JP2597525Y2 - 高圧放電ランプ - Google Patents

高圧放電ランプ

Info

Publication number
JP2597525Y2
JP2597525Y2 JP1991027503U JP2750391U JP2597525Y2 JP 2597525 Y2 JP2597525 Y2 JP 2597525Y2 JP 1991027503 U JP1991027503 U JP 1991027503U JP 2750391 U JP2750391 U JP 2750391U JP 2597525 Y2 JP2597525 Y2 JP 2597525Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
tube
ignition
pressure discharge
bimetal strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991027503U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0499353U (ja
Inventor
ヴェースケ ヘルムート
ケーニッヒ マンフレート
クラーマー クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH filed Critical Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Publication of JPH0499353U publication Critical patent/JPH0499353U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597525Y2 publication Critical patent/JP2597525Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/54Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting
    • H01J61/541Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting using a bimetal switch
    • H01J61/544Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting using a bimetal switch and an auxiliary electrode outside the vessel

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業状の利用分野】本考案は、請求項1の上位概念に
記載のセラミック製の放電管と、その中に少なくともナ
トリウム、水銀及び稀ガスから成る封入充填物とを有す
る高圧放電ランプに関する。
【0002】
【従来の技術】請求項1の上位概念に記載の高圧放電ラ
ンプは、ナトリウム高圧放電ランプであり、この型のラ
ンプは、そのランプ効率に起因して大きい利点を有す
る。封入充填物の組成物質の量比と圧力比を適当に選択
することによりランプ効率の他に演色特性も改善するこ
とに成功して以来、ナトリウム高圧放電ランプは、それ
まではより高い演色指数を有する高圧放電ランプに独占
されていた用途にも使用されることが多くなった。
【0003】高いキセノンガス圧を有するナトリウム高
圧放電ランプは点火補助部材を必要とする。この点火補
助部材は通常は、ランプの2本のリード線のうちの1つ
と電気的に接続されており放電管に外側で当接している
導線から成る。点火補助線が放電管のセラミックと相互
作用しランプの動作時間が長くなると電気分解を発生し
て放電管が破壊されることがあるので、リード線と点火
補助線との間にバイメタルを接続する。バイメタルは、
ナトリウム高圧放電ランプの点火後に自身が加熱される
と点火補助線を放電管から離しこれにより電気分解を防
止する。
【0004】ドイツ特許出願公開第3151513号公
報にこのような点火補助部材を有するナトリウム高圧放
電ランプが開示されている。この場合、バイメタルスト
リップはその一端を介して、放電管に沿って当接してい
る点火補助線の中央に固定されている。バイメタルを保
持するために外管の中に、放電管に平行に走行する固定
アームを有する支持体が設けられ、固定アームにバイメ
タルの他端が溶接される。この支持体は製造コストを高
める。これに加え、ランプの重量分布の不均一性に起因
してランプの片側にしか口金を設けることができないラ
ンプが支持体により大幅に大きくなる。支持体に起因し
て、外管の両端に取付けられている口金コンタクトを有
するダブルエンド形のランプを製造することができな
い。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】本考案の課題は、ナト
リウム高圧ランプにおいて外管の中に支持体を設ける必
要がないように点火補助部材を形成することにある。点
火補助部材はできるだけ簡単で低コストで製造すること
ができるようにする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は請求項1の特
徴部分に記載の特徴により、バイメタルストリップを実
質的に段状に折曲し、バイメタルストリップの一端を点
火補助線の一端と接続し、バイメタルストリップの他端
を近傍のニオブ管と接続することにより解決される。有
利な実施例はその他の請求項に記載されている。
【0007】
【考案の効果】バイメタルストリップの一端に点火補助
線の一端を固定し、バイメタルの他端を介してバイメタ
ルを近傍のニオブ管に固定することにより点火補助部材
の構造は非常に簡単になる。この構造により、ランプを
手作業により組立てなけけばならない原因である、外管
の中の支持体が不要となる。ナトリウム高圧放電ランプ
はダブルエンド形で完全に自動的に製造することができ
る。ダブルエンド形の外側寸法が小さいのでこの型のラ
ンプのための証明器具の寸法も小さくすることができ
る。
【0008】バイメタル点火補助線又はニオブ管との接
続を溶接により行うと有利である。点火補助線は例えば
モリブデン又はタングステン等の高融点金属から成る。
バイメタルストリップはサーモバイメタルから成り、ニ
オブ管及び点火補助線の位置に整合するために段状に折
曲され、より大きい熱膨張率を有する構成部分はニオブ
管又は放電管に面している。
【0009】
【実施例】図1及び図2には消費電力70Wの本考案の
ダブルエンド形ナトリウム高圧放電ランプが示されてい
る。このランプは、酸化アルミニウムセラミックから成
る円筒状放電管1から成り、その端部にそれぞれ1つの
タングステン電極2,3がニオブ管4,5を介してガス
密に溶融により封入されている。ニオブ管4,5は、リ
ード線8,9の異なる長手方向膨張率を補償するための
ばね形部6,7を介して外管の中のモリブデン製密封条
片10,11と電気接続されている。密封条片10,1
1は、石英から成る円筒状の外管12の端部の中にガス
密に圧潰により封入されている。ステム封止部13,1
4の中に埋込まれている密封条片10,11も同様に、
外側のリード線15,16を介してR7S型の2つの口
金17,18のそれぞれと電気接続されている。外管1
2のステム封止部14の中には更にゲッタ19が線を介
して電位が加わらないように圧潰により封入されてい
る。
【0010】放電管1に沿って長さ50mmで太さ0.
4mmのモリブデン製点火補助線20が設けられ、その
一端はサーモバイメタルストリップ21と溶接されてい
る。サーモバイメタルストリップ21の他端は電極2の
ニオブ管4と溶接されている。サーモバイメタルストリ
ップ21は、ニオブ管又は放電管に面しているクロー
ム、鉄及びニッケル製の能動側と、クローム及び鉄製の
受動側とを有する。サーモバイメタルストリップ21
は、厚さ0.3mmで幅2mmの方形の断面を有する。
点火補助部材を製造する際にバイメタルストリップ21
は先ず初めに、3つの部分21a,21b,21cを有
する段状体に成形され、ニオブ管4と溶接されている第
1の部分21aと、点火補助線20が溶接されている第
3の部分21cとは互いに平行に走行し、それらの中間
に位置する部分21bは、その他の2つの部分21a,
21cと直角を形成している。部分21aから21cま
での長さは、溶接されている状態において点火補助線2
0が放電管1の外側境界線に対して平行に走行し、放電
管1に対して0.5mmの間隔を有する。次いで位置調
整装置により第1の部分21aと第2の部分21bとの
間の角度が、点火補助線がその全長を介して放電管1に
当接するまで大きくされる。その際に部分21cは点火
補助線20の方向に折曲される。このようにして形成さ
れたバイメタルストリップにより最適な点火補助部材が
得られる。ランプが冷たい状態にある場合には点火補助
線20はその全長を介して放電管1に押圧され、点火後
にはバイメタルストリップ21が加熱されるのでバイメ
タルストリップは完全に放電管1から離れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ナトリウム高圧放電ランプの側面図である。
【図2】ランプ長手方向軸線を中心に90°回転された
図1のナトリウム高圧放電ランプの側面図である。
【符号の説明】
1 放電管 2 タングステン電極 3 タングステン電極 4 ニオブ管 5 ニオブ管 6 ばね形部 7 ばね形部 8 リード線 9 リード線 10 密封条片 11 密封条片 12 外管 13 ステム封止部 14 ステム封止部 15 リード線 16 リード線 17 口金 18 口金 19 ゲッタ 20 点火補助線 21 サーモバイメタルストリップ
フロントページの続き (72)考案者 クラウス クラーマー ドイツ連邦共和国 ベルリン 42 ゲル ツマイアーヴェーク 8 デー (56)参考文献 特開 昭61−54148(JP,A) 特開 昭53−117271(JP,A) 特開 昭57−191954(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01J 61/54

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック製の内側放電管(1)を包囲
    する石英又はガラス製の外管(12)から成り、放電管
    (1)の双方の端部のそれぞれの中にそれぞれ1つのニ
    オブ管(4,5)を介してそれぞれ1つの電極(2,
    3)がガス密に溶融により封入されており、放電管
    (1)は、少なくともナトリウム、水銀及び稀ガスから
    成る封入充填物を有し、放電管(1)は点火補助部材を
    外管(12)の中に備え、該点火補助部材は、放電管
    (1)に沿って当接している点火補助線(20)から成
    り、該点火補助線(20)は、点火補助線(20)がラ
    ンプの動作時に加熱されると、点火補助線(20)に固
    定されているバイメタルストリップ(21)により完全
    に放電管(1)から離れる高圧放電ランプにおいて、前記バイメタルストリップ(21)を実質的に段状に折
    曲し、 前記 バイメタルストリップ(21)の一端を点火補助線
    (20)の一端と接続し、バイメタルストリップ(2
    1)の他端を近傍のニオブ管(4)と接続することを特
    徴とする高圧放電ランプ。
  2. 【請求項2】 バイメタルストリップ(21)を点火補
    助線(20)と溶接することを特徴とする請求項1に記
    載の高圧放電ランプ。
  3. 【請求項3】 バイメタルストリップ(21)をニオブ
    管(4)に溶接することを特徴とする請求項1に記載の
    高圧放電ランプ。
  4. 【請求項4】 点火補助線(20)が高融点金属から成
    ることを特徴とする請求項1に記載の高圧放電ランプ。
JP1991027503U 1990-04-27 1991-04-22 高圧放電ランプ Expired - Lifetime JP2597525Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9004811.3 1990-04-27
DE9004811U DE9004811U1 (ja) 1990-04-27 1990-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0499353U JPH0499353U (ja) 1992-08-27
JP2597525Y2 true JP2597525Y2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=6853294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991027503U Expired - Lifetime JP2597525Y2 (ja) 1990-04-27 1991-04-22 高圧放電ランプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5079479A (ja)
EP (1) EP0453652B1 (ja)
JP (1) JP2597525Y2 (ja)
KR (1) KR0110029Y1 (ja)
DE (2) DE9004811U1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325017A (en) * 1992-03-27 1994-06-28 U.S. Philips Corporation High-pressure discharge lamp having solid state getter mounted on bimetallic element
DE69323026T2 (de) * 1992-10-08 1999-07-01 Koninkl Philips Electronics Nv Hochdruckentladungslampe
US5355053A (en) * 1992-11-24 1994-10-11 Osram Sylvania Inc. High pressure sodium lamp starting aid
JP4112638B2 (ja) * 1998-03-19 2008-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 起動アンテナを有する短アーク放電ランプを具えるユニット
DE19911727A1 (de) * 1999-03-16 2000-09-21 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Natriumhochdrucklampe mit Zündhilfe
US6538377B1 (en) * 2000-11-03 2003-03-25 General Electric Company Means for applying conducting members to arc tubes
DE10208585B4 (de) * 2002-02-22 2004-03-25 Trumpf Laser Gmbh + Co. Kg Pumplichtquelle für laseraktive Medien und Verfahren zu ihrem Betreiben
DE102005007680A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-31 Hella Kgaa Hueck & Co. Gasentladungslampe, insbesondere für Kraftfahrzeugscheinwerfer
DE102005007679A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-31 Hella Kgaa Hueck & Co. Brenner für eine Gasentladungslampe mit Zuleitungen
DE102006033871A1 (de) * 2006-07-21 2008-01-24 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Entladungslampe mit Zündhilfselement
KR100817485B1 (ko) * 2007-08-28 2008-03-31 김선호 방전제어전극이 구비된 방전소자 및 그 제어회로
US8766518B2 (en) 2011-07-08 2014-07-01 General Electric Company High intensity discharge lamp with ignition aid
US8659225B2 (en) 2011-10-18 2014-02-25 General Electric Company High intensity discharge lamp with crown and foil ignition aid
WO2014088733A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 General Electric Company Conductive layer net ignition aids
WO2017215185A1 (zh) * 2016-06-14 2017-12-21 普罗斯电器(中国)有限公司 一种带辅助启动开关的高par维持率型高压钠灯
CN105895499A (zh) * 2016-06-14 2016-08-24 普罗斯电器(中国)有限公司 高par维持率型高压钠灯
NL2017507B1 (en) * 2016-09-21 2018-03-29 Aruna Lighting Holding B V Discharge lamp

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2284103A (en) * 1939-09-20 1942-05-26 Gen Electric Thermal switch
US3755708A (en) * 1972-06-02 1973-08-28 Gte Sylvania Inc Sodium vapor lamps having improved starting means
NL7503243A (nl) * 1975-03-19 1976-09-21 Philips Nv Gas- en/of dampontladingslamp.
JPS51135192A (en) * 1975-05-19 1976-11-24 Hitachi Ltd Discharge lamp
JPS53117271A (en) * 1977-03-22 1978-10-13 Hitachi Ltd High pressure sodium vapor lamp
JPS54479A (en) * 1977-06-03 1979-01-05 Hitachi Ltd Mercury lamp of the type started by preheater
US4633135A (en) * 1980-12-29 1986-12-30 General Electric Company Starting aid for high pressure sodium vapor lamp
NL8104282A (nl) * 1981-09-17 1983-04-18 Philips Nv Hogedrukmetaaldampontladingslamp.
JPS6237866A (ja) * 1985-08-09 1987-02-18 Matsushita Electronics Corp 高圧ナトリウムランプ
DE8702658U1 (ja) * 1987-02-20 1987-04-16 Patent-Treuhand-Gesellschaft Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh, 8000 Muenchen, De
US4902937A (en) * 1988-07-28 1990-02-20 General Electric Company Capacitive starting electrodes for hid lamps

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0499353U (ja) 1992-08-27
EP0453652A3 (en) 1992-03-25
EP0453652B1 (de) 1995-08-30
US5079479A (en) 1992-01-07
DE59009592D1 (de) 1995-10-05
KR0110029Y1 (en) 1997-11-24
DE9004811U1 (ja) 1990-07-05
EP0453652A2 (de) 1991-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597525Y2 (ja) 高圧放電ランプ
EP0313027B1 (en) Arc discharge lamp with ultraviolet radiation starting source
US4507584A (en) Discharge lamp with metal coil electrode support inserted into cermet end cap
US4812714A (en) Arc discharge lamp with electrodeless ultraviolet radiation starting source
JP3471093B2 (ja) 高圧放電ランプ
US5757137A (en) High pressure sodium lamp with bimetallic starting aid and ignition wire
US3882344A (en) Tubular electrode support for ceramic discharge lamp
US5576598A (en) Lamp with glass sleeve and method of making same
JPH10134768A (ja) 放電灯
US5612585A (en) High-pressure discharge lamp and heat shield for such a lamp
US5015916A (en) Electric discharge lamp and thermal switch starter means therefor
US4658177A (en) Electric lamp with oriented current conductors extending through a press seal
JP2004502278A (ja) 押圧封止部内で緊締されたフィラメント脚部を有するハロゲン白熱ランプ
US2845557A (en) Arc tube mounting
US4433271A (en) High pressure discharge lamp
JP2003242935A (ja) 導体箔を有する電極構体及びランプ
JPH0574420A (ja) 金属蒸気放電灯
US4659966A (en) Rapid-start fluorescent lamp integrated circuit breaker structure and manufacture
JPH0418200Y2 (ja)
JP2871499B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプの製造方法
JP3344021B2 (ja) 冷陰極低圧放電灯
JPS5836120Y2 (ja) グロ−放電管
JPS6151741A (ja) 高圧放電灯
JP3235358B2 (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPS5836802B2 (ja) 管球

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term