JP2588599Y2 - 自動魚焼き調理器 - Google Patents

自動魚焼き調理器

Info

Publication number
JP2588599Y2
JP2588599Y2 JP1991075908U JP7590891U JP2588599Y2 JP 2588599 Y2 JP2588599 Y2 JP 2588599Y2 JP 1991075908 U JP1991075908 U JP 1991075908U JP 7590891 U JP7590891 U JP 7590891U JP 2588599 Y2 JP2588599 Y2 JP 2588599Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
temperature
cooking
time
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991075908U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526028U (ja
Inventor
秀行 飯高
直人 岸本
勝利 力久
政人 矢川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kyushu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Electric Power Co Inc filed Critical Kyushu Electric Power Co Inc
Priority to JP1991075908U priority Critical patent/JP2588599Y2/ja
Publication of JPH0526028U publication Critical patent/JPH0526028U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588599Y2 publication Critical patent/JP2588599Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、調理庫内の温度や加熱
源への印加電圧等によって加熱源の強さを加減し、魚の
大きさや印加電圧等の変動に対しても影響を受けずに何
時も良好な状態に魚を自動的に焼き上げる自動魚焼き調
理器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の魚焼き調理器としては被調
理物(魚)の片面側に発熱体を備え、調理の際に魚の裏
返しを適当な時期に利用者の経験に基づいて行う実開昭
61−205430号公報や、魚の上、下両面側にそれ
ぞれ発熱体を備え、調理の際に発熱体の一方にのみ一定
時間づつ交互に通電する実開昭61−82536号公報
がある。しかし前者にあっては利用者の経験に基づいて
調理を行うため、時には魚を焦がしたり、時には魚を半
生に焼くなど焼き加減にかなりのバラツキが生じる上魚
の裏返し操作があり、この動作は利用者にとって面倒で
あった。また後者にあってはやはり両発熱体への通電制
御の条件を利用者の感によって設定するため、利用者の
好みにあった焼け具合に魚を焼き上げることは困難であ
った。
【0003】上記の面倒な事柄や、困難な事柄を少しで
も改良したものとしてグリルボックスの側壁面の任意部
位に温度センサを取付け、この温度センサからの信号に
よって魚焼き工程突入時期を検知して調理を行うととも
にファジー制御によって魚の焼け具合をコントロールす
る実開平3−30943号公報や、加熱室内の温度を検
知する温度センサを加熱室の天井に取付け、この温度セ
ンサによって加熱室内に収納した被調理物の量を間接的
に判定し、加熱室内の上、下に取付けたヒーターへの通
電制御によって被調理物の量に適した加熱制御を行う実
開昭62−103187号公報などがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかるにファジー制御
によって魚の焼け具合をコントロールする前者にあって
は、魚の焼け具合をコントロールする手段を備えてはい
るもののヒーターがグリルボックスの上部にのみ取付け
てあるため、やはり調理過程の中間で一度魚を裏返しす
る必要があり、この裏返し動作は利用者にとって面倒で
ある。また被調理物(魚)の量を間接的に判定する後者
にあっては、加熱室内に収納する魚の量を温度センサに
よって間接的に判定はするものの加熱室内の上、下に取
付けたヒーターを一緒に使用し、温度センサの検出温度
を魚の量に応じて修正しながら前記の両ヒーターへの通
電を制御しているが、魚の焼け具合を加味したヒーター
への通電制御を行っていないので、画一的な調理工程と
なつて利用者の好みにあった焼け具合に魚を焼き上げる
配慮に欠けている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は上記の課題を解
決するためになされたものであり、前面にグリルドアを
有し、上下にヒーターを有する調理庫を設け、この調理
庫内の温度やグリルドアの開閉を検知する温度検知装置
を調理庫内のグリルドア近傍に設け、かつ、加熱源への
印加電圧を検知する電圧検知回路を設け、更に魚焼き工
程を表示するための調理区分表示回路あるいは魚焼き調
理の開始、終了時などに発音する報知部材を駆動する音
声合成回路あるいはこれらの両者を加熱源への通電を制
御する制御回路に設けたものである。
【0006】
【作用】本考案は温度検知装置や電圧検知回路を設けた
ことによりこれらの回路からの検知信号を基にして常に
最適の通電条件で魚を焼くように加熱源への通電制御を
行い、また調理区分表示回路や音声合成回路を設けたこ
とによりこれらからの検知信号を基にして魚を調理する
場合の「調理開始」及び「調理終了」等の時期を明確に把握
できる。
【0007】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面に従って説明
する。
【0008】図1は本考案の自動魚焼き調理器のグリル
を組み込んだシステムキッチンの外観斜視図、図2は同
じくグリルの側断面図、図3は同じく魚焼き調理時の通
電制御に係るブロック回路図、図4は同じく魚焼き調理
時の温度上昇特性図である。図1及び図2において、1
はシステムキッチンで上面に3個のこんろ2A、2B、
2Cを夫々設けてあり、前面の右側上部にこれらこんろ
2A、2B、2C等への通電制御等を行う制御操作部
(例えば操作KEY等)2を設けている。また前面の左
側上部には制御操作部2によってこんろ2A、2B、2
C等を操作した内容等を表示するこんろ表示部2Dと、
後述する制御部(マイコン)26を介して魚焼き工程中の
調理区分等を表示する調理区分表示部2Eを設けてあ
る。3はグリルでシステムキッチン1の前面中央部に位
置しており、前記のこんろ2A、2B、2C等の下部
に、開口部6Aを前面に有するグリルケースの本体(調
理庫)6を設けている。この開口部6A近傍の調理庫6
内の上側面に、調理庫6内の温度を検知するとともに開
口部6Aを覆うグリルドア10の開閉を検知する温度検
知装置9を設けている。調理庫6の後面側上部に煙排気
口5、内上部に上ヒーター7、内下部に下ヒーター8等
を夫々設けている。4は調理庫6内に着脱自在なグリル
皿で前記グリルドア10と一体的に形成してあり、この
グリル皿4上に魚を載せる焼き網4Aを設けている。
【0009】図3において、11は商用電源でメインス
イッチ12を介して上ヒーター7とトライアック13の
直列回路、下ヒーター8とトライアック14の直列回路
及び電源トランス15の一次巻線が夫々並列接続してあ
る。16は電源トランス15の二次巻線に接続したダイ
オードブリッジで、このダイオードブリッジ16の二次
側に前記の上ヒーター7及び下ヒーター8等への通電を
制御するマイコン26に直流の安定化電圧を供給する電
源回路17を接続している。18は電圧検知回路で、マ
イコン26からの指令によって前記のトライアック13
及び14の駆動回路19及び20を介して前記の上、下
両ヒーター7、8へ印加する電源11の印加電圧を検知
している。21は温度検知回路で、前記の温度検知装置
9によって調理庫6内の温度を検知し、検知した温度に
よって調理時のグリルドア10の開閉を検知するととも
に、後述する魚焼き時間Tの開始時刻の基準を定め、か
つ温度検知装置9によって検知した温度を電気信号に変
換する回路でもあり、この変換後の値(例えば電圧)をマ
イコン26に入力している。22はこんろ表示回路で、
前記のこんろ表示部2Dにマイコン26を介して前記の
こんろ2A、2B、2Cへの通電状態等を表示する回路
である。23は各種KEYの入力回路で、魚の調理状態
等に応じた所望の条件の制御操作部2内のKEYが操作
された時にマイコン26に前記の条件を入力する回路で
ある。24は報知手段としての音声合成回路で、調理時
に調理庫6に魚を入れる時、または魚が焼き上がった
時、その他の異常時にマイコン26を介してスピーカー
等の報知部材Sを駆動して報知音声を発生させる回路で
ある。25は同じく報知手段としての調理区分表示回路
で、調理過程において調理庫6に魚を入れる時、または
魚が焼き上がった時などの調理手順等を、LEDによっ
て前記の調理区分表示部2Eに表示し、報知する回路で
ある。26は制御部(マイコン)で制御操作部2によっ
て操作される部位であり、前記のダイオードブリッジ1
6及びbkマイコン26と信号の授受を行う前記の全て
の回路とで制御回路Cを構成している。
【0010】次に本実施例の動作について説明する。
【0011】以後、種々の通電制御等は前記の制御回路
Cによって行う。
【0012】調理に際してはまずグリル皿4に水を入
れ、魚を載せる焼き網4Aをグリル皿4内にセットし、
調理庫6内にグリル皿4を収納する。
【0013】引き続き上ヒーター7及び下ヒーター8に
通電すべく制御操作部2内の操作部(図示省略)内のK
EYを操作すると、KEYの入力回路23を介してマイ
コン26に操作信号が入力する。
【0014】マイコン26はこの入力信号を介してトラ
イアック駆動回路19、20を駆動し、上ヒーター7及
び下ヒーター8へ指定された制御条件での通電を開始す
る。通電時間の経過とともに図4の魚焼き調理時の温度
上昇特性図に示すように温度検知装置9の示す調理庫6
内の温度(以下、GT)が上昇する。
【0015】しかも通電が継続されて調理庫6内のGT
がGT0に到達するまで上ヒーター7及び下ヒーター8
の両方を通電率100%で通電、GT0を越えた後は通
電率85%で通電してGTが所定温度GT1になるまで
調理庫6内を予熱する。
【0016】この予熱は調理庫6内の温度を均一にする
効果と、焼き網4Aを加熱することで魚の皮がこびりつ
かないようにするためのものである。
【0017】この温度上昇過程において調理庫6内のG
TがGT1に到達(予熱終了)したのを温度検知装置9
が検知すると同時に温度検知回路21からの信号がマイ
コン26に入る。
【0018】この信号を受信したマイコン26から調理
区分表示回路25に信号が入り、この信号を受信した回
路25は調理区分表示部2Eに「魚を入れて下さい」と言
う内容をLEDによって点滅表示する。
【0019】このLEDによる点滅表示と相前後してマ
イコン26から音声合成回路24に信号が入り、この信
号を受信した回路24は「魚を入れて下さい」と言う言葉
をスピーカーSから音声によって報知する。
【0020】これらの表示及び報知音を視聴覚で確認し
た時点で使用者はグリル皿4を調理庫6内から引出す。
この状態を温度検知装置9が検知する。
【0021】ここで焼き網4A上に魚を載せ、グリル皿
4を調理庫6内に再度収納する。これを温度検知装置9
が検知した後、両ヒーター7、8に通電を継続する。
【0022】この時、グリル皿4を調理庫6内から引出
すと同時に調理庫6内は急激な温度低下をし、直ちに焼
き網4A上に魚を載せてグリル皿4を調理庫6内に再度
収納した時点から調理庫6内は急激な温度上昇をし始め
る。このグリルドア10を開いてから閉じるまでの時間
△tは温度検知装置9によって検知され、温度検知回路
21を介してマイコン26が計測する。
【0023】グリル皿4を調理庫6内へ再収納時(時間
△tの計測完了時)からGTが所定の温度GT2になる
まで通電率85%のままで両ヒーター7、8に通電し、
調理庫6内温度の低下に左右されることなしにGTがG
T1からGT2に達する時間t1を温度検知装置9、温
度検知回路21を介してマイコン26で計測し、時間t
1をマイコン26に記憶させる。
【0024】この調理庫6の再度の温度上昇でGTがG
T1を経てGT2に到達した時から魚焼き工程に入り、
時間t1を基に魚の調理状態に応じて調理条件に沿った
時間t2だけマイコン26による通電制御を介して上ヒ
ーター7及び下ヒーター8へ通電を行い、時間t2が経
過した時点で上ヒーター7及び下ヒーター8への通電を
停止し、魚焼き調理を終了する。
【0025】いま時間t1は、調理する魚の大きさ(ま
たは魚の量の多、寡)、種類、グリル皿4に入れる水の
量及び室温等によって変動し、例えば魚の量が多いほど
時間t1が長くなり、少ないほど短くなるので、この変
動する時間t1を基に魚の焼き上がり時間Tを T=t1+t2……………としている。
【0026】ここで時間t2の間は、時間t1が長い
(魚が大きい、量が多い)時には時間をかけてゆっくり
魚を焼き上げるために夫々上ヒーター7の通電率を60
%、下ヒーター8の通電率を55%とし、時間t1が短
い(魚が小さい、量が少ない)時には素早く火を通して
魚を焼き上げるために夫々上ヒーター7の通電率を90
%、下ヒーター8の通電率を80%として魚焼き工程を
進行する。
【0027】時間t1+時間t2=(時間T)経過後に
はマイコン26からの指示により夫々調理区分表示回路
25を介して調理区分表示部2Eに「魚が焼けました」と
言う内容をLEDによって点滅表示し、音声合成回路2
4を介して「魚が焼けました」と言う言葉をスピーカーS
から音声によって報知する。
【0028】また、両ヒーター7、8への印加電圧が変
動した場合にも魚の焼け過ぎや生焼けが生じるので、電
圧検知回路18によって焼き上がり時間Tの間はある一
定時間毎に電源11の電圧を検知して時間t2を補正
し、この時間t2の補正によって魚の焼き上がり時間T
を補正している。即ち、電源11の電圧が高い場合には
時間t2を短く、電源11の電圧が低い場合には時間t
2を長くして常に均一な加熱状態を保持する。
【0029】更に、電源11の電圧変動を電圧検知回路
18によって検知して補正するだけでなく、電圧変動に
よる上ヒーター7及び下ヒーター8の加熱量の変動で調
理庫6内の温度が変動するのも温度検知装置9で検知
し、双方の検知結果により、より的確に電源11の電圧
変動を把握して上ヒーター7及び下ヒーター8へ通電制
御することが可能なことは言うまでもない。
【0030】従って電源11の電圧変動に対して時間t
2及び時間Tを最適な値に補正し、上ヒーター7及び下
ヒーター8の電力量を常に魚を焼くのに最適になるよう
に制御する。
【0031】なお、本実施例では報知手段として音声合
成回路24と報知部材(スピーカー)Sによる報知、調理
区分表示回路25と調理区分表示部2Eによる報知を併
用したが、これはどちらか一方だけでもほぼ同様な作用
効果を有するものである。
【0032】
【考案の効果】以上本考案によると、調理庫内の温度や
グリルドアの開閉を検知する温度検知装置や電圧検知回
路を設けたことにより、これらからの検知信号を基にし
て常に最適の通電条件で魚を焼く如く加熱源への通電制
御を行うので、構成部品の削減を図るとともに魚の大き
さや加熱源への印加電圧等の変動に対しても影響を受け
ずに魚を自動的に焼き上げるようになり、また調理区分
表示回路あるいは音声合成回路あるいはこれらの両方を
設けたことにより、これらからの検知信号を基にして魚
を調理する場合には「調理開始」及び「調理終了」等の時期
を明確に把握できるので、調理工程を間違うことなく魚
焼きが出来て魚を生焼けや、焼きすぎたりすることがな
くなり、一旦魚を調理庫に入れて魚焼き工程にはいった
後は魚を自動的に焼き上げるようになって調理経験の
多、寡に関わらず魚を失敗せずに焼ける自動魚焼き調理
器を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の自動魚焼き調理器たるグリルを組み込
んだシステムキッチンの外観斜視図である。
【図2】同じくグリルの側断面図である。
【図3】同じく魚焼き調理時の通電制御に係るブロック
回路図である。
【図4】同じく魚焼き調理時の温度上昇の特性図であ
る。
【符号の説明】
1 システムキッチン 2E 調理区分表示部 4 グリル皿 6 調理庫 7 上ヒーター 8 下ヒーター 9 温度検知装置 10 グリルドア 18 電圧検知回路 24 音声合成回路 25 調理区分表示回路 26 制御部(マイコン) C 制御回路 S 報知部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 矢川 政人 福岡県福岡市南区塩原2丁目1番47号 九州電力株式会社総合研究所内 審査官 鵜飼 健 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A47J 37/06 F24C 7/04 301

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略箱型に形成し、前面にグリルドア(1
    0)を設けた調理庫(6)と、この調理庫(6)の上方
    および下方に位置する上ヒーター(7)および下ヒータ
    ー(8)と、更にその調理庫(6)内部のグリルドア
    (10)近傍に取り付けた温度検知装置(9)と、前記
    ヒータ(7)、(8)に印加する電源電圧を検知する電
    圧検知回路(18)と、ヒーター(7)、(8)の制御
    を含めて全体の制御を行う制御部(26)とを設けた構
    成となし、この制御部(26)は前記温度検知装置
    (9)で検知した検知温度が、予熱終了温度である所定
    温度(GT 1 )に達した時点で魚を入れる指示を出し、
    その後前記所定温度(GT 1 )より高い別の所定温度
    (GT 2 )になるまでの時間(t 1 )を計測し、この時間
    (t 1 )を基に魚の焼き上がり時間(T)を設定するよ
    うになし、更に電圧検知回路(18)が検知した検知電
    圧により魚の焼き上がり時間(T)を補正する制御を行
    、魚を自動的に焼き、かつ各工程を音声あるいは表示
    あるいはこれらの両者で報知する報知手段を設けたこと
    を特徴とする自動魚焼き調理器。
JP1991075908U 1991-09-20 1991-09-20 自動魚焼き調理器 Expired - Lifetime JP2588599Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991075908U JP2588599Y2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 自動魚焼き調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991075908U JP2588599Y2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 自動魚焼き調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0526028U JPH0526028U (ja) 1993-04-06
JP2588599Y2 true JP2588599Y2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=13589911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991075908U Expired - Lifetime JP2588599Y2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 自動魚焼き調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588599Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526028U (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0587323B1 (en) Heating apparatus
US5186097A (en) Fryer controller
JP2560941Y2 (ja) 魚焼き調理器
JP2588599Y2 (ja) 自動魚焼き調理器
JPH0526026U (ja) 自動魚焼き調理器
JPH0526027U (ja) 自動魚焼き調理器
JPH0486418A (ja) 加熱調理装置
JP2548571Y2 (ja) 自動魚焼き調理器
JP2586258B2 (ja) トースターレンジ
JP2513400B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0421994B2 (ja)
JP2893211B2 (ja) 自動魚焼き調理器
JP2003014241A (ja) 加熱調理器
JPH11287459A (ja) 調理器
JPH10179385A (ja) 炊飯器
JPH04208118A (ja) 自動魚焼き調理器
JPH051820A (ja) 加熱調理器
JP2856943B2 (ja) 加熱調理器
JPH0527833Y2 (ja)
JP2548572Y2 (ja) 自動魚焼き調理器
JPH06311930A (ja) ガス調理装置
JP2659323B2 (ja) 調理装置
JPH0445662Y2 (ja)
JP2722430B2 (ja) 調理装置
JPH04208119A (ja) 自動魚焼き調理器

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term