JPS6151741A - 高圧放電灯 - Google Patents

高圧放電灯

Info

Publication number
JPS6151741A
JPS6151741A JP15221785A JP15221785A JPS6151741A JP S6151741 A JPS6151741 A JP S6151741A JP 15221785 A JP15221785 A JP 15221785A JP 15221785 A JP15221785 A JP 15221785A JP S6151741 A JPS6151741 A JP S6151741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer tube
tube
pressure discharge
discharge lamp
molybdenum foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15221785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Miyashita
宮下 恒
Seiichi Murayama
村山 精一
Mikiya Yamane
山根 幹也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15221785A priority Critical patent/JPS6151741A/ja
Publication of JPS6151741A publication Critical patent/JPS6151741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/36Seals between parts of vessels; Seals for leading-in conductors; Leading-in conductors

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 一般に、高圧放電灯は、例えば、特開昭55−2435
5号公報に記載の如く、ランプ点灯時の熱膨張を吸収す
るために、発光管の一端を固定し。
他の一端を軸方向に対して可動となるように構成されて
いる山たがって、発光管と外管との電気的な接続に用い
るリード線は、この伸縮を円滑に行なうために、撚り線
、あるいは、リボン線等を用は、封止部に用いる金属箔
と石英ガラスとの熱膨張係数の違いを緩和するためにモ
リブデン箔が通常用いられる。
つまり、従来の高圧放電灯は発光管の外部リード線と外
管の内部リード線との間は撚り線又はリボン線によって
接続されていた。
るという問題点を有しており、何らかの改善が望まれて
いる。
〔発明の目的〕
したがって、本発明の目的は簡単な構造で、かつ、安価
な高圧放電灯を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明においては、部の金属
箔をも構成するようにして高圧放電灯を構成したことを
特徴としている。
さらに、本発明ではこの金属箔の幅を発光管のランプ電
流との関係で規制するようにしたことも特徴としている
かかる本発明の特徴的な構成により、発光管と外管との
接続構造が非常に簡単となり、その結果、安価な高圧放
電灯が提供することが可能となった。
る。
第1図は本発明によるメタルハライドランプの一実施例
の構成を示したものである。同図においΦ で、水銀およびtaMハロゲン化物ならびに希ガスを封
入した発光管1は支持板3ならびに支持棒7により外管
2に固定されている。発光管1の外部電極リードNlA
4はモリブデン箔5を介して外管2の外部電極リード線
6に電気的に接続される。外管2はその両端を気密に封
止するが、そのためには、モリブデン箔5は20〜30
ミクロン程度に薄くしなければならず、したがって、そ
の箔の幅が小さい場合は電気抵抗が大となり、ランプ通
電時にモリブデン箔5が発熱する。このうち、外管2に
圧着封止された部分においては、外管2のガラスへの熱
拡散が大であるために温度の上昇は極くわずかである。
しかし、外管2に圧着されていない他の部分のモリブデ
ン箔5は、その幅りが2mm、ランプ電流工が3Aの場
合約700 ’Cとなり、電気的接続不良を生じる場合
があった。また、幅りが2m111、ランプ電流工が2
Aの場合約600℃となり、この場合には5000時間
の寿命試験で不良の発生はみられなかった。
さらに、モリブデン箔の幅とランプ電流との関係につい
て種々の幅とランプ電流とについて実験したところ、次
のような関係にあることが判った。
つまり、モリブデン箔5の[D(mm)がランプ電流I
 (A)に対して、D≧工なる関係を満たすようにする
と、外管2の封止に用いるモリブデンリブテン倒とを一
俸イとしても電気的な噸殺不瓜力1生じないことが判明
した。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によって発光管と外管との電気
的接続構造が簡単となり、その結果、製造工程数が減り
安価な高圧放電灯を提供できるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるメタルハライドランプの基本構成
図である。 1・・・発光管、2・・・外管、3・・・支持板、4.
6・・・外部電極リード線、5・・・モリブデン箔、7
・・・支持棒。 第 1  (2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、両端に電極が封止された発光管と上記発光管を内蔵
    するための外管とを有する放電灯において、上記発光管
    と上記外管とが金属箔によって電気的に接続されており
    、かつ、上記金属箔の他端が上記外管の封止部の金属箔
    を構成していることを特徴とする高圧放電灯。 2、上記金属箔の幅D(mm)が上記発光管のランプ電
    流I(A)との間にD≧Iなる関係を有していることを
    特徴とする第1項の高圧放電灯。
JP15221785A 1985-07-12 1985-07-12 高圧放電灯 Pending JPS6151741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15221785A JPS6151741A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 高圧放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15221785A JPS6151741A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 高圧放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151741A true JPS6151741A (ja) 1986-03-14

Family

ID=15535634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15221785A Pending JPS6151741A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 高圧放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151741A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914450U (ja) * 1972-05-12 1974-02-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914450U (ja) * 1972-05-12 1974-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0313027B1 (en) Arc discharge lamp with ultraviolet radiation starting source
EP0313028B1 (en) Arc discharge lamp with electrodeless ultraviolet radiation starting source
US4074167A (en) Halogen incandescent lamp
JP2002304969A (ja) シュラウド付きの電球
JP2597525Y2 (ja) 高圧放電ランプ
US5270608A (en) Metal halide arc discharge lamp assembly
US4631446A (en) Single-ended high intensity discharge lamp
US5576598A (en) Lamp with glass sleeve and method of making same
US2845557A (en) Arc tube mounting
US4625141A (en) Low wattage metal halide discharge lamp electrically biased to reduce sodium loss
US4668204A (en) Single-ended high intensity discharge lamp and manufacture
JP2004502278A (ja) 押圧封止部内で緊締されたフィラメント脚部を有するハロゲン白熱ランプ
US4433271A (en) High pressure discharge lamp
JPS6151741A (ja) 高圧放電灯
JPH06124688A (ja) 高圧放電ランプおよびその製造方法
US2849632A (en) Arc tube seal and mount
JPH09274890A (ja) セラミック放電灯
US4413206A (en) Metal halide arc discharge lamp having electrolysis prevention means
JP3157568B2 (ja) 二重管放電灯
WO1993013543A1 (en) Metal halide arc discharge lamp with free-standing arc tube
JPH09283083A (ja) セラミック放電灯
JP2002533873A (ja) ランプ
JP3260354B2 (ja) 高圧金属蒸気放電ランプ
JPH06119909A (ja) 金属蒸気放電ランプ
JPH11162407A (ja) 放電ランプ及び光源装置