JP2594589Y2 - 工作物固定用治具 - Google Patents

工作物固定用治具

Info

Publication number
JP2594589Y2
JP2594589Y2 JP1993008748U JP874893U JP2594589Y2 JP 2594589 Y2 JP2594589 Y2 JP 2594589Y2 JP 1993008748 U JP1993008748 U JP 1993008748U JP 874893 U JP874893 U JP 874893U JP 2594589 Y2 JP2594589 Y2 JP 2594589Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
mounting
support
block
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993008748U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663249U (ja
Inventor
美喜雄 杉浦
康雅 藤川
信男 前田
孝治 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP1993008748U priority Critical patent/JP2594589Y2/ja
Publication of JPH0663249U publication Critical patent/JPH0663249U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594589Y2 publication Critical patent/JP2594589Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、工作機械の搬送用パ
レットやテーブルに工作物、特に角物(直方体又は立方
体)の工作物を位置決めして固定する工作物固定用治具
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術における工作機械の搬送用パ
レットやテーブルの取付面に工作物を位置決めして固定
する工作物固定用治具は、図3乃至図6に示すように取
付面に設けられたジャッキ又はブロック、位置決めピン
及び締付具等を備えている。
【0003】具体的に述べると、工作物固定用治具は、
パレット30の上面の工作物取付域には、工作物Wの下面
を支承する適宜位置に3個以上のジャッキ31又はブロッ
ク41と側面が当接する2本の位置決めピン32,32;42が
立設されるか、又は、前記側面と直角の側面が当接する
1本の位置決めピン33;43,43が立設されるかし、工作
物取付域の周囲には、適宜組数(図示では4組又は2
組)の支承柱34;44とスタッドボルト35;45とが組とな
って立設されている。
【0004】工作物Wは、ジャッキ31,31・・又は
ブロック41,41・・上に載せられて、上下方向の位
置決めがされ、側面を位置決めピン32,32;42
に、別の側面を位置決めピン33:43,43に夫々当
接して水平方向の位置決めをする。それから、中間部を
スタッドボルト35;45に挿通した締付金36;46
の先端部を工作物Wの上面に載置したブロック38に又
は直接に、後端部を支承柱34;44の上端面に夫々当
てて、スタッドボルト35;45に上端部に螺合した締
付ナット37;47を回わして締付金36;46を上か
ら押圧し、工作物Wを固定する。そして、工作機械にお
いて、工作物Wの面加工や穴加工等が行われる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記の従来の技術にお
ける工作物固定用治具は、多種の寸法のジャッキやブロ
ック及び長さの締付金を用意し、工作物の寸法に応じて
交換選択し交換使用する必要がある。従って作業能率が
悪い。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案の工作物固定用
治具は、工作機械の搬送用パレットやテーブルの取付面
に取り付けられ得ると共に、上面に案内溝が形成されて
いる取付台と、取付台の上面に取り付けられ、上面に工
作物の位置決め穴に係合する位置決めピンが植設されて
いると共に、案内溝に沿って取付け位置が調節され得る
ブロックを少なくとも含む工作物取付けブロックと、工
作物取付域を挟んで取付台と一体的に立設された支柱
と、支柱に着脱自在の適宜寸法・適宜数の調高リング
と、両端が支柱における調高リングの上に装着される支
承梁と、支承梁において長手方向に位置調節自在に、且
つ上下方向に押圧・解放作動するように設けられた締付
け部材とから構成されている。
【0007】
【作用】上記の工作物固定用治具は、工作機械の搬送用
パレットやテーブルの取付面に取り付けられ、工作物
は、工作物取付けブロック上に載置される。その際、予
め位置変更可能の工作物取付けブロックの位置を案内溝
に沿って調節し、工作物取付けブロックの位置決めが工
作物の位置決め孔に合致するようにしておく。
【0008】又、支承梁においても、調高リングの選択
着脱により支承梁の高さを工作物の高さ寸法に応じた適
宜の高さに調節しておく。従って、工作物は、位置決め
孔が位置決めピンに嵌合することにより取付台上の所定
の位置に位置決めされる。
【0009】次に、締付け部材を工作物の位置・寸法に
応じて支承梁上で長手方向の適宜位置に位置決めし、先
端で工作物の上面の略中央部を押圧する。かくして、工
作物は、取付台、即ち工作機械の搬送用パレット上やテ
ーブル上の所定位置に適確に固定される。そして、工作
機械において、工作物に対し面加工や穴加工等が行われ
る。
【0010】
【実施例】この考案の実施例における工作物固定用治具
を図面に従って説明する。図1及び図2において、工作
機械の搬送用パレットやテーブルの取付面に取り付けら
れた基台1の上面には、上面に一対の案内溝2,2が平
行に形成されていると共に、案内溝2,2とは直角方向
に複数(図示の例では5本)の切削屑・切削剤流し溝
3,3‥‥が案内溝2より深く形成された案内台4と案
内台4の両側の支承ブロック5,5とが固着されてい
る。基台1、案内台4及び支承ブロック5,5は、一体
的に取付台を形成している。
【0011】案内台4の上面には、複数対(図示の例で
は2対)の固定式ブロック6と可動式基準ブロック7と
が取り付けられており、夫々ブロックの脚部6a,6
a;7a,7aが案内溝2,2に嵌合し、固定式ブロッ
ク6は、案内溝2における所定位置に固定されている
が、可動式基準ブロック7は、案内溝2に沿って移動可
能で、所望の位置に位置調節されるようになっている。
そして、固定式ブロック6と可動式基準ブロック7の上
面には、工作物Wの位置決め穴に係合する位置決めピン
6b;7bが植設されている。
【0012】支承ブロック5の夫々の上には、支柱8が
植設された支柱ブロック9が直立して設けられ、支柱ブ
ロック9及び支柱8は、基台1、案内台4及び支承ブロ
ック5,5が一体となった取付台と一体的である。支柱
8には、適宜の寸法(図示の例では、大小2種)の調高
リング10が適宜数(大が2個・小が1個)挿通されて
いる。その組合せは、工作物Wの高さに応じて適宜決め
られる。そして、両端部の挿通孔11,11と中間部の
長溝孔12,12とが形成されている支承梁13の両端
が調高リング群の上に装着されている。即ち、支承梁1
3は、挿通孔11,11が支柱8,8に挿通されること
により調高リング群の頂面に支承され、更に各支柱8の
上端部に形成されたねじ部8aに螺合された締付けナッ
ト14の締付けにより固定される。
【0013】支承梁13の各長溝孔12には、上下面に鍔部
15,15が取り付けられた適宜数のナット部材16(図示の
例では各1本)が長溝孔方向に滑動自在に嵌め込まれ、
鍔部15,15により上下方向には拘束されている。ナット
部材16には、締付けボルト17が螺合し、締付けボルト17
の下端には、板ばね18が介在する押圧頭19が締付けボル
ト17に対し回転自在に設けられている。
【0014】上記の工作物固定用治具の操作について述
べる。案内台4の上面の複数対(図示の例では2対)の
固定式ブロック6と可動式基準ブロック7との上に工作
物W,Wを載置する。その際、予め可動式基準ブロック
7の位置を案内溝2に沿って調節し、固定式ブロック6
と可動式基準ブロック7との位置決めピン6b,7bが
工作物Wの位置決め孔に合致するようにしておく。
【0015】又、支承梁13においても、締付けナット1
4,14及び支承梁13を支柱8から外し、調高リング10を
支柱8に着脱して組合せを調節し、再び支承梁13を支柱
8に取付け、締付けナット14,14の締付けで固定し、支
承梁13の高さを工作物Wの高さ寸法に応じた適宜の高さ
に調節しておく。従って、各工作物Wは、位置決め孔が
位置決めピン6b,7bに嵌合することにより案内台
4、即ち基台1上の所定の位置に位置決めされる。
【0016】次に、ナット部材16,16を長溝孔12,12に
沿って移動し、各締付けボルト17、即ち押圧頭18が各工
作物Wの略中央部に位置決めする。それから締付けボル
ト17を締付けることにより板ばね18のばね力を介して押
圧頭19で工作物Wの上面の略中央部を押圧する。かくし
て、工作物Wは、基台1、即ち工作機械の搬送用パレッ
ト上やテーブル上の所定位置に適確に固定される。
【0017】そして、工作機械において、工作物Wに対
し面加工や穴加工等が行われる。加工に際しての切削剤
は、切削屑共々、切削屑・切削剤流し溝3に流れ込み、
排出される。
【0018】
【発明の効果】この発明の工作物固定用治具は、簡単な
操作で広い範囲の工作物の高さ・幅寸法の変化に対応し
て使用され、工作物を正確な位置に、且つ適確に固定し
得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例における工作物固定用治具の
正面図である。
【図2】この考案の実施例における工作物固定用治具の
平面図である。
【図3】従来の技術における工作物固定用治具の正面図
である。
【図4】従来の技術における工作物固定用治具の平面図
である。
【図5】従来の技術における別の工作物固定用治具の正
面図である。
【図6】従来の技術における別の工作物固定用治具の側
面図である。
【符号の説明】
1 基台 2 案内溝 3 切削屑・切削剤流し溝 4 案内台 5 支承ブロック 6 固定式ブロック 7 可動式基準ブロック 6a,6a;7a,7a 脚部 6b,7b 位置決めピン 8 支柱 8a ねじ部 9 支柱ブロック 10 調高リング 11 挿通孔 12 長溝孔 13 支承梁 14 締付けナット 15 鍔部 16 ナット部材 17 締付けボルト 18 板ばね 19 押圧頭 W 工作物
フロントページの続き (72)考案者 片岡 孝治 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 豊田 工機株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−189438(JP,A) 実開 平2−27832(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23Q 3/06 B23Q 3/18

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工作機械の搬送用パレットやテーブルの
    取付面に取り付けられ得ると共に、上面に案内溝が形成
    されている取付台と、取付台の上面に取り付けられ、上
    面に工作物の位置決め穴に係合する位置決めピンが植設
    されていると共に、案内溝に沿って取付け位置が調節さ
    れ得るブロックを少なくとも含む工作物取付けブロック
    と、工作物取付域を挟んで取付台と一体的に立設された
    支柱と、支柱に着脱自在の適宜寸法・適宜数の調高リン
    グと、両端が支柱における調高リングの上に装着される
    支承梁と、支承梁において長手方向に位置調節自在に、
    且つ上下方向に押圧・解放作動するように設けられた締
    付け部材とから構成された工作物固定用治具。
JP1993008748U 1993-02-09 1993-02-09 工作物固定用治具 Expired - Lifetime JP2594589Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993008748U JP2594589Y2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 工作物固定用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993008748U JP2594589Y2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 工作物固定用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0663249U JPH0663249U (ja) 1994-09-06
JP2594589Y2 true JP2594589Y2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=11701560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993008748U Expired - Lifetime JP2594589Y2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 工作物固定用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594589Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015134403A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 斗山重工業株式会社 管支持板加工用ドリル作業台およびこれを用いた管支持板の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272482A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Matsushita Electric Works Ltd 脆性材料加工用治具
KR101725405B1 (ko) * 2016-04-04 2017-04-11 안병표 솔 플레이트의 강판부재 측면가공용 고정유닛
JP6469627B2 (ja) * 2016-11-04 2019-02-13 カネテック株式会社 マグネットチャック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015134403A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 斗山重工業株式会社 管支持板加工用ドリル作業台およびこれを用いた管支持板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663249U (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4828240A (en) Workpiece securing apparatus for a machine tool
US4711437A (en) Workpiece securing apparatus for a machine tool
KR20070093325A (ko) 작업편을 위치설정하고 고정시키기 위한 클램핑 장치
US5810341A (en) Truss table with integrated positioning stops
US8167292B1 (en) Vise jaw plates
US4073215A (en) Sub plate assembly for machine tools
US6047958A (en) Adjustable pallet
US7914729B2 (en) Precision notch machining fixture and method
JP2594589Y2 (ja) 工作物固定用治具
JP2003300125A (ja) 精密バイス
KR200228144Y1 (ko) 공작물 고정용 바이스
JP3953599B2 (ja) ワーク位置決め固着治具
US5423641A (en) Method and apparatus for aligning punch and die blocks or retainers
CN217224119U (zh) 光刻机外壳一序夹紧工装
JPS625874Y2 (ja)
JP3009972U (ja) プレスブレーキ用金型
JPH055338U (ja) 放電加工機のワーク支持治具
JPS6042039Y2 (ja) 加工物の位置決めクランプ装置
CN217751792U (zh) 一种便于固定切割工件的水切割工件支撑固定架
JP2005329480A (ja) 機器に用いる他部材取付用治具
JPH0744448Y2 (ja) バイス
CN219901248U (zh) 一种机床用液压夹具
CN210878676U (zh) 一种可调整的车加工定位夹紧装置
CN220761758U (zh) 一种适用于大工件加工的卧加夹具
US11752595B1 (en) Wood workpiece leveling device