JP2590038B2 - 引張コイルバネの分離方法 - Google Patents
引張コイルバネの分離方法Info
- Publication number
- JP2590038B2 JP2590038B2 JP21462492A JP21462492A JP2590038B2 JP 2590038 B2 JP2590038 B2 JP 2590038B2 JP 21462492 A JP21462492 A JP 21462492A JP 21462492 A JP21462492 A JP 21462492A JP 2590038 B2 JP2590038 B2 JP 2590038B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil spring
- tension coil
- pin
- hook
- leading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
- Special Conveying (AREA)
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
Description
張コイルバネを1ケずつ分離して位置決めする分離方法
に関する。
の一例を示すものであり(特開平3−60934)、図
3(a)に示すように複数個のコイルバネ7を、フック
部7aが水平姿勢となるようにストッパー16を利用し
て順次並べる。次に図3(b)に示すように、先頭から
2番目のコイルバネ7Bのフック部7aにピン19を挿
入すると共に、先頭のコイルバネ7Aのフック部7aに
ピン24を挿入し、コイルバネ7をそれぞれ保持する。
次に図3(a)に示すように、ストッパー16を下降さ
せた後、ピン24を水平方向に移動させ、先頭のコイル
バネ7Aをガイド板25上に移動させることにより、コ
イルバネを1ケずつ分離する。
4(a)に示すように、フック径がコイル径より大きい
場合、ピン19を先頭から2番目のコイルバネ7Bのフ
ックと、先頭から3番目のコイルバネ7Cのフックの重
なった部分に挿入する必要があるが、図4(b)のよう
にコイルバネ7Cの到着が遅れた場合、ピン19の上昇
によりコイルバネ7Cのフック部が破損するおそれがあ
る。又、図4(c)のようにコイル径とフック径の関係
によりピン19の挿入が難しい場合がある。
めになされたもので、その目的とするところは、引張コ
イルバネのフック部が無秩序に重なっていてもフック及
びコイル部を破損、変形させることなく、安定的に分離
位置決めする引張コイルバネの分離方法を提供すること
にある。
めに、本発明は、フック部が略水平になるように連続供
給された引張コイルバネを先端ストッパーにより順次並
べ、楔状のストッパーを先頭の引張コイルバネの直後に
挿入し、更に先頭の引張コイルバネのフック部にピンを
挿入し、前記先端ストッパーとピン及びフック受けで構
成された分離ユニットごと、先頭の引張コイルバネを分
離することを特徴とする。
頭の引張コイルバネの直後に挿入することにより、コイ
ルバネの分離を行うので、フックが無秩序に重なってい
ても、安定的に分離することができ、又、先頭の引張コ
イルバネを先端ストッパーとピン及びフック受けで構成
された分離ユニットごと、進行方向に切り出すようにし
ているため、コイルバネが切り出し途中で引っ掛かった
り、変形、破損したりするおそれがない。
を示す。図1(a)〜(e)は引張コイルバネの分離装
置の概要を示している。図1(a)において、分離装置
は楔状ストッパー2と、先端ストッパー6と、ピン5及
びフック受け4で構成されており、コイルバネ7はバネ
浮き押え1により浮き上がりを押えられながら直進フィ
ーダー3により先端ストッパー6に向け供給される(図
1(d)参照)。この直進フィーダー3は、図1(e)
のように先端ストッパー6の近傍まで入り込んでいる。
コイルバネ7Aが先端ストッパー6に当接し、2番目の
コイルバネ7Bのコイル部が先頭のコイル部に接した状
態でも、先頭のコイルバネ7Aのフック部のみに係止す
るような位置関係に設けられていて(フック部とピン5
との間のギャップd)、図1(c)のように、楔状スト
ッパー2は先頭コイルバネ7Aの直後に位置している。
ルバネの分離手順を説明する。図2(a)のように、直
進フィーダー3上に複数個のコイルバネ7が、そのフッ
ク部がほぼ水平になるように(フック部の重なりがあっ
ても可)、先端ストッパー6を利用して順次並べられ
る。次に、図2(b)のように、楔状ストッパー2が下
降し、続いてピン5が下方から上昇する 。
受け4で構成された分離ユニット8が、矢印方向に移動
して直進フィーダー3から離れる。このとき2番目のコ
イルバネ7Bは楔状ストッパー2で停止されている。
又、先端ストッパー6とピン5の位置を、第1図(b)
のd寸法が小さくなるように取れば、かなり精度よくコ
イルバネ7を位置決めすることができる。次に、ピック
アンドプレース(P&P)等により、図2(d)のよう
に分離されたコイルバネ7を取り出し、続いて分離ユニ
ット8を定位置にスライドさせることにより、分離動作
が完了する(図2(e)参照)。
るように連続供給された引張コイルバネを先端ストッパ
ーにより順次並べ、楔状のストッパーを先頭の引張コイ
ルバネの直後に挿入し、更に先頭の引張コイルバネのフ
ック部にピンを挿入し、前記先端ストッパーとピン及び
フック受けで構成された分離ユニットごと、先頭の引張
コイルバネを分離することにより、コイル部を直接押さ
えることはしないので、フック部やコイル部を変形,破
損させることはなく、又、分離ユニットがコイルバネと
一体となって移動するので、分離途中でコイルバネを変
形,破損させることもない。更に、先端ストッパーとピ
ンの位置を適当に選ぶことによって、分離と同時に精度
の良い位置決めを行うことができる。
図、(b)はその平面図、(c)はその正面図、(d)
はその側面図、(e)は要部説明図である。
図である。
を示す図である。
による課題を説明する図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 フック部が略水平になるように連続供給
された引張コイルバネを先端ストッパーにより順次並
べ、楔状のストッパーを先頭の引張コイルバネの直後に
挿入し、更に先頭の引張コイルバネのフック部にピンを
挿入し、前記先端ストッパーとピン及びフック受けで構
成された分離ユニットごと、先頭の引張コイルバネを分
離することを特徴とする引張コイルバネの分離方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21462492A JP2590038B2 (ja) | 1992-07-20 | 1992-07-20 | 引張コイルバネの分離方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21462492A JP2590038B2 (ja) | 1992-07-20 | 1992-07-20 | 引張コイルバネの分離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0632447A JPH0632447A (ja) | 1994-02-08 |
JP2590038B2 true JP2590038B2 (ja) | 1997-03-12 |
Family
ID=16658817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21462492A Expired - Lifetime JP2590038B2 (ja) | 1992-07-20 | 1992-07-20 | 引張コイルバネの分離方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2590038B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4210801B2 (ja) * | 1997-05-23 | 2009-01-21 | モレックス インコーポレーテッド | コネクタ供給装置 |
JP2006021928A (ja) * | 2004-06-08 | 2006-01-26 | Ueno Seiki Kk | パーツフィーダ |
CN112872750B (zh) * | 2021-01-08 | 2022-06-21 | 中国地质大学(武汉) | 一种拉簧上料安装装置 |
-
1992
- 1992-07-20 JP JP21462492A patent/JP2590038B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0632447A (ja) | 1994-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0412420B1 (en) | Method of and apparatus for joining slider body and pull tab | |
JP2590038B2 (ja) | 引張コイルバネの分離方法 | |
US6163950A (en) | Method of aligning small components using self-aligning end effector | |
US6691859B2 (en) | Automatic feeder for strip-supported contacts | |
US4616539A (en) | Method of cutting slide fastener chain | |
US5060784A (en) | Torsion spring conveying and separating system | |
JPH09181150A (ja) | 半導体チップのピックアップ装置及びこれを用いたピックアップ方法 | |
EP0852458B1 (en) | Electronic part supplying apparatus | |
JPS62180875A (ja) | ワイヤ送り方法およびこの方法を実施する送り装置 | |
JPH0569149A (ja) | 水晶振動子用溶接機 | |
EP0175970A2 (en) | Method of attaching parts of a separable bottom end assembly to a continuous slide fastener chain | |
JP3418028B2 (ja) | 半導体チップのピックアップ方法、およびそれに用いる真空吸着用コレット | |
JPH10236589A (ja) | キャップ嵌着装置 | |
JPS60175500A (ja) | 部品插入方法 | |
JP4215698B2 (ja) | 環状ワークの自動装填装置 | |
JPH07223137A (ja) | スプリング組み付け方法 | |
JPH09168932A (ja) | バルブ組み付け方法 | |
JPH06226563A (ja) | ボルト部材の組付方法及びその装置 | |
JPS62237612A (ja) | チユ−ブマ−クチツプ挿着装置 | |
JPH0745558A (ja) | 半導体チップの剥離方法 | |
JPH0615886U (ja) | チップチェンジャ | |
JPH0615387A (ja) | プレス装置 | |
JPH0785857B2 (ja) | 組立装置及び組立方法 | |
JPH05275590A (ja) | リードフレームのピンチカット装置 | |
JPS6377613A (ja) | 部品供給機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 15 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 16 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205 Year of fee payment: 16 |