JP2589342Y2 - 印刷機の刷版交換装置 - Google Patents

印刷機の刷版交換装置

Info

Publication number
JP2589342Y2
JP2589342Y2 JP1993013671U JP1367193U JP2589342Y2 JP 2589342 Y2 JP2589342 Y2 JP 2589342Y2 JP 1993013671 U JP1993013671 U JP 1993013671U JP 1367193 U JP1367193 U JP 1367193U JP 2589342 Y2 JP2589342 Y2 JP 2589342Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cylinder
loader
holding device
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993013671U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667027U (ja
Inventor
英明 月本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP1993013671U priority Critical patent/JP2589342Y2/ja
Publication of JPH0667027U publication Critical patent/JPH0667027U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589342Y2 publication Critical patent/JP2589342Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は版胴の周面に装着された
使用済の刷版と、これから使用する刷版とを保持して交
換する印刷機の刷版交換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】印刷機の版胴外周部には、胴の全長にお
よぶ切欠きが設けられており、この切欠き内には、刷版
(以下、単に版という)のくわえ側端部をくわえるくわ
え側版万力と、これにくわえられたのち胴周面に巻付け
られた版の尻側端部をくわえる尻側版万力とからなる版
万力装置が、切欠き底面に固定されて版胴の軸線方向に
延設されている。
【0003】従来におけるこれらくわえ側,尻側の版万
力は、外周切欠きの軸線方向に延設された万力台と、こ
の万力台に対し揺動自在に設けられその揺動により開閉
して万力台との間で版をくわえたり放したりする複数個
のくわえ板と、これら各くわえ板の端縁部切欠きと係合
する複数個のカムとを備えており、複数個のカムは回動
自在なカム軸上に並列して固定されている。また、万力
台とくわえ板との間には、くわえ板を開方向に付勢する
複数個の圧縮コイルばねが介装されている。
【0004】このように構成されていることにより、版
をくわえる場合には、カム軸を回動操作すると、くわえ
板はカムの係合から解放されて圧縮コイルばねの弾発力
により開くので、くわえ板と万力台との間へ版の端を挿
入したのち、カム軸を先程とは逆方向に回動させると、
くわえ板はカムの作用により圧縮コイルばねの弾発力に
抗し揺動して閉じ、版の端をくわえる。また、くわえら
れた版をくわえから解放する場合には、上記と同様にし
てくわえ板を開くと、版はくわえから解放されるので、
版を取り外すことができる。
【0005】印刷物の仕様が変わって版を交換する場合
には、尻側版万力のくわえ板を開くと、版の尻側端部が
くわえから解放されるので、版胴とこれに対接するゴム
胴とを回動させると、版が両胴の間から排出されるの
で、版の尻側端部を手で保持して引っ張り出したのち、
くわえ側版万力を開いて版のくわえを解放することによ
り使用済の旧版を取出すことができる。
【0006】そこで、これから使用しようとする新版を
手で保持してそのくわえ側端部を版万力にくわえさせた
のち、版胴とゴム胴とをほゞ1回転させると、版が版胴
の周面に巻付けられるので、版の尻側端部を版万力にく
わえさせることにより、新版が装着される。
【0007】しかしながら、このような従来の版万力装
置においては、上記のように版くわえ面を開閉するため
にカム軸を手動で回動操作しなければならないので、工
数が増加して作業性が悪く、多大の労力を必要とするば
かりでなく、準備時間が延長して印刷機の稼働率が低下
するという問題がある。また、版の交換に際し、排出さ
れる旧版や装着する版を手で保持しなければならないの
で、多大の労力を必要とするばかりでなく、安全性の点
においても問題がある。
【0008】そこで本出願人は新版を保持した刷版保持
装置を印刷機のユニット間に設け、版胴から取外した旧
版をこの刷版保持装置内へ排出して保持し、刷版保持装
置内に予め保持させた新版を、旧版の代りに刷版保持装
置から排出して版胴に装着するようにした刷版交換装置
を開発して提案した。
【0009】この刷版交換装置は例えば上端部を隣接す
る印刷ユニットの上端部に揺動自在に枢支されて格納時
には垂下された刷版保持装置としてのローダを備えてお
り、このローダ内には、版胴の版万力によるくわえから
解放されて版胴から排出される使用済の旧版をローダ内
へ引上げて保持する旧版保持装置と、これから使用しよ
うとする新版を保持しこれを把持して版胴の版万力へ供
給する新版保持装置とを備えている。
【0010】このように構成されていることにより、版
を交換する場合には、ローダを傾動させてその先端部を
版胴の周面に近接させ、版胴の版万力を開いて版のくわ
えを解放したのち、版胴とこれに対接するゴム胴とをほ
ゞ1回転させると、旧版は版胴から排出されてローダ内
へ進入する。進入した旧版は吸口で吸引されるなどして
引上げられることによりローダ内の保持装置で保持され
て収納される。
【0011】次いで、版胴の回動によりくわえ側版万力
をローダの先端部に対接させてこのくわえ側版万力を開
き、ローダ内で新版を保持する吸口などを移動させて版
の先端をくわえ側版万力にくわえさせたのち、版胴をほ
ゞ1回転させて版の他端を尻側版万力にくわえさせるこ
とにより新版の装着が終わるので、ローダを垂下格納状
態に揺動させる。旧版の取外しと新版の保持とは印刷作
業中など任意のときに行われる。
【0012】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の刷版交換装置においては、交換作業を開始し
ようとしてローダを格納位置から作動位置へ移動させる
ときに、ローダと版胴との間に手など身体の一部を挟ま
れるおそれがあって必ずしも安全であるとは言えない。
と言って手などを挟まれてもけがをしないようにローダ
移動用エアシリンダの容量やエア圧力を小さくすると、
給排版が不安定になって、版見当がずれたり給排版の誤
動作が発生したりするという問題がある。
【0013】本考案は以上のような点に鑑みなされたも
ので、安全で安定した刷版交換作業を可能にした印刷機
の刷版交換装置を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本考案では、印刷機の刷版交換装置を、作動位
置と格納位置との間で移動可能に支持された刷版保持装
置と、この刷版保持装置を移動させる流体圧シリンダ
と、この流体圧シリンダに流体を供給する流体供給手段
と、刷版保持装置がほゞ作動位置に移動したことを検出
する検出器と、この検出器の検出信号により前記流体圧
シリンダに高圧の流体を供給する高圧流体供給手段とで
構成した。
【0015】
【作用】刷版保持装置が格納位置から作動位置へ移動す
るときには、流体供給装置から刷版保持装置移動用の流
体圧シリンダへ供給される流体が低圧に調圧されるので
安全であり、またこの刷版保持装置の移動終端部におい
ては、流体圧供給装置から流体圧シリンダに供給される
流体が高圧流体供給手段を経て供給されるので、刷版保
持装置が刷版交換位置へしっかり押付けられ、刷版の交
換が確実に行われる。
【0016】
【実施例】図1ないし図4は本考案に係る印刷機の刷版
交換装置の実施例を示し、図1は刷版保持装置の側面
図、図2は刷版保持装置の流体圧配管図、図3は刷版保
持装置の先端部に設けた検出器近傍の側面図、図4は同
じく正面図である。
【0017】図において、印刷機の左右のフレーム1に
は、版胴2とゴム胴3とが互いに周面を対接させて両端
軸を回転自在に軸支されており、版胴2の外周部に設け
られた切欠き内には、図示しないくわえ側版万力と、符
号4で示す尻側版万力とが配設されている。なお、図1
においては、排版位置にある尻側版万力4を実線で示し
ており、給版位置にある尻側版万力4を鎖線で示してい
る。
【0018】前記両版万力のうちのくわえ側版万力は、
断面をほゞ方形状に形成され版胴1の軸線方向に延びる
万力台と、この万力台側の短軸に揺動自在に支持された
くわえ板とを備えており、カム機構とばね部材のばね力
とでくわえ板を揺動させることにより、くわえ面間へ挿
入された版、図ではくわえから解放された状態で示す版
5のくわえ端がくわえられるように構成されている。
【0019】また尻側版万力4は、軸6に揺動自在に
されて版胴2の軸線方向に延びる万力台7とくわえ板
8とを備えており、版胴2の両端部に形成された円板状
のベアラには、カム9を備えたカム軸が回動自在に軸支
されている。そしてカム軸と一体のカム9を回動させる
ことにより、万力台7のくわえ面とくわえ板8のくわえ
面とが開閉し、版5の尻側くわえ端がくわえられるよう
に構成されている。
【0020】なお、くわえ側版万力のくわえ面は版胴2
の円周方向へ延びており、尻側版万力4のくわえ面は版
胴2の半径方向に延びている。また、版5のくわえ側く
わえ端は直線状であり、尻側くわえ端5aは版曲げ機で
直角方向に折り曲げられている。さらに、くわえ側版万
力と尻側版万力4とのくわえ面を開閉させるカム機構
は、図示しないエアシリンダにより所定のタイミングで
作動するように構成されている。
【0021】そして、例えば4色刷枚葉印刷機の場合、
各色の印刷ユニットには、使用済の旧版とこれから使用
する新版とを交換する刷版交換装置が付設されている。
すなわち、2色目,3色目,4色目の各印刷ユニットに
設けられたフレーム1の上端面と、排紙装置始端部に4
色目印刷ユニットのフレーム1と空間部を隔てて設けら
れたフレームの上端面とには、左右一対のブラケット1
0が、それぞれ版胴2の斜め上方に位置して固定されて
いて、これらのブラケット10に両端部を回動自在に軸
支されたローダ軸11には、正面視を版胴2とほゞ同長
の横長長方形状に形成された刷版保持部材としてのロー
ダ12が、基端部を固定されている。
【0022】フレーム1の上端部には、後ほど詳述する
流体圧シリンダとしてのエアシリンダ13が、下端部を
回動自在に枢着されて支持されており、このエアシリン
ダ13のエア圧で進退するピストンロッド14の作用端
部には、フレーム1側に回動自在に枢着されたレバー1
5と、ローダ12側に枢着されたレバー16とが回動自
在に枢着されている。
【0023】こうすることにより、エアシリンダ13の
ピストンロッド14をエア圧で進退させると、レバー1
5,16を介してローダ12が揺動し、図に鎖線で示す
垂下状の格納状態と、実線で示す傾斜状の作動状態とに
位置するように構成されている。
【0024】版胴2とゴム胴3との対接部近傍には、版
胴2とゴム胴3との間に指や異物が挟まれることを防止
しかつ排出される版5を案内する安全バー17が左右の
フレーム1間に支架されており、尻側版万力4のくわえ
から解放された版5は、両胴2,3の回転により排出さ
れ、安全バー17に案内されてローダ12内へ進入する
ように構成されている。18はローダ12の下端部内に
設けられローダ12内へ進入する版5を案内するダクト
である。ローダ12内には、進入した版5すなわち使用
済の旧版5を把持して引上げローダ12内で保持する図
示しない旧版保持装置が設けられている。
【0025】一方ローダ12の側板には、エアシリンダ
19が固定されていて、そのエア圧で進退するピストン
ロッド20の作用端部には、吸口21が固定されてお
り、図示しない新版保持装置で保持された版、すなわち
これから使用しようとする新版を吸引して移動し、くわ
え側版万力にくわえさせるように構成されている。
【0026】さらに、ローダ12の下端部には、左右一
対のローラアーム22が、基端部をアーム軸23に固定
されて設けられており、アーム軸23には、図示しない
エアシリンダ等で揺動するレバー24が固定されてい
る。
【0027】左右のローラアーム22の遊端部間には、
軸方向に並列する複数個の押えころ25を備えた押えこ
ろ軸が軸架されており、エアシリンダ等でレバー24を
揺動させると、ローラアーム22が、図の鎖線位置から
実線位置へ揺動し、くわえ側版万力にくわえられたのち
版胴2に巻付けられて尻側版万力4にくわえられる新版
を押圧するように構成されている。
【0028】そこで、前記エアシリンダ13について詳
しく説明する。図2において、エアシリンダ13のロッ
ド側ポート13aと、ポート26a,26bを有する低
圧用電磁弁26とは、可変絞りを有する速度制御弁27
を備えた配管28で接続されており、低圧用電磁弁26
と流体供給装置としてのエア源29との間は、減圧弁3
0と圧力計31とを備えた配管32で接続されている。
また、エアシリンダ13のヘッド側ポート13bと低圧
用電磁弁26とは、可変絞りを有する速度制御弁33を
備えた配管34で接続されている。
【0029】さらに、エアシリンダ13のヘッド側ポー
ト13bとエア源29との間は、ポート35a,35b
を有する高圧用電磁弁35を備えた配管36で接続され
ている。一方、作動位置にあるローダ12の下端部近傍
には、ローダ12が接点に当接することにより信号を発
する検出器としてのリミットスイッチ37が、フレーム
1に固定されたブラケット38に装着されている。ま
た、電磁弁26,35およびリミットスイッチ37は、
図示しない制御装置に接続されている。
【0030】以上のように構成された刷版交換装置の動
作を説明する。印刷作業中、ローダ12は、ブラケット
10から垂下されて格納されており、この状態のローダ
12には、これから使用しようとする新版が、印刷作業
中等に準備されて保持されている。このとき、エア源2
9に接続された配管32は電磁弁26を経て配管28に
よりエアシリンダ13のロッド側ポート13aに接続さ
れている。
【0031】印刷作業が終了したのち使用済の旧版5を
新版に交換する場合には、図示しない刷版交換用押ボタ
ン等を押すと、調圧されたエアがエア源29からエアシ
リンダ13のヘッド側ポート13bに供給されるが、こ
の場合、電磁弁26のポートは26b側から26a側に
切替わり、また、電磁弁35のポートは35b側にある
ので、供給されたエアは、減圧弁30により設定された
低い圧力に調圧され、配管34を経てエアシリンダ13
に供給される。
【0032】エアシリンダ13のヘッド側ポート13b
に供給されたエアはピストンロッド14を前進させるの
で、ローダ12が図に鎖線で示す垂下位置から図に実線
で示す傾斜位置へ向って傾動する。そして、エアシリン
ダ13のヘッド側ポート13bからエアが流入している
間は、このエアがエアシリンダ13のロッド側ポート1
3aから排気され、排気されたエアは速度制御弁27で
絞られて大気へ排出されるので、ピストンロッド14が
急速に前進するというようなことがない。したがって万
一、ローダ12と版胴2等との間へ手などを挟まれても
けがをすることがなく安全である。
【0033】ローダ12が傾動を続けてその先端部と版
胴2とのすき間が、手を挟まれないような例えば4mm
以下に達し、ローダ12が、リミットスイッチ37の接
点を押してローダ12の傾動がほゞ傾動限に達したこと
を検出して信号を発すると、高圧用電磁弁35がポート
35b側からポート35a側に切替わり、高圧のエアが
エアシリンダ13のヘッド側ポート13bへと流入する
ので、ローダ12は刷版交換位置へしっかり押付けら
れ、刷版の交換が確実に行われる。
【0034】このように準備したのち、図示しないくわ
え側万力が開いて版5のくわえ側端部がくわえから解放
されると同時に、尻側版万力4の押え板8が開くので、
旧版5の尻側端部はその剛性により尻側版万力4のくわ
え面間から飛び出して安全バー17で受けられる。この
状態で版胴2とゴム胴3とが矢印方向に回動すると、旧
版5は安全バー17に摺接しながらローダ12のダクト
18内に進入して図示しない刷版保持装置で保持され、
ローダ内に収納される。
【0035】このようにして排版が終わると版胴2がわ
ずかに回動し、図示しないくわえ側版万力の開いた版く
わえ面がローダ12に保持された新版の延長線上にきた
位置で停止し、このとき、新版を把持した把持部材が移
動するので、新版のくわえ側端部がくわえ側版万力に挿
入される。このとき版万力開閉用の駆動装置が作動する
ので、新版はくわえ側版万力にくわえられる。
【0036】この状態で版胴2が反矢印方向に回動し、
新版は版胴2の周面に巻付けられてその尻側折曲げ端が
ローダ12に対応した位置で停止するが、版胴2の回動
に際しては図示しない押えころが新版を押圧するので、
新版は版胴2の周面に密着する。版胴2の回動終期にお
いては、エアシリンダ19の作動によりローラアーム2
2が揺動し、押えころ25が、新版の折曲げ端を尻側版
万力4の開いているくわえ面に挿入させると同時に、く
わえ面が閉じるので、新版の挿入端がくわえられる。
【0037】このようにして版の交換作業が終わると、
制御装置からの信号により高圧用電磁弁35がポート3
5b側に切替えられ、低圧用電磁弁26がポート26b
側に切替えられるので、減圧弁30で調圧された低圧の
エアが、エアシリンダ13のロッド側ポート13aへ供
給され、ヘッド側のエアはポート13bから大気へ排出
される。
【0038】この排出に際しては、速度制御弁33によ
りエアが絞られるので、ピストンロッド14が急速に後
退することがない。このようにローダ12が低圧下で移
動するので、万一手などを挟まれても安全であるととも
に、格納位置への復帰であるから、先程のようにローダ
12の移動終期において高圧に切替える必要がない。こ
のように、ローダ12が傾動方向へ揺動するときも、垂
下方向へ揺動するときも、低圧のエアが供給されている
ので安全である。
【0039】版の交換後、印刷作業を再開させたのち、
適当なときにローダ12の正面に立って旧版5をローダ
12から取り出し、また、前述したように、印刷作業中
に新版をローダ12に保持させて準備することができ
る。
【0040】図5および図6は本考案の他の実施例を示
し、図5は図3に対応して示す刷版保持装置の先端部に
設けた検出器近傍の側面図、図6は図4に対応して示す
刷版保持装置の先端部に設けた検出器近傍の正面図であ
る。図において、図3,図4と同構成の部材にはこれと
同符号を付してその詳しい説明を省略する。
【0041】本実施例においては、前記実施例において
ローダ12の下端部近傍に設けられていたリミットスイ
ッチが、ローダ12の上端部近傍に設けられている。す
なわち、フレーム1の上端部には,L字状に形成された
ブラケット40がボルト止めされており、このブラケッ
ト40上にはリミットスイッチ41が、その接点をロー
ダ12の上端部に対応させて設けられている。
【0042】こうすることにより、ローダ12が垂下格
納状態から傾斜作動状態への揺動に際し、揺動中は制御
装置からの指令により低圧用の電磁弁26がエアシリン
ダ13のヘッド側ポート13bに低い圧力に調圧された
エアを供給するように切替えられるので、手などを挟ま
れても安全である。また、ローダ12の揺動終期におい
ては、ローダ12がリミットスイッチ41の接点を押す
ことにより、高圧用電磁弁35がポート35b側からポ
ート35a側に切替えられてエアシリンダ13のヘッド
側ポート13bへ高圧のエアが流入するので、ローダ1
2が版胴に所定の圧力で押圧され、このあとの版交換
動作が安定する点は、前記実施例と同じである。
【0043】なお、前記各実施例ではローダ12を、上
端部を中心にして揺動自在に形成した例を示したが、こ
れに限定するものではなく、例えば直線的に移動するも
のなど、格納位置と作動位置との間で移動するものであ
ればよい。
【0044】また、ローダ12の位置を検出する検出器
としての例えばリミットスイッチは前記実施例のように
ローダ12の下端部対応位置や上端部対応位置以外の位
置、例えばローダ12の中央部対応位置などに設けても
よい。また、前記各実施例においては検出器としてのリ
ミットスイッチ37の検出位置を、ローダ12の先端部
と版胴2とのすき間が手を挟まれないような例えば4m
m以下に達した位置に設定した例を示したが、ローダ1
2が完全に作動位置に達した位置に設定してもよい。さ
らに、検出器はリミットスイッチでなくともよく近接セ
ンサなどを使用してもよい。
【0045】また、ローダ12などの刷版保持装置を移
動させる流体圧シリンダは油圧シリンダでもよく、流体
圧回路は実施例に示したものに限定するものでない。
【0046】
【考案の効果】以上の説明により明らかなように本考案
によれば、印刷機の刷版交換装置を、作動位置と格納位
置との間で移動可能に支持された刷版保持装置と、この
刷版保持装置を移動させる流体圧シリンダと、この流体
圧シリンダに流体を供給する流体供給手段と、刷版保持
装置がほゞ作動位置に移動したことを検出する検出器
と、この検出器の検出信号により前記流体圧シリンダに
高圧の流体を供給する高圧流体供給手段とで構成したこ
とにより、刷版保持装置が低圧下で移動するので、この
刷版保持装置と版胴側との間に手などを挟まれてもけが
をすることがなく安全であり、また刷版保持装置と版胴
側との間に工具などを挟まれても、刷版保持装置が破損
せず、耐久性が向上する。さらに、刷版保持装置が格納
位置から作動位置へ移動する場合、移動終期において高
圧に切替えることができ、作動位置において刷版保持装
置が刷版交換位置へしっかり押付けられるので、刷版の
交換が確実に行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】刷版保持装置の側面図である。
【図2】刷版保持装置の流体圧配管図である。
【図3】刷版保持装置の先端部に設けた検出器近傍の側
面図である。
【図4】刷版保持装置の先端部に設けた検出器近傍の正
面図である。
【図5】本考案の他の実施例を示す刷版保持装置の先端
部に設けた検出器近傍の側面図である。
【図6】本考案の他の実施例を示す刷版保持装置の先端
部に設けた検出器近傍の正面図である。
【符号の説明】
2 版胴 3 ゴム胴 4 尻側版万力 5 旧版 12 ローダ 13 エアシリンダ 14 ピストンロッド 15 レバー 16 レバー 26 低圧用電磁弁 27 速度制御弁 29 エア源 30 減圧弁 33 速度制御弁 35 高圧用電磁弁 37 リミットスイッチ 41 リミットスイッチ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作動位置と格納位置との間で移動可能に
    支持された刷版保持装置と、この刷版保持装置を移動さ
    せる流体圧シリンダと、この流体圧シリンダに流体を供
    給する流体供給手段と、前記刷版保持装置がほゞ前記作
    動位置に移動したことを検出する検出器と、この検出器
    の検出信号により前記流体圧シリンダに高圧の流体を供
    給する高圧流体供給手段とを備えたことを特徴とする印
    刷機の刷版交換装置。
JP1993013671U 1993-03-02 1993-03-02 印刷機の刷版交換装置 Expired - Fee Related JP2589342Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993013671U JP2589342Y2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 印刷機の刷版交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993013671U JP2589342Y2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 印刷機の刷版交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0667027U JPH0667027U (ja) 1994-09-20
JP2589342Y2 true JP2589342Y2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=11839664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993013671U Expired - Fee Related JP2589342Y2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 印刷機の刷版交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589342Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667027U (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570485Y2 (ja) 印刷機の刷版交換装置
JP2844539B2 (ja) 印刷機の刷版保持装置
JP3030573B2 (ja) 版胴への刷版装着装置
EP1728632A2 (en) Plate handling apparatus
JP2589342Y2 (ja) 印刷機の刷版交換装置
JPH0556434U (ja) 印刷機の刷版交換装置
EP2093061B1 (en) Plate inserting apparatus comprising a braking unit
JP2844231B2 (ja) 印刷機の刷版保持装置
JPH08108523A (ja) 印刷機における空気圧シリンダを有する調節装置
EP0467317B1 (en) Rotary printing press having an exchangeable pressure roller
JP2560089Y2 (ja) 印刷機の刷版交換装置
JP2884245B2 (ja) 印刷機の刷版保持装置
JP2550417B2 (ja) 版胴への刷版装着装置
JP2522122Y2 (ja) 印刷機の刷版交換装置
JP2844230B2 (ja) 枚葉印刷機の版万力装置
JP2867155B2 (ja) 版胴への刷版供給装置
JP2570012Y2 (ja) 印刷機の刷版交換装置
JP2884248B2 (ja) 印刷機の刷版交換装置
JP2597630Y2 (ja) 印刷機の安全装置
JP2597814Y2 (ja) 印刷機の排版装置
JP2573511Y2 (ja) 印刷機の刷版交換装置
JPH06134973A (ja) 印刷機の刷版供給装置
JPH0560840U (ja) 印刷機の刷版供給装置
JP2544674B2 (ja) 印刷機の刷版交換装置
JP2571073Y2 (ja) 刷版保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees