method of making curly composite fibers
US3760049A (en) Method of firing dry spun refractory oxide fibers
US9476145B2 (en) Flexible ceramic fibers and a process for making same
EP2692915B1 (en) Method for manufacturing bio-soluble inorganic fiber
KR101291200B1 (ko) 알루미나 섬유 집합체
JP2002518282A (ja) ミネラルファイバに遠心力を利用する装置および方法
JP5173579B2 (ja) アルミナ繊維の製造方法、繊維化装置、ブランケット及びブロック
JP4535101B2 (ja) アルミナ繊維集合体
JPS63315655A (ja) ポリフェニレンサルファイドメルトブロ−不織布およびその製法
US4533508A (en) Metal oxide fibers from acrylate salts
KR0181331B1 (ko) 방사노즐 및 이를 이용한 금속 화합물의 섬유의 제조방법
GB2031401A (en) Method and apparatus for manufacturing glass fibres
CN208055516U (zh) 一种纺丝机防潮防尘进料装置
JPH0830289B2 (ja) 耐火性無機酸化物繊維の製造法
JPS59190232A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
CA1111216A (en) Production of fibres with reduced shot formation
JP4542282B2 (ja) 耐熱性無機繊維成形体の製造方法
CN206474400U (zh) 一种碳纤维鱼竿悬挂烘干设备
JPH0491267A (ja) 極細繊維不織布
JPS5567007A (en) Production of ultra-fine polyamide fiber
GB1586248A (en) Production of fibres
JP2528515B2 (ja) 走行繊維の巻付防止方法および走行繊維巻付防止装置
JPS602257B2 (ja) 無機繊維からシヨツトを除去する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term