JP2599504B2 - オートクレーン、大型ショベルカー等の装置の監視方法およびこの方法を実施するためのシステム - Google Patents

オートクレーン、大型ショベルカー等の装置の監視方法およびこの方法を実施するためのシステム

Info

Publication number
JP2599504B2
JP2599504B2 JP2513271A JP51327190A JP2599504B2 JP 2599504 B2 JP2599504 B2 JP 2599504B2 JP 2513271 A JP2513271 A JP 2513271A JP 51327190 A JP51327190 A JP 51327190A JP 2599504 B2 JP2599504 B2 JP 2599504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
control
control device
data
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2513271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04503500A (ja
Inventor
ヴェルナー ピーチュ,ハインツ
ブロンク,ハンス
Original Assignee
ピーチュ アウトマティジールングステヒニーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6390778&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2599504(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ピーチュ アウトマティジールングステヒニーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ピーチュ アウトマティジールングステヒニーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH04503500A publication Critical patent/JPH04503500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599504B2 publication Critical patent/JP2599504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/40Applications of devices for transmitting control pulses; Applications of remote control devices
    • B66C13/44Electrical transmitters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/88Safety gear
    • B66C23/90Devices for indicating or limiting lifting moment
    • B66C23/905Devices for indicating or limiting lifting moment electrical
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/24Safety devices, e.g. for preventing overload
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24048Remote test, monitoring, diagnostic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24084Remote and local monitoring, local result to remote, remote takes action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、種々異なった形式の測定装置および制御装
置を有するオンライン監視および制御装置を用いて、複
数の協働する構成要素(機能システム)を有する装置、
例えばオートクレーン、大型ショベルカーまたはその他
の建設または土木機械等のような装置を監視する方法、
並びにこの方法を実施するのに適した装置に関する。
ヨーロッパ特許出願公開第187772号公報から、荷重モ
ーメント制限器と該荷重モーメント制限器に接続されて
いて、クレーン操縦者によって操作可能な、クレーン駆
動部に対する制御装置とを備えているジブクレーン用監
視および制御装置が既に公知である。荷重モーメント制
限器は、その都度の起重荷重、ジブ長さ、ジブ角度等に
関するデータが複数のパラメータとして供給される計算
機を備えている。計算機の役目は、荷重モーメントのそ
の都度の実際値を目標値に比較することである。これに
より、荷重モーメントに達した際にこのことを論理結合
装置を用いて検出しかつ適当な監視信号をトリガするこ
とができる。また、適当な論理結合素子およびデータ伝
送手段を介して重要なパラメータおよびデータが供給さ
れかつこれらパラメータおよびデータを制御に対する基
準量に変換する別の計算機を設けることができる。
荷重モーメント制限器および制限装置がデジタルイン
ターフェースを介して相互に論理結合されている公知の
監視および制御システムは、臨界荷重状態の発生の際ク
レーン安全性がもはやクレーン操縦者の操作介入によっ
てのみ左右されるのではなく、荷重モーメント制限の際
に検出されかつ処理されたデータが制御装置に対して直
接、クレーン駆動部に与えられる制御命令がその都度の
実際状態に依存して制限されるように作用することによ
って左右される限りは、有用であることが認められてい
る。上記データは、半径、実際荷重、起重最大荷重、装
備状態等のような量とすることができる。
しかし上記公知の監視および制御装置は、求められた
状態データが装置操縦者の操作介入を要求するが、操縦
者が例えば障害指示を解釈できないかまたは適切に解釈
することができないとき、不十分であることが認められ
ている。
従って本発明の課題は、その都度の装置操縦者に依存
せずにパラメータの変更、遠隔制御することができ、測
定装置および/または制御装置に故障が生じた場合、監
視および制御装置内で該故障を局限できるようにした、
冒頭に述べた形式の監視方法を提供することである。更
に、方法を実施するためのシステムを提供することであ
る。
上記課題は、方法技術的には、冒頭に述べた形式の方
法から出発して、少なくとも選択された装置構成要素
(機能システム)の監視によって得られた状態データを
−場合によっては呼び出しに基づいて−適当な直列デー
タ遠隔伝送装置を用いて場合によって装置から遠く離れ
ているコントロールおよび監視台に伝送しかつ前記監視
および制御装置および/または前記機能システムのパラ
メータの変更のためおよび/または前記データ遠隔伝送
装置を用いた遠隔制御のために、前記離れているコント
ロールまたは監視台からデータおよび/または制御命令
を前記監視および制御装置に伝送しかつ作動不能な測定
装置および/または制御装置が生じた場合、該故障が該
監視および制御装置内で作動不能な装置に制限されるよ
うに、前記監視および制御装置の前記種々異なった形式
の測定装置および制御装置を接続するための直列双方向
フィールドバス内または2重フィードバスに対する並列
接続内でデータ流の構成および/または方向を変更する
ことによって解決される。
本発明の方法によれば、一方において装置内部の監視
手段によって得られたシステムデータを自動的または呼
び出しに基づいて場合によっては遠く離れている中央コ
ントロールまたは監視台に伝送しかつ他方においてこの
コントロールまたは監視台から適当な制御命令によって
装置の監視および制御装置に対して、それらのパラメー
タを変更するかまたは遠隔制御を実施するために作用す
ることができるようになる。
本発明の方法は、問題の装置がますます複雑になって
いることを考えると都合の悪いことに、遠くに離れてい
ることが多くしかも変化する使用場所に、保守、診断お
よび/または修理作業に対して十分専門知識のある要員
を確保するかまたは適当な時間内にその都度の使用場所
に送り込むことができない場合に、重大な意義をもって
くる。
この場合本発明は次のようにして救助策を講ずる。す
なわち、専門知識のある要員を配したコントロールまた
は監視台がそれぞれの装置に接続されておりかつ中央個
所から装置作動に操作介入するかまたは例えば修理の場
合は診断を実施することができるようにして、この形式
の予めの解明後発生した問題事例を専門家の助言によっ
てコントロールおよび監視台から解決するかまたは目的
をもって要員および材料をその都度の使用場所に送り込
む。更に、コントロールまたは監視台から、システム形
態、すなわち個々のシステム構成要素およびサブシステ
ムの評価の変更を実施して、副次的な機能を断念して構
成部分を修理することなく全体として主機能を維持する
ことができる。このようにして表現される、コストおよ
び時間の節約は言うまでもない。
更に本発明によれば、バスシステムの接続がリング状
に構成されている場合、作動不能な装置構成要素があっ
たとき、監視および制御装置および/または機能システ
ムのデータ流れ構成の変更によって、システムの故障は
作動不能な装置構成要素に制限される。従って個々の装
置構成要素の欠けてしまった作動能力または伝送系にお
ける障害はもはや装置全体の故障を来すおそれがない。
むしろ伝送系に障害があっても障害個所の彼方にある装
置構成要素はデータ流れ方向の変更によって引き続き制
御可能である。
本発明の方法を実施するために用いられるシステムは
本発明によれば、種々異なった形式の測定装置および制
御装置を備えたオンライン監視および制御装置が、複数
の協働する構成要素(機能システム)を有する装置、例
えばオートクレーン、大型ショベルカーまたはその他の
建設または土木機械を監視し、かつシステムの監視およ
び制御装置は離れているコントロールまたは監視台と双
方向直列データ遠隔伝送インターフェースおよび少なく
ともそれぞれ1つの相応のデータ遠隔伝送装置を介して
データ接続されており、かつ前記監視および制御装置の
種々異なった形式の測定装置および制御装置は直列双方
向フィールドバスまたは2重フィールドバスへの並列接
続によって接続されておりかつ前記直列双方向フィール
ドバス内または2重フィールドバスへの並列接続内でデ
ータ流の構成および/または方向が変化可能である。
従ってこの装置に対して特徴的なのは、システム内部
の監視および制御装置の、−場合によっては遠く離れて
いる−コントロールまたは監視台とのオンライン接続で
あり、これにより適当な有線または無線のデータ遠隔伝
送を用いた双方向の接続を介して一方において幾何学形
状、荷重、モータデータ等のような関心のある状態デー
タを表示することが可能になりかつ他方においてコント
ロールまたは監視台から適当な制御命令によって装置の
監視および制御装置に作用を及ぼすことが可能になる。
本発明の装置の有利な実施例によれば、直列双方向デ
ータ遠隔伝送インターフェースは、管理計算機のモジュ
ールとして形成されている。
このことに対して選択的に−別の実施例によれば−直
列双方向データ遠隔伝送インターフェースは、個別バス
システムの並列接続部を有する直列双方向フィールドバ
スを有する監視および制御装置のバスシステムとして形
成することができる。
別の重要な実施例によれば、直列双方向データ遠隔伝
送インターフェースは、バスシステムのリング状に構成
された接続部を有する直列双方向のフィールドバスを有
する監視および制御装置のバスシステムとして形成され
ておりかつリングバスシステムにおけるデータ流れ方向
は反転可能である。
また−本発明の別の重要な実施例によれば−装置は、
インテリジェントバスサブシステムを、装置固有のパラ
メータの短時間または持続的な変更を、別の個所へのデ
ータ遠隔伝送を用いて監視および制御システムに送出さ
れた、場合によっては遠く離れているコントロールおよ
び監視台からのデータおよび/または制御命令によって
可能にする構成と結合することができる。
確かに過荷重に対する安全性という点では、公知の、
内部計算機バス(メモリないしE/Aバス)を備えること
ができるが、双方向直列フィールドバスの使用は、殆ど
任意の数の自動サブシステムないし構成要素を接続する
ことができるという利点を有している。更に、このバス
によって装置内部の比較的大きな距離を介するデータ伝
送も可能である。これにより、外部から個別構成要素ま
たはサブシステムへの直接アクセスを可能にすることが
できる。
次に本発明の複数の協働する構成要素(機能システ
ム)を有する装置を監視する監視および制御装置を2つ
の実施例について図面を用いて詳細に説明する。図面に
略示されているのは、 第1図は、クレーン装置の監視および制御装置を示す
概略図であり、 第2図は、クレーン装置から遠く離れているコントロ
ールまたは監視台の概略図であり、 第3図は、クレーン装置の監視および制御装置の第1
実施例のブロック線図であり、 第4図は、クレーン装置の監視および制御装置の第2
実施例のブロック線図である。
ジグクレーンとすることができる詳しく図示されてい
ないクレーン装置の監視および制御装置10、およびそこ
から遠く離れているコントロールおよび監視台11は、適
当なデータ遠隔伝送を用いて相互に接続することができ
る。従って監視および制御装置並びにコントロールおよ
び監視台はそれぞれ、データ遠隔伝送インターフェース
12,13を備えておりかつ有線または無線で動作すること
ができる適当なデータ遠隔伝送手段14,15,16ないし17,1
8,19に接続されている。
第3図のブロック線図が示しているように、装置の監
視および制御装置10の第1実施例は、2重の直列バス2
0,20′を有するマイクロプロセッサシステムである。こ
の装置は、操作ユニット22としてフルグラフィックディ
スプレイを有するコンソールおよび管理計算機24を有し
ている。操作ユニットおよび管理計算機は直接、フィー
ルドバスに接続されている。
第4図に図示された実施例において、第3図と同じ部
分に対してはそれぞれ100だけ大きい参照番号が付され
ている。ここでもマイクロプロセッサシステムとして構
成されている監視および制御装置110が使用されている
が、それは2重の直列バスではなくて、操作ユニット12
2としてのフルグラフィックディスプレイを有するコン
ソールおよび管理計算機124が直接接続されているリン
グ状に構成されているバス120,120′を備えている。
更に、両者の装置実施例は、複数のサブシステムおよ
びバスに直接接続されているセンサを有している。従っ
てこれらは同様、操作ユニット22,122および管理計算機
24,124に接続されておりかつ場合によっては相互にも接
続されている。サブシステムは、入力信号の処理および
調整素子またはその他の機能素子の制御のために用いら
れる。
サブシステム26,126は、適当な装置部分に配設され
た、この場合ブリッジ回路構成のストレンゲージ素子で
ある測定値検出器27,127,27′,127′を有している。サ
ブシステム28,128には、このシステムを介して制御可能
なポテンショメータ29,129および電磁弁30,130が接続さ
れており、これに対してサブシステム32,132にはリレー
33,133および上述の電磁弁30,130が接続されている。
ブロック線図にはその他、例えば同様バスに直接接続
されているポテンショメータ式タップ35,135および圧力
に依存しているセンサ36,136を有する並進ないし回転運
動する測定値検出器が示されている。
これに代わって、この形式のポテンショメータ式測定
値検出器35′,135′および圧力に依存しているセンサ3
6′,136′をバスに直接接続されているサブシステム38,
138に設けることもできる。
更に、第3図および第4図に示されている、装置の監
視および制御装置10,110は、データ遠隔伝送インターフ
ェースを備えている。これらインターフェースは、管理
計算機24,124のモジュール40,140またはバスに直接接続
されている別のサブシステム42,142として形成すること
ができる。データ遠隔伝送は、14,14′;114,114′およ
び17において示されているように有線システムである
か、または送信機15,15′;115,115′および18並びに受
信アンテナ16,16′;116,116′および19を有する無線伝
送手段である。
第4図のブロック線図に示されている監視および制御
装置110では、個々の装置構成要素は順次、リング状に
構成されているバス120,120′に接続されておりかつ同
じくバスに直接接続されている操作ユニット122および
管理計算機124によって情報交換することができる。矢
印144によって示されている−通常の−データ流れ方向
は、括弧内の矢印146が示すように、選択的に反転可能
である。
この装置はこのシステムにおいて、作動不能な装置構
成要素があると監視および制御装置および/または機能
システムのデータ流れ方向の変更によって、システムの
故障は作動不能な装置構成要素に制限されるようになっ
ている。伝送系に場合に応じて発生した障害は、データ
流れ方向の反転によって簡単に対抗処置を講ずることが
できる。例えば矢印144で示すデータ流れにおいて障害
個所の彼方にある装置構成要素が操作ユニット122ない
し管理計算機124によってもはや制御可能でないとき、
矢印146に示すデータ流れ反転後にこの形式の装置構成
要素は操作ユニットおよび管理計算機と再び情報交換す
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−19057(JP,A) 特開 昭61−245735(JP,A) 実開 昭63−200785(JP,U)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】種々異なった形式の測定装置および制御装
    置を有するオンライン監視および制御装置(10,110)を
    用いて、複数の協働する構成要素(機能システム)を有
    する装置、例えばオートクレーン、大型ショベルカーま
    たはその他の建設または土木機械を監視するための方法
    において、少なくとも選択された装置構成要素(機能シ
    ステム)の監視によって得られた状態データを−場合に
    よっては呼び出しに基づいて−適当な直列データ遠隔伝
    送装置(14,15,16;14′,15′,16′;114,115,116;114′,
    115′,116)を用いて場合によっては当該装置とは遠く
    離れているコントロールまたは監視台(11)に伝送しか
    つ 前記監視および制御装置(10,110)および/または機能
    システムのパラメータを変更するためおよび/または前
    記データ遠隔伝送装置(14,15,16;14′,15′,16′;114,
    115,116;114′,115′,116′)を用いた遠隔制御のため
    に、前記コントロールまたは監視台(11)からデータお
    よび/または制御命令を前記監視および制御装置(10,1
    10)に伝送しかつ作動不能な測定装置および/または制
    御装置が生じた場合、該故障が該監視および制御装置
    (10,110)内で作動不能な装置に制限されるように、前
    記監視および制御装置(10,110)の前記種々異なった形
    式の測定装置および制御装置を接続するための直列双方
    向フィールドバス(20,120)内または2重フィールドバ
    ス(20,20′)に対する並列接続内でデータ流の構成お
    よび/または方向を変更することを特徴とする監視方
    法。
  2. 【請求項2】種々異なった形式の測定装置および制御装
    置を備えたオンライン監視および制御装置(10,110)
    が、複数の協働する構成要素(機能システム)を有する
    装置、例えばオートクレーン、大型ショベルカーまたは
    その他の建設または土木機械を監視し、かつシステムの
    監視および制御装置(10、110)は離れているコントロ
    ールまたは監視台(11)と双方向直列データ遠隔伝送イ
    ンターフェース(12,13;40,42;140,142)および少なく
    ともそれぞれ1つの相応のデータ遠隔伝送装置(14,15,
    16;14′,15′,16′;114,115,116;114′,115′,116′;1
    7,18,19)を介してデータ接続されており、かつ前記監
    視および制御装置(10,110)の種々異なった形式の測定
    装置および制御装置は直列双方向フィールドバス(120,
    120′)または2重フィールドバス(20,20′)への並列
    接続によって接続されておりかつ前記直列双方向フィー
    ルドバス(120,120′)内または2重フィールドバス(2
    0,20′)への並列接続内でデータ流の構成および/また
    は方向が変化可能であることを特徴とする請求項1記載
    の方法を実施するためのシステム。
  3. 【請求項3】直列双方向データ遠隔伝送インターフェー
    スは、監視および制御装置(10,110)の管理計算機(2
    4,124)のモジュール(40,140)として形成されている
    請求項2記載のシステム。
  4. 【請求項4】直列双方向データ遠隔伝送インターフェー
    スは、個別バスサブシステムの並列接続部を有する直列
    双方向フィールドバスを有する監視および制御装置(11
    0)のバスサブシステム(42)として形成されている請
    求項2記載のシステム。
  5. 【請求項5】直列双方向データ遠隔伝送インターフェー
    スは、バスシステムのリング状に構成された接続部を有
    する直列双方向のフィールドバスを有するバスサブシス
    テム(142)として構成されておりかつ前記リングバス
    システムにおけるデータ流れ方向は反転可能である請求
    項2記載のシステム。
  6. 【請求項6】インテリジェントバスサブシステム(26,2
    8,32,38;126,128,132,138)は、別の個所へのデータ遠
    隔伝送を用いて監視および制御装置に送出されたデータ
    および/または制御命令によるサブシステム固有のパラ
    メータの短時間または持続的な変更を可能にする構成と
    結合されている請求項2から5までのいずれか1項記載
    のシステム。
JP2513271A 1989-10-04 1990-10-02 オートクレーン、大型ショベルカー等の装置の監視方法およびこの方法を実施するためのシステム Expired - Fee Related JP2599504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3933060 1989-10-04
DE3933060.5 1989-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503500A JPH04503500A (ja) 1992-06-25
JP2599504B2 true JP2599504B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=6390778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2513271A Expired - Fee Related JP2599504B2 (ja) 1989-10-04 1990-10-02 オートクレーン、大型ショベルカー等の装置の監視方法およびこの方法を実施するためのシステム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0447511B2 (ja)
JP (1) JP2599504B2 (ja)
DE (1) DE59008975D1 (ja)
WO (1) WO1991004938A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2279774A (en) * 1990-12-31 1995-01-11 Samsung Heavy Ind Construction vehicle diagnostic system
DE9115537U1 (ja) * 1991-12-14 1993-05-13 Abus Werner Buehne Kg, 5270 Gummersbach, De
ES2070039B1 (es) * 1992-09-29 1997-02-16 Amper Programas De Electronica Modulo de adaptacion de equipos medidores a distancia (dme) a sistemas de telemando y telecontrol.
AU6686298A (en) * 1997-03-04 1998-09-22 Emerson Electric Co. Distributed diagnostic system
US6493616B1 (en) * 1999-08-13 2002-12-10 Clark Equipment Company Diagnostic and control unit for power machine
DE10062323A1 (de) * 2000-12-14 2002-07-25 Pat Gmbh Vorrichtung zum Überwachen einer Anlage
EP1281656A1 (de) * 2001-07-30 2003-02-05 VOITH WERKE Ing. A. Fritz Voith Gesellschaft m.b.H. & Co. KG. System zur Fernwartung eines Krans und Vorrichtung hierfür
WO2003023534A1 (en) * 2001-09-11 2003-03-20 Arçelik A.S. An appliance emulator
DE10147777B4 (de) * 2001-09-27 2005-06-23 Rheinmetall Landsysteme Gmbh Vorrichtung zur Erhöhung der Standsicherheit bei mobilen Krananlagen
US6711527B2 (en) * 2002-05-13 2004-03-23 Entek Ird International Corporation Modular monitoring and protection system with local protection loop
DE10254236A1 (de) * 2002-11-20 2004-06-24 Gernot Scherer Frequenzumrichter
DE102004007504B4 (de) * 2004-02-13 2009-11-05 Demag Cranes & Components Gmbh Hebezeug, insbesondere Kettenzug oder Seilzug

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819057A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Hitachi Ltd ル−プ式デ−タ伝送システムの構成制御装置
JPS63200785U (ja) * 1987-06-15 1988-12-23

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2050294B (en) * 1979-05-18 1983-04-07 Coles Cranes Ltd Safe load indicator
FR2501660A1 (fr) * 1981-03-16 1982-09-17 Precilec Dispositif de securite s'opposant a la surcharge d'une grue mobile ou d'un engin de levage et de manutention

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819057A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Hitachi Ltd ル−プ式デ−タ伝送システムの構成制御装置
JPS63200785U (ja) * 1987-06-15 1988-12-23

Also Published As

Publication number Publication date
EP0447511B1 (de) 1995-04-26
WO1991004938A1 (de) 1991-04-18
EP0447511B2 (de) 1998-08-05
DE59008975D1 (de) 1995-06-01
EP0447511A1 (de) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2599504B2 (ja) オートクレーン、大型ショベルカー等の装置の監視方法およびこの方法を実施するためのシステム
EP0231743B1 (en) Overall diagnosis apparatus and method for vehicle-mounted control devices
US8401678B2 (en) Mobile control and monitoring system
JPH04503500A (ja) オートクレーン、大型ショベルカー等の装置の監視方法およびこの方法を実施するためのシステム
CN102060236A (zh) 移动式起重机及其支腿压力检测控制装置
GB2422444A (en) Modular valve arrangement with adjacent module monitoring
US5274546A (en) Diagnosis system of numerical control apparatus
EP0990740B1 (en) Display controller of construction machine
JP2738029B2 (ja) 制御装置
CN113339358B (zh) 一种液压控制阀的阀芯卡滞检测方法、装置及高空作业车
JP3204279B2 (ja) 制御装置
US20220120056A1 (en) Method, device and user interface for presentation of information describing a running operating condition of a demolition robot
JP2673437B2 (ja) クレーン等における操作装置
JPH0715425B2 (ja) 車両用電子制御装置
RU2281240C2 (ru) Способ регистрации параметров грузоподъемной машины
JP3635173B2 (ja) 作業機械の保守システム
RU130985U1 (ru) Система безопасности и управления грузоподъемной машины
CN201923803U (zh) 移动式起重机及其支腿压力检测控制装置
JP4042234B2 (ja) Faネットワーク及びロボットコントローラ
JP2598693B2 (ja) 故障監視装置
JP3668586B2 (ja) 作業機械の保守装置
JPH10206304A (ja) 材料試験機の遠隔指令システム
KR102364797B1 (ko) Dc전원공급장치의 이중화로 전압과 전류의 실시간 모니터링과 자가진단이 가능한 전기자동차 dc전원 컨트롤러 장치
JP7388262B2 (ja) 作業車、及び、無線通信システム
JP2828497B2 (ja) 油圧回路電子制御装置の診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees