JP2591176Y2 - Vtrなどのピンチローラ圧着装置 - Google Patents

Vtrなどのピンチローラ圧着装置

Info

Publication number
JP2591176Y2
JP2591176Y2 JP1993021849U JP2184993U JP2591176Y2 JP 2591176 Y2 JP2591176 Y2 JP 2591176Y2 JP 1993021849 U JP1993021849 U JP 1993021849U JP 2184993 U JP2184993 U JP 2184993U JP 2591176 Y2 JP2591176 Y2 JP 2591176Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinch roller
pinch
roller
magnetic tape
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993021849U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0684530U (ja
Inventor
義信 中嶋
Original Assignee
アイワ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイワ株式会社 filed Critical アイワ株式会社
Priority to JP1993021849U priority Critical patent/JP2591176Y2/ja
Publication of JPH0684530U publication Critical patent/JPH0684530U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591176Y2 publication Critical patent/JP2591176Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、磁気テープを使用す
る磁気記録再生装置に適用して好適なVTRなどのピン
チローラ圧着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばVTR(ビデオテープレコーダ)
やDAT(ディジタル・オーディオ・テープレコーダ)
などのようにヘリカルスキャン方式の磁気記録再生装置
においては、図5に示すようにヘッドドラム1に磁気テ
ープTを所定の角度だけ巻き付ける必要があるため、カ
セットケースCを本体に装填したとき磁気テープTの内
側に位置するローディングポスト2で磁気テープTをカ
セットケースCの外側に引出して、これをヘッドドラム
1側にローディングするようになっている。
【0003】また、このような磁気記録再生装置ではカ
セットケースCをVTR本体に装填したとき磁気テープ
Tの内側に位置するピンチローラ3が、ローディングポ
スト2の移動に合わせてキャプスタンローラ4側に移動
する。そして、ピンチローラ3とキャプスタンローラ4
との間に磁気テープTを挟んだ状態で、キャプスタンロ
ーラ4を一定速度で回転させて磁気テープTを搬送する
ようになっている。これによって、磁気テープTの巻取
りリールR1側に巻き付けられた磁気テープTの直径
と、巻き出しリールR2側に巻き付けられた磁気テープ
Tの直径が変わっても、磁気テープTが一定速度で搬送
されるので記録再生処理が安定良く行なわれる。
【0004】記録再生処理においてはカセットケースC
の巻取りリールR1が単に磁気テープTの弛みをなくす
ために回転駆動され、磁気テープTにある程度以上の抵
抗が加わると巻取りリールR1を回転駆動するリール台
(図示せず)が空回りするようになっている。これによ
って磁気テープTが切断されるのを防止している。
【0005】さて、上述のように記録再生処理を行なう
ときには磁気テープTがキャプスタンローラ4の回転に
よって搬送されるが、このとき磁気テープTとキャプス
タンローラ4との間に滑りがあると、磁気テープTの搬
送速度に変動が生じるため、ピンチローラ3をキャプス
タンローラ4に比較的強く圧着することによってその間
にある磁気テープTに滑りが発生しないようにしている
のが普通である。
【0006】図6は従来のピンチローラ圧着装置の構成
を示す。このピンチローラ圧着装置では、ピンチローラ
3がピンチアーム5の先端に回転軸61で回転可能に取
り付けられると共に、ピンチアーム5のもう一端がシャ
ーシ(図示せず)に固定された支軸62に回転可能に取
り付けられている。支軸62にはピンチアーム5を駆動
するための圧着レバー6も旋回可能に取り付けられ、圧
着レバー6とピンチアーム5の間には圧着バネ7として
引っ張りバネが介装されている。また、圧着レバー6の
先端にはリンク8が連結されている。
【0007】このピンチローラ圧着装置では、VTR本
体にカセットケースCを装填した後リンク8が図中の矢
印の方向に駆動されて圧着レバー6が旋回移動すること
により、圧着バネ7を介してピンチアーム5が旋回駆動
され、その先端にあるピンチローラ3がキャプスタンロ
ーラ4に当接する。この後更にリンク8が駆動され圧着
バネ7の付勢力によってピンチローラ3がキャプスタン
ローラ4に圧着されるようになる。この場合、磁気テー
プTに滑りが発生しない程度の圧着力になるように圧着
バネ7が設定される。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】ところで、VTRなど
の磁気記録再生装置は小型化が求められており、ピンチ
ローラ圧着装置も小型化する必要性があることからピン
チアーム5及び圧着レバー6が短くなっている。また従
来のピンチローラ圧着装置においては、上述のようにピ
ンチアーム5と圧着レバー6との中間部付近に圧着バネ
7が取り付けられているから、テープローディングの最
中に磁気テープTが圧着バネ7に接近するようになる。
【0009】そのため、従来のピンチローラ圧着装置に
おいては磁気テープTが圧着バネ7に接触するのを防止
するため、圧着バネ7の大きさを制限しなければならな
かった。したがって、キャプスタンローラ4に対するピ
ンチローラ3の圧着力が必ずしも十分ではなく、磁気テ
ープTに滑りが発生するおそれがあった。
【0010】そこで本考案は、上述のような課題を解決
したものであって、ピンチローラの圧着力を十分大きく
することが可能なVTRなどのピンチローラ圧着装置を
提案するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本考案においては、カセットケースが装填されたと
きカセットケース内に収納されている磁気テープの内側
に位置するピンチローラをキャプスタンローラ側に搬送
し、ピンチローラを圧着バネの付勢力でキャプスタンロ
ーラに圧着するためのVTRなどのピンチローラ圧着装
置において、シャーシに移動可能に取り付けられた圧着
レバーに圧着バネの一端が固定されると共に作用端とな
る他端が係止され、ピンチローラを搬送するピンチアー
ムがシャーシに移動可能に取り付けられ、圧着バネの作
用端に係止可能な係止片がピンチアームに設けられ、ピ
ンチローラとキャプスタンローラとが当接した後、圧着
バネの作用端が圧着レバーの係止から外れると共にピン
チアームの係止片に係止されて、ピンチローラに圧着バ
ネの付勢力が作用するようにしたことを特徴とするもの
である。
【0012】
【作用】図1に示すようにカセットケースC(図5)の
カセットローディングが終了した時点では、ピンチロー
ラ3とガイドローラ42が磁気テープTの内側にある。
この状態から制御スライダー11が左側に移動してロー
ディングポスト2が上昇することによって、磁気テープ
Tがヘッドドラム1側に引き出される。このときには、
図2に示すように駆動レバー14が時計方向に旋回して
ピンチアーム5が時計方向に旋回駆動される。
【0013】そして、テープローディングが終了したと
きには、磁気テープTがヘッドドラム1に巻き付けられ
ると共に、図3に示すようにピンチローラ3がキャプス
タンローラ4に接近した状態となる。この状態では圧着
バネ7の固定片71は圧着レバー6の第1係止片53に
係止され、圧着バネ7の作用片72は圧着レバー6の第
2係止片54に係止されている。
【0014】この状態で再生モードが設定されると、図
4に示すように制御スライダー11が更に左側へ移動す
るのに伴って、圧着レバー6が時計方向に旋回する。そ
して、圧着バネ7の作用片72が第2係止片54に係止
されたままでピンチアーム5の係止片33に当接する。
更に圧着レバー6が旋回するとピンチアーム5も一緒に
旋回し、ピンチローラ3がキャプスタンローラ4に当接
したところでピンチアーム5の旋回が停止する。
【0015】圧着レバー6はこの後所定の角度だけ更に
旋回する。このとき、圧着バネ7の作用片72はピンチ
アーム5の係止片33に係止されて停止しているので、
圧着レバー6の第2係止片54が作用片72から離れて
いく。これによって、圧着バネ7の付勢力がピンチロー
ラ3に作用してピンチローラ3がキャプスタンローラ4
に強力に圧着されるようになる。
【0016】
【実施例】続いて、本考案に係わるVTRなどのピンチ
ローラ圧着装置の一実施例について、図面を参照して詳
細に説明する。なお、上述と同一の部分には同一の符号
を付けて詳細な説明を省略した。
【0017】図1は本考案によるVTRなどのピンチロ
ーラ圧着装置を適用したVTRのテープローディング装
置の構成を示す。ここでは図面の都合上キャプスタンロ
ーラ4及びピンチローラ3とその駆動部だけを図示して
あり、また、本図はカセットケースC(図5)のカセッ
トローディングが終了した時点の状態を示す。
【0018】このローディング装置においては、シャー
シ(図示せず)の上面側に配置されたキャプスタンロー
ラ4の下方側にシャーシの下面側に位置させて矩形の制
御スライダー11が配置されている。制御スライダー1
1にはガイド溝20が2箇所に設けられ、ここにシャー
シ(図示せず)に固定されたガイドロッド12が挿入さ
れている。これで、制御スライダー11が左右にスライ
ド可能になっている。制御スライダー11は適宜な駆動
手段で駆動され、再生モードや早送りモードなど設定さ
れたモードに応じた位置に配置される。
【0019】制御スライダー11の上面側にはシャーシ
の上側に位置させてピンチローラ3を搬送するピンチア
ーム5と、ピンチアーム5を駆動する駆動レバー14と
が配置されている。ピンチアーム5は板材で僅かに湾曲
形成され、その一端がシャーシに中心軸30で回転自在
に取り付けられている。中心軸30には弦巻バネ31が
挿入され、その一端がシャーシに固定されると共に、も
う一端がピンチアーム5の突出片32に係止されてい
る。これによって、ピンチアーム5がキャプスタンロー
ラ4と反対側に付勢されている。
【0020】ピンチアーム5の先端にはピンチローラ3
が回転自在に取り付けられている。また、ピンチアーム
5の適宜な位置に係止片33が突設されており、後述の
ごとくこの係止片33に圧着バネが作用してピンチロー
ラ3がキャプスタンローラ4に圧着される。更に、ピン
チアーム5の中央部には長手方向に沿ってガイド溝34
が設けられている。
【0021】駆動レバー14は両端側がそれぞれ反対側
に突出形成され、その一端側の根元が中心軸40でシャ
ーシに回転自在に取り付けられている。この突出端には
板面の下側にカムフォロワ41が取り付けられ、これが
シャーシの開口(図示せず)を通して制御スライダー1
1に設けられた逆L字状のガイド溝21の縦溝部に挿入
されている。制御スライダー11が例えば左側に移動す
ると、カムフォロワ41がガイド溝21の壁面で左側に
押されて駆動レバー6が中心軸40を中心にして時計方
向に旋回する。
【0022】駆動レバー14の先端には磁気テープTを
案内するガイドローラ42が回転自在に取り付けられて
いる。また、先端側の突出端にもカムフォロワ43が取
り付けられており、これがピンチアーム5のガイド溝3
4に挿入されている。これによって、駆動レバー14が
中心軸40を中心にして旋回すると、ピンチアーム5も
中心軸30を中心として駆動レバー14と同一方向に旋
回するようになる。
【0023】制御スライダー11とキャプスタンローラ
4との間には、シャーシの上面側に位置させてフの字状
の圧着レバー6が配置されている。圧着レバー6はその
屈曲部が中心軸50でシャーシに回転自在に取り付けら
れている。中心軸50には圧着レバー6の下面側に位置
させて弦巻バネ51が挿入され、その一端がシャーシに
固定されると共に、もう一端が圧着レバー6の突出片5
2に係止されている。これによって、圧着レバー6が反
時計方向に付勢されている。
【0024】圧着レバー6の中心軸50には圧着バネ7
が挿入されている。この圧着バネ7は比較的大径のバネ
材で形成された弦巻バネが使用されており、ピンチロー
ラ3をキャプスタンローラ4に圧着するために使用され
る。圧着バネ7はその固定片71及び作用片72がキャ
プスタンローラ4側に向けて配置され、それぞれ圧着レ
バー6の第1係止片53と第2係止片54に係止されて
いる。
【0025】圧着レバー6の下端部にはカムフォロワ5
5が取り付けられており、これが弦巻バネ51の付勢力
で常時制御スライダー11の上端面に押しつけられてい
る。制御スライダー11の上端面には右端側に突出部2
2が設けられており、制御スライダー11が左側に移動
するとカムフォロワ55が突出部22に沿って左上側に
移動して圧着レバー6が時計方向に旋回する。
【0026】さて、このローディング装置においては、
カセットケースCのカセットローディング終了時には磁
気テープTの内側にピンチローラ3とガイドローラ42
が位置している。そして、磁気テープTのテープローデ
ィングが始まると、制御スライダー11が左側に移動
し、これでローディングポスト2(図5)が上昇して磁
気テープTがカセットケースCから引き出される。
【0027】また、このときは図2に示すように駆動レ
バー14が時計方向に旋回すると共に、これに伴ってピ
ンチアーム5が弦巻バネ31の付勢力に対抗して時計方
向に旋回する。そして、ピンチアーム5の係止片33が
圧着バネ7の作用片72に接近する。この場合は、まだ
圧着レバー6のカムフォロワ55が制御スライダー11
の突出部22に到達していない。
【0028】制御スライダー11が更に左側に移動する
と、ローディングポスト2が更に上昇して磁気テープT
がヘッドドラム1(図5)に巻き付いた状態となる。こ
のときにはピンチローラ5が図2より更に時計方向に旋
回し、テープローディング終了時には図3に示すように
ピンチローラ5の係止片33が圧着バネ7の作用片72
の後側に回り込んだ位置に配置される。
【0029】また、このときは、圧着レバー6のカムフ
ォロワ55が制御スライダー11の突出部22によって
左上側に押されており、圧着レバー6が時計方向に僅か
に旋回した状態にある。ピンチローラ3はキャプスタン
ローラ4に接近した位置にある。この状態がストップモ
ード、早送り(FF)モード及び巻き戻し(REW)モ
ード時の状態である。
【0030】ここで、再生モードが設定されると、制御
スライダー11が更に左側に移動する。このとき、ロー
ディングポスト2はそのままの位置に保持される。ま
た、駆動レバー14のカムフォロワ41が制御スライダ
ー11のガイド溝21の横辺部に入り込み、これによっ
て駆動レバー14は図3と同じ位置に保持される。
【0031】更に、このときは圧着レバー6のカムフォ
ロワ55が制御スライダー11の突出部22に沿って上
昇し、圧着レバー6が時計方向に旋回する。これによっ
て、圧着レバー6の第2係止片54に係止している圧着
バネ7の作用片72がピンチアーム5の係止片33に当
接する。この後更に圧着レバー6が時計方向に旋回し、
これに伴って圧着バネ7の作用片72が第2係止片54
と共に係止片33も係止することによって、ピンチアー
ム5が時計方向に旋回駆動される。
【0032】そして、ピンチローラ3がキャプスタンロ
ーラ4に当接した状態でピンチアーム5の旋回が停止す
る。この後、圧着レバー6が適宜な角度だけ更に時計方
向に旋回する。このときには、停止しているピンチアー
ム5の係止片33で圧着バネ7の作用片72が位置規制
されるから、圧着レバー6の第2係止片54が作用片7
2から離れて行く。これで、圧着バネ7の付勢力が作用
片72によってピンチローラ3に加わり、ピンチローラ
3がキャプスタンローラ4に圧着される。
【0033】本例では、上述のように圧着バネ7が比較
的大径のバネ材で形成されており、ピンチローラ3がキ
ャプスタンローラ4に相当強く圧着されるようになる。
したがって、磁気テープTとキャプスタンローラ4との
間には滑りが発生しないので、磁気テープTが一定速度
で搬送されて再生処理が安定良く行なわれるようにな
る。
【0034】このローディング装置では圧着バネ7をキ
ャプスタンローラ4の近傍に固定しておくことが可能な
ので、テープローディング終了時における磁気テープT
の囲む範囲外、すなわち磁気テープTのローディング軌
道範囲外に圧着バネ7を配置した場合でも各部を小型化
することが可能になる。
【0035】したがって、テープローディングの途中で
磁気テープTが圧着バネ7に接触して絡ったり、或いは
切断したりするおそれがなくなるから、圧着バネ7の線
形及び形状を相当大きくすることが可能になる。これに
よって、圧着バネ7の強さを従来に比べてかなり強くし
てピンチローラ3をキャプスタンローラ4に強力に圧着
することが可能になる。なお、テープローディングを行
なうピンチローラ圧着装置について述べたが、テープロ
ーディングを行なわないフィリップスタイプのものにも
適用可能である。
【0036】
【考案の効果】以上説明したように本考案は、シャーシ
に移動可能に取り付けられた圧着レバーに圧着バネの一
端が固定されると共に作用端となる他端が係止され、ピ
ンチローラを搬送するピンチアームがシャーシに移動可
能に取り付けられると共に、圧着バネの作用端に係止可
能な係止片がピンチアームに設けられ、ピンチローラと
キャプスタンローラとが当接した後圧着バネの作用端が
圧着レバーの係止から外れると共にピンチアームの係止
片に係止されて、ピンチローラに圧着バネの付勢力が作
用するようにしたものである。
【0037】したがって本考案によれば、テープローデ
ィング時における磁気テープの軌道範囲外に圧着バネを
配置することが可能になるので、磁気テープが圧着バネ
に接触するおそれがなくなる。これによって圧着バネを
大きくして付勢力を強くすることによりピンチローラと
キャプスタンローラの圧着力を強くして、磁気テープの
滑りを防止することが可能になるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わるVTRなどのピンチローラ圧着
装置を適用したローディング装置の構成図である。
【図2】テープローディング途中の状態を説明する図で
ある。
【図3】テープローディング終了時の状態を説明する図
である。
【図4】再生状態を説明する図である。
【図5】一般的なVTRのローディング装置を説明する
図である。
【図6】従来のピンチローラ圧着装置の構成図である。
【符号の説明】
1 ヘッドドラム 2 ローディングポスト 3 ピンチローラ 4 キャプスタンローラ 5 ピンチアーム 6 圧着レバー 7 圧着バネ 11 制御スライダー 33 ピンチアームの係止片 53 第1係止片 54 第2係止片 71 固定片 72 作用片

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カセットケースが装填されたとき上記カ
    セットケース内に収納されている磁気テープの内側に位
    置するピンチローラをキャプスタンローラ側に搬送し、
    上記ピンチローラを圧着バネの付勢力で上記キャプスタ
    ンローラに圧着するためのVTRなどのピンチローラ圧
    着装置において、 シャーシに移動可能に取り付けられた圧着レバーに上記
    圧着バネの一端が固定されると共に作用端となる他端が
    係止され、上記ピンチローラを搬送するピンチアームが
    シャーシに移動可能に取り付けられ、上記圧着バネの作
    用端に係止可能な係止片が上記ピンチアームに設けら
    れ、上記ピンチローラと上記キャプスタンローラとが当
    接した後、上記圧着バネの作用端が上記圧着レバーの係
    止から外れると共に上記ピンチアームの係止片に係止さ
    れて、上記ピンチローラに上記圧着バネの付勢力が作用
    するようにしたことを特徴とするVTRなどのピンチロ
    ーラ圧着装置。
  2. 【請求項2】 上記圧着バネが上記磁気テープのローデ
    ィング軌道範囲外に配置されていることを特徴とする請
    求項1記載のVTRなどのピンチローラ圧着装置。
JP1993021849U 1993-04-26 1993-04-26 Vtrなどのピンチローラ圧着装置 Expired - Fee Related JP2591176Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993021849U JP2591176Y2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 Vtrなどのピンチローラ圧着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993021849U JP2591176Y2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 Vtrなどのピンチローラ圧着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0684530U JPH0684530U (ja) 1994-12-02
JP2591176Y2 true JP2591176Y2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=12066555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993021849U Expired - Fee Related JP2591176Y2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 Vtrなどのピンチローラ圧着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2591176Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0684530U (ja) 1994-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642712A (en) Automatic tape loading type recording and/or reproducing apparatus having a plurality of modes
US3979772A (en) Automatic tape loading type recording and/or reproducing apparatus
US4437129A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus enabling tape transport in the forward and reverse directions
US5459626A (en) Apparatus for driving a dual deck type video recorder having a specific tape guiding configuration
JPS6155182B2 (ja)
JP2591176Y2 (ja) Vtrなどのピンチローラ圧着装置
US6256167B1 (en) Magnetic recording/reproduction apparatus having a mechanism for pulling a magnetic tape out of a cassette
US5333807A (en) Recording and reproducing apparatus having a tape tension changing mechanism
US20020053620A1 (en) Magnetic recording/reproduction apparatus
JP2627465B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2004103227A (ja) 磁気記録/再生装置のピンチローラーユニット
KR0130200Y1 (ko) 자기기록재생기의 핀치암 및 테이크업 가이드 구동장치
JPH0626984Y2 (ja) ハ−フロ−デイング装置
JPH0766597B2 (ja) カセツト式記録再生装置
JPH0521713Y2 (ja)
JP3057288B2 (ja) テープローディング機構
JPH0521712Y2 (ja)
JPH0521711Y2 (ja)
JP2501781Y2 (ja) テ―プガイド機構
US7057846B2 (en) Recording/reproducing apparatus with reduced number of guides posts
JP3141240B2 (ja) テープローディング装置
US6404583B1 (en) Magnetic tape recording/reproducing apparatus
JP2896026B2 (ja) ピンチローラ圧着機構
JPH0426989Y2 (ja)
JPH0329800Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees