JP2595859B2 - エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Info

Publication number
JP2595859B2
JP2595859B2 JP24259392A JP24259392A JP2595859B2 JP 2595859 B2 JP2595859 B2 JP 2595859B2 JP 24259392 A JP24259392 A JP 24259392A JP 24259392 A JP24259392 A JP 24259392A JP 2595859 B2 JP2595859 B2 JP 2595859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
group
semiconductor device
resin composition
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24259392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665472A (ja
Inventor
利夫 塩原
浩二 二ッ森
和俊 富吉
久司 清水
学 鳴海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP24259392A priority Critical patent/JP2595859B2/ja
Publication of JPH0665472A publication Critical patent/JPH0665472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595859B2 publication Critical patent/JP2595859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置封止用とし
て好適に用いられるエポキシ樹脂組成物及びこのエポキ
シ樹脂組成物の硬化物で封止された半導体装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
エポキシ樹脂は、これに硬化剤及び無機質充填剤等を加
えた組成物として各種成形材料、粉体塗料用材料、電気
絶縁材料等に広く使用され、特に最近においてはダイオ
ード、トランジスタ、IC、LSI、超LSI等の樹脂
封止型の半導体装置の封止用材料として多量に使用され
ている。これは、エポキシ樹脂が一般に他の熱硬化性樹
脂に比べて成形性、接着性、電気特性、機械特性及び耐
湿性等に優れているという特性を利用したものである。
【0003】これら半導体装置は最近ではその集積度が
益々大きくなり、これに応じてチップ寸法も大きくなり
つつあるが、これに対してパッケージ外形寸法は、電子
機器の小型化、軽量化の要求にともない小型化、薄型化
が進んでいる。更に、半導体部品を回路基板へ取り付け
る方法においても、基板上の部品の高密度化や基板の薄
型化のため、半導体部品の表面実装が行われている。
【0004】しかしながら、半導体装置を回路基板へ表
面実装する場合、半導体装置全体を半田浴に浸漬する
か、または半田が溶融する高温帯を通過させる方法が一
般的であるが、その際の熱衝撃により封止樹脂層にクラ
ックが発生したり、リードフレームやチップと封止樹脂
との界面に剥離が生じたりするという問題があった。こ
のようなクラックや剥離は、表面実装時の熱衝撃以前に
半導体装置の封止樹脂層が吸湿していると更に顕著なも
のとなるが、実際の作業工程においては、封止樹脂層の
吸湿は避けられず、このため実装後のエポキシ樹脂で封
止した半導体装置の信頼性が大きく損なわれる場合があ
った。
【0005】従って、回路基板への表面実装後に高い信
頼性の半導体装置を与え得る高品質の半導体装置用エポ
キシ樹脂組成物の開発が望まれていた。
【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
回路基板への表面実装後に高い信頼性の半導体装置を与
え得る半導体装置封止用として好適に用いられる新規な
エポキシ樹脂組成物及び半導体装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者らは上
記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、エポキシ
樹脂、硬化剤、無機質充填剤を含むエポキシ樹脂組成物
に対し、アルケニル基を含有するアラルキル樹脂と、≡
SiHを有する特定の有機珪素化合物、即ち下記組成式
(1)で示される有機珪素化合物とを付加重合して得ら
れるシリコーン変性アラルキル樹脂を添加することによ
り、耐湿信頼性及び耐クラック性に優れた硬化物を与え
る高品質なエポキシ樹脂組成物が得られることを知見し
た。
【0008】
【化2】 (但し、式中R1は置換もしくは非置換の一価炭化水素
基、水酸基、アルコキシ基又はアルケニル基を示し、
a,bは0.01≦a≦1、1≦b≦3、1≦a+b≦
4を満足する正数である。また、1分子中の珪素原子の
数は1〜400の整数であり、1分子中の珪素原子に直
結した水素原子の数は1以上の整数である。)
【0009】即ち、従来よりアルケニル基含有エポキシ
樹脂とオルガノハイドロジェンポリシロキサンとの付加
反応による共重合体をエポキシ樹脂組成物中に配合して
耐熱衝撃性を向上させることは公知であるが、従来アル
ケニル基含有アラルキル樹脂を用いることは試みられて
いないものである。本発明者らは、特に吸湿半田後の耐
クラック性の向上について種々検討を進めた結果、アル
ケニル基含有アラルキル樹脂を上記式(1)の有機珪素
化合物と付加することにより得られた共重合体が、従来
公知の共重合体に比べて顕著な吸湿半田後の耐クラック
性向上効果を与え、従ってこのアルケニル基含有アラル
キル樹脂を用いた共重合体を配合したエポキシ樹脂組成
物が半導体装置封止用、特に半導体装置全体を半田浴に
浸漬したり半田が溶融する高温帯を通過させる表面実装
を行う場合の封止材として有効であることを知見し、本
発明をなすに至ったものである。
【0010】従って、本発明は、(A)エポキシ樹脂、
(B)硬化剤、(C)無機質充填剤、(D)アルケニル
基含有アラルキル樹脂と式(1)の有機珪素化合物との
付加反応によるシリコーン変性アラルキル樹脂を含有し
てなるエポキシ樹脂組成物、及び、この組成物の硬化物
で封止された半導体装置を提供する。
【0011】以下、本発明を更に詳述すると、本発明の
組成物を構成する(A)成分としての熱硬化性エポキシ
樹脂は、この種の組成物に従来から使用されている公知
のものでよく、分子中に少なくとも2個以上のエポキシ
基を有するビスフェノール類或いは各種ノボラック樹脂
から合成される樹脂、脂環式エポキシ樹脂、塩素原子や
臭素原子などのハロゲン原子を含むエポキシ樹脂などが
例示されるが、耐湿信頼性の点からビフェニル型エポキ
シ樹脂やナフタレン骨格含有エポキシ樹脂が好ましい。
これらの樹脂はその分子構造、分子量などに特に制限は
なく、またその1種もしくは2種以上の混合物であって
もよい。
【0012】また、(B)成分の硬化剤としては、具体
的にジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルス
ルホン、メタフェニレンジアミン等のアミン系硬化剤、
無水フタル酸、無水ピロメリット酸、無水ベンゾフェノ
ンテトラカルボン酸等の酸無水物系硬化剤、フェノール
ノボラック、クレゾールノボラック等のように分子中に
水酸基を2個以上有するフェノールノボラック系硬化
剤、各種イミダゾール誘導体、三級アミン誘導体、シク
ロアミジン誘導体、ホスフィン化合物或いは三フッ化ホ
ウ素等の触媒的硬化剤などが例示される。これらの硬化
剤の中でも耐湿信頼性の点からナフタレン骨格含有フェ
ノール樹脂、トリフェノールアルカン型樹脂、ジシクロ
ペンタジエン型フェノール樹脂が好ましい。なお、これ
ら硬化剤の分子構造、分子量などに特に制限はなく、こ
れら硬化剤はその1種を単独に用いても2種以上を併用
してもよい。
【0013】(B)成分の硬化剤の配合量は、適宜選定
されるが、(A)成分100重量部に対して50〜15
0重量部、特に80〜120重量部とすることが好まし
い。
【0014】次に、(C)成分としての無機質充填剤は
公知のものでよく、溶融シリカ、結晶シリカ等のシリカ
類、アルミナ、カーボンブラック、マイカ、クレー、カ
オリン、ガラスビーズ、ガラス繊維、窒化アルミニウ
ム、炭化珪素、亜鉛華、三酸化アンチモン、炭化カルシ
ウム、水酸化アルミニウム、BeO、ボロンナイトライ
ド、酸化チタン、炭化珪素、酸化鉄等が例示されるが、
これらは単独で使用しても2種以上併用しても差し支え
ない。なお、この使用量は(A)、(B)成分の総量1
00重量部に対して100〜1000重量部、特に40
0〜900重量部の範囲とすることが好ましい。
【0015】また、本発明の(D)成分としてのシリコ
ーン変性アラルキル樹脂は、アルケニル基含有アラルキ
ル樹脂と下記式(1)で示される有機珪素化合物との付
加重合体であり、この場合、この有機珪素化合物はその
≡SiH基が上記アラルキル樹脂のアルケニル基に付加
することにより得られたものである。
【0016】
【化3】 (但し、式中R1は置換もしくは非置換の一価炭化水素
基、水酸基又はアルコキシ基を示し、a,bは0.01
≦a≦1、1≦b≦3、1≦a+b≦4を満足する正数
である。また、1分子中の珪素原子の数は1〜400の
整数であり、1分子中の珪素原子に直結した水素原子の
数は1以上の整数である。)
【0017】ここで、本発明に用いられる上記アルケニ
ル基含有アラルキル樹脂成分としては、フェノールアラ
ルキル樹脂にアリルグリシジルエーテル等を付加させた
ものや、ハロゲン化アリルを反応させてアリルエーテル
化したフェノールアラルキル樹脂、またはこの種のアル
ケニル基含有フェノールアラルキル樹脂をエピクロルヒ
ドリンによりエポキシ化したり、エポキシ化したフェノ
ールアラルキル樹脂に2−アリルフェノール等を部分的
に反応させるなどして得られるものを使用することがで
きる。具体的には、下記式(2)及び(3)で示される
アルケニル基含有アラルキル樹脂が挙げられ、更に下記
式(4)、(5)、(6)及び(7)で示されるアルケ
ニル基含有アラルキル樹脂も好適に用いられる。
【0018】
【化4】
【0019】
【化5】
【0020】
【化6】
【0021】上記アルケニル基含有アラルキル樹脂に付
加される有機珪素化合物は、上述したように1分子中に
少なくとも1個の≡SiH基を有する下記式(1)で示
されるものである。
【0022】
【化7】 (但し、式中R1は置換もしくは非置換の一価炭化水素
基(好ましくは1〜20、特に1〜10のもの)、水酸
基又はアルコキシ基(好ましくは1〜30、特に1〜2
0のもの)を示し、a,bは0.01≦a≦1、1≦b
≦3、1≦a+b≦4を満足する正数である。また、1
分子中の珪素原子の数は1〜400の整数であり、1分
子中の珪素原子に直結した水素原子の数は1以上の整数
である。)
【0023】ここで、R1における置換一価炭化水素基
としては、クロロプロピル基、クロロメチル基、グリシ
ジルプロピル基などが挙げられ、また非置換一価炭化水
素基としては、メチル基、エチル基、フェニル基、ベン
ジル基などが例示される。更に、アルコキシ基として
は、メトキシ基、エトキシ基などが挙げられる。
【0024】本発明で用いるシリコーン変性アラルキル
樹脂は、上述したアルケニル基含有アラルキル樹脂と有
機珪素化合物とを付加することによって得られるもので
あるが、この場合アルケニル基含有アラルキル樹脂と有
機珪素化合物はそれぞれ1種を単独で用いても2種以上
の成分を使用してもよい。なお、付加反応の方法として
は、従来公知の付加反応法に準じて行うことができる。
即ち、付加反応に際しては、従来公知の付加触媒、例え
ば塩化白金酸のような白金触媒を使用することが好まし
い。なお、付加触媒の添加量は通常量とすることができ
る。また、上記付加反応は有機溶媒中で行うことが望ま
しく、有機溶媒としては、ベンゼン、トルエン、メチル
イソブチルケトン等の不活性溶媒を用いることが好まし
い。付加反応条件は特に制限されないが、通常60〜1
20℃で30分〜10時間反応させることが好ましい。
【0025】(D)成分のシリコーン変性アラルキル樹
脂の添加量は、(A)、(B)成分の総量100重量部
に対して0.1〜30重量部、特に1〜10重量部とす
ることが好ましい。添加量が0.1重量部より少ないと
吸湿半田後の耐クラック性の向上が得られず、一方30
重量部を超えると硬化物の強度が低下したり吸水率が増
える場合がある。
【0026】本発明組成物には、更に必要に応じて各種
の添加剤を配合することができる。具体的には、熱可塑
性樹脂、熱可塑性エラストマー、有機合成ゴム、シリコ
ーン系等の低応力剤、カルナバワックス等のワックス
類、ステアリン酸などの脂肪族酸及びその金属塩等の離
型剤、カーボンブラック、コバルトブルー、ベンガラ等
の顔料、酸化アンチモン、ハロゲン化化合物等の難燃化
剤、表面処理剤(γ−グリシドキシプロピルトリメトキ
シシラン等)、エポキシシラン、ビニルシラン、ホウ化
化合物、アルキルチタネート等のカップリング剤、老化
防止剤、その他の添加剤の1種又は2種以上を配合する
ことができる。
【0027】本発明のエポキシ樹脂組成物は、その製造
に際し上述した成分の所定量を均一に撹拌、混合し、予
め70〜95℃に加熱してあるニーダ、ロール、エクス
トルーダーなどにより混練、冷却し、粉砕するなどの方
法で得ることができる。なお、成分の配合順序に特に制
限はない。
【0028】このようにして得られた本発明エポキシ樹
脂組成物は、成形材料などとして好適に使用し得るが、
特にIC、トランジスタ、サイリスタ、ダイオード等の
半導体装置の封止用に有効に使用できるものである。
【0029】
【発明の効果】本発明エポキシ樹脂組成物は、半導体装
置封止材料として好適であり、低吸湿で耐クラック性に
優れた硬化物を与え、該硬化物で封止された半導体装置
は信頼性の高いものである。
【0030】
【実施例】以下、実施例と比較例を示して本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるもの
ではない。なお、実施例の説明に先立ち、シリコーン変
性アラルキル樹脂の合成例を示す。
【0031】〔合成例1〕リフラックスコンデンサー、
温度計、撹拌機及び滴下ロートを具備した3リットルの
四つ口フラスコ内にトルエン600g、メチルイソブチ
ルケトン(MIBK)600g、下記式(I)で示され
るフェノールアラルキル樹脂(フェノール当量170)
340gを入れ、撹拌しながら加熱溶解し、50%KO
H水溶液2.25gを加えて還流下で脱水した。
【0032】
【化8】
【0033】アリルグリシジルエーテル(AGE)1
1.4gをこの中に滴下した後、8時間還流下で反応さ
せた。濃塩酸で中和後、水洗し、溶媒を減圧下で溜去し
たところ、AGE化フェノールアラルキル樹脂と式
(I)の原料との混合物(化合物II)335g(収率
95.3%、フェノール当量185.3、アリル当量3
513.1)が得られた。
【0034】
【化9】
【0035】次いで、前記と同様の反応装置の四つ口フ
ラスコ内に、上で得られた化合物II(アリル基含有フ
ェノールアラルキル樹脂)100g、MIBK370
g、白金濃度0.5%の2−エチルヘキサノール変性塩
化白金酸溶液0.39gを入れ、加熱撹拌下で化合物A
を溶解させ、1時間共沸脱水し、更に還流下において下
記式(III)で示される有機珪素化合物45.77g
を滴下ロートにて滴下した。滴下後、更に還流させなが
ら6時間反応させた。その後、水洗し、溶媒を留去した
ところ、粗反応生成物が得られた。
【0036】
【化10】
【0037】この粗反応生成物143gをアセトン40
0gに溶解し、これに水150gを加えて放置すること
により、二層分離した溶液を得、この溶液の上層を破棄
した後、再びアセトン200gを加えて混合し、これに
水50gを加えて放置した。得られた二層分離の溶液よ
りその下層を採取し、アセトン及び水を減圧溜去したと
ころ、目的とするシリコーン変性アラルキル樹脂(下記
化合物IV)43gが得られた。
【0038】
【化11】
【0039】〔合成例2〕前記と同様の反応装置の四つ
口フラスコに化合物IIを140.56gとエピクロル
ヒドリン417.4g、セチルトリメチルアンモニウム
0.4gを入れ、還流下で3時間撹拌した。その後Na
OH(50%水溶液)67gを減圧下(80〜90℃/
100〜130mmHg)で滴下した。滴下終了後、3
時間熟成し、その後濾過、溶媒除去し、更にNaOH
(10%水溶液)で加水分解性塩素を除き、水洗したと
ころ、AGE化フェノールアラルキル樹脂のエポキシ化
物と式(I)の原料のエポキシ化物との混合物(下記化
合物V)170.5g(収率92%、エポキシ当量24
5.3、アリル当量4660.7)が得られた。
【0040】
【化12】
【0041】次いで、実施例1と同様に化合物C100
g、トルエン370g、白金触媒0.39gを加熱撹拌
溶解し、前記と同様に式(III)の有機珪素化合物1
9.8gを滴下し、後処理、精製したところ、下記化合
物VIが19.6g得られた。
【0042】
【化13】
【0043】〔合成例3〕下記式(10)のフェノール
アラルキル樹脂(フェノール当量218)327g、A
GE8.56gを用いて、実施例1と同様に反応させた
ところ、下記構造のAGE化フェノールアラルキル樹脂
と式(VII)の原料との混合物(VIII)が322
g(収率96%、フェノール当量235.5、アリル当
量4474.5)が得られた。
【0044】
【化14】
【0045】次いで、実施例1と同様に化合物E100
g、MIBK370g、白金触媒0.39gを加熱撹拌
溶解し、式(III)の有機珪素化合物35.1gを滴
下し、後処理、精製をしたところ、下記式化合物IXが
34.5g得られた。
【0046】
【化15】
【0047】〔合成例4〕化合物VIIIを161.6
gとエピクロルヒドリン365.2g、セチルトリメチ
ルアンモニウム0.35gを用い、実施例2と同様にし
てエポキシ化したところ、化合物VIIIと式(VI
I)の原料のエポキシ化物との混合物(X)が182g
(収率91%、エポキシ当量293.5、アリル当量5
576.5)が得られた。
【0048】
【化16】
【0049】次いで、同様に化合物X100g、トルエ
ン370g、白金触媒0.39gを加熱撹拌溶解し、式
(III)の有機珪素化合物19.8gを滴下し、後処
理、精製をしたところ、下記化合物XIが19.9g得
られた。
【0050】
【化17】
【0051】〔実施例1〜12、比較例1〜4〕下記に
示すシリコーン変性アラルキル樹脂(A)、(B)、
(C)、(D)及びシリコーン変性エポキシ樹脂(E)
を上記のように合成し、これらに硬化性エポキシ樹脂、
硬化剤、硬化触媒、石英粉末、難燃化剤等を表1に示す
量でそれぞれ配合し、得られた化合物を熱二本ロールで
均一に溶融混合し、16種類の熱硬化性樹脂組成物(実
施例1〜12、比較例1〜4)を製造した。なお、シリ
コーン変性アラルキル樹脂及びシリコーン変性エポキシ
樹脂は、混練性を良くするため精製せずに未反応の原料
との混合物を用いた。
【0052】これらの熱硬化性樹脂組成物につき以下の
(イ)〜(ヘ)の諸試験を行った。結果を表2に示す。 (イ)スパイラルフロー値 EMMI規格に準じた金型を使用して、175℃、70
kg/cm2の条件で測定した。 (ロ)機械的強度(曲げ強度及び曲げ弾性率) JIS−K6911に準じて180℃、70kg/cm
2、成形時間2分の条件で10×4×100mmの抗折
棒を成形し、180℃、4時間ポストキュアーしたもの
について室温で測定した。 (ハ)ガラス転移温度、膨張係数 180℃、70kg/cm2、成形時間2分の条件で5
×5×15mmの試験片を成形し、180℃、4時間ポ
ストキュアーしたものを用いてディラトメーターにより
毎分5℃で昇温した時の値を測定した。 (ニ)吸水率 180℃、70kg/cm2、成形時間2分の条件で5
0φ×3mmの円盤を成形し、180℃、4時間ポスト
キュアーしたものを121℃/100%Rh雰囲気中に
24時間放置し、吸水率を測定した。 (ホ)熱衝撃試験 180℃、70kg/cm2、成形時間2分の条件で1
4pin−DIPを成形し、180℃、4時間ポストキ
ュアーしたものを用いて、260℃半田浴・30秒/−
196℃・1分の冷熱衝撃を300回行い、その時の不
良率を測定した。 (へ)吸湿半田後の耐クラック性 2×6×0.3mmの大きさのシリコンチップを4×1
2×1.8mmのSOフレームに接着し、熱硬化性樹脂
組成物で175℃、2分間被覆成形後、180℃、4時
間ポストキュアーした。これを85℃/85%Rh雰囲
気中に24時間及び48時間放置した後、240℃の半
田浴に10秒間浸漬し、パッケージクラック数/総数を
測定した(内部クラックも含む)。
【0053】
【化18】
【0054】
【化19】
【0055】
【化20】 (但し、上式においてm=6〜8である。)
【0056】
【表1】
【0057】
【表2】
【0058】表2の結果より、本発明のエポキシ樹脂組
成物は非常に低吸水率かつ吸湿半田後の耐クラック性に
優れた硬化物を与えることが確認された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 富吉 和俊 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社 シリコーン電 子材料技術研究所内 (72)発明者 清水 久司 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社 シリコーン電 子材料技術研究所内 (72)発明者 鳴海 学 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社 シリコーン電 子材料技術研究所内

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)エポキシ樹脂、(B)硬化剤、
    (C)無機質充填剤、(D)アルケニル基含有アラルキ
    ル樹脂のアルケニル基に下記組成式(1) 【化1】 (但し、式中R1は置換もしくは非置換の一価炭化水素
    基、水酸基又はアルコキシ基を示し、a,bは0.01
    ≦a≦1、1≦b≦3、1≦a+b≦4を満足する正数
    である。また、1分子中の珪素原子の数は1〜400の
    整数であり、1分子中の珪素原子に直結した水素原子の
    数は1以上の整数である。)で示される有機珪素化合物
    の≡SiH基を付加してなるシリコーン変性アラルキル
    樹脂を含有してなることを特徴とするエポキシ樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】 請求項1のエポキシ樹脂組成物の硬化物
    で封止されてなる半導体装置。
JP24259392A 1992-08-20 1992-08-20 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 Expired - Fee Related JP2595859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24259392A JP2595859B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24259392A JP2595859B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665472A JPH0665472A (ja) 1994-03-08
JP2595859B2 true JP2595859B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=17091361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24259392A Expired - Fee Related JP2595859B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595859B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3575776B2 (ja) * 1995-12-28 2004-10-13 日本化薬株式会社 エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4557148B2 (ja) * 2003-12-12 2010-10-06 信越化学工業株式会社 液状エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665472A (ja) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298548A (en) Epoxy resin composition and semiconductor devices encapsulated therewith
JP2570002B2 (ja) フリップチップ用封止材及び半導体装置
JP2007302771A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0627180B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003321594A (ja) 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品装置
US5190995A (en) Naphthalene ring containing epoxy resin composition and semiconductor device encapsulated therewith
JPH06102715B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPS62212417A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2595859B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0747622B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
KR100539729B1 (ko) 에폭시수지조성물및수지-봉입된반도체장치
JPH05152466A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH08283536A (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物およびそれを用いた半導体装置
JPH06256364A (ja) 有機ケイ素化合物、その製法及びそれを含有する樹脂組成物
JP3479818B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2541015B2 (ja) 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2727888B2 (ja) シリコーン変性アラルキル樹脂
JP2705493B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPS63226951A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2748769B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び硬化物
JPH09100339A (ja) エポキシ樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JP3479815B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH09216939A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2576701B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPS63238123A (ja) エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees