JP2588003Y2 - スピニングリール - Google Patents

スピニングリール

Info

Publication number
JP2588003Y2
JP2588003Y2 JP1993024570U JP2457093U JP2588003Y2 JP 2588003 Y2 JP2588003 Y2 JP 2588003Y2 JP 1993024570 U JP1993024570 U JP 1993024570U JP 2457093 U JP2457093 U JP 2457093U JP 2588003 Y2 JP2588003 Y2 JP 2588003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
gravity
bail arm
rotating body
center line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993024570U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681265U (ja
Inventor
厚人 青木
治雄 植月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP1993024570U priority Critical patent/JP2588003Y2/ja
Publication of JPH0681265U publication Critical patent/JPH0681265U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588003Y2 publication Critical patent/JP2588003Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はスピニングリールに係
り、特に回転体の回転バランスに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ベールアームを有する回転枠を
回転させ、スプールを回転軸方向に進退移動させること
により釣糸を巻き取るといったスピニングリールが広く
知られている。
【0003】このようなスピニングリールに使用される
ベールアームは、傷が付き難く、かつ剛性が要求される
ためにステンレス線材あるいはピアノ線等の比重が7.
0以上の素材により形成されており、しかも、形状は
巻き取り状態から糸放出状態の、あるいは、糸放出状態
から糸巻き取り状態に、スプール及びドラグノブを越え
てベールアームを反転させるための長さが必要であるた
めに大きく湾曲した形状(図3参照)を呈しており、回
転枠の動バランスを調節しても、ベールアームを取付け
ることにより、回転体の釣糸捲回時に、ベールアーム
側に大きな遠心力が作用し、結果的に動バランスが崩
れるといった問題点がある。
【0004】そのため、従来より動バランスを取るため
に、ベールアームの両端を支持する回転枠の支持腕を釣
糸捲回時におけるベールアームの位置とは反対側にオフ
セットさせたり、あるいは、適所にバランスウェイトを
設けるといったものが提案されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところが、回転枠の支
持腕を回転枠の回転中心から反ベールアーム配置側へ
フセットさせた位置に形成すると、回転枠の成形歪が大
きくなり、成形が困難なばかりでなく、オフセット量分
だけ回転枠自体の動バランスが崩れるために回転枠自体
の動バランスを取る必要を生じ、そのための付加重量が
増すためベールアーム等に依る糸巻取り時のハンドルの
回転トルクが大きくなるといった問題を有する。また、
バランスウェイトを設けた場合には、リール全体の重量
が増加することとなり、ハンドルの回転トルクが大きく
なる。また、回転枠にバランスウェイト収納突部が形成
されることとなり、釣糸が絡むおそれがある。さらに、
部品点数の増加によりコストが高くなるといった問題点
を有する。
【0006】本考案は上述のような問題点に鑑みてなさ
れたものであり、回転体の動バランスを確実に取ること
ができ、しかもリール全体の軽量化を図ることができ、
しかもハンドル回転トルクを小さくできるスピニング
リールを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、スピニングリ
ールの本体部を構成するリール本体と、このリール本体
に回転可能に設けられた回転体と、この回転体の一部を
構成するベールアームと、上記リール本体に対して進退
可能に設けられるとともに、上記回転体の回転により釣
糸が捲回されるスプールとを備えたスピニングリールに
おいて、上記ベールアームの揺動中心線と平行で、上記
回転体の回転中心線を通る第一基準平面によって仕切ら
れる上記回転体の釣糸捲回時における2つの部分のそれ
ぞそれの重心が上記回転中心線と直交する同一平面上に
位置するとともに、重心に発生する遠心力が上記回転中
心線に対して作用して相互に相殺するように構成されて
いること;上記ベールアームの一端を上記回転体に連結
するためのベールアームホルダは、釣糸捲回時における
重心位置がベールアームの揺動中心線より前方で、かつ
上記揺動中心線を含み回転体の回転中心線と平行な平面
の近傍又はベールアームと反対側に位置するように構成
され、上記ベールアームの揺動中心線に直交し、かつ上
記回転体の回転中心線を通る第二基準平面によって仕切
られる上記回転体の釣糸捲回時における2つの部分のそ
れぞれの重心が上記回転中心線と直交する同一平面上に
位置するとともに、重心に発生する遠心力が上記回転中
心線に対して作用して相互に相殺するように構成されて
いること;ベールアームの揺動軸線が回転体の回転中心
線と交わり、又は近傍となるように構成されていること
を特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1記載のスピニングリールにあっては、
釣糸捲回時に回転枠を回転させる。このとき、ベールア
ームは比重3.5以下の材料で構成されているため、リ
ール全体の軽量化を図ることができると共に、ベールア
ームの重心に発生する遠心力の軽減を図ることができ
る。また、回転枠、ベールアームを含む回転体は、第一
基準平面によって仕切られた2つの部分の重心が回転中
心線と直交する同一平面上に位置するとともに、重心に
発生する遠心力が上記回転中心線に対して作用するよう
に設けられるために、第1基準面によって仕切られた
つの部分の重心に発生する遠心力を回転時に相互に相殺
出来るので、回転体の回転時の動バランスが容易に調整
できる。
【0009】また、請求項2記載のスピニングリールに
あっては、第一基準平面によって仕切られた2つの部分
の動バランスを取る他に、さらに回転体の第二基準平面
によって仕切られた2つの部分の重心が回転中心線と直
交する同一平面上に位置するとともに、重心に発生する
遠心力が上記回転中心線に対して作用するように設けら
れているために、第一基準平面と第二基準平面とによっ
て夫々仕切られた2つの部分の重心に発生する遠心力が
回転時に相互に相殺されて回転時の動バランスを取るこ
とができる。
【0010】さらに、請求項3記載のスピニングリール
にあっては、完全に左右対称形状となるので回転枠自体
の動バランスを取る必要が無く、あっても腕部の部品取
付形状の違いからくる極めて僅かのアンバランスであり
バランスを取る為の付加重量もわずかな為、容易にバラ
ンスを取ることが出来るし回転枠は左右対称な為に成形
歪を小さく容易に成形できる
【0011】
【実施例】以下、添付図面を参照して本考案の一実施例
について説明する。図1は本考案におけるスピニングリ
ールの正面図である。図中符号1はリール本体であり、
このリール本体1内に回転可能に設けられた管軸(図示
せず)には回転枠2が固定されている。
【0012】また、管軸内には軸方向に移動可能にスプ
ール軸(図示せず)が挿通されており、このスプール軸
の先端にスプール3がドラグノブ4によって取付けられ
ている。
【0013】図2は図1中II−II矢視図、図3は図1中
III −III 矢視図である。上記回転枠2の基部2aから
はアーム支持腕2b,2bが突設されている。そして、
図1において、アーム支持腕2b,2bの先端部にはそ
れぞれにベールアームレバー5と、ベールアームホルダ
6とが揺動可能に設けられており、このベールアームレ
バー5とベールアームホルダ6との間には、ベールアー
ム7がスプール3の軸方向往復移動から逃げるように湾
曲した状態で架設されている。なお、ベールアームレバ
ー5には釣糸をスプール3に案内するラインローラ8が
設けられている。ここで、ベールアーム7は従来のステ
ンレスあるいはピアノ線の比重よりも小さい繊維強化プ
ラスチックス(FRP)で形成されている。また、回転
枠2、ベールアームレバー5、ベールアームホルダ6、
ベールアーム7、ラインローラ8等によって回転体Rが
構成されている。
【0014】図3において、ベールアームレバー5とベ
ールアームホルダ6との揺動中心線と平行で、回転体R
の回転中心線l1 を含む第一基準平面S1 によって仕切
られる部分のうちで、図3中右側の回転体Rの重心をm
1 、図3中左側の回転体Rの重心をm2 とする。このと
き、この重心m1 と重心m2 とが、図4に示すように、
回転枠2の回転中心線l1 と直交する同一平面S2 上に
位置するように、かつ重心m1 の回転中心線l1 からの
距離と重量との乗算値が重心m2 の回転中心線l1 から
の距離と重量との乗算値と等しくなるように、各部品の
重量等が調節されている。
【0015】このように構成されたスピニングリールの
作用について以下に説明する。図1において、ハンドル
9を回転させると、リール本体1内に収納された歯車機
構(図示せず)を介して管軸(図示せず)が回転し、回
転枠2が回転する。このとき、回転枠2の回転時におい
て、第一基準平面S1 で分割される2つの部分の重心m
1 と重心m2 とが同一平面S2 上を回転し、かつその重
心に発生する遠心力が相殺されることとなり、回転体R
の動バランスを取ることができる。このため回転体Rは
スムーズな回転運動をし、釣人は違和感なく釣りを行な
うことができる。また、ハンドル9の回転操作によりス
プール軸(図示せず)が軸方向に移動する。これに伴な
い、スプール3も同方向に移動するため、ラインローラ
8によってガイドされる釣糸がスプール3に捲回されて
いく。
【0016】なお、上述実施例において、ベールアーム
7の材料としてはFRPについて示したが、このFRP
として、より具体的にはカーボンあるいはガラスの繊維
束;カーボンあるいはガラスの繊維束の外周に繊維を捲
着したもの;カーボンあるいはガラスの繊維を筒状に織
ったものに樹脂を含浸して形成したもの等がある。ま
た、その他の軽量部材としてはジェラルミン等のアルミ
ニウム合金がある。さらに、この軽量部材としては、従
来使用されているステレンスあるいはピアノ線等の比重
が7.0乃至8.0位であったのに対し、これと比較し
て軽量であれば良く、望ましくは鉄系合金の比重7.0
乃至8.0の半分以下にて比重が3.5以下であるもの
が良い。また、ベールアーム7の剛性等を考慮すると、
上述例であるFRP、アルミニウム合金等が望ましい
が、何らこれらに限定されるものではない。
【0017】図5は本考案におけるスピニングリールの
他の実施例を示す図である。なお、上述第一実施例と同
一部材には同一符号を付し、詳細な説明は省略する。本
実施例は上述した第一実施例の構成にさらに以下の構成
を具備させたものである。
【0018】図6は本実施例で使用されるベールアーム
ホルダ6の拡大図である。このベールアームホルダ6
は、上記ベールアームの一端を上記回転体に連結するた
めのもので、その重心cの位置がベールアームホルダ6
の揺動中心線l2 よりも前方(図中左方)であり、かつ
揺動中心線l2 を含み、回転中心線l1と平行な平面S3
(図6)よりも若干ベールアーム7側(図中上側)に位
置するように構成されている。
【0019】そして、このように構成されたベールアー
ムホルダ6を使用することにより、図5において、揺動
中心線l2 と直交し回転中心線l1 を含む第二基準平面
4によって仕切られる部分のうちで、図中上側の回転
体Rの重心をm3 、図中下側の回転体Rの重心をm4
する。このとき、重心m3 と重心m4 とが回転枠2の回
転中心線l1 と直交する同一平面S5 上に位置するよう
に、かつ重心m3 の回転中心線l1 からの距離と重量と
の乗算値および重心m4 の回転中心線l1 からの距離と
重量との乗算値が等しくなるように、ベールアームホル
ダ6の重心cの位置あるいは各部品重量等が調節されて
いる。
【0020】このように構成されたスピニングリールに
あっては、上述第一実施例と同様の操作により回転体R
が回転する。このとき、本実施例においては、上述第一
実施例での第一基準平面S1 で分割される2つの部分の
重心m1 、m2 との動バランスを取る他に(図4参
照)、第二基準平面S4 で分割される2つの部分の重心
3 と重心m4 とが同一平面S5 上を回転し、かつその
重心に発生する遠心力が相殺されることとなり、回転体
Rの動バランスをより確実に取ることができ、回転体R
はスムーズな回転運動をし、釣人は違和感なく釣りを行
なうことができる。
【0021】なお、上述実施例においては、ベールアー
ムホルダ6の重心cの位置は平面S3 よりも若干ベール
アーム7側に位置せしめているが、必ずしもベールアー
ム7側である必要はなく、ベールアーム7とは反対側の
平面S3 の近傍、平面S3 上等であっても良い。すなわ
ち、第二基準平面S4 で仕切られる回転体Rの2つの部
分の重心m3 と重心m4 とが動バランスが取れる関係に
あれば、ベールアームホルダ6の重心位置は何ら限定さ
れることはない。
【0022】また、重心m3 と重心m4 との動バランス
を取る手段としては、上述のようにベールアームホルダ
6の重心位置を調節する他に、例えば、ベールアームホ
ルダ6側のアーム支持腕2bにバランスウェイトを設け
る。あるいはベールアームホルダ6側のアーム支持腕2
bの長さをベールアームレバー5側のアーム支持腕2b
の長さよりも長くするといった手段が考えられる。
【0023】また、上述の第一実施例あるいは第二実施
例のスピニングリールに使用される回転枠2のアーム支
持腕2b,2bの位置は図3に示すようにオフセット量
を0あるいはほんの僅かの量だけ設定するようにする。
これはベールアーム7の材料として上述のように軽量部
材を使用することにより、可能となるものであり、これ
により回転枠2自体の動バランスの調整が不要である等
の作用効果が期待できる。
【0024】図7はベールアーム7の取付け構造を示す
部分拡大断面図である。ベールアームレバー5にはビス
11によって糸滑り12が固定されている。この糸滑り
12とベールアームレバー5との間にカラー13、軸受
14、ラインローラ8が介在されている。糸滑り12に
は半径Rで湾曲されたベールアーム7の先端が糸滑り1
2内に挿入され、かしめ等によって固定されている。こ
のとき、ベールアーム7の曲げ角度は90°より大きい
角度θ2 で設定されており、寸法Dを大きくすることな
く、曲げ半径Rを大きくすることができ、ベールアーム
の折損を防止することができる。これは従来ベールアー
ム7の曲げ角度が90°であったために、この曲げ部で
折損し易いといった問題点に鑑みたものである。
【0025】
【考案の効果】本考案は上述のようにベールアームを鉄
系合金よりも軽い部材で構成したので、回転体の軽量化
を図ることができると共に、ベールアームの重心に発生
する遠心力の軽減を図ることができ、回転操作時のハン
ドルの回転トルクを小さくすることができる。さらに、
ベールアームの軽量化に伴ないベールアームレバー、ベ
ールアームホルダの小型軽量化を図ることができ、ひい
てはリール全体の軽量化も図ることができる。また、第
一基準平面で仕切られる回転体の2つの部分の重心が回
転体の回転中心線に対して直交する同一平面上に位置す
るように構成したことにより、釣糸捲回時における回転
体の動バランスを容易に取ることができる。さらに、第
二基準平面で仕切られる回転体の2つの部分の重心が回
転体の回転中心線に対して直交する同一平面上に位置す
るように構成したことにより、より確実に動バランスを
取ることができる。また、ベールアームの軽量化によ
り、第一基準平面で仕切られる動バランスの調整が容易
に行なえるので、回転枠の腕部のオフセット量をほとん
ど設ける必要がなくなり、また回転枠単体での零(ゼ
ロ)オフセット量で腕部を設けるために左右対称形状と
なり、回転枠の成形歪を小さくでき、回転枠自体の動バ
ランスの調整が容易となり、ハンドルの回転時の回転枠
のアンバランスにより生ずる振れによる不快感の減少が
出来ると共に、ベール反転時のトルクを小さくすること
ができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案におけるスピニングリールの正面図であ
る。
【図2】図1中II−II矢視図である。
【図3】図1中 III−III 矢視図である。
【図4】本考案におけるスピニングリールに使用される
回転体の平面図である。
【図5】本考案におけるスピニングリールの他の実施例
の正面図である。
【図6】本考案におけるスピニングリールに使用される
ベールアームホルダの拡大図である。
【図7】ベールアームの取付け構造を示す部分拡大断面
図である。
【符号の説明】
1…リール本体 2…回転枠(回転体) 3…スプール 5…ベールアームレバー(回転体) 6…ベールアームホルダ(回転体) 7…ベールアーム(回転体) l1 …回転中心線 l2 …揺動中心線 S1 …第一基準平面 S2 …平面 S4 …第二基準平面 S5 …平面 R…回転体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01K 89/00 - 89/08

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピニングリールの本体部を構成するリ
    ール本体と、このリール本体に回転可能に設けられた回
    転体と、この回転体の一部を構成するベールアームと、
    上記リール本体に対して進退可能に設けられるととも
    に、上記回転体の回転により釣糸が捲回されるスプール
    とを備えたスピニングリールにおいて、上記ベールアー
    ムの揺動中心線と平行で、上記回転体の回転中心線を通
    る第一基準平面によって仕切られる上記回転体の釣糸捲
    回時における2つの部分のそれぞそれの重心が上記回転
    中心線と直交する同一平面上に位置するとともに、重心
    に発生する遠心力が上記回転中心線に対して作用して相
    互に相殺するように構成されていることを特徴とするス
    ピニングリール。
  2. 【請求項2】 上記ベールアームの一端を上記回転体に
    連結するためのベールアームホルダは、釣糸捲回時にお
    ける重心位置がベールアームの揺動中心線より前方で、
    かつ上記揺動中心線を含み回転体の回転中心線と平行な
    平面の近傍又はベールアームと反対側に位置するように
    構成され、上記ベールアームの揺動中心線に直交し、か
    つ上記回転体の回転中心線を通る第二基準平面によって
    仕切られる上記回転体の釣糸捲回時における2つの部分
    のそれぞれの重心が上記回転中心線と直交する同一平面
    上に位置するとともに、重心に発生する遠心力が上記回
    転中心線に対して作用して相互に相殺するように構成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載のスピニングリ
    ール。
  3. 【請求項3】 ベールアームの揺動軸線が回転体の回転
    中心線と交わり、又は近傍となるように構成されている
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のスピニングリー
    ル。
JP1993024570U 1993-05-12 1993-05-12 スピニングリール Expired - Lifetime JP2588003Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993024570U JP2588003Y2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 スピニングリール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993024570U JP2588003Y2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 スピニングリール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681265U JPH0681265U (ja) 1994-11-22
JP2588003Y2 true JP2588003Y2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=12141828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993024570U Expired - Lifetime JP2588003Y2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 スピニングリール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588003Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5492804B2 (ja) * 2011-02-17 2014-05-14 グローブライド株式会社 魚釣用スピニングリール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681265U (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339522B2 (ja) スピニングリール
KR100656501B1 (ko) 스피닝 릴의 낚싯줄 안내 기구
JP2588003Y2 (ja) スピニングリール
GB2260250A (en) Spinning reel having rotational balance mechanism for rotor.
JP3380622B2 (ja) スピニングリール
JP3184590B2 (ja) スピニングリール
JPH10291U (ja) スピニングリール
JP2577386Y2 (ja) スピニングリール
JP2601618Y2 (ja) スピニングリール
JP3016405B2 (ja) スピニングリール
JP3593516B2 (ja) スピニングリールのロータ
JP2586168Y2 (ja) スピニングリール
JP3526201B2 (ja) スピニングリールのロータ
JP2559770Y2 (ja) スピニングリール
JPH11313581A (ja) 魚釣用スピニングリールのスプール補助枠
JPH06125683A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP7201567B2 (ja) 魚釣用リール及びそのハンドル
JP3526832B2 (ja) スピニングリール
US5842656A (en) Spinning reel having improved rotary balance
JP2587602Y2 (ja) スピニングリール
JP3104683B2 (ja) スピニングリール
JP2573322Y2 (ja) スピニングリール
JP2571866Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH06197670A (ja) スピニングリール
JP2532066Y2 (ja) スピニングリール