JP2593241B2 - カレンダー加工方法 - Google Patents

カレンダー加工方法

Info

Publication number
JP2593241B2
JP2593241B2 JP29709990A JP29709990A JP2593241B2 JP 2593241 B2 JP2593241 B2 JP 2593241B2 JP 29709990 A JP29709990 A JP 29709990A JP 29709990 A JP29709990 A JP 29709990A JP 2593241 B2 JP2593241 B2 JP 2593241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calendering
aromatic polyamide
metal
product
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29709990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04174790A (ja
Inventor
竜司 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP29709990A priority Critical patent/JP2593241B2/ja
Publication of JPH04174790A publication Critical patent/JPH04174790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593241B2 publication Critical patent/JP2593241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、耐熱不織布の熱圧カレンダー加工方法にお
いて、短繊維およびパルプの結束あるいは不織布中に混
入した異物等による金属カレンダーロールの損傷で、そ
のロール傷が、加工後の製品に転写され、製品外観品位
を低下させるのを防止する加工法に関する。
<従来技術> 従来、芳香族ポリアミドパルプおよび芳香族ポリアミ
ド短繊維を含む耐熱不織布の熱圧カレンダー加工につい
ては、特公昭35−11851号公報,特公昭36−16460号公
報,特公昭37−5732号公報等に芳香族ポリアミドフィブ
リッドと、芳香族ポリアミド短繊維とを混抄後、熱圧カ
レンダー加工することが記載されている。
しかしながら、上記公報に記載されている熱圧カレン
ダー加工方法は一段ニップカレンダー加工方法であり、
長期間製品を加工すると、不織布中の混入異物や、結束
短繊維によって金属カレンダーロール表面が損傷され、
そのロール傷が加工後の製品に転写され、製品外観品位
を低下させるという問題がある。
<発明の目的> 本発明の目的は、上記の如き、金属カレンダーロール
傷が加工後の製品に転写されるを防止し、外観品位良好
なる耐熱不織布を得るためのカレンダー加工方法を提供
することにある。
<発明の構成> 本発明は「芳香族ポリアミドパルプおよび芳香族ポリ
アミド短繊維を20重量%以上含む不織布を200℃以上で
カレンダー加工する方法において、2対の金属/金属カ
レンダーロールを用い、かつ両者の径比を非整数とした
ことを特徴とするカレンダー加工方法」である。
本発明において使用する芳香族ポリアミドは従来公知
の (a) 芳香族環を有するジカルボン酸と芳香族環を有
するジアミンとの縮合ポリアミド (b) 芳香族環を有するアミノカルボン酸を縮合して
なる縮合ポリアミド (c) 前記(a)(b)を共重合したポリアミドなど
が挙げられる。
芳香族ポリアミドパルプは例えば特公昭35−11851号
公報,特公昭37−5732号公報に記載されているものであ
る。
また、芳香族ポリアミド短繊維の形態は、単糸繊度20
デニール以下、繊維長3〜60mmの範囲のものが好まし
い。
芳香族ポリアミドパルプおよび芳香族ポリアミド短繊
維が20重量%未満の場合には、その混率が低いため、本
発明の如き加工方法を適用しなくてもカレンダーロール
に損傷を与える頻度が極めて少ないので製品の外観品位
に影響を与えることはない。
不織布は芳香族ポリアミドパルプおよび芳香族ポリア
ミド短繊維を20重量%以上含む不織布である。その他の
成分は、ポリエチレンテレフタレート繊維,ポリビニル
アルコール繊維,ガラス繊維,天然パルプ,マイカ等が
含まれていてもよく特に限定されない。
カレンダー加工は、ロール径が他の1対の径の整数倍
にならないような2対の金属/金属カレンダーロールで
加工することが必要である。1対の金属カレンダーロー
ルの径は上下とも同一径である。
1対のロール径が、他の1対のロール径の整数倍にな
っていると、不織布中の芳香族ポリアミドパルプあるい
は結束短繊維により損傷を受けたロール傷の周期が、2
対のカレンダーロールで一致するため、それが製品に転
写され外観品位に悪影響を及ぼす。
また、1対の金属/金属カレンダーロール加工では、
損傷を受けた金属ロール傷がそのまま製品に転写される
ので極めて低品位の製品となる。金属/弾性カレンダー
ロール加工では、満足な強度が得られない。
<発明の効果> 本発明は、カレンダー加工後の製品に、金属カレンダ
ーロール傷が転写されるのを防止し、外観品位良好で、
かつ充分な強度を有するE種以上の耐熱不織布を得るた
めの、カレンダー加工方法である。
<実施例> 次に実施例により、本発明をさらに詳しく説明する。
なお、実施例において、長期耐熱性,秤量,強度,カレ
ンダーロール傷転写状況は、以下の方法で評価した。
(1) 長期耐熱性:IEC Publication 216における耐熱
性試験法により、IEC publication 85の材料耐熱区分で
表示した。
(2) 秤量:JIS−P−8124に従って測定した。
(3) 強度:JIS−P−8113に従って測定した。
(4) カレンダーロール傷転写状況:不織布を長さ20
00mに加工し、カレンダーロール傷がカレンダー後のサ
ンプルに転写され外観品位が低下したものを目視判定で
不良と評価した。
実施例1〜2,比較例1〜4 特開昭47−10863号公報に記載の界面重合法により製
造された固有粘度[η]1.45のポリメタフェニレンイソ
フタラミド重合体をN−メチル−2−ピロリドンからな
る溶媒に20.5重量%の濃度で溶解して紡糸ドープを調製
し、この紡糸ドープを用いて特公昭48−17551号公報に
記載の湿式紡糸法に従って、孔径0.07mmの紡糸孔を1000
0個設けた紡糸口金から塩化カルシウム濃度45%,温度9
0℃の塩化カルシウム水溶液からなる凝固浴中に紡糸し
た。
凝固した未延伸繊維は、凝固浴から引き出された段階
で45重量%の溶媒を含んでいた。
未延伸繊維を60℃の温水浴で水洗して、溶媒含有率を
8重量%まで低下せしめた後、94℃の温水浴中で2.4倍
に延伸し、130℃で乾燥後350℃の熱板上で1.75倍に延伸
し、抄紙用繊維を得た。さらに、これを長さ6mmに切断
し、単糸繊度2デニール,繊維長6mmの抄紙用ポリメタ
フェニレンイソフタルアミド短繊維を得た。
一方、単糸繊度1.1デニール,繊維長5mmのポリエチレ
ンテレフタレート未延伸短繊維を用い、前記ポリメタフ
ェニレンイソフタルアミド短繊維と共にパルパーで1%
濃度で混合,離解,分散させた。
また、抄紙用パルプは、以下の方法により製造した。
まず、特公昭47−10863号公報に記載の界面重合法に
よりポリメタフェニレンイソフタルアミドを製造した。
このポリマーはN−メチル−2−ピロリドンに溶解して
測定した固有粘度(I.V.)が1.35でありポリマー中に無
機塩を全く含まない。このポリマーをポリマー濃度12.5
重量%となるようにN−メチル−2−ピロリドンに溶解
した。一方N−メチル−2−ピロリドンに水を加えて水
溶液(濃度30重量%)を作成し沈殿剤とした。
このポリマー溶液および沈殿剤を、特開昭52−15621
号公報の記載に従い、ポリマー溶液注入口,沈殿剤注入
口およびスラリー排出口を有する室と該室内にとりつけ
られたローターと、該室の内壁に固定されたステーター
とからなる沈澱装置を用いて、各注入口から注入し、前
記ローターを高速回転させてパルプ化した。
得られたパルプを用い、パルパー,高速離解機,デイ
スクリファイナーを使用してスラリー濃度0.3%でカナ
ディアン標準濾水度110mlの水性スラリーを作成した。
次いで前記短繊維混合スラリーとパルプスラリーとを
第1表の如き混率で混合し、長網抄紙機で抄紙した。そ
の後、第1表の如きカレンダー条件にて加工した。
得られた物性を第1表に示す。
第1表に示す如く、実施例1はカレンダーロール傷転
写状況も極めて良好で、物性,外観品位とも優れた性能
であった。
また、実施例2についても、第1表に示す如く良好な
ものであった。
比較例1は、1対のカレンダー加工であるため、実施
例1に比べ製品にカレンダーロール傷がそのまま転写さ
れ外観品位が不良であった。
比較例2も、1対のカレンダー加工であるため、実施
例2に比べ製品にカレンダーロール傷がそのまま転写さ
れ外観品位が不良であった。
比較例3は、カレンダーのロール径が、他の1対の径
の倍数になっているため、両者のカレンダーロール傷の
周期が一致し、実施例2に比べ製品の外観品位が不良で
あった。
比較例4は、金属/弾性カレンダー加工であるため、
実施例2に比べ、製品の強度が低かった。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】芳香族ポリアミドパルプおよび芳香族ポリ
    アミド短繊維を20重量%以上含む不織布を200℃以上で
    カレンダー加工する方法において、2対の金属/金属カ
    レンダーロールを用い、かつ両者のロール径の径比を非
    整数としたことを特徴とするカレンダー加工方法。
JP29709990A 1990-11-05 1990-11-05 カレンダー加工方法 Expired - Lifetime JP2593241B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29709990A JP2593241B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 カレンダー加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29709990A JP2593241B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 カレンダー加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04174790A JPH04174790A (ja) 1992-06-22
JP2593241B2 true JP2593241B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=17842191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29709990A Expired - Lifetime JP2593241B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 カレンダー加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593241B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04174790A (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06346314A (ja) 再生絹フィブロイン繊維およびその製造方法
JPS59163418A (ja) ポリアミド繊維の製造方法
US6942757B1 (en) Process for preparing para-aromatic polyamide paper
JP2593241B2 (ja) カレンダー加工方法
JP2641314B2 (ja) 電気絶縁紙
US3423284A (en) Modification of regenerated cellulose fibers by subjecting the fibers to a swelling agent and mechanical movement
TW202134492A (zh) 生產萊賽爾短纖維的方法
JP2012069339A (ja) 電池用セパレーター
JPH02236907A (ja) 電気絶縁紙
US3384535A (en) Process for fibrillating polyamide-containing fibers with an acid swelling agent
JP7334623B2 (ja) 共重合ポリフェニレンスルフィド繊維
NL1004957C2 (nl) Werkwijze voor het bereiden van weinig fibrillerende cellulose vezels.
JP2938268B2 (ja) カレンダー加工方法
AU727252B2 (en) Process for producing a strengthened fiber assembly
JPH0931744A (ja) 人造セルロース繊維
JPS6012479B2 (ja) シ−ト状構造物の製造方法
US4427613A (en) Continuous process for the production of filaments or fibers from difficultly soluble synthetic polymers
US3222244A (en) Process for producing water-laid sheets from polyamide fibers pretreated with a tannin
JPH1136172A (ja) 紡績工程性の改良方法及び繊維構造体の製造方法と紡績糸
JPH02216295A (ja) 高強力ポリエステル繊維紙の製造方法
JPH0571096A (ja) カレンダー加工方法
US5756040A (en) Process of making polybenzazole nonwoven fabric
JPH10158928A (ja) 分割性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JPH0586503A (ja) ポリビニルアルコール繊維の製造方法
EP3063318B1 (en) Sheets and fibrids comprising a mixture of poly(m-phenylene isophthalamide) and copolymer made from (6)-amino-2-(p-aminophenyl)benzimidazole

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term