JP2602159Y2 - 中通し竿用のトップガイド - Google Patents

中通し竿用のトップガイド

Info

Publication number
JP2602159Y2
JP2602159Y2 JP1993070381U JP7038193U JP2602159Y2 JP 2602159 Y2 JP2602159 Y2 JP 2602159Y2 JP 1993070381 U JP1993070381 U JP 1993070381U JP 7038193 U JP7038193 U JP 7038193U JP 2602159 Y2 JP2602159 Y2 JP 2602159Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
rod
tip
guide
guide ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993070381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652446U (ja
Inventor
孝文 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1993070381U priority Critical patent/JP2602159Y2/ja
Publication of JPH0652446U publication Critical patent/JPH0652446U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602159Y2 publication Critical patent/JP2602159Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、穂先の先端開口に装着
される中通し竿用のトップガイドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、中通し竿のトップガイドは、元竿
に形成した糸導入部から差し込まれた釣り糸を、竿材の
内部を通し、トップガイド自身の糸案内経路を介して竿
外に送り出すよう構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】釣り糸が緩んだ際に釣
り糸がそのアームやリングに絡まないように周壁面によ
り糸案内経路が形成されている形式の中通し竿のトップ
ガイドでは、巻き上げられる釣り糸がトップガイドに引
き込まれる際に、トップガイドの先端縁に接触して略9
0゜近い角度で引き込まれていくので、釣糸の抵抗が大
きく、またこの先端縁で釣り糸に付着した海水分や他の
付着物が擦り採られて、トップガイドの周壁部内に落下
して溜まることがある。そうすると、溜まった海水中の
塩分が長時間の使用の間に結晶化することがあり、その
結晶化によって糸案内経路の平滑さを欠くことになり糸
に対する経路抵抗を増大させたり、糸の損傷等を招来す
ることになるので、頻繁に糸案内経路の清掃が必要であ
るが、トップガイドの内部は簡単に掃除具を差しいれる
程の広いスペースを持ってはいないので、掃除もままな
らない面があった。
【0004】本考案の目的は、長時間の使用でも、釣り
糸の経路に対する抵抗、海水等に起因する経路の抵抗を
低減し、釣り糸の繰出しや巻取がスムーズにできるよう
にし、釣り糸や穂先の損傷を防止できる中通し竿用のト
ップガイドを合理的に構成する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的のために、本第
1考案による特徴構成は、穂先の先端開口に装着され、
その周壁部により形成された糸案内経路に、周壁より中
心側に突出した状態で耐磨耗性の複数の糸案内用リング
が設けられた中通し竿用のトップガイドであって、前記
糸案内用リングが少なくとも、トップガイドの先端に取
付けられ前記穂先の先端開口の内径よりも大きな内径を
有する大口径糸案内用リングと、前記大口径糸案内リン
グより後方位置であって前記穂先の先端開口近傍に設け
られ前記大口径糸案内リングより小口径の小口径糸案内
用リングとにより構成され、前記大口径糸案内リングと
前記小口径糸案内用リングとの間の周壁部に水抜き用孔
部を形成した点にある。
【0006】
【作用】前記第1考案の構成では、トップガイドの先端
に取付けられた大口径糸案内用リングと、大口径糸案内
リングより後方位置であって前記穂先の先端開口近傍に
設けられ前記大口径糸案内リングより小口径の小口径糸
案内用リングとにより釣り糸が案内されるため、釣り糸
の方向が徐々に変化し、両耐磨耗性の糸案内リングがト
ップガイドの周壁より中心側に突出した状態で設けられ
ているので、釣り糸がトップガイドの周壁面に接触しに
くく釣糸の巻取抵抗を低減でき、しかもトップガイド内
において、少なくとも2箇所で釣り糸が案内リングによ
り案内されているため、釣り糸巻取時には釣り糸に付着
した海水等がまず前記大口径糸案内リングにより擦りと
られ、さらに残った海水等は前記小口径糸案内用リング
により擦りとられて、前記大口径糸案内リングと前記小
口径糸案内用リングとの間に形成された水抜き用孔部に
よりトップガイドから排出され、竿内に海水等が持ち込
まれることが少ない。トップガイド内に滞留した海水等
は、トップガイド自体に形成した水抜き用孔部より早期
に、確実に排出することができ、また、釣りを終えた後
に水洗いした場合にもその孔部より早期に水が排出され
る。しかも、海水等或るいは、水洗いの水を排出した後
に於いてはその孔部を通して外気が周壁部内に流通する
ので周壁面に付着した残流水等を外気の流通により除去
し、周壁面を迅速に乾燥させることができる。
【0007】
【考案の効果】従って、特に、釣り糸の巻き取りに際し
て、釣り糸が径の異なる少なくとも2つの糸案内用リン
グにより案内されているので、釣り糸の方向が徐々に変
化して釣り糸の接触抵抗を減少させ、さらに耐磨耗性の
糸案内リングがトップガイドの周壁より中心側に突出し
た状態で設けられているので、釣り糸のトップガイド周
壁面への接触が防止されるので釣り糸や、穂先の損傷を
防ぐことができる。また、釣り糸に付着した海水等は少
なくとも2つの糸案内用リングにより擦り取られ、トッ
プガイド内に持ち込まれた海水等は、周壁部内に落下
し、周壁部に形成された水抜き用孔部によりトップガイ
ドから排出され、竿内に持ち込まれることは少なく、竿
内での釣り糸の抵抗が増加することを防ぐことができる
と共に、竿自体の損傷をも防止できる。また、トップガ
イド内に滞留した海水等は、トップガイド自体の周壁部
に形成した水抜き用孔部より早期に、確実に排出するこ
とができて、塩分の結晶化等を回避することができ、清
掃に要する負担を軽減できるとともに、糸の損傷等を未
然に回避することができる。さらに、孔部により外気の
流通が良好であることにより、水洗い後の水切りが早期
に確実に行え、迅速に乾燥し、後仕舞いも迅速に行うこ
とができる。
【0008】
【課題を解決するための手段】また、本第2考案による
特徴構成は、穂先の先端開口に装着され、その周壁部に
より形成された糸案内経路に、周壁より中心側に突出し
た状態で耐磨耗性の複数の糸案内用リングが設けられた
中通し竿用のトップガイドであって、前記糸案内用リン
グが少なくとも、トップガイドの先端に取付けられ前記
穂先の先端開口の内径よりも小さな内径を有する小口径
糸案内用リングと、前記小口径糸案内リングより後方位
置に設けられ、前記小口径糸案内リングより大きな口径
の糸案内用リングとにより構成され、前記小口径糸案内
用リングと前記糸案内用リングとの間の周壁部に水抜き
用孔部を形成した点にある。
【0009】
【作用】前記第2考案の構成では、トップガイドの先端
に取付けられ穂先の先端開口の内径よりも小さな内径を
有する小口径糸案内用リングと、前記小口径糸案内リン
グより後方位置に設けられ、前記小口径糸案内リングよ
り大きな口径の糸案内用リングとにより釣り糸が案内さ
れるため、釣り糸の方向が徐々に変化して釣り糸の接触
抵抗を減少させ、さらに耐磨耗性の糸案内リングがトッ
プガイドの周壁より中心側に突出した状態で設けられて
いるので、釣り糸のトップガイド周壁面への接触が釣り
糸がトップガイドの周壁面に接触しにくく釣糸の巻取抵
抗を低減でき、しかもトップガイド内において、少なく
とも2箇所で釣り糸が案内リングにより案内されている
ため、釣り糸巻取時には釣り糸に付着した海水等がまず
前記小口径糸案内リングにより擦りとられ、さらに残っ
た海水等は前記小口径糸案内リングより大きな口径の糸
案内用リングにより擦りとられて、前記小口径糸案内リ
ングと前記糸案内用リングとの間に形成された水抜き用
孔部によりトップガイドから排出され、竿内に海水等が
持ち込まれることが少ない。トップガイド内に滞留した
海水等は、トップガイド自体に形成した水抜き用孔部よ
り早期に、確実に排出することができ、しかも、釣りを
終えた後に水洗いした場合にもその孔部より早期に水が
排出される。また、海水等或るいは、水洗いの際の水を
排出した後に於いてはその孔部を通して外気が周壁部内
に流通するので周壁面に付着した残流水等を外気の流通
により除去することができる。釣り糸巻取時には釣り糸
に付着した海水等が擦りとられて、竿内に海水等が持ち
込まれることが少ない。
【0010】
【考案の効果】従って、特に、釣り糸の巻き取りに際し
て、釣り糸が径の異なる少なくとも2つの糸案内用リン
グにより案内されているので、釣り糸の方向が徐々に変
化して釣り糸の接触抵抗を減少させ、さらに耐磨耗性の
糸案内リングがトップガイドの周壁より中心側に突出し
た状態で設けられているので、釣り糸のトップガイド周
壁面への接触が防止されるので釣り糸や、穂先の損傷を
防ぐことができる。また、釣り糸に付着した海水等は少
なくとも2つの糸案内用リングにより擦り取られ、トッ
プガイド内に持ち込まれた海水等は、周壁部内に落下
し、周壁部に形成された水抜き用孔部よりトップガイド
から排出され、竿内に持ち込まれることはなく、竿内で
の釣り糸の抵抗が増加することを防ぐことができると共
に、竿自体の損傷をも防止できる。さらに、トップガイ
ドの先端部の糸案内用リングが小口径となっているた
め、釣り糸を案内する方向性がより正確にできる。ま
た、トップガイド内に滞留した海水等は、トップガイド
自体の周壁部に形成した水抜き用孔部より早期に、確実
に排出することができて、塩分の結晶化等を回避するこ
とができ、清掃に要する負担を軽減できるとともに、糸
の損傷等を未然に回避することができる。さらに、孔部
により外気の流通が良好であることにより、水洗い後の
水切りが早期に確実に行え、迅速に乾燥し、後仕舞いも
迅速に行うことができる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1に示すように、穂先竿1、中間竿2、元竿3
夫々の竿材Rを並継ぎ型に構成すると共に、元竿3のリ
ールシート4に釣り用リール5を装着する中通し竿を構
成する。又、元竿3の中間部に形成された糸導入部Aか
らの釣り糸6を元竿の内部に導入し、この元竿3、中間
竿2、穂先竿1夫々の内部の糸案内経路を介して、穂先
竿1の先端部に案内するよう構成されている。
【0012】図2に示すように、この中通し竿では、穂
先竿1の先端部に釣り糸6を挿通する開口Bを形成し、
この開口Bの部位から所定距離に亘り、この穂先竿1を
滑らかな円弧状に予め屈曲成形した屈曲部1Aを形成し
てある。
【0013】図2に示すように、前記開口Bには先端側
広がり形状のトップガイド7を介してセラミック等の耐
磨耗性に優れた素材で成る糸案内リング8を一対設け、
この一対のリング8,8の中間位置で内方の(後方側
の)リング8の前部、好ましくは、直前に水抜き用の孔
部Cを形成してあり、釣り糸6が竿の内部に引き込まれ
る際には、内方の(後方側の)リング8との接触でシゴ
キ落とされた海水を孔部Cを介して排出するよう構成さ
れている。したがって、トップガイド7に設けられた一
対のリング8、8は、その先端側のリング8は穂先の先
端開口の内径よりも大きな内径を有する大口径糸案内用
リング8とされ、後方側のリング8は穂先の先端開口近
傍に設けられた小口径糸案内用リング8となっており、
いずれの糸案内リング8、8もトップガイドの周壁より
中心側に突出した状態で設けられているので、釣り糸6
はそれら糸案内リング8、8により、トップガイド7の
周壁面に接触することなく、案内される。
【0014】図3に示すように、この中通し竿では夫々
の竿材が並継ぎ型に構成され、又、夫々の竿材Rに対し
て水抜きを行うため複数の孔部C‥を形成してあり、こ
の並継ぎ連結の部位における竿材Rの後端位置にもセラ
ミック等の耐磨耗性に優れた素材で成る糸案内用のリン
グ8を設けてあり、釣り糸6を引き込む際には、前述と
同様に釣り糸6とリング8との接触でシゴキ落とされた
海水を前方側の孔部Cを介して排出するようになってい
る。したがって、このように竿材の全長に亘って孔部C
を形成したものでは、中通し竿にリールからの釣り糸を
挿通する際にも竿材に形成した孔部を介して釣り糸の挿
通位置を確認して迅速に挿通を完了できるという効果も
奏する。
【0015】本考案は上記実施例以外にも、次のように
構成を採れる。 図4に示すように、緩いテーパ状で
筒状のトップガイドとしての素材1Aを予め滑らかな円
弧状に屈曲成形すると共に、この素材1Aの内面に複数
のリング8‥を備え、かつ、夫々のリング8‥の中間位
置に孔部C‥を形成して穂先竿1の先端部に素材1Aを
連結固定することにより、釣り糸6と該素材内面との直
接的な接触を回避して釣り糸6の出し入れ時の抵抗を低
減すると同時、夫々のリング8のシゴキ作用によって釣
り糸6に付着した海水を孔部Cから排出して竿材Rの内
部に持ち込まれる海水の量を低減するように構成するこ
とも可能である。 この竿材Rの先端部は予め屈曲成
形されているので、大型の魚が掛かった場合の屈曲量が
少なく、この先端部で弾性復元力も低減される結果、釣
り糸6に作用する抵抗が低減され、又、軽負荷時にも図
9に示すように、穂先部先端のリング8の部位のおける
釣り糸6の屈折角θが大きくなることから、このリング
8から釣り糸6に対して局部的に作用する面圧の増大も
抑制されるものとなる。更に、図9に示す如く先端部を
大きい円弧状に予め屈曲成形した屈曲型のものと、図8
に示す如く先端部を弾性変形可能に構成した従来型のも
のとについて、釣り糸6の先端部位に等しい重量Wの負
荷を作用させた状態で、この釣り糸6を巻取り操作する
に必要な力Fと、この釣り糸6の繰り出しが許容される
力Fとについて実験した結果によると、次の表のように
なる。
【0016】
【表1】
【0017】この表では、例えば、荷重が100gの場
合に、従来型のものでは釣り糸6の巻上げに135gの
力を必要とするものが、屈曲型のものでは115gの力
で巻上げ得るものとなり、又、同様に荷重が100gの
場合に、従来型のものでは釣り糸6の繰り出しに60g
までの力の低下を必要とするが、屈曲型のものでは70
gのまで力を低下することにより釣り糸6の繰り出しが
可能になるのである。このように屈曲成形したもので
は、従来型に構成したものと比較して等しい負荷に対し
て釣り糸6に作用する抵抗値が低減されることを確認で
きる。従って、長時間の使用でも、塩分の結晶化等に起
因する経路の抵抗を低減すると共に、ブリスタ等の現象
を抑制し、更に、大型の魚が掛かった際、あるいは、軽
負荷時にも釣り糸に作用する抵抗を低減することが可能
である。 図5に示すように、穂先竿1の先端の穂先
部材1Tを穂先竿の基端部1Sに対して、ジョイントJ
を介して竿軸芯X周りで回動ないし姿勢変更自在に構成
することにより、穂先部先端の向かう方向を釣り糸6の
張力の作用する方向に向けて自由に切換え得るよう構成
することが可能である。尚、このジョイントJは図6に
示すように、基端部1Sに対して固設されるスリーブ状
の部材で穂先部材1Tの後端部を回動自在に抱き込む形
態に実施することが可能であり、又、図7に示すよう
に、穂先部材1Tと基端部1Sとの間に、その弾性変形
により穂先部材1Tの姿勢変更を許容するコイルスプリ
ングを介装して実施することも可能である。 トップ
ガイドを装着する竿の形態としては振出型のものであっ
てもよい。
【0018】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】中通し竿の側面図
【図2】トップガイドを装着した状態を示す断面図
【図3】並継ぎ連結部分の断面図
【図4】トップガイド部分の別実施形態を示す断面図
【図5】トップガイド部分の別実施形態を示す断面図
【図6】図5におけるスリーブ型のジョイントの断面図
【図7】トップガイド部分の連結用コイルスプリング型
のジョイントの断面図
【図8】従来型の穂先部での釣り糸の屈曲状態を示す作
用図
【図9】屈曲型の穂先部での釣り糸の屈曲状態を示す作
用図
【符号の説明】
B 開口 C 孔部

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】穂先の先端開口(B)に装着され、その周
    壁部により形成された糸案内経路に、周壁より中心側に
    突出した状態で耐磨耗性の複数の糸案内用リングが設け
    られた中通し竿用のトップガイドであって、前記糸案内
    用リングが少なくとも、トップガイド(7)の先端に取
    付けられ前記穂先の先端開口の内径よりも大きな内径を
    有する大口径糸案内用リング(8)と、前記大口径糸案
    内リングより後方位置であって前記穂先の先端開口近傍
    に設けられ前記大口径糸案内リング(8)より小口径の
    小口径糸案内用リング(8)とにより構成され、前記大
    口径糸案内リング(8)と前記小口径糸案内用リング
    (8)との間の周壁部に水抜き用孔部(C)を形成した
    ことを特徴とする中通し竿用のトップガイド。
  2. 【請求項2】穂先の先端開口(B)に装着され、その周
    壁部により形成された糸案内経路に、周壁より中心側に
    突出した状態で耐磨耗性の複数の糸案内用リングが設け
    られた中通し竿用のトップガイドであって、前記糸案内
    用リングが少なくとも、トップガイド(7)の先端に取
    付けられ前記穂先の先端開口の内径よりも小さな内径を
    有する小口径糸案内用リング(8)と、前記小口径糸案
    内リングより後方位置に設けられ、前記小口径糸案内リ
    ングより大きな口径の糸案内用リング(8)とにより構
    成され、前記小口径糸案内用リング(8)と前記糸案内
    用リング(8)との間の周壁部に水抜き用孔部(C)を
    形成したことを特徴とする中通し竿用のトップガイド。
JP1993070381U 1993-12-28 1993-12-28 中通し竿用のトップガイド Expired - Lifetime JP2602159Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993070381U JP2602159Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 中通し竿用のトップガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993070381U JP2602159Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 中通し竿用のトップガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0652446U JPH0652446U (ja) 1994-07-19
JP2602159Y2 true JP2602159Y2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=13429815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993070381U Expired - Lifetime JP2602159Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 中通し竿用のトップガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602159Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2334646A (en) 1942-12-10 1943-11-16 Russell C Price Guideless jointed cane fishing pole
US3862509A (en) 1973-05-30 1975-01-28 Jr John W Petersen Eyeless fishing pole

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2334646A (en) 1942-12-10 1943-11-16 Russell C Price Guideless jointed cane fishing pole
US3862509A (en) 1973-05-30 1975-01-28 Jr John W Petersen Eyeless fishing pole

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652446U (ja) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7490790B1 (en) Spool for fishing reel
JP2602159Y2 (ja) 中通し竿用のトップガイド
JP2522048Y2 (ja) 中通し竿
JP2548004Y2 (ja) 中通し竿
EP0821873A2 (en) Fishing rod tip
JP3001408U (ja) 中通し竿用のトップガイド
JP4053164B2 (ja) 中通し竿及び中通し竿用トップガイド
JP2534841Y2 (ja) 中通し竿
EP0743000B1 (en) Spinning reel for fishing with improved fishline guiding apparatus
JP3472684B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JP3691038B2 (ja) 釣糸補助ガイド装置
JPH0956301A (ja) 釣 竿
JP3666728B2 (ja) 糸通し具
JP3666670B2 (ja) 継式中通し釣竿
JP2561252Y2 (ja) 中通し竿
JP2002199829A (ja) 中通し竿
KR20230046424A (ko) 낚싯줄 인출도구
KR200144799Y1 (ko) 스피닝 릴의 실 꼬임 방지 장치
JPH1080239A (ja) 中通し竿用釣糸掃除具
JP2563674Y2 (ja) 釣り竿
JP2000224943A (ja) 釣り竿及び穂先竿
JPH0947201A (ja) 糸通し具
KR20230101209A (ko) 낚시용릴
JP3041882U (ja) 釣り糸通し具
JP2001120122A (ja) 糸絡み防止具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 8