JP2600222Y2 - スーツケース - Google Patents
スーツケースInfo
- Publication number
- JP2600222Y2 JP2600222Y2 JP1993075711U JP7571193U JP2600222Y2 JP 2600222 Y2 JP2600222 Y2 JP 2600222Y2 JP 1993075711 U JP1993075711 U JP 1993075711U JP 7571193 U JP7571193 U JP 7571193U JP 2600222 Y2 JP2600222 Y2 JP 2600222Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- opening
- buckle
- suitcase
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、スーツケースの改良に
関する。
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスーツケースとしては、図7,8
に示したものが提案されている(実開平3−10532
3号公報参照)。すなわち、スーツケース51は本体ケ
ース52と蓋ケース53とから構成されている。前記本
体ケース52は、左右側壁54,55と前後壁56,5
7及び長方形状の底壁58を一体的に有し、かつ、開口
部59を有する容器体であって、合成樹脂によりインジ
ェクション成形されている。前記前壁56には、第1取
っ手60と2個のバックル61,61とが設けられ、左
側壁54には第2取っ手62が設けられているととも
に、右側壁55にはキャスタ70が配設されている。
に示したものが提案されている(実開平3−10532
3号公報参照)。すなわち、スーツケース51は本体ケ
ース52と蓋ケース53とから構成されている。前記本
体ケース52は、左右側壁54,55と前後壁56,5
7及び長方形状の底壁58を一体的に有し、かつ、開口
部59を有する容器体であって、合成樹脂によりインジ
ェクション成形されている。前記前壁56には、第1取
っ手60と2個のバックル61,61とが設けられ、左
側壁54には第2取っ手62が設けられているととも
に、右側壁55にはキャスタ70が配設されている。
【0003】一方、前記蓋ケース53は、左右側壁6
3,64と前後壁65,66及び長方形状の上壁67を
一体的に有し、かつ、下面に開口部68を有する容器体
であって、同様に合成樹脂によりインジェクション成形
されている。前記後壁66は、ヒンジ69を介して前記
本体ケース52の後壁57に枢支され、右側壁64には
キャスタ70が配設されている。
3,64と前後壁65,66及び長方形状の上壁67を
一体的に有し、かつ、下面に開口部68を有する容器体
であって、同様に合成樹脂によりインジェクション成形
されている。前記後壁66は、ヒンジ69を介して前記
本体ケース52の後壁57に枢支され、右側壁64には
キャスタ70が配設されている。
【0004】かかる構造において、第1取っ手60を握
持することにより、スーツケース51を横長の状態で搬
送することができ、また、第2取っ手62を握持するこ
とにより、スーツケース51を縦長の状態で搬送するこ
とができるとともに、キャスタ70を利用して路上等を
移動させることもできる。
持することにより、スーツケース51を横長の状態で搬
送することができ、また、第2取っ手62を握持するこ
とにより、スーツケース51を縦長の状態で搬送するこ
とができるとともに、キャスタ70を利用して路上等を
移動させることもできる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】このような従来のスー
ツケース51にあっては、第1取っ手60の両側にのみ
バックル61,61が設けられている。このため、図8
に示すように、スーツケース51を縦長の状態で搬送す
る場合、第2取っ手62を握持して持ち上げると、内部
収容されている荷物の負荷等により、本体ケース52の
左側壁55と蓋ケース53の左側壁63とが矢示したよ
うに、相離間する方向に変形して、両開口部59,68
間に間隙が発生する所謂口開きが生じてしまう。このた
め、降雨時等ににおいて、第2取っ手62を握持して搬
送を行った際に、口開きした部位から雨等が内部に浸入
するおそれが生ずるとともに、外観品質も低下してしま
う不都合があった。
ツケース51にあっては、第1取っ手60の両側にのみ
バックル61,61が設けられている。このため、図8
に示すように、スーツケース51を縦長の状態で搬送す
る場合、第2取っ手62を握持して持ち上げると、内部
収容されている荷物の負荷等により、本体ケース52の
左側壁55と蓋ケース53の左側壁63とが矢示したよ
うに、相離間する方向に変形して、両開口部59,68
間に間隙が発生する所謂口開きが生じてしまう。このた
め、降雨時等ににおいて、第2取っ手62を握持して搬
送を行った際に、口開きした部位から雨等が内部に浸入
するおそれが生ずるとともに、外観品質も低下してしま
う不都合があった。
【0006】本考案は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、何れの取っ手を握持した場合であ
っても、口開きを生じさせることなく、搬送することの
できるスーツケースを提供することを目的とするもので
ある。
なされたものであり、何れの取っ手を握持した場合であ
っても、口開きを生じさせることなく、搬送することの
できるスーツケースを提供することを目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本考案にかかるスーツケースあっては、一面に矩形状
の開口部を有する容器体からなる一対のケースを前記開
口部の一辺側にてヒンジを介して連結し、前記開口部の
前記一辺に対向する対向辺側に第1のバックルと第1の
取っ手とを設けるとともに、前記一辺に隣接する隣接辺
側に第2のバックルと第2の取っ手とを設け、前記両バ
ックルを介して前記両ケースを開閉可能に係止する一
方、前記一辺に隣接する他の隣接辺側にキャスタを設
け、前記他の隣接辺と前記対向辺とが交差するコーナー
部に第3のバックルを設けてある。
に本考案にかかるスーツケースあっては、一面に矩形状
の開口部を有する容器体からなる一対のケースを前記開
口部の一辺側にてヒンジを介して連結し、前記開口部の
前記一辺に対向する対向辺側に第1のバックルと第1の
取っ手とを設けるとともに、前記一辺に隣接する隣接辺
側に第2のバックルと第2の取っ手とを設け、前記両バ
ックルを介して前記両ケースを開閉可能に係止する一
方、前記一辺に隣接する他の隣接辺側にキャスタを設
け、前記他の隣接辺と前記対向辺とが交差するコーナー
部に第3のバックルを設けてある。
【0008】
【作用】前記構成において、第1の取っ手を握持してス
ーツケースを持ち上げた場合には、この第1の取っ手と
同様に前記対向辺側に設けられているバックルにより、
口開きが阻止される。また、第2の取っ手を握持してス
ーツケースを持ち上げた場合には、この第2の取っ手を
同様に前記隣接辺に設けられているバックルにより口開
きが阻止される。よって、何れの取っ手を握持して、ス
ーツケースの搬送を行った場合であっても、口開きが生
ずることはない。
ーツケースを持ち上げた場合には、この第1の取っ手と
同様に前記対向辺側に設けられているバックルにより、
口開きが阻止される。また、第2の取っ手を握持してス
ーツケースを持ち上げた場合には、この第2の取っ手を
同様に前記隣接辺に設けられているバックルにより口開
きが阻止される。よって、何れの取っ手を握持して、ス
ーツケースの搬送を行った場合であっても、口開きが生
ずることはない。
【0009】
【0010】さらに、前記一辺に隣接する他の隣接辺側
にキャスタを設けるとともに、前記他の隣接辺と前記対
向辺とが交差するコーナー部に第3のバックルを設ける
構成によれば、キャスタを用いてスーツケースを路面上
等を移動させた際、キャスタが凹凸路面を走行した際の
反作用や内部に収容された荷物の荷重により、前記他の
隣接辺側に口開きが生ずることもない。
にキャスタを設けるとともに、前記他の隣接辺と前記対
向辺とが交差するコーナー部に第3のバックルを設ける
構成によれば、キャスタを用いてスーツケースを路面上
等を移動させた際、キャスタが凹凸路面を走行した際の
反作用や内部に収容された荷物の荷重により、前記他の
隣接辺側に口開きが生ずることもない。
【0011】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面にしたがって
説明する。すなわち、図1〜5に示すように、スーツケ
ース1は、共に合成樹脂によりインジェクション成形さ
れた本体ケース2と蓋ケース3とから構成されている。
前記本体ケース2は、上下方向に長尺状の長方形状から
なる主壁4と、この主壁4の上端部と下端部とに形成さ
れた上下壁5,6、及び主壁4の前端部と後端部とに形
成された前後壁7,8とを一体的に有し、かつ、開口部
9を有する容器体からなる。したがって、開口部9は主
壁4と同様に、上下方向に長尺な長方形状を有してい
る。
説明する。すなわち、図1〜5に示すように、スーツケ
ース1は、共に合成樹脂によりインジェクション成形さ
れた本体ケース2と蓋ケース3とから構成されている。
前記本体ケース2は、上下方向に長尺状の長方形状から
なる主壁4と、この主壁4の上端部と下端部とに形成さ
れた上下壁5,6、及び主壁4の前端部と後端部とに形
成された前後壁7,8とを一体的に有し、かつ、開口部
9を有する容器体からなる。したがって、開口部9は主
壁4と同様に、上下方向に長尺な長方形状を有してい
る。
【0012】前記前壁7には、長手方向の中央部であっ
て、開口部9に近接する部位に、図3に示すように、略
U字状の第1取っ手10が枢支されており、該第1取っ
手10の枢支点間には、第1バックル11が取り付けら
れている。また、上壁6には、図5に示すように、長手
方向の中央部であって、開口部9に近接する部位に、前
記第1取っ手10と同一形状の第2取っ手12が枢支さ
れているとともに、第2バックル13が取り付けられて
いる。この第2バックル13は、第2取っ手12に対し
て後述するヒンジより離間する側部、すなわち、第2取
っ手12の前壁7側に配置されている。
て、開口部9に近接する部位に、図3に示すように、略
U字状の第1取っ手10が枢支されており、該第1取っ
手10の枢支点間には、第1バックル11が取り付けら
れている。また、上壁6には、図5に示すように、長手
方向の中央部であって、開口部9に近接する部位に、前
記第1取っ手10と同一形状の第2取っ手12が枢支さ
れているとともに、第2バックル13が取り付けられて
いる。この第2バックル13は、第2取っ手12に対し
て後述するヒンジより離間する側部、すなわち、第2取
っ手12の前壁7側に配置されている。
【0013】一方、下壁6には、前壁7に近接した部位
にフロントキャスタ14が取り付けられ、後壁8に近接
した部位にフロントキャスタ14よりも大径のリヤキャ
スタ15が取り付けられている。さらに、前壁7と下壁
6とが連続するコーナー部には、第3バックル16が取
り付けられている。
にフロントキャスタ14が取り付けられ、後壁8に近接
した部位にフロントキャスタ14よりも大径のリヤキャ
スタ15が取り付けられている。さらに、前壁7と下壁
6とが連続するコーナー部には、第3バックル16が取
り付けられている。
【0014】他方、前記蓋ケース3も同様に、上下方向
に長尺状の長方形状からなる主壁17と、この主壁17
の上下に形成された上下壁18,19、及び主壁17の
前後に形成された前後壁20,21を一体的に有し、か
つ、開口部22を有する容器体からなる。したがって、
開口部22は主壁17と同様に、上下方向に長尺な長方
形状を有しており、この開口部22の周部には、前記第
1〜第3バックル11,13,16が各々係合可能な係
止部23,24,25が設けられている。また、下壁1
9には、図2に示すように、前壁20に近接した部位に
フロントキャスタ14が取り付けられ、後壁21に近接
した部位にフロントキャスタ14よりも大径のリヤキャ
スタ15が取り付けられている。
に長尺状の長方形状からなる主壁17と、この主壁17
の上下に形成された上下壁18,19、及び主壁17の
前後に形成された前後壁20,21を一体的に有し、か
つ、開口部22を有する容器体からなる。したがって、
開口部22は主壁17と同様に、上下方向に長尺な長方
形状を有しており、この開口部22の周部には、前記第
1〜第3バックル11,13,16が各々係合可能な係
止部23,24,25が設けられている。また、下壁1
9には、図2に示すように、前壁20に近接した部位に
フロントキャスタ14が取り付けられ、後壁21に近接
した部位にフロントキャスタ14よりも大径のリヤキャ
スタ15が取り付けられている。
【0015】さらに、両ケース2,3の主壁4,17に
は、その中央部に帯状部26が上下方向に一体的に形成
されている。この帯状部26は、図6に示すように、水
平方向に延在する一定幅aからなる表面湾曲状の凸部2
7と、隣接する凸部27間に位置する凹部28とを連続
的に形成した構造からなる。なお、この両ケース2,3
を成形する際に用いられる金型には、所定の凹部28に
対応する位置にゲートが設けられている。そして、この
両ケース2,3は、共に後壁8,21の端縁に設けられ
たヒンジ29を介して、相互に開閉自在に枢支されてい
る。
は、その中央部に帯状部26が上下方向に一体的に形成
されている。この帯状部26は、図6に示すように、水
平方向に延在する一定幅aからなる表面湾曲状の凸部2
7と、隣接する凸部27間に位置する凹部28とを連続
的に形成した構造からなる。なお、この両ケース2,3
を成形する際に用いられる金型には、所定の凹部28に
対応する位置にゲートが設けられている。そして、この
両ケース2,3は、共に後壁8,21の端縁に設けられ
たヒンジ29を介して、相互に開閉自在に枢支されてい
る。
【0016】以上の構成にかかる本実施例において、第
1取っ手10を握持してスーツケース1を持ち上げた場
合には、この第1取っ手10の枢支点間であって、前記
ヒンジ29に対向した辺に設けられている第1バックル
11により、両前壁7,20における開口部9,22間
の口開きが阻止される。また、第2取っ手12を握持し
てスーツケース1を持ち上げた場合には、この第2取っ
手12の側部に設けられている第2バックル13によ
り、両上壁5,18における開口部9,22間の口開き
が阻止される。しかも、この第3バックル13にあって
は、前述のように第2取っ手12に対してヒンジ29よ
り離間する側部に配置されてことから、第2取っ手12
の一側部は、第2バックル13により口開きが阻止さ
れ、他側部はヒンジ29により口開きを阻止されること
となり、効果的に口開きを防止することができる。
1取っ手10を握持してスーツケース1を持ち上げた場
合には、この第1取っ手10の枢支点間であって、前記
ヒンジ29に対向した辺に設けられている第1バックル
11により、両前壁7,20における開口部9,22間
の口開きが阻止される。また、第2取っ手12を握持し
てスーツケース1を持ち上げた場合には、この第2取っ
手12の側部に設けられている第2バックル13によ
り、両上壁5,18における開口部9,22間の口開き
が阻止される。しかも、この第3バックル13にあって
は、前述のように第2取っ手12に対してヒンジ29よ
り離間する側部に配置されてことから、第2取っ手12
の一側部は、第2バックル13により口開きが阻止さ
れ、他側部はヒンジ29により口開きを阻止されること
となり、効果的に口開きを防止することができる。
【0017】さらに、両キャスタ14,15を接地させ
て、スーツケース1を路面上等を移動させた場合におい
ては、キャスタ14,15の片方が凹凸路面を乗り越え
た際の反作用や、内部に収容された荷物の荷重により、
両下壁6,19を離反させる方向に応力が生ずる。しか
し、前記コーナー部には、第3バックル16が設けられ
ていることから、両下壁6,19における開口部9,2
2間の口開きは、両下壁19の両端部において、第3バ
ックル16とヒンジ29とにより各々阻止される。よっ
て、第1取っ手10を握持して持ち上げ搬送した場合、
第2取っ手12を握持して持ち上げ搬送した場合、両キ
ャスタ14,15により路面上を搬送した場合の何れの
搬送形態を取った場合であっても、両ケース2,3の開
口部9,22間に口開き発生することはない。
て、スーツケース1を路面上等を移動させた場合におい
ては、キャスタ14,15の片方が凹凸路面を乗り越え
た際の反作用や、内部に収容された荷物の荷重により、
両下壁6,19を離反させる方向に応力が生ずる。しか
し、前記コーナー部には、第3バックル16が設けられ
ていることから、両下壁6,19における開口部9,2
2間の口開きは、両下壁19の両端部において、第3バ
ックル16とヒンジ29とにより各々阻止される。よっ
て、第1取っ手10を握持して持ち上げ搬送した場合、
第2取っ手12を握持して持ち上げ搬送した場合、両キ
ャスタ14,15により路面上を搬送した場合の何れの
搬送形態を取った場合であっても、両ケース2,3の開
口部9,22間に口開き発生することはない。
【0018】
【考案の効果】以上説明したように本考案は、一対のケ
ースをその開口部の一辺側にてヒンジを介して連結する
一方、この一辺に対向する対向辺側に第1のバックルと
第1の取っ手とを設け、前記一辺に隣接する隣接辺側に
第2のバックルと第2の取っ手とを設けるようにした。
よって、第1の取っ手を握持して搬送を行った場合は無
論のこと、第2の取っ手を握持して搬送を行った場合で
あっても、両ケース間の口開きを防止することができ
る。よって、降雨時等に何れの取っ手を握持して搬送を
行った場合であっても、口開きした部位から雨等が内部
に浸入するようなことはなく、また、口開きに起因する
外観品質の低下をも解消することができる。
ースをその開口部の一辺側にてヒンジを介して連結する
一方、この一辺に対向する対向辺側に第1のバックルと
第1の取っ手とを設け、前記一辺に隣接する隣接辺側に
第2のバックルと第2の取っ手とを設けるようにした。
よって、第1の取っ手を握持して搬送を行った場合は無
論のこと、第2の取っ手を握持して搬送を行った場合で
あっても、両ケース間の口開きを防止することができ
る。よって、降雨時等に何れの取っ手を握持して搬送を
行った場合であっても、口開きした部位から雨等が内部
に浸入するようなことはなく、また、口開きに起因する
外観品質の低下をも解消することができる。
【0019】さらに、前記一辺に隣接する他の隣接辺側
にキャスタを設けるとともに、前記他の隣接辺と、前記
対向辺とが交差するコーナー部に第3のバックルを設け
るようにしたことから、キャスタにより搬送を行った際
の口開きを第3のバックルにより防止することができ
る。よって、第1又は第2の取っ手を握持して持ち上げ
搬送した場合、キャスタを用いて路面上を搬送した場合
の全ての搬送形態において、口開きを完全に防止するこ
とができる。
にキャスタを設けるとともに、前記他の隣接辺と、前記
対向辺とが交差するコーナー部に第3のバックルを設け
るようにしたことから、キャスタにより搬送を行った際
の口開きを第3のバックルにより防止することができ
る。よって、第1又は第2の取っ手を握持して持ち上げ
搬送した場合、キャスタを用いて路面上を搬送した場合
の全ての搬送形態において、口開きを完全に防止するこ
とができる。
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】同実施例の正面図である。
【図3】同実施例の左側面図である。
【図4】同実施例の右側面図である。
【図5】同実施例の平面図である。
【図6】図2のa−a線に沿う断面図である。
【図7】従来のスーツケースの右側面図である。
【図8】同スーツケースの第2取っ手を握持して搬送す
る状態を示す図である。
る状態を示す図である。
1 スーツケース 2 本体ケース 3 蓋ケース 9 開口部 10 第1取っ手 11 第1バックル 12 第2取っ手 13 第2バックル 14 フロントキャスタ 15 リヤキャスタ 16 第3バックル 22 開口部 29 ヒンジ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A45C 5/00 A45C 5/14 A45C 9/00 A45C 11/00 A45C 13/10 A45C 13/26
Claims (1)
- 【請求項1】 一面に矩形状の開口部を有する容器体か
らなる一対のケースを前記開口部の一辺側にてヒンジを
介して連結し、前記開口部の前記一辺に対向する対向辺
側に第1のバックルと第1の取っ手とを設けるととも
に、前記一辺に隣接する隣接辺側に第2のバックルと第
2の取っ手とを設け、前記両バックルを介して前記両ケ
ースを開閉可能に係止する一方、前記一辺に隣接する他
の隣接辺側にキャスタを設け、前記他の隣接辺と前記対
向辺とが交差するコーナー部に第3のバックルを設けた
ことを特徴とするスーツケース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993075711U JP2600222Y2 (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | スーツケース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993075711U JP2600222Y2 (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | スーツケース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0739540U JPH0739540U (ja) | 1995-07-18 |
JP2600222Y2 true JP2600222Y2 (ja) | 1999-10-04 |
Family
ID=13584103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993075711U Expired - Fee Related JP2600222Y2 (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | スーツケース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2600222Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106535696A (zh) * | 2015-05-20 | 2017-03-22 | Ace株式会社 | 箱包 |
-
1993
- 1993-12-30 JP JP1993075711U patent/JP2600222Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0739540U (ja) | 1995-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5147103A (en) | Utility cage for a pickup truck | |
US5711569A (en) | Tailgate having a carrying handle | |
CA2019403A1 (en) | Toolbox | |
GB2248545A (en) | Cover latch for a container | |
US5419476A (en) | Truck tool box locking door plate | |
JPH0441234B2 (ja) | ||
US4375847A (en) | Portable golf equipment case | |
US5238142A (en) | Toolbox | |
JP2600222Y2 (ja) | スーツケース | |
US4215769A (en) | Wheeled baggage hinge system | |
US4726485A (en) | Collapsible receptacle for hand dolly | |
US4767150A (en) | Trailer and tailgate | |
JP2004041573A (ja) | 可搬式楽器収納ケース | |
US4241857A (en) | Saddle bag | |
JPH09226772A (ja) | 容器の中仕切構造 | |
JPH0736826Y2 (ja) | ワゴン車のバックドア | |
JPH0629146Y2 (ja) | カーゴ車 | |
JP3000501U (ja) | 収納容器 | |
JP2600223Y2 (ja) | 合成樹脂製スーツケース | |
JP3113783B2 (ja) | 開閉蓋付容器 | |
JPS5851327Y2 (ja) | 運搬容器の扉施錠装置 | |
JPS6132858Y2 (ja) | ||
JP3059967B2 (ja) | ス―ツケ―ス | |
JP2588315Y2 (ja) | 車両用スライドドア装置 | |
JP2537308Y2 (ja) | 自転車用サドルカバー入れ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |