JP2599533B2 - テーピング装置 - Google Patents

テーピング装置

Info

Publication number
JP2599533B2
JP2599533B2 JP12129392A JP12129392A JP2599533B2 JP 2599533 B2 JP2599533 B2 JP 2599533B2 JP 12129392 A JP12129392 A JP 12129392A JP 12129392 A JP12129392 A JP 12129392A JP 2599533 B2 JP2599533 B2 JP 2599533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
roll
movable support
coil
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12129392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05294309A (ja
Inventor
美和 実方
哲夫 田辺
延晃 三好
修 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12129392A priority Critical patent/JP2599533B2/ja
Publication of JPH05294309A publication Critical patent/JPH05294309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599533B2 publication Critical patent/JP2599533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Special Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帯鋼製造ラインで巻取
リールに巻き取った巻取コイルの尾端または/および巻
取コイルを梱包する被覆材としての鉄板の尾端をテープ
で固定するためのテーピング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、帯鋼製造ラインでは帯鋼を巻取リ
ールに巻き取って巻取コイルとして払い出すとき、巻取
コイルの尾端のスプリングバックによる跳ね上がり防止
または/および被覆材としての薄手材の脱落を防止する
目的で、巻取りコイルをコイルカーに載せ、コイルカー
で巻取コイルの尾端または/および薄手材の尾端を押さ
えて払い出している。続いて、コイルをコンベアのサド
ルで押さえて搬送し、途中で結束機でフープ止めしてい
る。
【0003】なお、薄手材(0.15mm〜0.6mm )はスプリ
ングバックも弱く、フープ結束を必要とせずにテープの
みで固定が可能であり、手作業によってテープ止めする
ことも行われている。
【0004】このように、従来は、コンベアで搬送中に
フープ結束をするため、帯鋼の巻取位置と異なる位置
(場所)でフープ結束する必要があり、大型の結束機が
必要となる不都合が生ずるばかりでなく、払い出し施設
に比較的大きなスペースが必要となるという問題があっ
た。
【0005】また、尾端処理をテーピングにより行う場
合は、テープ止めを手作業によって行わざるを得ず、作
業員が必要になってコストが上昇するとともに、作業員
の安全性を確保する必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
ような不都合を解消するためになされたもので、帯鋼の
巻取ロールなどの被貼着対象を巻取位置で効率よくテー
ピングすることができ、しかもテーピングのコストを低
廉化することのできるテーピング装置を提供するもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するため、周方向に相対回動する鋼板などのコイ
ル体からなる被貼着対象の外周面を、所定の長さをもっ
てテーピングするためのテーピング装置であって、固定
支持台に取り付けられ、第1の可動支持台を退避位置と
作動位置との間で移動させる第1の駆動手段と、前記第
1の可動支持台に取り付けられ、前記第1の可動支持台
の前記作動位置で前記被貼着対象に当接するスナバロー
ルと、前記第1の可動支持台に設けられ、第2の駆動手
段によって退避位置と作動位置との間で移動させられる
第2の可動支持台と、前記第2の可動支持台に設けられ
た貼着テープを送り出すための貼着テープコイルと、前
記第1の可動支持台に取り付けられた第3の駆動手段に
よって退避位置と作動位置との間で移動させられ、該作
動位置にあって、前記貼着テープコイルから繰り出され
た前記貼着テープを前記相対回動方向について前記スナ
バロールよりも前方の位置にあって前記被貼着対象に押
し付ける押付ロールと、前記相対回動方向について前記
押し付けロールと前記スナバロールとの間の位置にあっ
て前記第2の支持台に取着され、前記第2の支持台が作
動位置に移動したときに前記貼着テープを前記被貼着対
象に貼着する貼着ロールと、前記貼着テープコイルから
前記貼着ロールに向けて送り出される前記貼着テープの
張力を、前記押付ロールが前記貼着テープを前記被貼着
対象に押し付けるようになるまでは前記貼着テープコイ
ルから繰り出される前記貼着テープの張力を比較的小さ
くし、前記押付ロールが前記貼着テープを前記被貼着対
象に押し付けられるようになったときには、前記貼着テ
ープコイルから繰り出される前記貼着テープの張力を比
較的大きくするテープ張力調節手段とを備えることを特
徴とするテーピング装置を提供する。
【0008】
【作用】本発明によれば、第1の駆動手段が作動して第
1の可動支持台を退避位置から作動位置に移動させる
と、スナバロールが被貼着対象を押さえ付ける。次に、
第2および第3の駆動手段が作動し、押付ロールを退避
位置から作動位置に移動させて被貼着対象に押し付ける
とともに、第2の支持台を退避位置から作動位置に移動
させて貼着テープを被貼着対象に貼着ロールで貼り付け
る。巻取ロールの更なる回動に伴い、押付ロールによっ
て貼着テープが帯鋼に押し付けられるようになると、テ
ープ張力調節手段により、貼着テープが帯鋼により安定
に保持されるようにそれまで小さく保持されていた貼着
テープの張力を増大させ、貼付される貼着テープに弛み
が生じないようにすることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。
【0010】図1は本発明の一実施例の概略構成を示す
側面図、図2〜図4は一実施例の動作を示す説明図、図
5は巻取コイルのテーピング完了状態を示す斜視図であ
る。
【0011】図1に示すように、デフレクタロールRか
らの帯鋼Sを巻き取る巻取リールLに所定距離をおいた
左側上方に、固定取付台1が配置されている。
【0012】この取付台1には、巻取リールLの中心に
対して、半径方向に進退し得るようにされたロッド2a
を有するシリンダ2が取り付けられ、ロッド2aの先端
部分には、第1の可動支持台3が取り付けられている。
【0013】この支持台3には、ロッド2aの延長上に
て帯鋼Sを押さえ付けるスナバロール4が支持杆5を介
して取り付けられると共に、一端部にて押付ロール6を
支持する回動杆7の中央部分が、支持片8を介して枢着
されている。
【0014】なお、回動杆7の他端側は、前記した第1
のシリンダ2に対してほぼ直交するように第1の可動支
持台3に取り付けられたシリンダ9のロッド9aの遊端
が枢着されており、回動杆7はシリンダ9の伸縮により
回動させられることとなる。
【0015】また、支持台3には、シリンダ11が、支
持片10を介して取り付けられ、このシリンダ11のロ
ッド11aの遊端には、第2の可動支持台12が取り付
けられている。
【0016】図2に良く示されるように、支持台12に
は、粘着層を有する貼着テープ13が巻かれた貼着テー
プロール14と、繰り出される貼着テープ13の非貼着
面に当接して案内するとともに、貼着テープ13の送り
出し経路の屈曲の度合いを調節することにより貼着テー
プの張力を調整する可動ロール15と、貼着テープ13
の貼着面に当接して案内するローレットが設けられてい
る案内ロール16と、貼着テープ13の非貼着面を押さ
え付ける貼着ロール17が、貼着テープ13の送り出し
経路に沿ってこの順に設けられている。貼着テープ13
の貼着面を案内する案内ロール16にはローレットが設
けられているので、貼着テープ13は、案内ロールに貼
り付くことなく繰り出すことができる。
【0017】また、回動杆7に隣接する第2の可動支持
台12の部分には、支持片18を介してシリンダ19が
取着され、そのロッドの遊端には、貼着テープ13を切
断するシャー20が取り付けられている。
【0018】次に、動作について説明する。
【0019】まず、図1に示すように帯鋼Sが巻取リー
ルLに所定量巻き取られると、図示を省略したカッタに
よって帯鋼Sが切断され、尾端まで巻き取られた巻取コ
イルCとされる。
【0020】このように帯鋼Sが巻き取られる過程の
間、図1および図2に示す退避位置で待機状態にあった
テーピング装置は、帯鋼Sの尾端が巻き取られる前、帯
鋼Sの尾端が所定位置を通過すると、シリンダ2が作動
して、第1の可動支持台3を作動位置に下降させ、スナ
バロール4が帯鋼Sに当接し、帯鋼Sの尾端を巻取コイ
ルC上に保持する。
【0021】次に、帯鋼Sの尾端が貼着ロール17から
所定距離、例えば巻取角度で15度位手前にくると、図
3に示すように、シリンダ9が作動して押付ロール6を
退避位置から作動位置に移動させて帯鋼Sに押し付ける
とともに、シリンダ11が作動して第2の可動支持台1
2を退避位置から作動位置に移動させ、貼着ロール17
で貼着テープ13を帯鋼Sに貼り付け、テーピングを開
始する。このとき、可動ロール15は、貼着ロール17
の下降に先だって、貼着テープ13の送給経路から離間
した退避位置に移動して貼着テープ13の張力を下げて
貼着テープ13の繰り出しを行い易くし、帯鋼Sに対し
て安定に粘着保持されるようにする。また、説明を省略
したが、貼着テープ13の貼着始端の方向を安定させて
貼り付け易くするため、想像線21により示すように、
貼着テープ13の先端部を、巻取ロールに対向する貼着
ロールの押し付け面に対して押し付けるためのエアブロ
ー手段を設けると良い。
【0022】更に、貼着テープ13が貼着ロール17で
帯鋼Sに貼り付けられた状態で、コイルCが矢印22に
より示される向きに更に回動するに伴い、押付ロール6
によって貼着テープ13が帯鋼Sに押し付けられるよう
になる。そこで、貼着テープ13が帯鋼Sに対して強固
に押し付けられることから、可動ロール15が貼着テー
プ13の送給経路を大きく屈曲させる作動位置に進出
し、貼着テープ13に張力を与えるようにして、貼付さ
れる貼着テープ13に弛みが生じないようにすることが
できる。
【0023】この状態で帯鋼Sがさらに所定量、例えば
帯鋼Sの尾端が貼着ロール17から巻取角度で約15度
通過すると、図4に示すように、シリンダ11が作動し
て第2の可動支持台12を退避位置に移動させることに
より貼着ロール17が、巻き取りロールCから離間した
待機位置に向けて上昇する。
【0024】続いて、シリンダ19が作動することによ
って貼着テープ13をシャー20で切断した後、帯鋼コ
イルCがさらに回動させられると、押付ロール6によっ
て貼着テープ13は終端まで帯鋼Sに貼り付けられ、テ
ーピングを終了する。
【0025】次に、貼着テープ13の終端が押付ロール
6の位置を通過すると、シリンダ9が作動して押付ロー
ル6を退避位置に移動させるとともに、シリンダ2が作
動して支持台3を退避位置に移動させる。
【0026】このようにテーピングを行なうことによ
り、図5に示すように、帯鋼Sの尾端を強固に固定する
ことができる。本実施例の場合、テーピングは3個所行
っているが、必要に応じて任意の数の個所をテーピング
することができる。
【0027】上述したように、本実施例によれば、帯鋼
Sを巻き取る工程の巻取位置でテーピングを施して尾端
を固定することができるので、テーピングを効率よく行
なうことができる。また、テーピング作業は作業員を必
要とせずに行なえるので、テーピングのコストを低廉化
することができる。更に、可動ロール15がテーピング
開始に先だって退避位置に移動して貼着テープ13の張
力を下げるので、貼着テープ13の先端を安定した状態
で帯鋼Sに貼り付けることができる。
【0028】さらに、被貼着対象を帯鋼Sとした例で説
明したが、被貼着対象は帯鋼Sを梱包する薄手材の鉄板
であってもよい。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、作業員
を必要とせずに被貼着対象の巻取位置でテーピングを行
なうことができるので、テーピング作業を効率よく行な
うことができるとともに、テーピングのコストを低廉化
することができる。また、移動ロールがテーピング開始
とともに退避位置に移動して貼着テープの張力を下げる
ので、貼着テープの先端を安定した状態で被貼着対象に
貼り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略構成を示す側面図であ
る。
【図2】図1に示す実施例の第1の動作過程を示す説明
図である。
【図3】図1に示す実施例の第2の動作過程を示す説明
図である。
【図4】図1に示す実施例の第3の動作過程を示す説明
図である。
【図5】巻取コイルのテーピング完了状態を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 取付台 2,9,11 シリンダ 3,12 支持台 4 スナバロール 5 支持杆 6 押付ロール 7 回動杆 8,10,18 支持片 13 貼着テープ 14 貼着テープロール 15 可動ロール 16 案内ロール 17 貼着ロール 20 シャー 21 エアブロー手段 22 矢印 R デフレクタロール S 帯鋼 L 巻取リール C 巻取コイル
フロントページの続き (72)発明者 三好 延晃 君津市君津1番地 友和産業株式会社 君津支店内 (72)発明者 梶谷 修 君津市君津1番地 友和産業株式会社 君津支店内 (56)参考文献 特開 昭63−55034(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周方向に相対回動する鋼板などのコイル
    体からなる被貼着対象の外周面を、所定の長さをもって
    テーピングするためのテーピング装置であって、 固定支持台に取り付けられ、第1の可動支持台を退避位
    置と作動位置との間で移動させる第1の駆動手段と、 前記第1の可動支持台に取り付けられ、前記第1の可動
    支持台の前記作動位置で前記被貼着対象に当接するスナ
    バロールと、 前記第1の可動支持台に設けられ、第2の駆動手段によ
    って退避位置と作動位置との間で移動させられる第2の
    可動支持台と、 前記第2の可動支持台に設けられた貼着テープを送り出
    すための貼着テープコイルと、 前記第1の可動支持台に取り付けられた第3の駆動手段
    によって退避位置と作動位置との間で移動させられ、該
    作動位置にあって前記貼着テープコイルから繰り出され
    た前記貼着テープを前記相対回動方向について前記スナ
    バロールよりも前方の位置にあって前記被貼着対象に押
    し付ける押付ロールと、 前記相対回動方向について前記押し付けロールと前記ス
    ナバロールとの間の位置にあって前記第2の支持台に取
    着され、前記第2の支持台が作動位置に移動したときに
    前記貼着テープを前記被貼着対象に貼着する貼着ロール
    と、 前記貼着テープコイルから前記貼着ロールに向けて送り
    出される前記貼着テープの張力を、前記押付ロールが前
    記貼着テープを前記被貼着対象に押し付けるようになる
    までは前記貼着テープコイルから繰り出される前記貼着
    テープの張力を比較的小さくし、前記押付ロールが前記
    貼着テープを前記被貼着対象に押し付けられるようにな
    ったときには、前記貼着テープコイルから繰り出される
    前記貼着テープの張力を比較的大きくするテープ張力調
    節手段とを備えることを特徴とするテーピング装置。
  2. 【請求項2】 前記テープ張力調節手段が、前記貼着テ
    ープコイルから前記貼着ロールに向けて繰り出される前
    記貼着テープの送給経路を屈曲可能な可動ガイドロール
    からなることを特徴とする請求項1に記載のテーピング
    装置。
  3. 【請求項3】 前記押付ロールと前記貼着ロールとの
    間の前記貼着テープの部分を選択的に切断するための手
    段を備えていることを特徴とする請求項1に記載のテー
    ピング装置。
  4. 【請求項4】 前記貼着テープコイルから繰り出される
    前記貼着テープの前記切断手段により切断された先端部
    を、前記被貼着対象に対向する前記貼着ロールの押し付
    け面に対して押し付けるためのエアブロー手段を更に備
    えていることを特徴とする請求項3に記載のテーピング
    装置。
JP12129392A 1992-04-15 1992-04-15 テーピング装置 Expired - Lifetime JP2599533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12129392A JP2599533B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 テーピング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12129392A JP2599533B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 テーピング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05294309A JPH05294309A (ja) 1993-11-09
JP2599533B2 true JP2599533B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=14807676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12129392A Expired - Lifetime JP2599533B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 テーピング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599533B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100514794B1 (ko) * 2001-11-29 2005-09-14 주식회사 포스코 코일결속용 테이핑머신 내 코일끝부의 테이프밀착부착장치
KR100890805B1 (ko) * 2002-12-02 2009-03-30 주식회사 포스코 코일 외경 가변 끝단부 자동 필라멘트 테이핑장치
KR102247449B1 (ko) * 2019-10-22 2021-05-04 동국제강주식회사 코일선단부 자동테이핑장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05294309A (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0273287B1 (en) Apparatus for splicing a replacement web to a moving web
US5975457A (en) Web feeding systems
US4608807A (en) Process for wrapping a rotating bale of a backed mineral fiber strip with a protective strip that is applied during winding of the bale, for packaging
JP3300076B2 (ja) 補充用巻取紙の始端部を準備する方法及び装置
JP2599533B2 (ja) テーピング装置
JP3666325B2 (ja) ワイヤーハーネス用巻回シートの供給方法及びその供給装置
JPS6144730B2 (ja)
JP2000118809A (ja) 両面接着性の接続材料を移転するための装置
JP2772938B2 (ja) 両面粘着テープの粘着剤層の転写方法及び装置
JP2002029652A (ja) 段ボール紙へ貼り付けるテープを繰り出す方法および装置
JP2001179861A (ja) 段ボール紙へ貼り付けるテープを繰り出す方法および装置
JP2647536B2 (ja) 粘着テープ貼付装置
JP2004106954A (ja) 粘着テープ引出し・切断・貼付方法ならびに装置
JP3199468B2 (ja) 結束装置
JP2718128B2 (ja) 管端に粘着テープを巻回する装置
JPH0632522A (ja) テープ自動貼付け装置
JPS63307038A (ja) テ−プ貼着装置の貼着ヘッド
JPS6241003Y2 (ja)
JPH05116818A (ja) 巻取ロールに防湿シートを巻付ける巻付装置およびそれを用いた巻付方法
JP3151557B2 (ja) 結束方法およびその装置
JPH0911432A (ja) フィルム張付方法及び装置
JPH03115074A (ja) テープ巻回装置
JPH0254508A (ja) 巻線用テーピング装置
JP2777737B2 (ja) ラベル状粘着テープの自動貼付装置
JPH081239Y2 (ja) Tタブセパレータ剥し装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961126