JP2598474B2 - 超音波吸引装置 - Google Patents

超音波吸引装置

Info

Publication number
JP2598474B2
JP2598474B2 JP63194001A JP19400188A JP2598474B2 JP 2598474 B2 JP2598474 B2 JP 2598474B2 JP 63194001 A JP63194001 A JP 63194001A JP 19400188 A JP19400188 A JP 19400188A JP 2598474 B2 JP2598474 B2 JP 2598474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
ultrasonic
circuit
piezoelectric vibrator
broken
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63194001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01250241A (ja
Inventor
正一 五反田
均 唐沢
達也 久保田
裕一 池田
敏彦 橋口
哲丸 窪田
忠夫 萩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP63194001A priority Critical patent/JP2598474B2/ja
Publication of JPH01250241A publication Critical patent/JPH01250241A/ja
Priority to US08/228,005 priority patent/US5387190A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2598474B2 publication Critical patent/JP2598474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00115Electrical control of surgical instruments with audible or visual output
    • A61B2017/00119Electrical control of surgical instruments with audible or visual output alarm; indicating an abnormal situation
    • A61B2017/00123Electrical control of surgical instruments with audible or visual output alarm; indicating an abnormal situation and automatic shutdown
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means
    • A61B2090/0809Indication of cracks or breakages

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、超音波振動を伝達するパイプ状プローブの
破損を検出し、その検出信号によって超音波発振駆動を
制御するよう改良した超音波吸引装置に関するものであ
る。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題] 近年、医療用分野および工業用分野において、細長の
挿入部を設けた観察光学系,照明光学系を介して手元側
の接眼部等から、前記挿入部が挿入された体腔内等の幹
部を診断したり、検査し、或は処置具を挿入して各種の
処置を行うことのできる内視鏡が広く用いられるように
なった。
ところで、体腔内に発生した血腫,腫瘍等の対象物を
超音波で破砕し、この破砕された対象物を吸引して体腔
外に除去する超音波吸引装置が種々提案されており、本
出願人は特願昭62−46980号明細書および特願昭62−469
80号明細書において超音波振動子の作動を制御できる超
音波吸引装置を提案している。
この種超音波吸引装置は、超音波振動子を基部側に設
けて内路を吸引路としたプローブを超音波振動伝達部材
として用い、このプローブ先端を体腔内の対象物に当接
して該対象物を破砕する一方、この破砕した対象物をプ
ローブ内の吸引路を経て外部に排出するようになってい
る。
ところで、前記超音波振動伝達部材としてのプローブ
は、シースを介して体腔内に挿入した超音波振動中に折
れることがあり、この場合そのまま振動の伝達を継続す
ると体腔内組織を傷付けたり、破片が体腔内に脱落する
虞れがある。
本発明は、これらの事情に鑑みてなされたもので、超
音波振動を伝達するパイプ状プローブの破損を検出し、
その検出信号によって超音波発振駆動を制御して、プロ
ーブが破損したときは直ちに超音波振動を停止して体腔
内組織を損傷することを防止し、且つ破片の体腔内への
脱落を防止し得るようにした超音波吸引装置を提供する
ことを目的としている。
[課題を解決するための手段及び作用] 前記目的を達成するため本発明による超音波吸引装置
は、超音波振動子を基部側に設けて内路を吸引路とした
プローブを備え、このプローブの破損を検出する検出手
段を設け、この検出手段の検出信号によって超音波発振
駆動を制御するように構成している。
この構成で、プローブが破損すると、その破損を検出
手段が検出して検出信号が出力され、超音波振動駆動が
制御される。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図ないし第3図は本発明超音波吸引装置の第1実
施例に係り、第1図は回路図、第2図はプローブを示す
概略図、第3図は超音波吸引装置を用いた一例としての
内視鏡装置を示す側面図である。
第3図において符号1は超音波吸引装置で、基部側本
体2の前面に超音波振動子としての圧電振動子3が配設
され、この圧電振動子3の前面にホーン4が介装され、
このホーン4の前方に細長で内路を吸引路5とした超音
波振動伝達部材としてのパイプ状プローブ6を延設して
いると共に、このプローブ6の吸引路5に連通する吸引
路がホーン4,圧電振動子3,本体2に形成され、該本体2
の後端に吸引口金7を突設し、この口金7に図示しない
吸引器に接続された吸引チューブ8を接続するようにな
っている。そして、この超音波吸引装置1は、第3図に
示す一例としての内視鏡装置を構成するシース9に挿入
組付けて使用される。このシース9には光学視管10も併
せ挿入組付けられるようになっていると共に、このシー
ス9の基部にはハンドル部11とスライダ12とを有し、こ
のスライダ12はばね13によってハンドル部11に対し後方
に付勢されており、このばね13の付勢力に抗してスライ
ダ12の前方へスライドすることによりプローブ6の先端
をシース6の先端開口から突出させ、体腔内の対象組織
に当接可能になっている。超音波吸引装置1は種々の内
視鏡装置に組合せ使用される。
本実施例においては、プローブ6の軸方向に第2図
(a)に示すように折れ検出手段としての電極14,15が
例えばメッキ手段によって形成され、プローブ6が折れ
ると電極14,15が破断するようになっていると共に、電
極端子14a,15aが設けられている。そして、この電極14,
15及びその端子14a,15aは第1図に示す回路内に配設さ
れている。
前記第2図(a)で示す例では、電極14,15はプロー
ブ6の軸方向にU字状に一対配線されているのみである
が、第2図(b)に示すように電極14,15間のピッチを
細かくして該電極14,15をプローブ6の全周に渡って軸
方向にU字状に複数対配線してもよい。この第2図
(b)に示す如く電極14,15をプローブ6に密に配線す
れば、プローブ6に微小部分の破損が生じても、該破損
を検出できる。
尚、第2図(a),(b)のいずれの例でも、第2図
(C)に示すように配線された電極14,15は薄い絶縁層4
1を介してプローブ6外周と密着していると共に、電極1
4,15の表面も薄い絶縁層42でコーティングされており、
プローブ6の表面に凹凸が生じないよう構成されてい
る。
第1図においてVBは直流電圧源で、トランジスタQ2,
ツェナーダイオードDZ1,抵抗R1,コンデンサCは安定化
電源回路を構成しており、この安定化電源回路は直流電
圧源VBからの出力電圧を安定化している。即ち、直流電
圧源VBの出力端はトランジスタQ2のコレクタに接続さ
れ、トランジスタQ2のベースと基準電位点との間にツェ
ナーダイオードDZ1が接続され、トランジスタQ2のエミ
ッタと基準電圧点との間にコンデンサCが接続されてい
る。又、抵抗R1はトランジスタQ2のコレクタ・ベース間
に接続されている。さらに、トランジスタQ2のコレクタ
と基準電位点との間には、抵抗R2及び前記電極14,15の
接点14a,15aの直列回路が接続されている。これら抵抗R
2と電極接点14a,15aとの接続点は、電界効果トランジス
タQ1のゲートに接続され、電界効果トランジスタQ1のド
レインは前記トランジスタQ2のベースに接続されてい
る。尚、電界効果トランジスタQ1のソースは基準電位点
に接続されている。そして、前記安定化電源回路の出力
電圧は、オシレータ16、駆動回路17、及び圧電振動子3
からなる発振器の電源電圧として駆動回路17に供給され
ている。
この構成では、プローブ6が折れない正常状態時に
は、電界効果トランジスタQ1はオフし、トランジスタQ2
はオンして結局安定化電源回路の出力電圧は駆動回路17
に供給され、圧電振動子3が超音波振動してその振動が
ホーン4を介してプローブ6に伝達される。
一方、プローブ6が折れると電極14,15が破断して接
点14a,15a間が開路し、その結果電界効果トランジスタQ
1がオンし、トランジスタQ2がオフして駆動回路17に安
定化電源回路4の電源電圧が供給されず、圧電振動子3
の振動が停止する。したがって、プローブ6が折れたと
きには、該プローブ6の超音波振動は停止し、折れたプ
ローブ6の振動による体腔内組織の損傷が防止され、又
シース9からの脱落が防止される。
第4図は本発明超音波吸引装置の第2実施例を示す回
路図である。
この実施例は、オシレータ21と駆動回路23との間に電
界効果トランジスタ22のドレイン,ソース間を接続し、
駆動回路23と圧電振動子3との間に電流検出器24が接続
されている。電流検出器24は、圧電振動子3に流れる交
流電流を検出す回路であり、その検出出力電流Iは、演
算増幅回路26の一方入力端P1に導かれる。演算増幅回路
26は、駆動回路23からの出力信号Vが他方入力端P2に供
給され、電流検出器24で検出され電流の大小に応じた電
圧を発生している。演算回路26からの出力は、非反転入
力端に比較用電圧源28が接続された比較器27の反転入力
端に供給され、比較器27の出力は、前記電界効果トラン
ジスタ22のゲートに導かれている。
この様な構成の動作は、オシレータ21の出力を駆動回
路23に供給するため、演算増幅回路26の出力電圧とし
て、電圧源28の出力電圧より小さい電圧値に設定する。
これにより、プローブ6が折れていない正常時は、比較
器27の出力電圧は、高レベルを呈し電界効果トランジス
タ22をオンし、圧電振動子3を駆動することができる。
圧電振動子3に取り付けたプローブ6が折れると、圧
電振動子3のインピーダンスが大きくなるので、電流検
出器24から検出される電流が小さくなる。このため、演
算増幅回路26の一方入力端P1に導かれる電流が小さくな
り、同端P1の電圧が低下して他方入力端P2における電圧
との差が大きくなる(駆動回路23から演算増幅回路26の
端P2に流れる信号レベルは一定であるとする)。これよ
り、演算増幅回路26の出力電圧は、電圧源28からの電圧
より高くなり、比較器27の出力がロウレベルに反転して
電界効果トランジスタ22をオフすることになる。電界効
果トランジスタ22がオフするとオシレータ21からの信号
が駆動回路23に供給されなくなるので、圧電振動子3は
駆動停止状態となる。
前記演算増幅回路26は割算器であってもよい。
尚、この実施例の変形例として、印加電圧と電流との
位相差を比較し、位相差がある値以上あると、プローブ
が折れていると検出するようにも構成できる。この変形
例の場合には、第4図の符号26を位相比較器として構成
する。
そして、振動子3の駆動を開始する場合には、最初に
振動子3に微小電力を加え、振動子3のインピーダン
ス、或は振動子3の電圧、電流の位相差をチェックして
位相差が所定値以内でプローブが破損していないことを
確認した後、振動子3を駆動するために大電力を印加す
る。一方、前記位相差が所定値以上あるときはプローブ
に異常があるので振動子3への出力を停止する。
第5図及び第6図は本発明超音波吸引装置の第3実施
例を示す回路図である。
この実施例は、オシレータ43、駆動回路44、及び(プ
ローブ6にホーン4を介して設けた)圧電振動子3から
なる発振器に、エコー信号検出回路45と、積算電力計46
と、CRT等の表示器47とを接続したものである。
前記エコー信号検出回路45は、一方入力端に駆動回路
44の出力端が接続されていると共に、他方入力端に圧電
振動子3が受信する超音波エコーを電気信号に変換した
信号を入力するよう該圧電振動子3が接続されている。
又、駆動回路44と圧電振動子3との間には圧電素子3へ
の駆動電力を積算する積算電力計46が接続され、さらに
この積算電力計46の出力端と前記エコー信号検出回路45
の出力端とは各々表示器47に接続している。
この構成では、圧電振動子3の駆動を開始する前に、
第6図に示すようなインパルス48を圧電振動子3に加
え、プローブ6から反射してくる超音波エコーを該圧電
振動子3で電気信号に変換し、このエコー信号をエコー
信号検出回路45により検出し表示器47に表示する。プロ
ーブ6に傷、折損等の欠陥がある場合とない場合とでは
エコー信号が異なる。即ち、傷等があるとその部位での
エコー信号が発生する。前記エコー信号によりプローブ
6に異常があると判明したときには、駆動回路44の駆動
を停止する。さらに、表示器47にプローブ6に欠陥の位
置、形状等を表示するようにすることもできる。これ
は、超音波探傷の原理を応用することにより可能であ
る。又、前記表示器7には、圧電振動子3への駆動電力
の累計を積算電力計46で検出した値を表示することによ
り、使用者に注意を促すようになっている。尚、プロー
ブ6に異常がないと判明したときは、通常の駆動を開始
する。
第7図ないし第10図は本発明超音波吸引装置における
プローブの変形例を示している。
第7図に示す変形例は、プローブ6が折れた場合、シ
ースから体腔内に脱落しないよう、プローブ6の全周に
わたって超音波振動の減衰のない、例えばポリイミド樹
脂等からなる保護チューブ31を被覆したものである。
尚、この保護チューブ31はプローブ6の内周に被覆して
もよい。
第8図に示す変形例は、(B)に示す如くプローブ6
の超音波振動の振幅が大きく応力分布が大きい部位の外
周又は内周を、第7図に示すと同様の保護チューブ32に
て被覆したものである。
第9図に示す変形例は、プローブ6の外周に別体又は
一体のフランジ33を形成する一方、このプローブ6が挿
入組付けられるシースの先端開口近傍に、このフランジ
33の径より小さい内径の細径部を形成したものである。
この変形例によると、プローブ6が折れてシースから脱
落しようとしても、プローブ6のフランジ33がシースの
細径部に引掛かり、脱落が防止される。
第10図に示す変形例は、プローブ6にフランジを設け
る代わりに、段差部34を形成したものである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、超音波振動を伝
達するパイプ状プローブの折れを検出し、その検出信号
によって超音波発振駆動を制御して、プローブが折れた
ときは直ちに超音波振動を停止して体腔内組織を損傷す
ることを防止し、且つ破片の体腔内への脱落を防止でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明超音波吸引装置の第1実施
例に係り、第1図は回路図、第2図はプローブを示す概
略図、第3図は超音波吸引装置を用いた一例としての内
視鏡装置を示す切欠側面図、第4図は本発明の第2実施
例を示す回路図、第5図及び第6図は本発明の第3実施
例に係り、第5図は回路図、第6図は波形図、第7図な
いし第10図はプローブの変形例を示す側面図である。 3……圧電振動子、4……ホーン 5……吸引路、6……プローブ 9……シース、14,15……電極 24……電流検出器、27……比較器
フロントページの続き (72)発明者 池田 裕一 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 橋口 敏彦 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 窪田 哲丸 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 萩野 忠夫 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−41653(JP,A) 特開 昭62−233155(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】超音波振動子を基部側に設けて内路を吸引
    路としたプローブを備え、このプローブの破損を検出す
    る検出手段を設け、この検出手段の検出信号によって超
    音波発振駆動を制御するよう構成したことを特徴とする
    超音波吸引装置。
JP63194001A 1987-12-09 1988-08-03 超音波吸引装置 Expired - Fee Related JP2598474B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194001A JP2598474B2 (ja) 1987-12-09 1988-08-03 超音波吸引装置
US08/228,005 US5387190A (en) 1987-12-09 1994-04-15 Probe break detector for an ultrasonic aspirator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-312665 1987-12-09
JP31266587 1987-12-09
JP63194001A JP2598474B2 (ja) 1987-12-09 1988-08-03 超音波吸引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01250241A JPH01250241A (ja) 1989-10-05
JP2598474B2 true JP2598474B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=26508236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63194001A Expired - Fee Related JP2598474B2 (ja) 1987-12-09 1988-08-03 超音波吸引装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5387190A (ja)
JP (1) JP2598474B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5542425A (en) * 1994-12-20 1996-08-06 Acuson Corporation Apparatus and method for preventing contact damage in electrical equipment
US5980518A (en) * 1995-10-27 1999-11-09 Carr; William N. Microcautery surgical tool
DE19814395C2 (de) * 1998-03-31 2000-09-21 Ferton Holding Sa Flexible Metallsonde zur Verwendung bei der intrakorporalen Stoßwellen-Lithotripsie
US6660013B2 (en) * 1999-10-05 2003-12-09 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus for removing plaque from blood vessels using ultrasonic energy
US20040097996A1 (en) 1999-10-05 2004-05-20 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method of removing occlusions using an ultrasonic medical device operating in a transverse mode
HRP990264A2 (en) 1999-11-02 2001-06-30 Josip Paladino Neurosurgical endoscopic ultrasonic contact probe
US6633234B2 (en) * 2000-10-20 2003-10-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for detecting blade breakage using rate and/or impedance information
US6537291B2 (en) * 2000-10-20 2003-03-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for detecting a loose blade in a hand piece connected to an ultrasonic surgical system
US6662127B2 (en) * 2000-10-20 2003-12-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for detecting presence of a blade in an ultrasonic system
JP2005027907A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Olympus Corp 超音波手術システムおよびプローブ
US20050187514A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-25 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic medical device operating in a torsional mode
US7794414B2 (en) * 2004-02-09 2010-09-14 Emigrant Bank, N.A. Apparatus and method for an ultrasonic medical device operating in torsional and transverse modes
US20050267488A1 (en) * 2004-05-13 2005-12-01 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for using an ultrasonic medical device to treat urolithiasis
US20050256410A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-17 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic probe capable of bending with aid of a balloon
US20060116610A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic medical device with variable frequency drive
US20080097501A1 (en) * 2006-06-22 2008-04-24 Tyco Healthcare Group Lp Ultrasonic probe deflection sensor
JP4621194B2 (ja) * 2006-11-24 2011-01-26 合世生醫科技股▲分▼有限公司 圧電エネルギ生成システムおよびその生成方法
US20100106173A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Hideto Yoshimine Ultrasonic surgical device
JP5752910B2 (ja) * 2010-09-30 2015-07-22 オリンパス株式会社 内視鏡装置及びその動作制御方法
WO2012135705A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Tyco Healthcare Group Lp Ultrasonic surgical instruments
US20130231528A1 (en) * 2012-03-05 2013-09-05 Misonix Incorporated Protective sleeve and associated surgical method
WO2017138211A1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 オリンパス株式会社 走査型内視鏡システム
US12048444B2 (en) * 2017-08-30 2024-07-30 C.R. Bard, Inc. Interventional medical device having reduced fracture risk
DE202018106840U1 (de) * 2017-11-30 2019-03-08 Medical Technologies Cz A.S. Stoßwellenvorrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4118139A (en) * 1963-01-11 1978-10-03 Lemelson Jerome H Machine tool and method
JPS4983398A (ja) * 1972-12-13 1974-08-10
JPS539914B2 (ja) * 1973-08-14 1978-04-10
US4750902A (en) * 1985-08-28 1988-06-14 Sonomed Technology, Inc. Endoscopic ultrasonic aspirators

Also Published As

Publication number Publication date
US5387190A (en) 1995-02-07
JPH01250241A (ja) 1989-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2598474B2 (ja) 超音波吸引装置
US5911694A (en) Endoceliac physical quantity measuring apparatus having excellent measuring resolution
CN108366810B (zh) 处置器具和处置部探头
US4989588A (en) Medical treatment device utilizing ultrasonic wave
JPH0739547A (ja) ラジアル超音波走査装置
US20100126275A1 (en) Self-calibrating ultrasound systems and methods
US9226647B2 (en) Endoscopic apparatus and operation control method for the same
JPH01291844A (ja) 超音波探触子
US20060173337A1 (en) Intravascular ultrasound probing device
JP2020000646A (ja) 超音波診断装置、及び、超音波診断装置の作動方法
JPH06113998A (ja) 生体内挿入具
US20170202604A1 (en) Energy treatment system and energy control device
JPH08168490A (ja) 超音波診断装置
US20220283328A1 (en) Quality assurance devices and methods to ensure proper ultrasound exposure
US5427105A (en) Measuring procedure for the thickness of the mucous membrane of an alveolar process
JPH0690954A (ja) 超音波診断装置
JPH10216124A (ja) 触覚センサプローブ
JPH0984789A (ja) 体内触診装置
JPH1062328A (ja) 触覚センサ
JP2831824B2 (ja) 超音波診断装置
JPH10104146A (ja) 硬さ測定装置
JPH10123037A (ja) 触覚センサ
JP3860862B2 (ja) 超音波診断装置
JPH11118689A (ja) 触覚センサ
JPH1189844A (ja) 経内視鏡的に挿入される超音波検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees