JP2589274Y2 - ボルト締結具 - Google Patents

ボルト締結具

Info

Publication number
JP2589274Y2
JP2589274Y2 JP1993069014U JP6901493U JP2589274Y2 JP 2589274 Y2 JP2589274 Y2 JP 2589274Y2 JP 1993069014 U JP1993069014 U JP 1993069014U JP 6901493 U JP6901493 U JP 6901493U JP 2589274 Y2 JP2589274 Y2 JP 2589274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
cap
spring
fastened
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993069014U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741042U (ja
Inventor
弘 梶野
伸一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aoyama Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Aoyama Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aoyama Seisakusho Co Ltd filed Critical Aoyama Seisakusho Co Ltd
Priority to JP1993069014U priority Critical patent/JP2589274Y2/ja
Publication of JPH0741042U publication Critical patent/JPH0741042U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589274Y2 publication Critical patent/JP2589274Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、締結部材に被締結部材
をボルトを用いて固定するために用いるボルト締結具に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、締結部材に被締結部材をボルトを
用いて固定する手段としてはナットが使用されている
が、ナットによる締結作業はナットをボルトに螺合させ
て回動工具により回動操作を行わねばならないので締結
作業に時間がかかるうえ、ナットそのものが重く軽量化
を図ることが難しいという問題があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案が解決しようと
するところは、前記のような問題を解決して締結作業を
簡単且つ迅速に行うことができるうえに軽量化を図るこ
とができるナットに代わるボルト締結具を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記のような課題を解決
した本考案のボルト締結具は、ボルトガイド孔が天板部
に形成されたばね鋼板製のキャップの裾端に、複数のば
ね爪が中心に向け張出されたボルト係止部と、外向きの
脚片が放射状に張出された締結座部とを一連に設けたこ
とを特徴とするものである。
【0005】
【作用】このようなボルト締結具は、ボルトガイド孔が
被締結部材を嵌挿したボルトの先端に臨むようにキャッ
プを嵌めて押し込めば、キャップの裾端に中心に向け斜
め上向きに張出される複数のばね爪よりなるボルト係止
部は各ばね爪自身の弾性によりボルトのねじ山を乗り越
えてキャップの裾端に張出した複数の外向きの脚片より
なる締結座部が被締結部材に当接される位置に達してこ
の位置でボルトのねじ山の下面に弾発掛止され、この状
態で被締結部材に抜け方向の力が加わっても、斜め上向
きの各ばね爪が水平になろうとして先端が狭窄されるの
で、被締結部材はこのボルト係止部で確実に固定され
る。そして固定された被締結部材を外す場合は、ナット
を外すときのようにキャップを回してボルトのねじ山の
下面に掛止しているばね爪をねじ山に沿って旋回上昇さ
せて外せばよい。
【0006】
【実施例】次に、本考案を図示の実施例について詳細に
説明する。1はばね鋼板をプレス成形して形成された6
角形のキャップで、その天板部2には短筒状のボルトガ
イド孔6が透設してあり、また、キャップ1の裾端には
各辺下端より外方に向けて斜め下向きに張出される複数
の脚片3よりなる締結座部7を一連に設けるとともに、
裾端から中心に向かって放射状に張出する斜め上向きの
ばね爪4よりなるボルト係止部5が一連に設けられてい
る。なお、実施例におけるばね爪4はキャップ1の角筒
部の各側壁の下部中央より打ち抜かれたものとしてあ
る。
【0007】8はキャップ1の角筒部の各側壁の下部中
央にばね爪4を打ち抜くことにより形成された切欠、9
は脚片3の先端縁に形成される拡大端部であって、この
拡大端部9により脚片3の先端縁が被締結部材Wに均一
に圧接されるものとしてある。10は締結部材、11は
ボルトで、締結部材10より立設されるボルト11のね
じ山はその断面形状を上面側が凸弧面13とされるとと
もに下面側が凹弧面12とされ、ボルト係止部5の各ば
ね爪4がボルト11に挿通される際は凸弧面13を乗り
越えて容易に通過できが、一旦ばね爪4の先端が凹弧面
12に掛止したときにはばね爪4を外れ難いようになっ
ている。
【0008】このように構成されたものは、図2に示さ
れるように締結部材10に立設されるボルト11の先端
にボルトガイド孔6が臨むようにしてキャップ1を嵌め
て締結座部7が被締結部材Wに当接される位置迄押し込
む。このとき、キャップ1の裾端に中心に向け斜め上向
きに張出される複数のばね爪4よりなるボルト係止部5
は、各ばね爪4自身の弾性によりボルト11のねじ山の
下側の凹弧面12に弾発掛止されるとともに、締結座部
7はキャップ1と脚片3との交点Aを支点として被締結
部材Wを押圧することにより弾発力を発揮する。
【0009】このように被締結部材Wがボルト11とこ
れに締結された本考案に係るボルト締結具とにより締結
された状態では、被締結部材Wに抜け方向の力が加わっ
ても、斜め上向きの各ばね爪4が自身の弾発力で水平に
なろうとして先端が狭窄されるので、被締結部材Wはこ
の複数のばね爪4よりなるボルト係止部5で確実に固定
される。しかして、このボルト11と本考案に係るボル
ト締結具とにより締結固定された被締結部材Wを外した
い場合には、ナットを外すときと同様にキャップ1を回
してボルト11のねじ山の凹弧面12に掛止しているば
ね爪4はねじ山に沿って旋回上昇してボルト11の先端
より離脱されるので、被締結部材Wの押圧固定を解くこ
ととなる。
【0010】なお、前記実施例ではボルト11のねじ山
の上面を凸弧面13とし下面を凹弧面12としてボルト
係止部5の差し込みが滑らかになるようにするととも
に、ボルト係止部5の各ばね爪4の弾発掛止が確実に行
われるようにしているが、普通のねじ山のボルトとして
もよいことは勿論である。
【0011】
【考案の効果】本考案は前記説明によって明らかなよう
に、ボルトガイド孔が天板部に形成されたばね鋼板より
なるキャップの裾端に中心に向け斜め上向きに張出され
る複数のばね爪よりなるボルト係止部と放射状に張出さ
れる複数の外向きの脚片よりなる締結座部とを一連に設
けたので、被締結部材を締結する際には、キャップのボ
ルトガイド孔をボルト先端に臨ませた状態でボルトに押
し込むだけでキャップの裾端より内向きにばね爪を張出
させたボルト係止部がボルトのねじ山を乗り越えてキャ
ップの裾端より外向きに脚片を張出させた締結座部で被
締結部材を的確に締結できるので締結作業を瞬時に完了
することができるうえに、ばね爪はねじ山に弾発掛止さ
れているので、振動等によりキャップが緩むことがな
く、キャップを回動させない限り緩むことがないので、
被締結部材が不用意に脱落するという事故は生じにくく
安全性は極めて高いものとなり、また、被締結部材を外
すにはナットと同様にキャップを回動させるだけでよ
い。さらに、ばね爪はばね鋼製であるからナットに比較
して大幅な軽量化を図ることができるうえにワッシャ類
を省略しても充分な締結力をえることができるので安価
に提供できる利点がある。従って、本考案は従来のナッ
トの問題点を解決したボルト締結具として実用的価値極
めて大なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す斜視図である。
【図2】同じく使用状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 キャップ 2 天板部 3 脚片 4 ばね爪 5 ボルト係止部 6 ボルトガイド孔 7 締結座部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−178008(JP,A) 特開 平4−277310(JP,A) 特開 平4−113016(JP,A) 特開 平2−300512(JP,A) 特開 昭60−220213(JP,A) 実開 平5−40614(JP,U) 実開 平3−115210(JP,U) 実開 昭61−131510(JP,U) 実開 昭61−52710(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16B 37/02

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボルトガイド孔(6) が天板部(2) に形成
    されたばね鋼板製のキャップ(1) の裾端に、複数のばね
    爪(4) が中心に向け張出されたボルト係止部(5) と、外
    向きの脚片(3) が放射状に張出された締結座部(7) とを
    一連に設けたことを特徴とするボルト締結具。
JP1993069014U 1993-12-24 1993-12-24 ボルト締結具 Expired - Fee Related JP2589274Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993069014U JP2589274Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 ボルト締結具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993069014U JP2589274Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 ボルト締結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0741042U JPH0741042U (ja) 1995-07-21
JP2589274Y2 true JP2589274Y2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=13390320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993069014U Expired - Fee Related JP2589274Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 ボルト締結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589274Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4738323B2 (ja) * 2006-12-06 2011-08-03 株式会社パイオラックス 締結具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741042U (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2286042A (en) Fastening device
US5628599A (en) Anchored fastener
JP2002518641A (ja) ジャッキ拘束ねじ
JPH07180708A (ja) 締結装置
JP2589274Y2 (ja) ボルト締結具
US2567902A (en) Fastener member
JP2000082455A (ja) バッテリーターミナル
JPH0430412Y2 (ja)
JP3623723B2 (ja) プッシュナット
JPH0618721U (ja) 締結装置
JPS6017771Y2 (ja) スイツチ取付装置
KR100356659B1 (ko) 자동차 배터리를 차체에 고정하기 위한 구조물
JP2577880Y2 (ja) 保持具
JPH066274Y2 (ja) ロックナットのロック構造
JPS6017770Y2 (ja) スイツチ取付装置
JPH0246193Y2 (ja)
JP3009823B2 (ja) アンカーボルト用キャップ
JPH03567Y2 (ja)
JPH06280842A (ja) 緩み止め用ねじ部品
JPH0332825Y2 (ja)
JPH046627Y2 (ja)
JPH0329716U (ja)
JPS5831937Y2 (ja) 笠木の取付け構造
JPH0716897Y2 (ja) ロックナットのロック構造
JPH062375Y2 (ja) テレビジョン受像機の転倒防止構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981030

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees