JP2588220B2 - 音響映像機器 - Google Patents

音響映像機器

Info

Publication number
JP2588220B2
JP2588220B2 JP62307150A JP30715087A JP2588220B2 JP 2588220 B2 JP2588220 B2 JP 2588220B2 JP 62307150 A JP62307150 A JP 62307150A JP 30715087 A JP30715087 A JP 30715087A JP 2588220 B2 JP2588220 B2 JP 2588220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commander
memory
function
list
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62307150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01149594A (ja
Inventor
庄一郎 岡橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62307150A priority Critical patent/JP2588220B2/ja
Publication of JPH01149594A publication Critical patent/JPH01149594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588220B2 publication Critical patent/JP2588220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、制御バスラインを介して接続された音響お
よび映像機器群をリモコンによりコントロールする音響
映像機器に関するものである。
従来の技術 近年、AV時代を迎えて、音響機器と映像機器を同時に
楽しむことが多くなって来た。また、一方、HA(Home A
utomation)時代の到来と相俟って、それらの機器間を
制御バスラインで結び、これらの機器の複雑なコントロ
ールをより簡単に、より確実に行える時代が到来しつつ
ある。
以下従来の例について第3図を用いて説明する。1は
テレビ受像機(以下CRTという)、2,3はL,Rチャンネル
の2つのスピーカ、4はビデオディスクプレイヤー(以
下VDという)、5はコマンダー(以下COMという)、6
は増幅器(以下、AMPという)、7はコンパクトディス
クプレイヤー(以下CDという)、8は赤外線利用の集中
リモコンで、このリモコン受光部8aはCOM5に設置されて
いる。9は1および4〜7の機器を接続するバスライン
である。なお、これらの機器1〜7間の音声および映像
の信号ラインの結線は簡単のため全て省略されている。
一方、この制御バスライン9が1および4〜7の各機器
に入るためのインターフェイスユニット(以下IFUとい
う、なお、このIFUは単に制御バスラインと機器間のバ
ッファーという働きだけでなく、制御バスラインを通し
て受けるコマンドを解読し、機器のマイコンに指示する
働き、およびその逆の働きもするものとする)1a,4a,5
a,6a,7aがそれぞれ1および4〜7の機器に対応してこ
れらの機器に設けられている。さらにCRT1,VD4,AMP6,CD
7のそれぞれは、COM5および他の機器に対し、それぞれ
の機器名、および各機器について制御バスライン9によ
り制御可能なプレイなどの機器名の一覧表を伝達する機
能メモリ1b,4b,6b,7bを持っている。また、集中リモコ
ン8は上記CRT1,VD4,AMP6,CD7の必要なコントロールが
できるコントロールキー8bが設けられている。しかし、
そのキー8bには、コントロールするための機能名または
機能名は書かれていない。そのかわり、CRT1上に映出さ
れたスクリーン10にはそれに対応するセクションにコン
トロール機能名または機能名がオンスクリーンされてい
て、対応キーを押してコントロールすることができる。
以下、動作について説明する。まず、VD4をプレイ
(再生)したいときについて声明する。CRT1のスクリー
ン10には、第4図(a)のように制御バスライン9に接
続された機器のVD,CDなどの文字がセクションの中に書
かれている。これは、あらかじめCOM5の求めに応じ各機
器から制御バスライン9を通じてCOM5に知らされている
各機器名であって、COM5のコマンダーメモリブロック5c
の機器名一覧表のメモリの中に記憶されていて、オンス
クリーンブロック5dによりオンスクリーンされたもので
ある。そこで、集中リモコン8のVD4に対応するコント
ロールキー8bを押すと、次にCRT1のオンスクリーンが変
わって、第4図(b)に示すようにVD4の機能名がプレ
イ,スキップ,ストップなどのように、セクションの中
に表示される。第4図(a)では、この制御バスライン
に接続されている機器の名前がオンスクリーンされてい
る様子が示されており、第4図(b)では、いま、選択
されたVD4の機能名のオンスクリーンの様子が示されて
いる。これは、第4図(c)のコマンダーメモリブロッ
ク5cのメモリ内容がオンスクリーンブロック5dによりCR
T1にオンスクリーンされている訳である。第4図(b)
のプレイに対応する集中リモコン8のコントロールキー
8bを押せば、VD4は望み通りプレイされる。一方、VD4を
プレイするということは、第3図の構成では、 1.まずその音の再生のために、AMP6の電源オン(ボリウ
ムなどの設定については、あらかじめ設定済とする)。
2.VD4自身のプレイ動作。
などの操作が必要であるが、今回の場合は、制御バスラ
イン9の働きにより、ただ単にプレイに対応する集中リ
モコン8のコントロールキー8bを押すだけで、上記の2
つの主な操作は制御バスライン9によって各機能1,4,6
に伝えられ、各IFU1a,4a,6aを介して各機器1,4,6がその
命令にしたがって動作するわけである。このようにして
所期の目的が達成されたことになる。
一方、第4図(b)のように、PL,SK,STなどの9つの
機能をオンスクリーンすることができるが、これは既に
述べたように、第4図(c)の機能名一覧表の(VD−
1)のメモリ内容がオンスクリーンされたものであり、
第4図(c)の機能名一覧表の(VD−2)の機能名A,B,
Cなどのオンスクリーンは集中リモコン8のページキー8
cを押すことにより、(VD−1)の9つに加えて、新し
い(VD−2)の9つの機能がオンスクリーンでき、かつ
操作できる。
以下、CD7のプレイに関しても、同様にして、第4図
(a)の画面のCD位置に対応した集中リモコン8のコン
トロールキー8bを押せば、既にCOM5のコマンダーメモリ
ブロック5cに取り込まれているメモリ内容により、画面
は第4図(c)の機能名一覧表の(CD−1)の9つのメ
モリ内容がオンスクリーンされる。次に、単に集中リモ
コン8のCRT1のオンスクリーンに対応するCDのコントロ
ールキー8bのプレイキーを押すだけで目的が達成させら
れるのはVDの場合と同じである。他の機器についても同
様に、全てCOM5のコマンダーメモリブロック5cの持つメ
モリ内容によりオンスクリーンされるわけである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、第4図(c)か
ら分かるように、機器が増加するにつれて、COM5の持つ
べきメモリ内容はどんどん増加する。従来、この制御バ
スライン9に接続する機器を増加させていくことを考え
ると、COM5はどれだけのメモリ内容を持てばよいのか難
しい問題となる。また、コスト的にも大幅な増加を強い
られることになる。
本発明は上記問題点を解決するもので、コマンダーの
メモリ内容を少なくて済ませることのできる音響映像機
器を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明は、制御バスラ
インによって接続された音響および映像機器群に、それ
ぞれの機器名と、その機能名の一覧表ならびにそのコー
ドを記憶するメモリを設け、集中リモコンに対応するリ
モコン受光部を持ち、上記音響および映像機器群のコン
トロールの中心となるコマンダーに、リモコン受光部の
信号を解読し、上記制御バスラインへ命令として乗せる
動作をするとともに、システムの動作開始時に、各機器
の上記メモリより各々の機器名の一覧表およびコードを
上記制御バスラインを通して受取り、これをコマンダー
のコマンダーメモリブロックにメモリし、テレビ受像機
上にオンスクリーンされたセクションの中にオンスクリ
ーンブロックによりその機器名列を規則正しく並べて書
き入れる機能を有せしめ、さらに、前記集中リモコン上
に、前記テレビ受像機上のセクションに対応する同じセ
クションで設けたキー群により機器の選択を行い、コマ
ンダーメモリブロックにメモリされたコードにより選択
された機器が直ちに自らのメモリによりその機能名一覧
表およびコードをコマンダーのコマンダーメモリブロッ
クに送ったときに、コマンダーは直ぐにこれを、オンス
クリーンブロックによりオンスクリーンして、操作者に
よる当該機器のコントロールを可能にし、以下同様に、
機器名選択毎に、直ちに当該機器がそのメモリ内容をコ
マンダーに送ったときに、コマンダーメモリブロックの
旧の機能名一覧表およびコードのメモリ内容を消してこ
の新の機能名一覧表およびコードをメモリする機能を有
せしめたものである。
作用 上記構成により、コマンダーは操作機器のかわるたび
に、当該機器より機能名メモリを受けとれるので、当該
機器のみの機能名をメモリするだけで、全ての機能コン
トロールをすることができ、コマンダーのメモリ内容を
少なくすることができる。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。11は
テレビ受像機(以下CRTという)、12,13はL,Rの2つの
スピーカ、14はビデオディスクプレイヤー(以下VDとい
う)、15はコマンダー(以下COMという)、16は増幅器
(以下、AMPという)、17はコンパクトディスクプレイ
ヤー(以下CDという)、18は赤外線利用の集中リモコン
で、このリモコン受光部18aはCOM15に設置されている。
19は11および14〜17の機器を接続する制御バスラインで
ある。なお、これらの機器11〜17間の音声および映像の
信号ラインの結線は簡単のため全て省略されている。一
方、この制御バスライン19が11および14〜17の各機器に
入るためのインターフェイスユニット(以下IFUとい
う、なお、このIFUは単に外部バスラインと機器間のバ
ッファーという働きだけでなく、制御バスラインを通し
て受けるコマンドを解読し、機器のマイコンに指示する
働き、およびその逆の働きもするものとする)11a,14a,
15a,16a,17aがそれぞれ11および14〜17の機器に対応し
てこれらの機器に設けられている。さらにCRT11,VD14,A
MP16,CD17のそれぞれは、COM5および他の機器に対し、
それぞれの機器名と、各機器について、制御バスライン
19により制御可能なプレイなどの機能名の一覧表および
コードとを伝達する機能メモリ11b,14b,16b,17bを持っ
ている。さらに、COM15はコマンダーメモリブロック15c
をもっており、COM15の求めに、応じて各機器から制御
バスライン19を通じてCOM15に知らされた機器名および
機能名の一覧表およびそれぞれコードが記憶され、機器
名および機能名一覧表はオンスクリーンブロック15dに
よりオンスクリーンされる。また、集中リモコン18は上
記CRT11,VD14,AM16,CD17の必要なコントロールができる
コントロールキー18bが設けられている。しかし、その
キー18bには、コントロールするための機能名または機
能名は書かれていない。そのかわり、CRT11上に映出さ
れたスクリーン20にはそれに対応するセクションにコン
トロール機能名または機能名がオンスクリーンされてい
て、対応キーを押してコントロールすることができる。
以下その動作について説明する。まず、VD14をプレイ
(再生)したいときについて説明する。CRT11のスクリ
ーン20には、第2図(a)のように制御バスライン19に
接続されている機器のVD,CDなどの文字がセクションの
中に書かれている。これは、あらかじめ集中リモコン18
のパワースイッチ18dによるCOM15のパワーオン時のたび
に、COM15の求めに応じ各機器から制御バスライン19を
通じてCOM15に知らされ、COM15のコマンダーメモリブロ
ック15cの機器名一覧表のメモリの中に記憶されて、オ
ンスクリーンブロック15dによりオンスクリーンされた
ものである。そこで、集中リモコン18のVD14に対応する
コントロールキー18bを押すと、次にCRT11のオンスクリ
ーンが変わって、第2図(b)に示すようにVD14の機能
名がプレイ,スキップ,ストップなどのように、セクシ
ョンの中に表示される。これは、集中リモコン18のVD14
に対応するコントロールキー18bを押すと同時に、COM15
のコマンダーメモリブロック15cにメモリされたコード
による求めによりVD14の機能メモリ14bの内容が折り返
しCOM15に制御バスライン19を通して伝達され、COM15の
コマンダーメモリブロック15cに旧の機能名メモリの内
容を消して、今回の新の機能名の一覧表およびそのコー
ドが書き込まれて、この機能名一覧表がオンスクリーン
ブロック15dにより即、オンスクリーンされた結果であ
る。したがって、COM15のコマンダーメモリブロック15c
には、当該機器のみの機能名一覧表およびコードのメモ
リ内容だけが存在する。この点が従来例と異なる。
もし、メモリ領域が少ないときは、2度に分けて、ペ
ージキー18cにより当該機器のメモリ内容を検索するよ
うにすればよい。この場合1回目のメモリ内容は不要と
して、消すことにする。
第2図(a)には、機器の名前がオンスクリーンされ
ている様子が示されており、第2図(b)には、VD14の
機能名のオンスクリーンの様子が示されている。これ
は、第2図(c)のコマンダーメモリブロック15cのメ
モリ内容がCRT11にオンスクリーンされている訳であ
る。第2図(b)のプレイに対応する集中リモコン18の
コントロールキー18bを押せば、VD14は望み通りプレイ
される。第2図(d)は各機器の機能メモリ14b,16b,17
bにメモリされている機器名と機能名の一覧表およびそ
のコードである。
一方、VD14をプレイするということは、第2図の構成
では、 1.まずその音の再生のために、AMP16の電源オン(ボリ
ウムなどの設定については、あらかじめ設定済とす
る)。
2.VD14自身のプレイ動作。
などの操作が必要であるが、今回の場合は、制御バスラ
イン19の働きにより、ただ単にプレイに対応する集中リ
モコン18のコントロールキー18bを押すだけで、上記の
2つの主な操作は制御バスライン18によって各機能11,1
4,16に伝えられ、各IFU11a,14a,16aを介して各機器11,1
4,16がその命令にしたがって動作するわけである。この
ようにして所期の目的が達成されたことになる。
一方、第2図(b)のように、PL,SK,STなどの9つの
機能をオンスクリーンすることができるが、これは第2
図(c)の機能名一覧表の(VD−1)のメモリ内容がオ
ンスクリーンされたものであり、第2図(c)の機能名
一覧表の(VD−2)の機能名A,B,Cなどのオンスクリー
ンは集中リモコン18のページキー18cを押すことによ
り、(VD−1)の9つに加えて、新しい(VD−2)の9
つの機能がオンスクリーンでき、かつ操作できる。
以下、CD17のプレイに関しても、同様にして、第2図
(a)の画面の集中リモコン18のCDに対応した集中リモ
コン18のコントロールキー18bを押すと同時に、COM15の
コマンダーメモリブロック15cにメモリされたコードに
よる求めによりCD17の機能メモリ17bの内容が折り返しC
OM15に制御バスライン19を通して伝達され、COM15のコ
マンダーメモリブロック15cに旧の機能名メモリ内容を
消して、今回のCDの新の機能名一覧表およびそのコード
が書き込まれ、画面は第2図(c)の機能名一覧表の
(CD−1)の9つのメモリ内容がオンスクリーンされ
る。
次は、単に集中リモコン18のCRT11のオンスクリーン
に対応するCDのコントロール18bのプレイキーを押すだ
けで目的が達成させられるのはVDの場合と同じである。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、コマンダーのメモリ
が少なくてすみ、コスト的に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の音響映像機器を示す構成
図、第2図(a)(b)は同音響映像機器のCRT上の表
示を説明する正面図、第2図(c)はCOMのコマンダー
メモリブロックのメモリ内容の説明図、第2図(d)は
各機器のメモリ内容の説明図、第3図は従来例の音響映
像機器を示す構成図、第4図(a)(b)は従来のCRT
上の表示を説明する正面図、第4図(c)は従来のCOM
のコマンダーメモリブロックのメモリ内容の説明図であ
る。 11……CRT、14……VD、15……COM、16……AMP、17……C
D、11a,14a,15a,16a,17a……IFU、11b,14b,15b,16b,17b
……機能メモリ、15c……コマンダーメモリブロック、1
5d……オンスクリーンブロック、18……集中リモコン、
18a……リモコン受光部、18b……コントロールキー、18
c……ページキー、18d……パワースイッチ、19…制御バ
スライン、20……スクリーン。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】制御バランスによって接続された音響およ
    び映像機器群に、それぞれの機器名と、その機能名の一
    覧表ならびにそのコードを記憶するメモリを設け、集中
    リモコンに対応するリモコン受光部を持ち、上記音響お
    よび映像機器群のコントロールの中心となるコマンダー
    に、リモコン受光部の信号を解読し、上記制御バスライ
    ンへ命令として乗せる動作をするとともに、システムの
    動作開始時に、各機器の上記メモリより各々の機器名の
    一覧表およびコードを上記制御バスラインを通して受取
    り、これをコマンダーのコマンダーメモリブロックにメ
    モリし、テレビ受像機上にオンスクリーンされたセクシ
    ョンの中にオンスクリーンブロックによりその機器名列
    を規則正しく並べて書き入れる機能を有せしめ、さら
    に、前記集中リモコン上に、前記テレビ受像機上のセク
    ションに対応する同じセクションで設けたキー群により
    機器の選択を行い、コマンダーメモリブロックにメモリ
    されたコードにより選択された機器に転送され、その機
    器が直ちに自らのメモリによりその機能名一覧表および
    コードをコマンダーのコマンダーメモリブロックに送っ
    たときに、コマンダーは直ぐにこれを、前記オンスクリ
    ーンブロックにより機器名の場合と同様に規則正しくオ
    ンスクリーンして、機器名の場合と同様に操作者による
    当該機器のコントロールを可能にし、以下同様に、機器
    名選択のたびに、直ちに当該機器がそのメモリ内容をコ
    マンダーに送ったときに、コマンダーメモリブロックの
    旧の機能名一覧表およびコードのメモリ内容を消してこ
    の新の機能名一覧表およびコードをメモリする機能を有
    せしめた音響映像機器。
JP62307150A 1987-12-04 1987-12-04 音響映像機器 Expired - Fee Related JP2588220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307150A JP2588220B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 音響映像機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307150A JP2588220B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 音響映像機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01149594A JPH01149594A (ja) 1989-06-12
JP2588220B2 true JP2588220B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=17965629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62307150A Expired - Fee Related JP2588220B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 音響映像機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588220B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2900299A (en) * 1998-03-09 1999-09-27 Sony Electronics Inc. Method and system for searching through descriptive data in the av/c protocol

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01149594A (ja) 1989-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3128141B2 (ja) システムコントローラ
US20060066716A1 (en) Integrated remote control device and method for controlling multiple devices
US20010007455A1 (en) Method of menu-driven control of an external connected device in an audio/video apparatus
US7362944B2 (en) Combination system using set-up value commonly, and method for setting up value of the same
JPH10333811A (ja) 汎用型リモートコントローラ
JP2588220B2 (ja) 音響映像機器
JPH0583765A (ja) 遠隔制御システム
JP2876880B2 (ja) 映像情報機器
JP2510208B2 (ja) 音響映像機器
JP2512494B2 (ja) 音響映像機器
JP2694649B2 (ja) 音響映像機器装置
JPH06335064A (ja) 遠隔操作装置
JPH0877763A (ja) オーディオビデオシステムの制御方法
JP3422210B2 (ja) 被遠隔操作機器
JPH01282993A (ja) 音響映像機器
JPH0520032B2 (ja)
JP3044907B2 (ja) 複数av機器の操作方式
JP3198551B2 (ja) テレビ番組記録再生装置
JP3104266B2 (ja) 電子機器
JPH01282992A (ja) 音響映像機器
JPS63299698A (ja) 音響映像機器
JP3063191B2 (ja) コントローラ
JP2676874B2 (ja) モニタ・テレビジョン装置
US20010022593A1 (en) Method of menu-driven control of an external connected device in an audio/video apparatus
JP2662614B2 (ja) オーディオビジュアル装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees