JP2586578B2 - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JP2586578B2
JP2586578B2 JP63133321A JP13332188A JP2586578B2 JP 2586578 B2 JP2586578 B2 JP 2586578B2 JP 63133321 A JP63133321 A JP 63133321A JP 13332188 A JP13332188 A JP 13332188A JP 2586578 B2 JP2586578 B2 JP 2586578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical pickup
semiconductor
pickup device
detector
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63133321A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01303638A (ja
Inventor
健 浜田
裕一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63133321A priority Critical patent/JP2586578B2/ja
Publication of JPH01303638A publication Critical patent/JPH01303638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586578B2 publication Critical patent/JP2586578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光ディスク装置などに用いられる光ピックア
ップ装置に関するものである。
従来の技術 近年、コンパクトディスク,ビデオディスク,光メモ
リーなど光を用いて情報処理を行なう、いわゆる、光デ
ィスク装置が情報処理分野の中で大きな位置を占めつつ
ある。これらの光ディスク装置において、情報の入出力
に用いられるのが光ピックアップである。従来の光ピッ
クアップの一例を第3図に示す。半導体レーザ1から出
射された光はレンズ等の光学系によってディスク2の上
に集光される。ディスク2からの反射光は、やはり光学
系によりディテクタ3上に集光され、電気信号に変換さ
せる。この光ピックアップにホログラム光学素子(Holo
graphic Optical Element:HOE)4を用いることによっ
て、部品点数を減らし、小型軽量化したものにホログラ
ム光ピックアップがある。第4図に従来のホログラム光
ピックアップの一例を示す。ホログラム光学素子(HO
E)4,コリメートレンズ5,ディテクターチップ6,半導体
レーザチップ7が同一パッケージ内に収められている。
ディスク2からの反射光はHOE4によって回折され、その
1次の回折光がディテクターチップ6に入射し、信号と
して用いられる構成となっている。第3図の従来の光ピ
ックアップに比べて部品点数も少なく、光路も簡単にす
ることができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来のホログラム光ピックアップには
次のような問題点があった。まず第1に、ホログラム光
学素子,コリメートレンズ,ディテクターチップ,半導
体レーザチップをパッケージ内に固定する場合の位置精
度が非常に厳しく、数μmの精度が要求される。また一
体化したとはいえ、レーザ単体のパッケージに比べると
ホログラム光ピックアップのパッケージは相当大きく、
小型軽量化を十分達成しているとは言えない。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の光ピックアップ
装置は、半導体基板の主面側の一端部に半導体レーザ部
および半導体フォトディテクタ、前記半導体基板の主面
側の他端部に前記半導体レーザ部からの出射光を外部被
検知体へ導くとともに、前記外部被検知体からの反射光
を前記半導体フォトディテクタへ導くための、前記出射
光および前記反射光を、それぞれ、所定方向に反射させ
る傾斜反射部をそなえ、前記傾斜反射部にホログラム光
学素子を形成した構成である。
作用 上記の手段により、リソグラフィの技術を用いて、十
分高い精度で各光学部品の位置を制御することができ
る。またモノリシックに作製することにより、全体の大
きさを数mm程度にまで小さくでき、超小型光ピックアッ
プが実現できる。
実施例 本発明の実施例を第1図、第2図の各図面を用いて説
明する。
第1図に示す実施例装置は、GaAs基板8の一端側にレ
ーザ部9およびディテクター部10を、他端側に反射部11
を、各々形成し、上記反射部11の面には反射型回折格子
13を設け、また、上記SiO212の表面にはフレネルコリメ
ートレンズ14を設けたものである。第2図(a)〜
(b)は本発明の一実施例の作製工程を示す。GaAs基板
8上に2つの活性層(活性層(A)(B))を含むエピ
タキシャル層を成長させる(第2図(a))。このウエ
ハーにエッチングを行ない、第2図(b)のようにレー
ザ部9とディテクター部10と反射部11の3つの部分を形
成する。ディテクター部10には活性層(A)(B)両方
とも残し、レーザ部9では下部の活性層(A)のみを残
す。レーザ部9,ディテクター部10の側面は垂直になり、
反射部11は45度の傾きを持つようにエッチングを行な
う。この反射部の側面には格子状の金属膜を形成し、反
射型のホログラム光学素子13とする。このウエハー上に
SiO212を、表面が基板8の主面と平行となるように、厚
く形成し、その表面にフレネルコリメートレンズ14を形
成することにより、第1図に示す本発明のモノリシック
・ホログラム光ピックアップを得る。
次に本実施例の作用について第1図を用いて説明す
る。GaAs基板8上に設けられたレーザ部9の活性層
(A)から出射された光は反射部で反射された後、フレ
ネルコリメートレンズ14により平行ビームになり、図示
されていないが、外部の対物レンズによりディスク面上
に集光される。ディスク面からの反射光は再び、フレネ
ルコリメートレンズ14を経て、反射型ホログラム光学素
子13で回折され、その1次の回折光はディテクター部10
に入射する。ディテクター部10は上下の2つの活性層
(A)(B)によってビームの上下の動きを、そして表
面の電極を分割して設け、その分離された各電極から検
出される各信号の大きさによって左右のビームの動きを
検知できる。そのため非点収差法によるフォーカスエラ
ーの検出、プシュ・プル法によるトラッキングエラーの
検出が可能となる。
上記の実施例では通常のリソグラフィ技術を用いて、
1μm程度の高い精度で光路の位置を決定することがで
き、安定した信号検出が可能となった。
なお、本実施例では反射型のホログラム光学素子を用
いたが、レーザ光を薄膜の導波路に導き、その薄膜にグ
レーティングを形成することによってレンズあるいはホ
ログラムを形成しても同様の効果を得ることができる。
この場合、用いられる導波路は、SiO2等の絶縁体でも、
GaAlAs等の半導体でもよい。
さらに、本実施例では、ホログラム光学素子は基板の
反射面に格子状の金属膜で、コリメートレンズはSiO2
面にグレーティングにより、それぞれ、形成したが、ど
ちらか一方に両方の機能を集積することも可能である。
また、図示されていない、対物レンズの機能も基板と一
体物となるように、反射面、コリメートレンズらと共に
集積化することも可能である。
発明の効果 本発明の光ピックアップ装置は、半導体レーザ,ディ
テクター,ホログラム素子,レンズを同一チップ上にモ
ノリシックに集積化することにより、各構成部品の位置
を高い精度で制御することができ、また大幅な小型軽量
化を実現することができ、その実用的価値は大なるもの
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の完成図、第2図(a)〜
(b)は本発明の実施例の作製工程図、第3図は従来の
光ピックアップの一例を示す図、第4図は従来のホログ
ラム光ピックアップの一例を示す図である。 8……GaAs基板、9……レーザ部、10……ディテクター
部、12……SiO2、13……回折格子、14……コリメートレ
ンズ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−259241(JP,A) 特開 昭62−58432(JP,A) 特開 昭62−124637(JP,A) 特開 昭62−293528(JP,A) 特開 昭63−104230(JP,A) 特開 昭64−27288(JP,A) 特開 平1−122042(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板の主面側の一端部に半導体レー
    ザ部および半導体フォトディテクタ、前記半導体基板の
    主面側の他端部に前記半導体レーザ部からの出射光を外
    部被検知体へ導くとともに、前記外部被検知体からの反
    射光を前記半導体フォトディテクタへ導くための、前記
    出射光および前記反射光を、それぞれ、所定方向に反射
    させる傾斜反射部をそなえ、前記傾斜反射部にホログラ
    ム光学素子を形成したことを特徴とする光ピックアップ
    装置。
JP63133321A 1988-05-31 1988-05-31 光ピックアップ装置 Expired - Lifetime JP2586578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133321A JP2586578B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 光ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133321A JP2586578B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 光ピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01303638A JPH01303638A (ja) 1989-12-07
JP2586578B2 true JP2586578B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=15101969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63133321A Expired - Lifetime JP2586578B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 光ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586578B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2733399B2 (ja) * 1991-12-04 1998-03-30 シャープ株式会社 光ピックアップ装置、及びホログラム素子
JPH05290403A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップヘッド装置
JPH07114746A (ja) * 1993-08-25 1995-05-02 Sony Corp 光学装置
US5883913A (en) * 1993-12-27 1999-03-16 Sony Corporation Optical device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61289544A (ja) * 1985-06-14 1986-12-19 Canon Inc 光ヘツド装置
JPS6258432A (ja) * 1985-09-06 1987-03-14 Olympus Optical Co Ltd 集積型光ピツクアツプヘツド
JPS62124637A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Mitsubishi Electric Corp 光ピツクアツプ
JPS62259241A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Seiko Epson Corp 光ピツクアツプ
JPH07114025B2 (ja) * 1986-06-13 1995-12-06 三菱電機株式会社 光学式情報再生装置
JPH0816989B2 (ja) * 1986-10-21 1996-02-21 三菱電機株式会社 光ピツクアツプ光学情報再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01303638A (ja) 1989-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5233444A (en) Focus error detecting apparatus
US7139235B2 (en) Optical element with diffraction grating, semiconductor device, and optical information recording device employing the same
KR100479701B1 (ko) 광전자 장치
JP2586578B2 (ja) 光ピックアップ装置
US5648946A (en) Optical pick-up apparatus with holographic optical element to diffract both forward and return light beams
JPH079708B2 (ja) 光デイスクヘツドのフオ−カスずれ検出装置
JPH10283652A (ja) 異なった波長の2個の半導体レーザを用いた光学ヘッド
US7414949B2 (en) Semiconductor laser device and optical pickup device
JP2901728B2 (ja) 光ヘッド及びそれを用いた情報記録再生装置
JP2626106B2 (ja) 光ピックアップ装置
US5677902A (en) Beam splitter for optical recording
JP2001217500A (ja) 半導体装置及び光ピックアップ装置
EP0543481B1 (en) Optical information-reproducing apparatus using separately located photodetector assemblies
JP2886230B2 (ja) 光ヘッド及びこれを用いた焦点誤差検出装置
JP3163184B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH07161065A (ja) 光ピックアップ装置
JP2002288856A (ja) 光ピックアップ
JP3122346B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS6284439A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH0821754B2 (ja) 光学装置
JPH0783158B2 (ja) 光学装置
JPH0677335B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP3351863B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0816989B2 (ja) 光ピツクアツプ光学情報再生装置
JPH03242838A (ja) 光ピックアップ装置