JP2588311Y2 - ショックアブソーバのアクチュエータブラケット - Google Patents

ショックアブソーバのアクチュエータブラケット

Info

Publication number
JP2588311Y2
JP2588311Y2 JP1991063127U JP6312791U JP2588311Y2 JP 2588311 Y2 JP2588311 Y2 JP 2588311Y2 JP 1991063127 U JP1991063127 U JP 1991063127U JP 6312791 U JP6312791 U JP 6312791U JP 2588311 Y2 JP2588311 Y2 JP 2588311Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
bracket
shock absorber
piston rod
plate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991063127U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0561540U (ja
Inventor
元哉 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1991063127U priority Critical patent/JP2588311Y2/ja
Publication of JPH0561540U publication Critical patent/JPH0561540U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588311Y2 publication Critical patent/JP2588311Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、バス等車両のエアサス
ペンションにおけるショックアブソーバのアクチュエー
タブラケットに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高速走行の頻度が高い観光バス等
では、懸架装置にエアスプリングを用いた所謂エアサス
ペンション車が主流となっている。そして、このエアサ
スペンション車に用いられるショックアブソーバには、
その減衰力をソフトとハードの2段階等に可変調整し得
るものがある。
【0003】その場合、図5に示すように、ショックア
ブソーバ1のピストンロッド2の上端にブラケット3を
介してアクチュエータ4が取り付けられる。前記ブラケ
ット3は、図6にも示すように、ピストンロッド2の貫
通孔5を有した底板部6の左、右両側縁部から側板部7
を起立し、これらの側板部7の上端にネジ穴8付きの外
向きフランジ9を付設してなり、前記底板部6において
ピストンロッド2にナット10で締め付けられるととも
に、前記外向きフランジ9にアクチュエータ4がボルト
11で取り付けられる。前記アクチュエータ4は、モー
タ等で構成され、その回転出力軸にピストンロッド2中
を貫通するコントロールロッド12が連結される。この
コントロールロッド12の回転で、固定オリフィスが開
閉され、オイルの流れが変って減衰力が変化するのであ
る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、故障等でア
クチュエータ4をショックアブソーバ1から取り外す場
合、従来は、左右のネジ穴8に通したボルト11をアク
チュエータ4の上方から回すことで行っていた。ところ
が、最低地上高を確保するためにショックアブソーバ1
の取付位置を下げられない車両等において、アクチュエ
ータ上方に空隙が充分に無い場合、ボルトを所定の治具
で回すことができないことから、アクチュエータを外す
ことが非常に困難かつ大掛りな作業になるという問題点
があった。
【0005】そこで、本考案の目的は、ブラケットの側
方からスパナで簡単にアクチュエータを取り外すことが
できる、ショックアブソーバのアクチュエータブラケッ
トを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の、本考案の構成は、車両のエアサスペンションにおけ
るショックアブソーバのアクチュエータブラケットであ
って、基部と同基部の両端から延設されて対向する1対
の延設部とが同一平面に形成された前記アクチュエータ
取付用の第1水平板部と、前記基部の前記両延設部の間
に位置する部位から垂下された単一の垂直板部と、この
垂直板部の下端から前記延設部と同方向へ延設され前記
ショックアブソーバのピストンロッド上端がナットで締
め付けられる第2水平板部と、で形成されたことを特徴
とする。
【0007】
【作用】前記構成によれば、ブラケットの側方に確保さ
れた十分な作業領域下で、ナットをスパナで緩めること
で、アクチュエータがブラケットとともにショックアブ
ソーバのピストンロッドから取り外される。
【0008】
【実施例】以下本考案の実施例を添付図面に基づいて詳
細に説明する。図4にエアサスペンション車の後軸懸架
部を側面視により示してある。図中20はリヤタイヤ2
1を支持するリヤアクスルであり、その両端部がUボル
ト22によって左右の片持ち式のサポートビーム23に
固定されている。サポートビーム23の自由端とシャシ
フレーム24との間には、適宜ブラケットを介してエア
スプリング25が介装されるとともに、前記左右のサポ
ートビーム23の自由端間を結ぶクロスビーム26とシ
ャシフレーム24との間には、ブラケット27a,27
bを介して左右一対のショックアブソーバ28が介装さ
れる。
【0009】前記ショックアブソーバ28は、その減衰
力が可変であり、そのためのアクチュエータ29がショ
ックアブソーバ28の上端部に取り付けられる。即ち、
図1にも示すように、ショックアブソーバ28のピスト
ンロッド30がシャシフレーム24側のブラケット27
aにラバー31a,31bを介して貫通支持され、この
ピストンロッド30の上端にナット32を介して固定さ
れたブラケット33に前記アクチュエータ29がボルト
34で締め付けられる。
【0010】前記ブラケット33は、図2及び図3にも
示すように、基部35aと同基部35aの両端から延設
されて対向する1対の延設部35bとが同一平面に形成
された前記アクチュエータ29取付用の第1水平板部3
5と、前記基部35aの前記両延設部35bの間に位置
する部位から垂下された単一の垂直板部36と、この垂
直板部36の下端から前記延設部35bと同方向へ延設
され前記ショックアブソーバ28のピストンロッド30
上端がナット32で締め付けられる第2水平板部37
と、で形成されてなる。そして、前記第1水平板部35
の両延設部35bに前記ボルト34が螺合するネジ穴3
8が形成されるとともに、第2水平板部37にピストン
ロッド30の貫通孔39が形成される。
【0011】このように構成されるため、今図1のよう
に、アクチュエータ29と車体床面Fとの間にボルト3
4を所定の治具で緩めることができるような作業間隙が
ない状態で、ショックアブソーバ28が取り付けられた
場合において、故障等でアクチュエータ29を取り外す
際には、作業領域が十分確保されたブラケット33の側
方からスパナS(図2参照)でナット32を緩めること
で、ブラケット33毎アクチュエータ29をピストンロ
ッド30から取り外せる。従って、アクチュエータ29
上方には、アクチュエータ29と一体のブラケット33
をピストンロッド30から抜き出すことができる程度の
間隙が確保されていれば良い。この抜き出し後、ボルト
34を緩めてアクチュエータ29とブラケット33を分
離すれば良い。
【0012】なお、前記ブラケット33は、該ブラケッ
ト33の側方からスパナSでナット32を緩めることが
できれば、図示例の形状に限定されるものではない。
【0013】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、
業領域が十分確保されたアクチュエータブラケットの側
方からナットをスパナで緩めることで、アクチュエータ
をブラケットとともにショックアブソーバのピストンロ
ッドから容易に取り外すことができ、整備性が一段と向
上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るブラケットを用いたエアサスペン
ション車の後軸懸架部の要部背面図である。
【図2】本考案に係るブラケットの一実施例を示す平面
図である。
【図3】同じく側面図である。
【図4】本考案に係るブラケットを用いたエアサスペン
ション車の後軸懸架部の側面図である。
【図5】従来例に係るブラケットの使用状態図である。
【図6】従来例のブラケットの平面図である。
【符号の説明】 28 ショックアブソーバ 29 アクチュエータ 30 ピストンロッド 32 ナット 33 ブラケット 34 ボルト 35 第1水平板部 36 垂直板部 37 第2水平板部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のエアサスペンションにおけるショ
    ックアブソーバのアクチュエータブラケットであって、
    基部と同基部の両端から延設されて対向する1対の延設
    部とが同一平面に形成された前記アクチュエータ取付用
    の第1水平板部と、前記基部の前記両延設部の間に位置
    する部位から垂下された単一の垂直板部と、この垂直板
    部の下端から前記延設部と同方向へ延設され前記ショッ
    クアブソーバのピストンロッド上端がナットで締め付け
    られる第2水平板部と、で形成されたことを特徴とする
    ショックアブソーバのアクチュエータブラケット。
JP1991063127U 1991-08-09 1991-08-09 ショックアブソーバのアクチュエータブラケット Expired - Lifetime JP2588311Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991063127U JP2588311Y2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 ショックアブソーバのアクチュエータブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991063127U JP2588311Y2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 ショックアブソーバのアクチュエータブラケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0561540U JPH0561540U (ja) 1993-08-13
JP2588311Y2 true JP2588311Y2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=13220302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991063127U Expired - Lifetime JP2588311Y2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 ショックアブソーバのアクチュエータブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588311Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192538U (ja) * 1987-12-14 1989-06-16
JPH041755U (ja) * 1990-04-20 1992-01-08
JP2572025Y2 (ja) * 1991-07-03 1998-05-20 株式会社ユニシアジェックス 緩衝器の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0561540U (ja) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418938A (en) Vehicle strut suspension with camber adjustment
JP2582469B2 (ja) サスペンションメンバのマウンティング構造
US6209896B1 (en) Vehicle suspension attachment assemblies
US4552379A (en) Compression link adaptor assembly
JP2588311Y2 (ja) ショックアブソーバのアクチュエータブラケット
JP2522493Y2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0126484Y2 (ja)
JPH11334332A (ja) フロントサスペンション
KR100192426B1 (ko) 쇽 업소버의 인슐레이터 체결공구
JPH0238829Y2 (ja)
JP2797535B2 (ja) サスペンションメンバの取付構造
JPH10324125A (ja) アクスルケースと車体フレームとの連結構造
JP2607074Y2 (ja) キャブオーバ型車両のダブルウイッシュボーン式サスペンション装置
JPH0527346Y2 (ja)
JPH09254623A (ja) リアサスペンション構造
JPH0646725Y2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP2535684Y2 (ja) チルト式キャブのヒンジキャップ取付構造
JPH067934Y2 (ja) サスペンシヨンの取付構造
JP2603264Y2 (ja) 車両のエアサスペンション取付構造
JPH0577765A (ja) 車体構造
JP2636480B2 (ja) スタビライザの取付構造
JP2001001731A (ja) 車両の懸架装置
JPH021130Y2 (ja)
JPH08156552A (ja) ショックアブソーバの取付け構造
JPH04118325A (ja) エンジンの支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980929

EXPY Cancellation because of completion of term