JPS5831937Y2 - 笠木の取付け構造 - Google Patents

笠木の取付け構造

Info

Publication number
JPS5831937Y2
JPS5831937Y2 JP6128278U JP6128278U JPS5831937Y2 JP S5831937 Y2 JPS5831937 Y2 JP S5831937Y2 JP 6128278 U JP6128278 U JP 6128278U JP 6128278 U JP6128278 U JP 6128278U JP S5831937 Y2 JPS5831937 Y2 JP S5831937Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
kasagi
holder material
attached
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6128278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54163521U (ja
Inventor
徹己 栗田
長佑 山田
Original Assignee
株式会社パイロット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パイロット filed Critical 株式会社パイロット
Priority to JP6128278U priority Critical patent/JPS5831937Y2/ja
Publication of JPS54163521U publication Critical patent/JPS54163521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831937Y2 publication Critical patent/JPS5831937Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は建築物の屋上におけるバラペット部等に設置する
笠木の取付は構造に関するものである。
従来、笠木は種々の取付は構造により取付けられている
代表的なものは、笠木の内方べ突出した突出片を基台に
取付けたホルダー材に重ね合わせ直接にビス止めして取
付ける構造、および笠木の折曲片の係合部をホルダー材
の係合部に係合させて取付ける構造である。
両者とも、笠木がホルダー材に強固に取付けられるが、
その取付後の笠木の位置調整の際に、笠木がホルダー材
より容易に取外せないか、又は取外すことができない欠
点がある。
本案は笠木をホルダー材に強固に取付けられるとともに
、その取付は後の笠木の位置調整の際に笠木をホルダー
材より容易に取外せるようにしたものである。
本案は、基台に固定したホルダー材に、その長手方向に
直交した方向に一方の係止部および他方の係止部を対向
状に設け、笠木の一方の側部および他方の側部にそれぞ
れ内方に突出した突出部およびピース取付部を対向状に
設け、笠木の突出部の端部をホルダー材の一方の係止部
に係止させ、ピース取付部に被着して取付けた断面時U
状のピースをホルダー材の他方の係止部で押圧しピース
の開口端を笠木の他方の側部の内面より離間させ、ピー
スに取付けたビスをピース取付部に圧接させた笠木の取
付は構造である。
本案の特徴は笠木と別体のピースを笠木のピース取付部
に取付け、ホルダー材の係止部で押圧するとともにピニ
スに取付げたビスをピース取付部を圧接させることであ
る。
このため、笠木の位置調整の際には、ビスをゆるめれば
ピースは笠木の側部方向に移動可能となるのでピースを
同方向へ移動してそのままでホルダー材の係止部より離
脱させて又はピース取付部より離落させて笠木をホルダ
ー材より取外すことができる。
本案では、笠木の側部が外方に開かない構造の場合は、
ホルダー材に設げた一方の係止部および他方の係止部は
少なくとも一つが外方への弾発力を付与されていればよ
い。
また、笠木の側部が外方に開く構造の場合は、双方の係
止部は外方への弾発力を付与されてなくともよい。
本案の実施例を図面において説明する。
基台1に固着したボルト2をホルダー材3の穴4に挿通
させナツト5をボルト2にぬじ止めしてホルダー材3は
基台1に固定されている。
ホルダー材3には、外方に向って凸状で外方への弾発力
を付与された一方の係止部6と他方の係止部7が上面に
対向状に設ゆられている。
笠木8は断面が略コ状で一方の側部9より内方へ突出し
た突出部10と、他方の側部11より内方に突出したピ
ース取付部12が対向状に設けられている。
断面時U状のピース13は長さがホルダー材3の長さと
略同じで、幅は後述のように、笠木8の突出部10の端
部14をホルダー材3の係止部6に係合した状態で、ピ
ース13の開口端15は笠木8の側部11の内面と離間
する寸法である。
ピース13は、ピース取付部12に被着し、ビス16を
ピース取付部12に圧接して、ピース取付部120所定
位置に取付ゆられている。
ピース13をピース取付部12に被着して所定位置に取
付けた笠木8をホルダー材3の上方よりホルダー材3へ
下し、笠木8の突出部10の端部14をホルダー材3の
係止部6に係合させ、同時にピース13をホルダー材3
の係止部1で押圧させて係合させ、笠木8をホルダー材
3に取付ける。
笠木8をホルダー材3に取付けた状態で、隣接の笠木8
との中心線が一致してなく、位置調整が必要な場合には
、ビス16をゆるめてピース13を笠木8の側部11方
向へ移動してピース13を係止部7との係合を解除し、
又は笠木8の長手方向に移動してピース取付部12より
脱落させ、笠木8を持ち上げ、ホルダー材3より取外す
基台1におけるホルダー材3の位置を修正して、ピース
13をピース取付部12の所定位置に取付げ、前述と同
様にして笠木8をホルダー材3に取付げ、位置調整がで
きる。
本案は笠木をホルダー材に強固に取付けることができる
とともに、笠木をホルダー材に取付けた状態でビスをゆ
るめてピースを笠木の側部方向に移動すれば、その状態
で笠木をホルダー材より容易に取外すことができ、笠木
の取付後に発生する笠木の位置調整が簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の実症例の横断面図、第2図は第1図の2
−2線の縦断面図である。 1・・・・・・基台、3・・・・・・ホルダー材、6,
7・・・・・・係止部、8・・・・・・笠木、10・・
・・・・突出部、12・・・・・・ピース取付部、13
・・・・・・ピース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基台1に固定したホルダー材3に、その長手方向に直交
    した方向に一方の係止部6および他方の係止部7を対向
    状に設け、笠木8の一方の側部9および他方の側部11
    にそれぞれ内方に突出した突出部10およびピース取付
    部12を対向状に設げ、笠木8の突出部10の端部14
    をホルダー材3の一方の係止部6に係止させ、ピース取
    付部12に被着して取付げた断面時U状のピース13を
    ホルダー材3の他方の係止部7で押圧し、ピース13の
    開口端15を笠木8の他方の側部の内面より離間させ、
    ピース13に取付げたビス16をピース取付部12に圧
    接させた笠木の取付は構造。
JP6128278U 1978-05-09 1978-05-09 笠木の取付け構造 Expired JPS5831937Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6128278U JPS5831937Y2 (ja) 1978-05-09 1978-05-09 笠木の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6128278U JPS5831937Y2 (ja) 1978-05-09 1978-05-09 笠木の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54163521U JPS54163521U (ja) 1979-11-16
JPS5831937Y2 true JPS5831937Y2 (ja) 1983-07-15

Family

ID=28962484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6128278U Expired JPS5831937Y2 (ja) 1978-05-09 1978-05-09 笠木の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831937Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54163521U (ja) 1979-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5831937Y2 (ja) 笠木の取付け構造
JPS5831936Y2 (ja) 笠木の取付け構造
JPS5916424Y2 (ja) 笠木の取付け構造
JPH046627Y2 (ja)
JPS5916425Y2 (ja) 笠木の取付け構造
JPS6111372Y2 (ja)
JPS644978Y2 (ja)
JPH0420908Y2 (ja)
JPS5820738Y2 (ja) 笠木の取付け構造
KR19980068925U (ko) 건축물 외장재의 고정구
JPH0542930Y2 (ja)
JPH0625544Y2 (ja) 屋根用雪止め金具
JPS63176186U (ja)
JPH0218197Y2 (ja)
JPS6017771Y2 (ja) スイツチ取付装置
JPS5818502Y2 (ja) 折板屋根
JPH0332825Y2 (ja)
JPH0724643Y2 (ja) 取付金具
JPS5829852Y2 (ja) ダウンライトソケツト取付構造
JPS6313307Y2 (ja)
JPH024487Y2 (ja)
JPH0431388Y2 (ja)
JPS626979Y2 (ja)
KR200231178Y1 (ko) 천막의 지붕 천 찢어짐을 방지하는 지지구
JPH0542255Y2 (ja)