JP2597838B2 - 絵付製品の製造方法 - Google Patents

絵付製品の製造方法

Info

Publication number
JP2597838B2
JP2597838B2 JP61302926A JP30292686A JP2597838B2 JP 2597838 B2 JP2597838 B2 JP 2597838B2 JP 61302926 A JP61302926 A JP 61302926A JP 30292686 A JP30292686 A JP 30292686A JP 2597838 B2 JP2597838 B2 JP 2597838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
article
lid member
painted
box member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61302926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63162414A (ja
Inventor
一志 宮澤
恵嗣 花本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP61302926A priority Critical patent/JP2597838B2/ja
Publication of JPS63162414A publication Critical patent/JPS63162414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597838B2 publication Critical patent/JP2597838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、絵付シートを物品に絵柄と物品形状の位置
ズレや絵柄の歪みを生ずることなく、適確に被着させる
絵付製品の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 従来は、特開昭52−56617号公報に記載されているよ
うに、下方に真空ポンプを具備する箱状部材上の通気孔
を有する台盤の上に装飾基材を置き、この上に転写紙を
載せるとともに、これを上方より加熱装置付の箱状支持
体で支持して転写紙を加熱し、これを真空ポンプの吸引
にて台盤の通気孔により装飾基材に被着させる技術があ
った。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記のような技術にあっては、被着される転
写紙は連続状のものではなく、枚葉のものをその都度手
作業で装飾基材に載せ、この転写紙を押さえて加熱しな
がら吸引して被着するものであるから、転写紙の位置合
わせが不充分となるおそれがあり、また絵柄がゆがみ易
く、手作業による煩わしさより非能率であった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされた
もので、製品に付けた絵柄の損傷やゆがみ、及び絵柄と
物品形状の位置ズレをなくし、連続状の絵付シートよ
り、物品の定位置に自動的に絵柄を付けることを可能に
して、しかも樹脂製品に限らず、他の物品に対しても能
率的な絵付けが可能にすることを目的とするものであ
る。
これがため、本発明にあっては、箱部材内の物品に対
し、箱部材を水平方向に供給される連続状の絵付シート
を、それに設けられたシートの流れ方向と幅方向とのセ
ンサー用マークと、流れ方向と幅方向のそれぞれのセン
サーとによる絵付シートを箱部材に対して正確な位置に
停止させる工程と、下面に通気性板を、また周縁に切断
刃を有する蓋部材を下降させて、絵付シートを切断する
とともに、それの周囲部を箱部材と蓋部材とで挟持しつ
つ、切断された絵付シートを、蓋部材の減圧により通気
性板に吸着保持し、そしてその状態で、蓋部材の加熱に
より、絵付シートをその成形に適するまで軟化させる工
程と、箱部材内を減圧するとともに、蓋部材内の減圧を
解くか、あるいは減圧を解くと同時に加圧することによ
り、軟化状態にある絵付シートを急速に物品に引き伸ば
して被着させる工程とからなる方法により、問題点の解
決を図ったものである。
(実施例) 本発明に使用される絵付シートは、連続状のものであ
って、それに印刷される絵柄は、減圧(真空)成形時の
伸び、変形等を予め考慮に入れて印刷さたものである。
材料としては、通常の減圧成形に使用可能なものが利
用でき、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
スチレン、ポリ塩化ビニール、ポリカーボネート、ホリ
アミド、ABS、ポリエステル等の熱可塑性樹脂シート、
あるいはこれらの積層体が使用される。そして厚みは、
一般的な真空成形機で成形可能な厚みの範囲であり、通
常は0.1〜0.5mm程度である。これらの樹脂シートは、こ
れらを被着すべき物品との被着を考慮して、適当な接着
剤を裏面に塗着しておく場合もある。上記の樹脂シート
の印刷は、グラビア印刷、シルク印刷等の一般的な印刷
でよいが、透明シートの場合には、表面が摩耗すること
を考慮して裏印刷にする場合もある。絵付けすべき物品
としては、樹脂の射出成形品、注入成形品、押出成形品
等の他、金属成形品等任意である。
以下、本考案の方法を実施するための装置を図面につ
いて説明する。
本発明の方法を実施するための装置は、蓋部材(a)
と箱部材(b)と、これらの間を水平方向に移送される
連続状の絵付シート(c)とより構成され、蓋部材
(a)と箱部材(b)とは上下方向に一致する位置にあ
る。
蓋部材(a)は、蓋本体(1)の下面に、通気性板
(2)が空間部(3)をおいて設けられ、蓋本体(1)
の上面中央部に設けられたシリンダー(4)にて昇降す
るようになっている。空間部(3)には、配管(5)が
外部の吸引ポンプ(P1)に連通し、また切換弁(6)を
介して圧空源に連通している。
蓋本体(1)の内部には、加熱用のヒーター(7)が
埋め込まれており、また下端周縁には切断刃(8)が下
方に突設されている。
箱部材(b)は、下底(9)の中央部に物品固定台
(10)があり、その上には、絵付シート(c)を被着す
べき物品(d)が載置される。また、下底(9)は、そ
の周囲に吸引透孔(11)があって、これらの透孔(11)
は、外部の吸引ポンプ(P2)に配管(12)をもって連通
している。絵付シート(c)は、箱部材(b)の上方を
水平方向に供給ロール(13)より2つの案内ロール(1
4)(14)を経て巻取ロール(15)に巻きとられること
により、移動するようになっている。
また、絵付シート(c)には、絵柄の1ピッチごと
に、その絵柄を箱部材(b)内の物品(d)の位置に合
わせるためのセンサー用マーク(16)(17)が設けられ
ている。このマーク(16)は絵付シート(c)の流れ方
向のものであり、(17)は幅方向のものであって、これ
らは絵付シート(c)上に印刷するか、シート(c)に
穿孔するかして設けられている。
マーク(16)及び(17)を感知するセンサー(S1)及
び(S2)は、絵付シート(c)の下方で箱部材(b)の
側部近くに設けられている。しかし、この位置は、マー
ク(16)及び(17)を感知することができれば、何れに
あってもよい。またセンサー(S1)及び(S2)は、特に
制限はないが、例えば、反射センサー、透射センサー等
が用いられる。
なお、通気性板(2)としては、例えば、多数の小孔
(内径0.2〜0.5mm程度)を穿孔した多孔板、連通した空
隙を有する多孔質の焼結金属板、通気性セラミック板等
が使用される。
次に、その絵付シート(c)を物品(d)に被着する
製品の製造工程を説明する。
物品(d)を箱部材(b)内の物品固定台(10)上
に載置する。
供給ロール(13)より案内ロール(14)(14)を介
して巻取ロール(15)に巻取られる絵付シート(c)
は、それのマーク(16)をセンサー(S1)が感知するこ
とにより、送り方向の移動が規制されるとともに、幅方
向の位置規制は、供給ロール(13)、案内ロール(14)
(14)、巻取ロール(15)を含めた絵付シートの幅方向
の移動を、マーク(17)センサー(S2)が感知すること
により行われる。このマーク(16)及び(17)により位
置決めで、絵付シート(c)の絵柄は、物品(d)に対
して正確な位置に対峙する。
ヒーター(7)によって通気性板(2)が加熱状態
にある蓋部材(a)は、そのシリンダー(4)作用によ
って下降するとともに、空間部(3)内は、吸引ポンプ
(P1)の吸引によって減圧される。
蓋部材(a)の下降により、絵付シート(c)は通
気性板(2)に吸着されるとともに、切断刃(8)によ
って切断され、その周波部は、蓋部材(a)と箱部材
(b)との間に挟持される。その結果絵付シートは、工
程で位置決めした位置がズレることなく切断される。
2部材間に挟持され、また蓋部材に吸着された絵付
シート(c)は、加熱により成形に適するまで軟化した
ところで、吸引ポンプ(P2)の吸引により箱部材(b)
内を減圧するとともに、他方において吸引ポンプ(P1
の作動を停止して空間部(2)の減圧を絶って切換弁
(6)を切換えて大気に連通するか、あるいは圧空源に
連通すると、軟化状態にある絵付シート(c)は、その
周囲が挟持されたまま引き伸ばされて、物品(d)に被
着する。
絵付シート(c)が物品(d)に被着すると、蓋部
材(a)は、それのシリンダー(4)によって上昇し、
他方において吸引ポンプ(P2)を停止することによりそ
の吸引を絶ち、絵付シート(c)を被着した物品(d)
を取出し、余分なシート部分をカットして製品とする。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の方法は、センサーによ
るセンサー用マークの検知により連続状の絵付シートを
所定形状の物品に対して適確な位置関係に自動セット
し、これを、周縁部に切断刃を有する蓋部材を下降させ
て、そのシート周囲部を、箱部材に対し蓋部材をもって
挟持し、且つまた蓋部材に吸着しつつ切断し、その状態
で移動加熱して源圧成形によって物品に被着させるので
あるから、一旦合わせた絵付シートの位置精度は、シー
ト切断切抜き、加熱軟化、及び物品への被着の工程でズ
レることがなく、最終工程まで維持させた状態にあっ
て、損傷や絵柄がゆがむ等のことはない。本発明の方法
は、樹脂製物品に限らず、任意の物品に絵付けをするこ
とができ、しかも絵付シートを減圧成形する際に、絵付
シートを通気性板に吸着保持した状態で軟化状態まで加
熱し、物品を収容した空間を減圧し、その後、通気性板
による絵付シートの吸着保持を解除するようにしたか
ら、周囲部が挟持されている絵付シートは急激に引き伸
ばされて変形して被着することになり、各成形ごとの絵
付シートの被着が均一となって、連続状の絵付シートよ
り物品に対する所定の位置に能率的にしかも位置精度の
バラツキのない良好な絵柄を付けることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法を実施するための装置であって、第
1図は縦断正面図、第2図は平面図、第3図及び第4図
は第1図と同様の作動状態の縦断正面図である。 符号a……蓋部材 b……箱部材 c……絵付シート d……物品 P1、P2……吸引ポンプ S1、S2……センサー 2……通気性板 3……空間部 4……シリンダー 6……切換弁 7……ヒーター 8……切断刃 10……物品固定台 11……吸引透孔 13……供給ロール 15……巻取ロール 16、17……マーク

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】箱部材内の物品に対し、箱部材上を水平方
    向に供給される連続状の絵付シートを、それに設けられ
    たシートの流れ方向と幅方向とのセンサー用マークと、
    流れ方向と幅方向とのそれぞれのセンサーとによる絵付
    シートを箱部材に対して正確な位置に停止させる工程
    と、下面に通気性板を、また周縁に切断刃を有する蓋部
    材を下降させて、絵付シートを切断するとともに、それ
    の周囲部を箱部材と蓋部材とで挟持しつつ、切断された
    絵付シートを、蓋部材の減圧により通気性板に吸着保持
    し、その状態で、蓋部材の加熱により、絵付シートをそ
    の成形に適するまで軟化させる工程と、箱部材内を減圧
    するとともに、蓋部材内の減圧を解くか、あるいは減圧
    を解くと同時に加圧することにより、軟化状態にある絵
    付シートを急速に物品に引き伸ばして被着させる工程と
    からなる絵付製品の製造方法。
JP61302926A 1986-12-19 1986-12-19 絵付製品の製造方法 Expired - Fee Related JP2597838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61302926A JP2597838B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 絵付製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61302926A JP2597838B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 絵付製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63162414A JPS63162414A (ja) 1988-07-06
JP2597838B2 true JP2597838B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=17914788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61302926A Expired - Fee Related JP2597838B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 絵付製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597838B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1012584A3 (nl) * 1999-04-07 2000-12-05 Techni Caot International Nv Werkwijze en inrichting voor het bedrukken van voorwerpen.
CN101684622B (zh) * 2008-09-25 2012-09-05 康准电子科技(昆山)有限公司 纤维制品的成型方法
JP5979015B2 (ja) * 2013-01-16 2016-08-24 日立金属株式会社 絶縁電線の製造方法およびその製造装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256617A (en) * 1975-11-04 1977-05-10 Toppan Printing Co Ltd Method of producing ornamental materials
JPS5397579A (en) * 1977-02-07 1978-08-25 Shin Meiwa Ind Co Ltd Skin wrapping machine
JPS6158318A (ja) * 1984-08-30 1986-03-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 超伝導論理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63162414A (ja) 1988-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0495111A1 (en) Device and method of transfer printing
JPH05500340A (ja) 印刷及びエンボス加工された床カバーの製造方法及び装置
JP2597838B2 (ja) 絵付製品の製造方法
WO2021026815A1 (zh) 薄膜处理系统以及撕膜装置的撕膜方法
CN106079865B (zh) 一种适应柔性基材的热转印膜自动对位转印装置
US6648043B1 (en) Thermoformer for forming and heat bonding a thermoplastic sheet to a substrate
US4263085A (en) Tape product for forming indicia, and process and apparatus for producing same, and products produced using such tape product
JP2007069954A (ja) 転写印刷装置
US4175997A (en) Apparatus for the application of individual pattern elements in series to a web-like flat structure
JPS6399998A (ja) 金属箔等の箔片の張付けにより模様を形成する方法
JPH03286835A (ja) 成形品の加飾方法
CZ299949B6 (cs) Zarízení pro vysekávání, žlábkování, perforování nebo reliéfní ražení
IT9021836A1 (it) Metodo per fabbricare un foglio continuo di etichette.
KR20000017938A (ko) 의류용 장식편 부착장치
JPH0737197B2 (ja) 絵付製品の製造方法
KR101635601B1 (ko) 명판 제작장치
JPS62256620A (ja) 樹脂製品の成形方法
US20070026200A1 (en) Decorative mirror sign
JPH06326442A (ja) フレキシブル回路基板の製造方法
JPH07304092A (ja) ドアトリム真空成形装置
JPH10218145A (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付方法
JP2021126803A (ja) 熱成形装置及び熱成形方法
JPS62212107A (ja) 絵付樹脂製品の製造装置
JPS63162450A (ja) 離形フイルムを有する接着性部材の貼着方法および装置
JPH07299866A (ja) 加工品表面に樹脂スキン層を形成する方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees