JP2597229Y2 - 屋内用足場 - Google Patents

屋内用足場

Info

Publication number
JP2597229Y2
JP2597229Y2 JP1993045182U JP4518293U JP2597229Y2 JP 2597229 Y2 JP2597229 Y2 JP 2597229Y2 JP 1993045182 U JP1993045182 U JP 1993045182U JP 4518293 U JP4518293 U JP 4518293U JP 2597229 Y2 JP2597229 Y2 JP 2597229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffold
indoor
horizontal member
hanging
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993045182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713979U (ja
Inventor
勉 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP1993045182U priority Critical patent/JP2597229Y2/ja
Publication of JPH0713979U publication Critical patent/JPH0713979U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597229Y2 publication Critical patent/JP2597229Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は屋内用足場に関する。
【0002】
【従来の技術】工業化住宅又はプレハブ住宅などの鉄骨
組立工事において、梁やトラスなどの架け渡し作業、そ
れらのつなぎ材の取付け作業、2階床面や小屋面のブレ
ース材の取付け作業や操作などを行うときには屋内用足
場が必要になる。屋内用足場を用いる上記の作業は、1
ないし2日間もあれば終了することが多く、また、2m
以内の高所作業であることが多いので墜落防止の防護ネ
ットや手摺りなどの設備は不要である。そのため、屋外
用足場に比べてその構成は簡単なものでよい。
【0003】そこで、従来は、図3に示したような壁側
骨組みAの中桟8を利用し、その中桟8に足場板1の端
部を載架して足場板1を支持させるという方法が一般的
に採られていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように中桟8を利用して足場板1を横架すると、足場板
1の高さが高くなり過ぎる傾向があり、また、上記中桟
8は標準軸と高位軸とで高さが異なるので足場板1が一
定にならない場合があり、さらに、中桟8への足場板1
の掛り幅として60mm程度を確保することができるに
過ぎないので、足場板1を固定する作業が必要になると
いう問題のほか、建物隅の一方いずれかに中桟8が無け
れば足場板を載架することができないという問題もあっ
た。
【0005】この考案は以上の問題に鑑みてなされたも
のであり、梁やトラス、軸組などの既設の横架材を利用
することによって、足場板を上述した各作業を行うに際
して適切な高さのところに簡単に水平に横架させること
ができると共に、作業後の撤去もきわめて簡単に行うこ
とのできる屋内用足場を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案による屋内用足
場は、足場板が載架される桟を多段に備えた梯子形の足
場本体と、足場本体の端部に設けられていると共に梁や
トラスなどの横架材に具備されたボルト孔を利用して上
記横架材に吊り掛けられる倒立J字形の吊り具とを備え
るものである。
【0007】
【作用】この構成であれば、吊り具を梁などの横架材の
ボルト孔を利用してその横架材に吊り掛けることによ
り、足場本体が上記横架材から吊り下げられる。こうし
て吊り下げられた足場本体は、桟を多段に備えているか
ら、適切な高さの桟に足場板の端部を載架することによ
り足場板がその桟によって支持される。
【0008】足場を撤去するときは、足場板を桟から取
り外すと共に、吊り具を横架材から取り外す。
【0009】
【実施例】図1はこの考案の実施例による屋内用足場B
の使用状態を説明するための概略斜視図、図2は屋内用
足場Bの設置状態を説明するための概略平面図である。
【0010】上記足場Bは所要枚数の足場板11,12
が載架する梯子形の足場本体2と、足場本体2の一端部
に設けられた倒立J字形の吊り具3とを備えている。足
場本体2は丸鋼やパイプ材で作られた一対の平行な支持
柱21,21の相互間に多段に亘って桟22…を設けた
ものであり、図1においては、一対の支持柱21,21
の下端部に近いところだけに数段の桟22…を設けた足
場本体2を示している。吊り具3は丸鋼やパイプ材を用
いて作られ、一対の支持柱21,21の端部のそれぞれ
に延出されていると共に、円弧状に折り返された引掛り
部31,31の相互間にロッド32を横架して引掛り部
31,31を補強してある。足場板1には、たとえば幅
20cm以上、厚さ3.5cm以上のものが用いられ
る。
【0011】上記構成の足場Bを設置する場合を説明す
る。図1のように足場本体2の吊り具3を、たとえば既
設の梁なとの横架材9のところに持ち上げ、この状態か
ら横架材9に設けられている所定の2つのボルト孔9
1,91に吊り具3,3の引掛り部31,31を上から
挿入してその吊り具3を横架材9に引っ掛け、足場本体
2を横架材9から吊り下げる。なお、足場本体2は図2
のように所定の横架材9…を利用して少なくとも4箇所
に吊り下げる。
【0012】次に、足場板11を相対向する2つ一組の
足場本体2,2の同一高さにある桟22…に載架するこ
とにより、それらの足場板11,11を横行方向に設置
する。次に、横行方向の足場板11,11の上に別の足
場板12を載架することにより、その足場板12を縦行
方向に設置する。このように、足場板11,12を横行
方向と縦行方向とに格子状に掛け渡すことによって、足
場板11,12のローリングによる揺れが生じにくくな
って設置状態が安定する。また、吊り具3,3は横架材
9のボルト孔91,91に挿入されているので吊り具
3,3が横架材9から脱落するといった事態は生じな
い。
【0013】梁を対象として作業を行う場合には、足場
板11を載架する桟22を適切に選定することにより足
場板11,12から梁までの高さを作業者の身長に見合
う高さ、たとえば1600〜1700mmに設定するこ
とが可能であり、そのようにすることにより楽な姿勢で
作業を行うことができるようになる。
【0014】上記足場Bは梁などの横架材9から吊り下
げて設置する形式であるので、屋内土間部分に他の資材
が置いてあっても、あるいは束石を土間部分に据付けた
後であっても、それらの資材や束石が足場Bの設置にじ
ゃまになることはない。また、凹凸のある土間面に脚立
や馬を立てるよりも設置状態が安定する。
【0015】足場Bを撤去するときは、足場板11,1
2を桟22から取り外すと共に、吊り具3を横架材9か
ら取り外す。そして、取り外した後には、足場板11,
12や、吊り具3と一体の足場本体2とを積み重ねてそ
れほど嵩張らない形で保管できるので保管に要するスペ
ースが少なくて済む。
【0016】上記足場Bは梁のみならず、トラスや軸組
などの横架材のボルト孔を利用してその横架材に吊り掛
けることができることは勿論である。
【0017】
【考案の効果】この考案の屋内用足場は、梁やトラスな
どの横架材に吊り下げて使用するものであるから、屋内
土間部分に脚立などを建てることができない場所、たと
えば束石が据付けられた場所や他の資材が置いてある場
所でも安全に使用することができ、また、脚立や馬を建
てるよりも安定性が向上するという効果がある。
【0018】さらに、梁などの横架材に吊り下げること
による据付けや組立て、撤去を短時間で簡単に行うこと
ができるので、設置から撤去までに長期間を費やさない
屋内用足場として好適に使用することができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例による屋内用足場の使用状態
を説明するための概略斜視図である。
【図2】屋内用足場の設置状態を説明するための概略平
面図である。
【図3】骨組みの中桟8を利用して足場板を設置する従
来例を示す説明図である。
【符号の説明】
B 屋内用足場 2 足場本体 3 吊り具 9 横架材 11,12 足場板 22 桟 91 ボルト孔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 足場板が載架される桟を多段に備えた梯
    子形の足場本体と、足場本体の端部に設けられていると
    共に梁やトラスなどの横架材に具備されたボルト孔を利
    用して上記横架材に吊り掛けられる倒立J字形の吊り具
    とを備えることを特徴とする屋内用足場。
JP1993045182U 1993-08-19 1993-08-19 屋内用足場 Expired - Fee Related JP2597229Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993045182U JP2597229Y2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 屋内用足場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993045182U JP2597229Y2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 屋内用足場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0713979U JPH0713979U (ja) 1995-03-10
JP2597229Y2 true JP2597229Y2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=12712134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993045182U Expired - Fee Related JP2597229Y2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 屋内用足場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597229Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713979U (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3134567A (en) Scaffolding
US20120298449A1 (en) Scaffold and methods for installing or removing such a scaffold
US4585204A (en) Concrete forming system
MX2008014431A (es) Componentes apilables de aparato de encofrado de hormigon.
JP2597229Y2 (ja) 屋内用足場
JP3671061B2 (ja) 吊り階段及びその仮設方法
JPS6168971A (ja) 枠組足場の組立方法及び解体方法
JPH0514392U (ja) 階段用作業足場
JPH0317350A (ja) 建築用足場
JPH0635054Y2 (ja) 足場装置
JP2961299B2 (ja) ケーソン用内足場とその架設方法および解体方法
JPH0648046Y2 (ja) 配管用ユニット
JP2536802Y2 (ja) 建設用雨避盤
JPS6322269Y2 (ja)
JPH07122333B2 (ja) 足場の組立方法及びこれに使用する組立台
JP3084321B2 (ja) 枠組足場用手摺枠
JPH0542505U (ja) 階段足場構造
KR200230611Y1 (ko) 경량 안전 발판
JP2770696B2 (ja) ユニットルームの吊上装置
CA2295679C (en) Unilateral scaffold system
KR101119273B1 (ko) 유조선 탱크 챔버의 페인트 유지 보수를 위한 행거 공법
JP2576659Y2 (ja) 階段用足場
JPH0647494U (ja) 枠組足場用補助ステップ
JP2579241B2 (ja) 天井部工事の施工法
JP2003321806A (ja) 支保梁

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees