JP2595457B2 - Rwg型半導体レーザー装置及び製造方法 - Google Patents

Rwg型半導体レーザー装置及び製造方法

Info

Publication number
JP2595457B2
JP2595457B2 JP5318159A JP31815993A JP2595457B2 JP 2595457 B2 JP2595457 B2 JP 2595457B2 JP 5318159 A JP5318159 A JP 5318159A JP 31815993 A JP31815993 A JP 31815993A JP 2595457 B2 JP2595457 B2 JP 2595457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
layer
ridge
laser device
type semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5318159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06237046A (ja
Inventor
贊勇 朴
址範 劉
景鉉 朴
弘晩 金
東薫 張
重基 李
Original Assignee
財団法人韓国電子通信研究所
韓國電氣通信公社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 財団法人韓国電子通信研究所, 韓國電氣通信公社 filed Critical 財団法人韓国電子通信研究所
Publication of JPH06237046A publication Critical patent/JPH06237046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595457B2 publication Critical patent/JP2595457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04254Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2081Methods of obtaining the confinement using special etching techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、RWG(Ridge
Waveguide)型半導体レーザー装置の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のRWG型半導体レーザーは、断面
図が図1のような構造を有するもので、代表的な実施例
を見ると、InP基板11の主表面に0.2μm程の厚
さを有する0.95eVのバンドギャップ構成のInG
aAsP層12、0.2μm程の厚さを有する1.12
eVのp−InGaAsP層13、1.5〜2μm程の
厚さを有するp−InP層14、0.3〜0.5μm程
の厚さを有するp+−InGaAs層15、LPE(l
iquid phase epitaxy)又はMOC
VD(metal−organic chemical
vapoardeposition)装置等を利用し
て順に成長した後、パターン化された誘電体薄膜(Di
electric Material:SiO2 又はS
34)及びフォトレジスト等をエッチングマスクとし
て用いる化学エッチング方法又は乾式エッチング方法に
より、幅rを有するリッジ(ridge)(図1で13
の一部、14,15で形成された凸に盛り上がっている
部分)を選択的に形成する。
【0003】前記リッジ(Ridge)が形成されたウ
エハーは、エッチングマスクとして用いた誘電体薄膜或
いはフォトレジストを完全に除去した後、誘電体薄膜1
6であるSiO2又はSi34層を、CVD(Chem
ical Vapour Deposition)方
法、或いは、スパッタリング(sputterin
g)、電子ビーム(beam)蒸着方法等を利用して約
0.2μm程度増加する。
【0004】次いで、フォトレジストを利用して、前記
+−InGaAs層15とp−電極18との接触形成
のために、リッジ(ridge)の一番上側の誘電体層
16を幅wになるようにエッチングし、前記p−電極1
7金属を蒸着した後、熱処理する。
【0005】その次に、レーザーの劈開(cleavi
ng)を容易にするために、前記InP基板11の他表
面を100μm程度の厚さに研磨した後、n−電極金属
19を蒸着する。
【0006】このような製造方法で製造された従来のR
WG半導体レーザーは、幅wがリッジの一番上に形成さ
れなければならないので、リッジの幅rより小さくなけ
ればならない。従って、リッジの幅が、相当に大きくな
るよりは外はなかった。
【0007】例に、wが3μmである時、rは少なくと
も4〜5μm以上になった時、整列許容度(align
tolerance)に基づくマスク整列が可能であ
る。しかし、rが4〜5μm以上に大きくなると、この
ようなリッジが具現されたレーザ装置においての高速動
作に支障が生じる。
【0008】このような従来の技術が米国特許番号4,
888,784に開示されている。
【0009】また、半導体レーザーの最も重要な特性で
ある発振臨界電流(Threshold Curren
t)が増加することになり、一般的に30mA以上の高
い臨界電流を有する原因となっている。
【0010】前記の特性低下原因を除去するため、rを
3μm以内に縮める場合、工程上wが1〜1.5μm程
縮まることになるが、この場合、リッジからのオーム接
触抵抗が問題となる。
【0011】即ち、p−電極金属(図1の17)とp−
InGaAs層13との接触面積が縮まってオーム接触
抵抗が増加されることになり、これは、pn接合に印加
されるべき電圧を降下させる作用をするので、発振臨界
電流の増加を招く。
【0012】また、熱発生を深化させることになり、半
導体レーザーの特性を低下させて寿命も縮まる。
【0013】従って、RWG半導体レーザーの場合、図
1のrは小さくしてwは能うかぎり大きくすることので
きる構造を製造する方法が関心の焦点となっていた。
【0014】前記の問題を克服するため、エス プラム
(S.Plumb)等は米国特許(PAT NO.4,
830,986)にて図2に例示したような製造工程を
提案した。
【0015】図2(a)でリッジの形成工程及び各層を
形成する工程(即ち、21〜25を形成する工程)は図
1と同様で、異なる点はフォトレジスト26をエッチン
グマスクとして用いてリッジを形成することである。
【0016】図2(a)でのように、エッチングパター
ンは垂直でないこともあるし、この時フォトレジストの
下にエッチングされて入るアンダーカット(under
−cut)現象を利用してエッチングされる。
【0017】次いで、電子ビーム蒸着等の方法として誘
電体物質(主に、SiO)27が蒸着する。
【0018】この時、リッジ部分の壁面(side w
all)に誘電体物質が蒸着されるようにするため、図
2(a)でA矢印方向へ誘電体物質を蒸着した後、B、
C等の矢印方向へ蒸着しなければならない。
【0019】万一壁面に誘電体物質が蒸着されなけれ
ば、漏洩電流が大いに発生されるので注意しなければな
らない。
【0020】誘電体物質27の蒸着の後、アセトンに浸
漬してフォトレジスト26を除去するが、この時、フォ
トレジスト上方の誘電体は、フォトレジストと共に除去
される。
【0021】この過程をリフトオフ(lift−of
f)と称し、p−面電極金属蒸着28、ラピング(la
pping)及びn−面電極金属蒸着29等により、図
2(b)のように、半導体レーザー製造が完成される。
【0022】このような工程を経たRWG半導体レーザ
ーは、図1の構造よりオーム接触面積が広く、それでリ
ッジの幅(図1のr)を小さくすることができるので、
前記の半導体レーザー動作特性の低下を大いに減らすこ
とができる。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この構造は、
電子ビーム蒸着方法を用いて誘電体物質27が蒸着され
るので、その製造工程が難しい。
【0024】特に、電子ビーム蒸着方法による誘電体
は、半導体との界面特性がよくないし、漏洩電流が多少
発生する恐れがある問題を有する。
【0025】本発明は、前記の諸般問題点を解決するた
めのRWG型半導体レーザー装置の製造方法を提供する
ことにその目的がある。
【0026】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の一態様によれば、InP基板31の上に、
活性層32、光導波路層33を有し、その上にクラッデ
ィング層34とオーム接触層35で構成されたリッジの
上に、このリッジの上層の幅rと同じ幅を有するp−電
極金属ストライプ38、幅w(w<r)のオーム接触窓
(window)ストライプを有する誘電体物質39、
p−面ボンディングパッド金属40が順次形成された構
成を有するRWG型半導体レーザー装置。が提供され
る。
【0027】また、本発明の他の態用によれば、InP
31の上に、活性層32、光導波路層33、クラッディ
ング層34、オーム接触層35が順次形成されたウエハ
ー上に、10〜40μmの幅を有する誘電体薄膜36を
マスクとしてZnを拡散した後、p−電極金属ストライ
プ38を形成して、これを熱処理した後、これをエッチ
ングマスクとして用いて、リッジ形成のためのエッチン
グをして、その上に誘電体物質39を蒸着し、幅w(w
<r)のオーム接触窓ストライプ形成のためのエッチン
グをした後、ボンディングパッド金属40を蒸着して、
n−電極金属41を基板31裏面に形成するRWG型半
導体レーザー装置の製造方法が提供される。
【0028】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の実施例を
詳細に説明する。
【0029】図3は、前記のような従来の製造工程上の
制約を除去し、あわせて半導体レーザー動作特性を向上
させるために導出した本発明の製造方法により製造され
たRWG型半導体レーザー装置の構造を例示している。
【0030】図3で、n−InP基板31の上に0.2
μm程の厚さを有する活性層(0.95eVのバンドギ
ャップ構成のInGaAsP)32、0.2μm程の厚
さを有する光導波路層(1.12eVのp−InGaA
sP)33、1.5〜2μm程の厚さを有するクラッデ
ィング層(p−InP)34、0.3〜0.5μm程の
厚さを有するオーム接触層(p+−InGaAs)35
で順次に構成された半導体エピタキシャル層32〜35
に、従来の製造方法と同様にリッジを造り、このリッジ
の上にp−面電極38、Si34またはSiO2等のよ
うな誘電体物質39、その上にボンディングパッド金属
40で構成される。
【0031】この構造の長所は、前記p−面電極38が
+−InGaAs35と広い面積で接触しているの
で、従来の半導体レーザー装置の構造と比較して見る
と、オーム接触抵抗が大いに低下し、なおリッジ幅とオ
ーム接触面積が同じなので、リッジ幅を3μm以内に縮
めることができるという長所を有する。
【0032】このような構造の半導体レーザー装置が図
4(a)〜(d)及び図5(a)〜(d)に示される図
面を参考にして詳細に説明される。
【0033】先ず、図4(a)に図示されるように、n
−InP基板31の上に0.2μm程の厚さを有する
0.95eVのバンドギャップ構成のInGaAsP
(活性層)32、0.2μm程の厚さを有する1.12
eVのp−InGaAsP(光導波路層)33、1.5
〜2μm程の厚さを有するp−InP(クラッディング
層)34、0.3〜0.5μm程の厚さを有するp+
InGaAs(オーム接触層)35を順次形成して構成
されたエピタキシャル層32〜35が形成される。
【0034】このようなエピタキシャル層は、LPE
(Liquid Phase Epitaxy)又はM
OCVD(Metal−organic Chemic
alVapour Deposition)等の装置を
利用して順に成長される。
【0035】次いで、Si34又はSiO2等のような
所定パターンを有する誘電体薄膜36をCVD等の方法
で形成した後、幅10〜40μmのストライプ窓36a
(stripe window)を形成するこのストラ
イプ窓36aを利用して、オーム接触抵抗を減らすた
め、図4(b)のようにZn拡散を施し、前記オーム接
触層35の表面にp−タイプ不純物濃度を大いに増加さ
せた不純物注入部分37を形成する。
【0036】その上に、図4(c)のように、フォトレ
ジスト等を利用して幅rを有するリッジ窓(ridge
window)41aを有する所定パターンのフォト
レジスト層41を形成し、このフォトレジスト層41上
と前記不純物注入部分37の上にp−面電極金属層を蒸
着した後、図4(d)と図5(a)のようにリフトオフ
方法でp−面電極38を形成する。
【0037】リフトオフは、化合物半導体工程で重要な
技術の中の一つで、フォトダイオード又はトランジスタ
ー等の電極金属パターンを形成する時、多く用いる公知
の技術である。
【0038】このようなリフトオフにより、幅rを有す
る電極ストライプ(stripe)が、前記オーム接触
層35に有する不純物注入部分37上に形成されると、
熱処理をしてオーム接触抵抗特性を向上させた後、フォ
トレジストとこの上に有する電極金属を除去する。
【0039】次いで、この電極38のストライプとZn
拡散用誘電体薄膜窓36aストライプをエッチングマス
クとして、前記光導波路層33の所定厚さまでエッチン
グすれば、図5(b)のようにリッジが形成される。
【0040】この時、エッチング方法として選択的化学
エッチング方法を用いることもできるし、また、イオン
ビームエッチング等乾式エッチング方法を用いることも
できる。
【0041】リッジが形成されたウエハーは、誘電体薄
膜39であるSiO2又はSi34をCVD(Chem
ical Vapour Deposition)方法
或いはスパッタリング(sputtering)、電子
ビーム蒸着方法等を利用して約0.2μm程度蒸着した
後、フォトレジストを利用してp−電極接触金属38と
ボンディングパッド金属40との接触形成のためp−電
極接触金属38上方の誘電体層39を、幅wになるよう
に、図5(c)のようにエッチングする。
【0042】この時、マスク整列等の工程を容易にする
ため、幅wを1μm以下にかなり小さくしても、オーム
接触抵抗等レーザー特性の損傷を全然招くことがなく、
整列工程をとても容易になされることができる。
【0043】その次に、ボンディングパッド金属40
を、図5(d)のように蒸着してレーザーの劈開(cl
eaving)を容易にするため、前記基板31の背面
を100μm程度の厚さに研磨した後、n−電極金属4
1を蒸着する。
【0044】このような製造工程により、図3に図示さ
れた構造を有するRWG型半導体レーザー装置が製造さ
れる。
【0045】この装置は、光導波路層33に回折格子
(grating)を形成したDFB(Distrib
uted Feedback)及びDBR(Distr
ibuted Bragg Reflector)のよ
うな単一波長半導体レーザーに応用すれば、卓越な効果
を期待することができる。
【0046】即ち、図6にリッジ付近のみを例示したR
WG−DFB半導体レーザーの実施例を示している。
【0047】図6で、n−InP基板51の上に光導波
路(InGaAsP:Eg=0.95eV,厚さ=〜
0.2μm)層52、活性層53(InGaAsP:E
g=0.8eV,厚さ=〜0.2μm又はInGaAs
/InP量子井戸(quantum well)構
造)、光導波路(p−InGaAsP:Eg=0.95
eV,厚さ=〜0.2mm)層54を順に成長し、次い
で、回折格子55を形成した後、2次エピタキシー方法
で、クラッディング層であるp−type InP5
6、オーム接触層であるp+−InGaAs57を成長
した後、図4の実施例のような方法で半導体レーザーを
製作することができる。
【0048】上述したように、本発明の半導体レーザー
の製造方法は、次のような作用効果を有する。
【0049】第一に、オーム接触抵抗が前述した如く減
少されるので、熱発生が減り、発振臨界電流が減少され
て、半導体レーザーの動作特性を大いに向上させること
ができる。
【0050】第二、前述した如くリッジの幅を縮めるこ
とができるので、部分的な光及び電子−正孔の密度は、
空間的に狭い領域内に制限されるので、発振臨界電流が
減少される。
【0051】なお、リッジの幅が縮まると変調速度が増
加することは、前述した如くであるので、半導体レーザ
ーの動作特性を大いに向上させることができる。
【0052】第三に、本発明は、製造工程上公知の半導
体工程を利用することができるし、マスク整列時の整列
誤差の許容限界を大きくすることができるので、製作が
容易である。
【0053】従って、高性能素子の多量生産に有利であ
る。
【0054】第四に、オーム接触のためのp−面電極ス
トライプ(図3と図4の38)形成後、熱処理工程をす
ることになるので、既存の方法より誘電体と半導体の間
の界面特性を向上させることができる。
【0055】第五に、単一波長半導体レーザーは、長距
離高速光通信用に用いられる素子で素子の動作時発生さ
れる熱により動作波長が変わることがあるので、オーム
抵抗の減少及び発振臨界電流の減少が必須的であるが、
本発明によりこのような要件を満たすことができる。
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、オーム接触抵抗を小さ
くして、リッジの幅を狭くすることができる。このた
め、熱発生が減り、発振臨界電流が減少される。また、
部分的な光及び電子−正孔の密度が、空間的に狭い領域
内に制限されるので、発振臨界電流が減少される。そし
て、リッジの幅が縮まるため変調速度が増加する。これ
らの作用効果により、半導体レーザーの動作特性を向上
させることができる。
【0057】また、本発明によれば、製造工程上公知の
半導体工程を利用することができ、しかも、マスク整列
時の整列誤差の許容限界を大きくすることができるの
で、製作が容易である。さら、既存の方法より誘電体と
半導体の間の界面特性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のRWG型半導体レーザー装置構造の断面
図。
【図2】(a)と(b)は従来の他のRWG型半導体レ
ーザー装置を製造する工程を示した断面図。
【図3】本発明の実施例により製造されたRWG型半導
体レーザー装置の断面図。
【図4】本発明の実施例に従ったRGW型半導体レーザ
ー装置の製造工程を示した断面図。
【図5】本発明の実施例に従ったRGW型半導体レーザ
ー装置の製造工程を示した断面図。
【図6】本発明の製造方法により製造された半導体レー
ザー装置の応用例を示した断面図。
【符号の説明】
31 InP基板 32 活性層 33 光導波路層 34 クラッディング層 35 オーム接触層 36 誘電体薄膜 38 p−電極金属ストライプ 39 誘電体物質 40 ボンディングパッド金属 41 n−電極金属
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朴 景鉉 大韓民国大田直轄市儒城区魚隱洞99,ハ ンビットアパート102−1803 (72)発明者 金 弘晩 大韓民国大田直轄市儒城区魚隱洞99,ハ ンビットアパート111−802 (72)発明者 張 東薫 大韓民国大田直轄市儒城区魚隱洞99,ハ ンビットアパート112−104 (72)発明者 李 重基 大韓民国大田直轄市儒城区魚隱洞99,ハ ンビットアパート121−1506 (56)参考文献 特開 平4−303983(JP,A)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 InP基板31の上に、活性層32、光
    導波路層33を有し、その上にクラッディング層34と
    オーム接触層35で構成されたリッジの上に、このリッ
    ジの上層の幅rと同じ幅を有するp−電極金属ストライ
    プ38、幅w(w<r)のオーム接触窓(windo
    w)ストライプを有する誘電体物質39、p−面ボンデ
    ィングパッド金属40が順次形成された構成を有するR
    WG型半導体レーザー装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 活性層32の下方又は上方の光導波路層33に、回折格
    子を有することを特徴とするRWG型半導体レーザー装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記基板31と活性層32との間に、光導波路層33を
    もう一つ有することを特徴とする半導体RWG型半導体
    レーザー装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 前記リッジをチャンネル形態で有することを特徴とする
    RWG型半導体レーザー装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 活性層32が量子井戸(Quantum Well)構
    造で形成されたことを特徴とするRWG型半導体レーザ
    ー装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、 前記活性層32がストレーン(Strain)を有する
    量子井戸構造に形成されたことを特徴とするRWG型半
    導体レーザー装置。
  7. 【請求項7】 InP31の上に、活性層32、光導波
    路層33、クラッディング層34、オーム接触層35が
    順次形成されたウエハー上に、10〜40μmの幅を有
    する誘電体薄膜36をマスクとしてZnを拡散した後、
    p−電極金属ストライプ38を形成して、これを熱処理
    した後、これをエッチングマスクとして用いて、リッジ
    形成のためのエッチングをして、その上に誘電体物質3
    9を蒸着し、 幅w(w<r)のオーム接触窓ストライプ形成のための
    エッチングをした後、ボンディングパッド金属40を蒸
    着して、n−電極金属41を基板31裏面に形成するR
    WG型半導体レーザー装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項7において、 Zn拡散工程を行なわずp−電極金属ストライプ形成を
    した後、半導体レーザーを製造することを特徴とするR
    WG型半導体レーザー装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項7において、 リッジエッチングの後、誘電体物質6を除去して半導体
    レーザーを製造することを特徴とするRWG型半導体レ
    ーザー装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項7において、 前記p−電極金属ストライプがリフトオフ工程により製
    造されることを特徴とするRWG型半導体レーザー装置
    の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項7において、 リッジエッチングを選択化学エッチングの方法で形成す
    ることを特徴とするRWG型半導体レーザー装置の製造
    方法。
  12. 【請求項12】 請求項7において、 リッジエッチングを乾式エッチング(dry etch
    ing)の方法で形成することを特徴とするRWG型半
    導体レーザー製造方法。
JP5318159A 1992-12-22 1993-12-17 Rwg型半導体レーザー装置及び製造方法 Expired - Fee Related JP2595457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR92-25018 1992-12-22
KR1019920025018A KR960014732B1 (ko) 1992-12-22 1992-12-22 Rwg형 반도체 레이저장치 및 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06237046A JPH06237046A (ja) 1994-08-23
JP2595457B2 true JP2595457B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=19346207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5318159A Expired - Fee Related JP2595457B2 (ja) 1992-12-22 1993-12-17 Rwg型半導体レーザー装置及び製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5504768A (ja)
JP (1) JP2595457B2 (ja)
KR (1) KR960014732B1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357980B1 (ko) * 1996-01-18 2003-01-14 삼성전자 주식회사 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조 방법
DE19640420A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-02 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Stegwellenleiters in III-V-Verbindungshalbleiter-Schichtstrukturen und Halbleiterlaservorrichtung
KR100226434B1 (ko) * 1996-12-07 1999-10-15 이계철 고출력 반도체 레이저 구조 및 그 제조방법
US6167072A (en) * 1997-06-06 2000-12-26 University Of Florida Modulated cap thin p-clad semiconductor laser
DE19813180A1 (de) * 1998-03-25 1999-10-07 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Stegwellenleiters in III-V-Verbindungshalbleiter-Schichtstrukturen und Halbleiterlaservorrichtung besonders für niedere Serienwiderstände
JP4189610B2 (ja) 1998-05-08 2008-12-03 ソニー株式会社 光電変換素子およびその製造方法
TW417320B (en) * 1998-06-18 2001-01-01 Ind Tech Res Inst Self-aligned method for fabricating a ridge-waveguide semiconductor laser diode
TW443019B (en) * 2000-02-18 2001-06-23 Ind Tech Res Inst Self-aligned manufacturing method and the structure of ridge-waveguide semiconductor laser
JP2001267675A (ja) 2000-03-14 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザおよびその製造方法
FR2829883B1 (fr) * 2001-09-20 2003-12-26 Alcatel Optronics Composant optique semi-conducteur et procede de fabrication d'un tel composant
KR100437330B1 (ko) * 2002-04-27 2004-06-25 엘지이노텍 주식회사 고출력 레이저 다이오드의 공정방법
DE10219886B4 (de) 2002-05-03 2007-10-04 Chunghwa Telecom Co.Ltd. Selbstjustierendes Verfahren zur Herstellung eines Stegwellenleiter-Halbleiterlasers
US7378681B2 (en) * 2002-08-12 2008-05-27 Agility Communications, Inc. Ridge waveguide device surface passivation by epitaxial regrowth
JP4483728B2 (ja) * 2005-07-19 2010-06-16 住友電気工業株式会社 半導体光デバイスの製造方法
CN100391069C (zh) * 2005-12-14 2008-05-28 中国科学院半导体研究所 单模f-p腔量子级联激光器的器件结构
JP5082504B2 (ja) * 2006-03-31 2012-11-28 日亜化学工業株式会社 発光素子及び発光素子の製造方法
JP2007311522A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
JP4091647B2 (ja) * 2006-07-21 2008-05-28 三菱電機株式会社 半導体光素子の製造方法
KR101262226B1 (ko) * 2006-10-31 2013-05-15 삼성전자주식회사 반도체 발광 소자의 제조방법
JP4883536B2 (ja) * 2008-11-06 2012-02-22 三洋電機株式会社 半導体レーザ素子および半導体レーザ装置
JP2010205829A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光素子及びその製造方法
US9318874B2 (en) * 2009-06-03 2016-04-19 Nichia Corporation Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US8571080B2 (en) * 2009-12-02 2013-10-29 Massachusetts Institute Of Technology High efficiency slab-coupled optical waveguide laser and amplifier
CN107257082B (zh) * 2017-07-05 2020-03-17 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种脊波导激光器电极接触窗口的制作方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129486A (ja) * 1983-01-14 1984-07-25 Toshiba Corp 半導体レーザ装置の製造方法
JPS60229389A (ja) * 1984-04-26 1985-11-14 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
US5222091A (en) * 1990-09-14 1993-06-22 Gte Laboratories Incorporated Structure for indium phosphide/indium gallium arsenide phosphide buried heterostructure semiconductor
US5189679A (en) * 1991-09-06 1993-02-23 The Boeing Company Strained quantum well laser for high temperature operation

Also Published As

Publication number Publication date
US5504768A (en) 1996-04-02
JPH06237046A (ja) 1994-08-23
KR960014732B1 (ko) 1996-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2595457B2 (ja) Rwg型半導体レーザー装置及び製造方法
US5082799A (en) Method for fabricating indium phosphide/indium gallium arsenide phosphide buried heterostructure semiconductor lasers
US5913107A (en) Photosemiconductor device and method of fabricating the same
US4870468A (en) Semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
EP0527615A1 (en) Method of making tunable semiconductor laser
US5665612A (en) Method for fabricating a planar buried heterostructure laser diode
JP2677232B2 (ja) 長波長半導体レーザおよびその製造方法
US5222091A (en) Structure for indium phosphide/indium gallium arsenide phosphide buried heterostructure semiconductor
US20020158314A1 (en) Buried mesa semiconductor device
US5115283A (en) Optoelectronic device on semi-insulator substrate and methods for making such a device
US6108361A (en) Semiconductor laser and method for producing the same
JPH08236856A (ja) 光半導体素子の製造方法
JPH05299764A (ja) 半導体レーザの製造方法
US7378681B2 (en) Ridge waveguide device surface passivation by epitaxial regrowth
US5360763A (en) Method for fabricating an optical semiconductor device
JP4117287B2 (ja) 半導体レーザー装置及びその製造方法
KR100343311B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JPH09162484A (ja) プレーナ電極型半導体光素子及びその製造方法
JPH077232A (ja) 光半導体装置
JP2003140100A (ja) 導波路型光素子、これを用いた集積化光導波路素子、及びその製造方法
US6653162B2 (en) Fabrication method of optical device having current blocking layer of buried ridge structure
US5214661A (en) Optoelectric device on semi-insulator substrate and methods for making such a device
US20020110170A1 (en) Buried ribbon semiconductor laser and a method of fabrication
KR100596510B1 (ko) 반도체 광소자의 제조방법
JPS641072B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961029

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees