JP2589248Y2 - ディスクジャケット - Google Patents

ディスクジャケット

Info

Publication number
JP2589248Y2
JP2589248Y2 JP1993038569U JP3856993U JP2589248Y2 JP 2589248 Y2 JP2589248 Y2 JP 2589248Y2 JP 1993038569 U JP1993038569 U JP 1993038569U JP 3856993 U JP3856993 U JP 3856993U JP 2589248 Y2 JP2589248 Y2 JP 2589248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
piece
back plate
jacket
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993038569U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH078282U (ja
Inventor
勝実 露木
薦野介 三上
Original Assignee
株式会社金羊社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社金羊社 filed Critical 株式会社金羊社
Priority to JP1993038569U priority Critical patent/JP2589248Y2/ja
Publication of JPH078282U publication Critical patent/JPH078282U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589248Y2 publication Critical patent/JP2589248Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば光学式ビデオデ
ィスク等のディスクを1枚収納するシングルタイプのデ
ィスクジャケットに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば光学式ビデオディスク等の
ディスクが普及してきている。一般に、ディスクは厚紙
製のディスクジャケットに収納されている。このディス
クジャケットには1枚のディスクを収納するシングルタ
イプのものと、2枚のディスクを収納するダブルタイプ
のものとがある。
【0003】従来のシングルタイプのディスクジャケッ
ト20は、図5にその断面が示されるような、連続する
表板部21と裏板部22とをいわゆる袋状に形成したも
のであった。このディスクジャケット20は、表板部2
1の両側部に連続する舌片21a、21aを折り返し、
そこに裏板部22を固着させて袋状にされていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のディスクジャケット20は、折り返した舌
片21a、21aの端部21b、21bが裏板部22に
対してその厚さt2 分の段差を生じ、この段差がディス
クの記録面に当接して傷をつけ、再生時に悪影響を与え
るとともに外観を悪化させるという問題があった。
【0005】また、ディスクは一般的に厚さが薄いもの
であるので、表板部21と裏板部22との二枚の厚紙だ
けでは、例えば外部から曲げの力がかかった場合などに
ディスクにまでその力がかかって変形したり、再生上の
トラブルを誘発したりするという問題があった。
【0006】本考案は上記問題点に鑑みてなされたもの
でその目的は、ディスクジャケットの内部のディスク接
触面に段差がなく、したがって収納されたディスクの記
録面を傷つけることなく、さらに例えば外部から曲げの
力がかかった場合などにディスクにまでその力がかかっ
てしまうのを保護することができるディスクジャケット
を提供することにある。
【0007】
【問題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本考案のディスクジャケットは、一辺が連続する2枚の
略正方形からなる表板部及び裏板部を有する袋状物であ
って、前記表板部または裏板部のいずれか一方の対向す
る二辺にそれぞれ舌片と芯材片とが連設されるととも
に、この舌片と芯材片とが重なることなく近接されて前
記表板部または裏板部の他方の内側に固着されてなる。
【0008】また、本考案の好ましい態様においては、
前記舌片と前記芯材片との長辺は、前記表板部または裏
板部の一辺と略等しく、前記舌片の短辺は、前記芯材片
の短辺より短い。
【0009】
【作用】本考案のディスクジャケットに、ディスクを収
納した場合、ディスクジャケット内部で舌片と芯材片と
が重なることなく近接配置されて表板部または裏板部の
内側に固着されていて段差がないので収納されたディス
クの記録面が傷つけられない。
【0010】また、舌片と芯材片とが重なることなく近
接配置されて表板部または裏板部の内側に固着されてい
ることから、表板部または裏板部のほぼ全面が舌片及び
芯材片により補強され、例えば外部から曲げの力がかか
った場合などに収納されたディスクにまでその力がかか
ってしまうのが保護される。
【0011】
【実施例】以下、実施例により、本考案を詳細に説明す
る。図1、図2には本考案のディスクジャケットの一実
施例が示されている。図1は本考案の一実施例を示す斜
視図であり、図2は図1のA−A線による断面図であ
る。
【0012】このディスクジャケット11は、厚紙によ
って構成され、一辺が連続する2枚の略正方形からなる
表板部12及び裏板部13を有する袋状物であって、表
板部12の対向する二辺12a、12bにそれぞれ舌片
14と芯材片15とが連設されるとともに、この舌片1
4と芯材片15とが重なることなく近接配置されて裏板
部13に固着されている。なお、この実施例において
は、表板部12に舌片14と芯材片15とが連設され、
これらが裏板部13に固着されているが、舌片14と芯
材片15とは裏板部13に連設され、表板部12に固着
されていてもよい。
【0013】このディスクジャケット11は、舌片14
と芯材片15とが重なることなく近接配置されて裏板部
13に固着されていて、ディスクジャケット11の内
側、すなわちディスクRが収納され、接触する面に厚紙
の厚さ分の段差がなく、また、裏板部13のほぼ全面
が、舌片14と芯材片15とによりいわゆる二枚重ねの
状態を構成して補強されることになり、例えば外部から
曲げの力がかかった場合などに収納されたディスクRに
までその力がかかってしまうことが保護される。
【0014】また、舌片14と芯材片15との長辺
1 、L2 は、表板部12の一辺Lと略等しく、舌片1
4の短辺L3 は、芯材片15の短辺L4 より短い。な
お、舌片14と芯材片15とが重なることなく近接配置
されるので、舌片14の短辺L3 と、芯材片15の短辺
4 との和は表板部12または裏板部13の一辺Lまた
はL5 と略等しい。また、舌片14の短辺L3 の長さ
は、裏板部13に固着可能な程度に短くしておくことが
好ましく、例えば表板部12の一辺Lの1/20〜3/10程度
にしておくのが好ましい。舌片14の短辺L3 の長さが
短いと、重なることなく近接配置される舌片14と芯材
片15との対向部12cの位置がディスクジャケットの
端部側となり、円盤状のディスクRを収納した際にディ
スクRの周辺部に対向部12cが位置することになり、
ディスクRの記録面への接触可能性が小さくなり、した
がって、ディスクRの記録面を傷つける可能性がより小
さくなる。また、重なることなく近接配置される舌片1
4と芯材片15との対向部12cの位置がディスクジャ
ケットの端部側にあると外観的にも優れたものとなる。
さらに、舌辺14の短辺L3 の長さが短いと、折り返し
た舌片14が元に戻ろうとする力が作用し、収納された
ディスクRの記録面への接触可能性がより小さくなる。
【0015】つぎに、図3、図4により、ディスクジャ
ケット11を製造する方法を説明する。図3はディスク
ジャケット11を展開したものを示す平面図、図4はそ
れを組立る方法を示す斜視図である。
【0016】ディスクジャケット11は、折り返し部1
3aを介して連続する二枚の略正方形からなる表板部1
2及び裏板部13と、表板部12の折り返し部13aと
は異なる対向する二辺のいずれか一方の辺にこの一方の
辺を長辺として折り返し部14aを介して連続する略長
方形の舌片14と、前記二辺の他方の辺にこの他方の辺
を長辺として折り返し部15aを介して連続する略長方
形の芯材片15とから構成される厚紙、プラスチックシ
ート等の板状物を組み立てて製造される。この実施例に
おいては、厚紙を用いている。なお、折り返し部13
a、14a、15aには、収納するディスク(図示せ
ず)の厚さに応じた所定の幅t1 をもたせておく。ま
た、所定の幅t1 をもたせて筋押しをしておくと、折り
返しやすく、できあがったさいの外観も優れたものとな
るので好ましい。さらに、裏板部13の一辺の長さ
5 、舌片14の長辺L1 の長さ、芯材片15の長辺L
2 の長さは、表板部12とのそれぞれの接続部31、3
2、33、34、35、36でわずかに切欠いて、表板
部12の一辺Lの長さより僅かに短くしておくのが好ま
しい。
【0017】板状物を上記形に形成する方法は、型抜き
等の方法が好ましく、そのさいに筋押しも同時に行うの
が好ましい。なお、板状物として厚紙を用いる場合、紙
目は表板部12と裏板部13とが連続する方向、すなわ
ち矢印イの方向にするのが好ましい。また、表板部12
及び裏板部13の、袋状物に組み立てたさいに表面とな
る側には、予め所望の文字や模様を形成しておくのが好
ましい。
【0018】この厚紙は、折り返し部14a、15aを
介して舌片14と、芯材片15とを折り返した後、折り
返し部13aを介して裏板部13を折り返し、舌片14
及び芯材片15と、裏板部13とを接着させて固着させ
ることにより組み立てられ、図1に示されるディスクジ
ャケット11が形成される。
【0019】
【考案の効果】以上説明したように、本考案のディスク
ジャケットは、舌片と芯材片とが重なることなく近接配
置されているので、ディスクジャケットの内側である、
収納されたディスクが接触する面に段差がなく、ディス
クの記録面を傷つけることない。
【0020】また、表板部と裏板部の間のほぼ全面に舌
片及び芯材片が設けられ補強されているので、例えば外
部から曲げの力がかかった場合などにディスクにまでそ
の力がかかってしまうのを保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のディスクジャケットの一実施例を示す
斜視図である。
【図2】図1のA−A線による断面図である。
【図3】図1を展開したものを示す平面図である。
【図4】図1のディスクジャケットを組立る方法を示す
斜視図である。
【図5】従来のディスクジャケットを示す断面図であ
る。
【符号の説明】
11 ディスクジャケット 12 表板部 12a 対向する二辺の一方 12b 対向する二辺の他方 13 裏板部 14 舌片 15 芯材片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 85/57 B65D 85/00 G11B 23/023 B65D 27/00

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一辺が連続する2枚の略正方形からなる表
    板部及び裏板部を有する袋状物であって、前記表板部ま
    たは裏板部のいずれか一方の対向する二辺にそれぞれ舌
    片と芯材片とが連設されるとともに、この舌片と芯材片
    とが重なることなく近接されて前記表板部または裏板部
    の他方の内側に固着されてなるディスクジャケット。
  2. 【請求項2】前記舌片と前記芯材片との長辺は、前記表
    板部または裏板部の一辺と略等しく、前記舌片の短辺
    は、前記芯材片の短辺より短い請求項1記載のディスク
    ジャケット。
JP1993038569U 1993-07-14 1993-07-14 ディスクジャケット Expired - Fee Related JP2589248Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993038569U JP2589248Y2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 ディスクジャケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993038569U JP2589248Y2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 ディスクジャケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH078282U JPH078282U (ja) 1995-02-03
JP2589248Y2 true JP2589248Y2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=12528935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993038569U Expired - Fee Related JP2589248Y2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 ディスクジャケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589248Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010143616A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Ichikudo Printing Co Ltd ディスク状被収納物のパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH078282U (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709812A (en) Compact disc package and a method of making same
US5450953A (en) Compact disc package with slide tab
US5823333A (en) Case for disk-type recording medium
US5788069A (en) CD holder with spring
JP2565157Y2 (ja) 記録媒体用蓋付きスリーブ型収納ケース
JPH07187274A (ja) 扁平シェル収納用扁平ケ―ス
JP2004510647A (ja) 煙草製品硬質梱包
JP2589248Y2 (ja) ディスクジャケット
JPH0810320B2 (ja) 感光シート用保護シート
JP2605990Y2 (ja) ディスクジャケット
JPH0518306Y2 (ja)
JP3914746B2 (ja) 枠固定パッド
JP4170539B2 (ja) ディスク収納ケース
JP4011800B2 (ja) ディスク収納ケース
JP2768884B2 (ja) 電子部品連収納容器
JP3061163B2 (ja) ディスク収納体
JP3043939B2 (ja) ディスク収納ケース
CA1329097C (en) Package for compact disc
JP3042211B2 (ja) テープカセット容器ブランク及びその製造方法
JP3632515B2 (ja) 記録媒体用ジャケット
JP2000095271A (ja) 感光材料の包装箱
JP3044447B2 (ja) 包装容器
JPS6315179Y2 (ja)
JPH0637994Y2 (ja) 包装支持体
JP3566054B2 (ja) ブック等用ケース

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees