JP2598951B2 - 燻し瓦の製造方法 - Google Patents

燻し瓦の製造方法

Info

Publication number
JP2598951B2
JP2598951B2 JP63059787A JP5978788A JP2598951B2 JP 2598951 B2 JP2598951 B2 JP 2598951B2 JP 63059787 A JP63059787 A JP 63059787A JP 5978788 A JP5978788 A JP 5978788A JP 2598951 B2 JP2598951 B2 JP 2598951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
gas
smoked
smoking
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63059787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01234350A (ja
Inventor
孝和 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Gas Co Ltd
Original Assignee
Toho Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Gas Co Ltd filed Critical Toho Gas Co Ltd
Priority to JP63059787A priority Critical patent/JP2598951B2/ja
Publication of JPH01234350A publication Critical patent/JPH01234350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598951B2 publication Critical patent/JP2598951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5001Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with carbon or carbonisable materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は,サビ発生等のない高品位の瓦を安価に製造
するための燻し瓦の製造方法に関する。
〔従来技術〕
従来,燻し瓦の製造方法としては,一般に瓦素地の焼
成後,該瓦が冷却されない間に高温下において燻化剤と
接触させ,該燻化剤の熱分解により発生した炭素の被膜
を該瓦表面に形成する方法が知られている。
例えば特開昭57−77080号公報によれば,燻化剤とし
て二酸化炭素(CO2)などの不燃性ガスと水蒸気とLPガ
スとの混合ガスを用いる方法が開示されている。この方
法は,焼成した瓦を窯内に配置し,燻化に際して,予め
加熱しておいたCO2などの不燃性ガスと水蒸気とをLPガ
スに混合して形成した燻化剤を,上記窯内へ送給して燻
化を行うものである。
上記CO2ガスは,一般に高純度のものが使用される。
そして,該CO2ガスは,瓦素地材料に由来する各種の鉄
化合物の酸化を防止するものである。即ち,窯内の排気
口付近の製品に集中して発生する,いわゆる「しよう
ゆ」と称する汚れ及びサビの発生を防止し,また加熱さ
れた瓦の冷却にも用いられている。
〔解決しようとする課題〕
しかしながら,上記従来技術におけるCO2ガスは高純
度に精製されたものを使用するため,高価である。ま
た,該CO2ガスは一般にボンベ詰めのものが使用される
ため,その取り扱いは不便であり,またボンベ設置場所
等の設備が必要である。
本発明は,かかる従来技術の問題点に鑑みてなされた
もので,燻化剤用ガスの取り扱いが容易で,高品位の燻
し瓦を安価に製造することができる燻し瓦の製造方法を
提供しようとするものである。
〔課題の解決手段〕
本発明は,瓦素地材料として鉄化合物を含有する粘土
を用い,該粘土により成形した瓦を焼成した後,該瓦を
燻化剤の存在下で加熱して瓦素地の表面に熱分解炭素の
被膜を形成させ,然る後冷却して燻し瓦を製造する方法
において,該燻化剤は都市ガス,灯油等の有機物を不完
全燃焼させ水分を除去した排ガスと,該排ガスに対して
1ないし4容量倍の有機ガスを混合して形成したことを
特徴とする燻し瓦の製造方法にある。
本発明において,上記都市ガス,灯油等の有機物とし
ては,例えば都市ガス13A,プロパンガス,ブタンガス,
灯油,これらと同等の有機ガス又はこれらの混合ガスが
ある。また,上記都市ガス13Aとしては,例えばメタン
(CH4)88%,エタン(C2H6)6%,プロパン(C3H8
4%,ブタン(C4H10)2%(いずれも容量%,以下同
じ)などのパラフィン系炭化水素を主成分とするもので
ある。
また,上記有機物を不完全燃焼した排ガスは,空燃比
0.5〜1.0の場合において,大略二酸化炭素(CO2)9〜1
8%,水分(H2O)0〜20%,窒素ガス(N2)67〜89%,
一酸化炭素(CO)0〜15%,水素ガス(H2)0〜23%の
組成である。
また,上記不完全燃焼においては,空燃比が約0.9以
上1.0未満の範囲において,上記都市ガス等を燃焼させ
ることが好ましい。上記空燃比とは,都市ガスを完全燃
焼するのに必要な理論空気量を1.0としたときの比較値
である。また,上記水分を除去する理由は,上記瓦素地
に含有する鉄化合物のサビ発生を防止するためである。
また,上記ガスの輸送中に管内でドレンが発生しないた
めでもある。但し,水分は完全に除去する必要はなく,
燻化剤中に1〜3%程度含んでいても良い。
しかして,燻化剤は,上記排ガスに対して1〜4容量
倍の上記有機ガスを混合して作成する。ここに,1容量倍
未満の有機ガスでは,上記燻化剤としての熱分解炭素量
が不足することになり,一方4容量倍を超えると熱分解
炭素量が過剰となる。また,強還元性雰囲気を呈し,製
造された瓦を使用する際のサビ発生の原因ともなる。か
かる有機ガスとしては,都市ガス13A,プロパン,ブタ
ン,灯油蒸気,これらの混合ガスなどがある。
また,燻化剤の存在下で加熱(燻化工程)は900〜110
0℃において行う。
本発明において,燻化後における燻し瓦の冷却は上記
排ガスを用いて行うことが好ましい。
〔作用及び効果〕
本発明において,上記燻化剤は,都市ガス,灯油等の
有機物を不完全燃焼させ,該不完全燃焼ガスを都市ガ
ス,灯油等に一定割合で混合して形成する。
ここに,上記都市ガス,灯油等の有機物は,不完全燃
焼して下記(1)式に示すごとく,COガスが一定量発生
し,また(2)式に示すごとく,CO2ガスも多量発生し,
上記排ガス内に含有される。
CnH2n+2+1/2×nO2 nCO+(n+1)H2 ・・・(1) CnH2n+2+3/2×nO2 nCO2+H2+nH2O ・・・(2) また,上記燻化剤は,上記両式で発生したCO,CO2ガス
等を含む排ガスと,上記都市ガス,灯油等の有機ガスと
を混合して作成する。しかして,これらの有機ガス中の
CH4等の炭化水素は,下式(3)式に例示するごとく,
高温において熱分解し熱分解炭素を生成する。
CH42H2+C ・・・(3) このようにして生成した熱分解炭素は瓦素地の表面に
固着し,炭素の被膜を形成する。
また,上記燻化剤は,上記(1)及び(2)式により
生成したCO2ガスとH2ガスとを一定量含有する。そのた
め,該ガスが瓦の燻化中において適当な還元雰囲気を形
成し,上記瓦素地の粘土中に含有される鉄化合物の著し
い還元を防止する。そのため,瓦の表面にカビ発生及び
汚れ等を生ずることがない。つまり,瓦中でFeO,Feなど
の鉄酸化物及び鉄が生成することがない。
以上のごとく,本発明によれば,燻し瓦を製造するに
当り,燻化剤として不完全燃焼排ガスと前記有機ガスと
の混合ガスを用いているので,ボンベに入れた精製CO2
ガスを用いる場合に比して,その取り扱いが容易で,瓦
素地の表面に適度な炭素被膜を形成することができる。
また,瓦に鉄サビ及び汚れ等の発生がなく,光沢が良好
な燻し瓦を歩留りよく安価に製造することができる。
〔実施例〕
本発明にかかる燻し瓦の製造方法は,図を用いて説明
する。
即ち,本例の燻化方法は,同図に示すごとく,A工程な
いしF工程よりなる。
上記A工程は,上記有機物としての都市ガスを不完全
燃焼させる工程である。即ち,上記都市ガス13Aは,第
1表の第1欄に示す組成を有する。これは,一定割合の
各種パラフィン系炭化水素を主成分とするものである。
そして,このガスを不完全燃焼の状態において燃焼し
た。この不完全燃焼における空燃比は,約0.99とした。
また,B工程は,上記不完全燃焼した排ガスを水冷クー
ラーにより40℃まで冷却し,水分除去する工程である。
これにより,第1表の第2欄に示す組成の排ガスを得
た。
また,C工程は,上記B工程により水分除去したガスを
昇圧機により一定の圧力(約5000mm水柱)に加圧する工
程である。
D工程は,C工程で加圧した排ガスを都市ガスに一定割
合混合し,燻化剤を作成する工程である。本例では排ガ
スと都市ガスとの混合比を1:2とした。この燻化剤の組
成を第1表の第3欄に示した。
そして,これにより得られた燻化剤を窯内に送入して
瓦素地表面の燻化を行った。これにより,瓦素地表面に
熱分解炭素の被膜を形成した。この燻化時の加熱温度は
900〜1100℃,加熱処理時間は20分であった。
また,F工程は,上記E工程で燻化した瓦を冷却する工
程である。即ち,第1表の第4欄に示す組成のガスを窯
内に送入して,適度な還元性雰囲気を保持しつつ,燻化
された瓦を冷却するのである。
上記のようにして得られた燻し瓦は,従来通常の製造
方法により得られた燻し瓦に比して白エサが増し,また
優れた光沢を呈していた。また,表面にサビ,汚れ等が
発生した瓦は殆どなく,歩留りが著しく向上した。
上記のごとく,本発明によれば,従来の高価で取り扱
い不便なCO2ガスに代えて,安価でかつガスの取り扱い
が便利な都市ガス等の排ガスを有効利用できる。また,
瓦の表面にサビ発生及び汚れ等がなく光沢の良い高品位
の燻し瓦を歩留りよく製造できる。
【図面の簡単な説明】
図は,実施例にかかる,燻化処理工程を示すフローシー
トである。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】瓦素地材料として鉄化合物を含有する粘土
    を用い,該粘土により成形した瓦を焼成した後,該瓦を
    燻化剤の存在下で加熱して瓦素地の表面に熱分解炭素の
    被膜を形成させ,然る後冷却して燻し瓦を製造する方法
    において, 該燻化剤は都市ガス,灯油等の有機物を不完全燃焼させ
    水分を除去した排ガスと,該排ガスに対して1ないし4
    容量倍の有機ガスを混合して形成したことを特徴とする
    燻し瓦の製造方法。
  2. 【請求項2】第1請求項に記載の燻し瓦の製造方法にお
    いて,燻化後における燻し瓦の冷却は上記排ガスの存在
    下において行うことを特徴とする燻し瓦の製造方法。
JP63059787A 1988-03-14 1988-03-14 燻し瓦の製造方法 Expired - Fee Related JP2598951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059787A JP2598951B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 燻し瓦の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059787A JP2598951B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 燻し瓦の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01234350A JPH01234350A (ja) 1989-09-19
JP2598951B2 true JP2598951B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=13123348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63059787A Expired - Fee Related JP2598951B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 燻し瓦の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598951B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340949A (ja) * 1989-07-05 1991-02-21 Hirochiku:Kk 燻し瓦の窯内またはカプセル内における冷却方法
JPH0873258A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Ryuichi Yamazaki コントラスト陶磁器とその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01234350A (ja) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0884468A3 (en) Method and apparatus for recovering sensible heat from a hot exhaust gas
NO303836B1 (no) FramgangsmÕte for kondensering av hydrokarbongass
JP2598951B2 (ja) 燻し瓦の製造方法
NO20005609L (no) Fremgangsmåte for fremstilling av karbonholdige faste materialer og hydrogenrike gasser
RU92016443A (ru) Способ получения серы из по крайней мере одного кислого газа, содержащего сероводород
ATE125346T1 (de) Verfahren zur stabilisierung eines verbrennungsvorganges.
CA2199099A1 (en) Apparatus and Method for Forming Heat Treating Atmospheres
JP3971843B2 (ja) 半導体製造排ガスの除害装置及び除害方法
GB1488087A (en) Process for disposal of oxides of nitrogen
JP2978298B2 (ja) 燻し瓦焼成炉
US3252919A (en) Active carbon
JPS6126327Y2 (ja)
SU1565907A1 (ru) Способ выплавки ферросплавов в рудовосстановительных электропечах
JPS6343350B2 (ja)
SU441788A1 (ru) Способ обжига углеродистых материалов
SU701676A1 (ru) Способ очистки дымовых конверторных газов от окиси углерода
SU7502A1 (ru) Способ получени водорода или азотоводородных смесей из углеводородов или газовых смесей
JP3814780B2 (ja) 浸炭方法およびその雰囲気ガス製造用変成炉
JPS63107856A (ja) 陶磁器表面の窯変焼成法
JPS56150103A (en) Preparation of super fine iron powder
JPH05253428A (ja) 燻化排ガスの処理方法
JPH0137645B2 (ja)
TH28544A (th) อุปกรณ์และ วิธีสำหรับสร้างบรรยากาศการปฏิบัติการโดยใช้ความร้อน
JPH0155214B2 (ja)
JPS60176961A (ja) 耐火れんがの焼成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees