JP2586493B2 - 原稿照明装置 - Google Patents

原稿照明装置

Info

Publication number
JP2586493B2
JP2586493B2 JP62159271A JP15927187A JP2586493B2 JP 2586493 B2 JP2586493 B2 JP 2586493B2 JP 62159271 A JP62159271 A JP 62159271A JP 15927187 A JP15927187 A JP 15927187A JP 2586493 B2 JP2586493 B2 JP 2586493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
light amount
lighting
voltage
tube wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62159271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642078A (en
JPH012078A (ja
Inventor
裕久 宮本
保幸 松内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP62159271A priority Critical patent/JP2586493B2/ja
Priority to US07/210,758 priority patent/US4853739A/en
Publication of JPS642078A publication Critical patent/JPS642078A/ja
Publication of JPH012078A publication Critical patent/JPH012078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586493B2 publication Critical patent/JP2586493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は蛍光灯を用いると共に、この蛍光灯への印加
電圧の電圧値を変化させる電圧可変手段を備えた複写機
等に用いられる原稿照明装置に関するものである。
(従来の技術) 原稿照明装置に蛍光灯を用いた複写機においては、そ
の光量が蛍光灯の管壁温度によって変化するという特性
を有するため、条件の悪い低温時の朝一番に複写を行う
ような場合、蛍光灯の管壁温度が所定光量を得る程度に
まで達するのに時間がかかり、複写時の立ち上りが悪く
なる。
そこで従来は、例えば特開昭61−140933号公報に開示
されるように、電源投入後、所定時間だけ最大電圧値の
印加電圧で蛍光灯を予備点灯し、蛍光灯の自己発熱によ
って管壁温度を上昇させ、複写時の立ち上り時間を短縮
するようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし上記従来例では、蛍光灯の初期管壁温度と無関
係に、所定時間だけ予備点灯が行われるため、条件の悪
い低温時の朝一番などでは予備点灯終了後でも蛍光灯が
所定光量を得るに必要な管壁温度を達せず、反対に夏場
など条件の良い場合は過剰な立ち上り処理をしてしま
い、その分時間やエネルギーの無駄となるし蛍光灯の寿
命も短くなるという問題がある。
又予備点灯終了後に蛍光灯が所定光量を得るに必要な
管壁温度に達していないとき、それが蛍光灯の初期管壁
温度に起因するのかどうか判断する手掛かりがないた
め、蛍光灯に寿命がきていたり、装置に異常があった場
合、これらの事態を見過ごしてそのままで複写を行うと
電力を無駄にしたり、複写機の大きな故障につながるお
それがある。
更に、最大電圧値の印加電圧で予備点灯が行われるた
め、必要以上に高い電圧値の印加電圧により、蛍光灯の
寿命を縮めるという問題もある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、蛍光灯を用い
るとともに、この蛍光灯に印加される電圧の電圧値を変
化させる電圧可変手段を備えた原稿照明装置において、
蛍光灯の管壁温度を検知する温度検出手段と、蛍光灯の
光量を検知する光量検出手段とを有するとともに、電源
投入の際、温度検出手段により検知される蛍光灯の管壁
温度に応じた電圧値の電圧を印加して予備点灯を行い、
予備点灯開始後、光量検出手段により検知される蛍光灯
の光量が所定値に達したとき、印加電圧の電圧値を、複
写時に蛍光灯を所定光量で点灯するための余熱電圧値と
するように制御し、予備点灯時間が所定時間を越えると
光量の不足を表示するように構成したことを特徴とす
る。
(作用) 上記構成によれば、電源投入の際に行う予備点灯の印
加電圧を、温度検出手段によって検知される蛍光灯の電
源投入時の管壁温度に応じた電圧値とし、予備点灯開始
後、所定光量になったのを光量検出手段が検知したとき
に前記印加電圧の電圧値を、複写時に蛍光灯を所定の光
量で点灯するための余熱電圧値にして、予備点灯から余
熱点灯状態に切換えるので、必要な初期光量を蛍光灯の
印加電圧の管壁温度と光量との2つのパラメータに応じ
た制御によって、正確にかつ短時間で得て、所定光量に
達するまでの予備点灯および所定光量に達した以降の別
なく電圧値が過剰に設定されることによる電力の無駄や
蛍光灯の寿命の低下を解消するとともに、所定光量に達
するタイミングのバラツキ、それ以後行われる露光の時
期のバラツキの影響なく、各回の複写時に設定通りの光
量が得られるようにすることができる。
更に上記構成によれば、以上のようにして行われる予
備点灯の時間が所定時間を越えると光量の不足が表示さ
れる。すなわち、蛍光灯の寿命にほとんど影響しない安
全範囲での印加電圧値では、管壁温度を蛍光灯の光量が
所定値に達するまで上昇させることができないというこ
とが表示される。
これにより、蛍光灯が寿命であるか装置に何らかの異
常があるのを察知することができる結果、電力の無駄や
複写機の大きな故障を未然に防止することができる。
(実施例) 本発明の実施例を、第1図ないし第9図に基き説明す
る。
第2図において、1は原稿が載置される原稿台、2は
スキャナーとしての第1移動台である。この第1移動台
2は、露光光源用の蛍光灯3と第1ミラー4とを備えて
いる。5は第2移動台で、第2ミラー6と第3ミラー7
とを備えている。8はスルーレンズ、9は第4ミラーで
ある。
第1移動台2は、原稿台1の下面に沿って移動するこ
とによりスキャンを行う。又第2移動台は、第1移動台
2の移動に連動してその移動距離の2分の1だけ移動
し、光路長を一定に保持する。このようにして、原稿台
1上の原稿を感光体10にスリット露光することができ
る。
感光体10のまわりには、現像装置11、転写チャージャ
12、クリーナ13及び帯電チャージャ14が配設されてい
る。尚、15は給紙部、16はレジストローラ、17は定着
部、18は排出ローラである。
第1移動台2に光センサ34と温度センサ35とを配設し
ている。光センサ34は蛍光灯3の光量を検知するもの
で、第3図に示すように、蛍光灯3から原稿台1上の原
稿までと略同じ距離となる位置に設置している。温度セ
ンサ35は蛍光灯3の管壁温度を直接検知するもので、蛍
光灯3に密着している。
第4図に示す複写機の操作部には、プリントキーを兼
ねる複写可能表示部19、割込みキー20、枚数設定キー2
1、複写倍率を設定する倍率セットキー22、倍率表示部2
3、用紙サイズを設定するペーパーセレクト部24、露光
設定ボリューム25、及び光量不足表示部36を配設してい
る。
この光量不足表示部36は、予備点灯時の蛍光灯3の光
量が、所定時間経過時点で所定値に達していないとき、
点灯して光量不足を警告するものである。
蛍光灯3は、第1図に示すように、出力可変型点灯装
置27に接続されている。この出力可変型点灯装置27は、
電源が投入されると点灯信号と設定電圧値を示す電圧レ
ベル信号とが入力され、蛍光灯3の初期管壁温度に応じ
たレベル(電圧値)の電圧を印加して予備点灯を行う。
この印加電圧は、第5図に示すように、初期管壁温度が
低いと高いレベルに、初期管壁温度が高いと低いレベル
に切換えられる。
尚、初期管壁温度が十分に高ければ予備点灯は必要な
いので、予備点灯時の印加電圧の下限を、複写時の低い
点灯電圧よりも高く設定すると好適である。又管壁温度
が極端に低い場合は、予備点灯時の印加電圧に上限を設
定することにより、予備点灯時間は多少かかるが、蛍光
灯3の負担を軽減することができる。
前記点灯信号や電圧レベル信号は、マイクロコンピュ
ータ28によって前記出力可変型点灯装置27に入力され
る。このマイクロコンピュータ28には、前記光センサ34
が検知する蛍光灯3の光量データと、前記温度センサ35
の管壁温度データとが夫々入力される。
又マイクロコンピュータ28は、点灯信号を出力すると
同時に光量タイマ37をスタートさせ、所定時間後に蛍光
灯3の光量が所定光量に達していなければ、前記点灯信
号をオフにすると共に光量不足信号を出力し、前記光量
不足表示部36を点灯する。尚、光量タイマ37は、前記定
着部17のウェイトアップ後にタイムアップするように設
定されている。
第6図のタイムチャートに沿って、蛍光灯3の初期管
壁温度、光量、点灯信号、電圧レベル信号、及び光量タ
イマ37の相関変化を説明する。
電源が投入されると点灯信号はオンとなり、予備点灯
が開始される。同時に光量タイマ37がスタートする。
予備点灯の間蛍光灯3には、温度センサ35により検知
される蛍光灯3の初期管壁温度に応じた比較的高いレベ
ルの電圧が印加される。初期管壁温度と印加電圧レベル
との関係は、第5図に示した通りである。
蛍光灯3は、自己発熱により予備点灯時間に略比例し
て管壁温度を上昇させ、光量を増加させる。光量は光セ
ンサ34により検知され、光量データがマイクロコンピュ
ータ28に入力される。マイクロコンピュータ28では前記
光量データを基に所定光量に達しているかどうか判断
し、達していなければ光量タイマ37の作動時間の範囲で
予備点灯を続行する。
光量が所定値に達すると予備点灯が終了し、点灯信号
はオフとなる。又印加電圧は、光量を所定値に維持する
のに必要な予熱電圧のレベルに切換わり、同時に複写可
能信号が出力されて複写可能表示部19が点灯する。
予備点灯が終了した蛍光灯3の管壁温度は、熱の放散
により若干低下した後、予熱電圧により略一定に維持さ
れる。すなわち、複写可能表示部19の点灯後は、蛍光灯
3を常時所定光量で点灯させることのできる状態に維持
されるので、複写可能表示部19が点灯することにより、
鮮明な複写を行うことのできる機会を容易に知ることが
できる。
プリントキー19をオンすると、点灯信号が再び出力さ
れると共に、露光設定ボリューム25の設定に応じた電圧
レベル信号が出力され、すみやかに鮮明な複写を得るこ
とができる。
一方、蛍光灯3の寿命や装置の異常などがある場合
は、第7図に示すように、光量タイマ37がアップした時
点で光センサ34により蛍光灯3の光量が所定値に達して
いないことを検知し、予備点灯を停止すると共に、光量
不足表示部36を点灯する。
以上の流れを、第8図のフローチャートに基き説明す
る。
ステップ#101で電源が投入されると、ステップ#102
でマイクロコンピュータ28のRAMがクリアされ、各種レ
ジスタの設定などイニシャライズや装置の初期モードに
するための初期設定が行われる。
ステップ#103で内部タイマがスタートし、次のステ
ップ#200でサブルーチンに移行して予備点灯を行う。
ステップ#200の後、ステップ#105で光センサ34や管
壁温度センサ35などの入力処理を行い、ステップ#106
では出力処理を行う。ステップ#107で前記内部タイマ
がアップしてメインルーチンが終了し、ステップ#103
に戻る。
前記ステップ#200で行われる予備点灯を、第9図に
示すサブルーチンに沿って説明する。
ステップ#201で電源投入の直後かどうかを判定す
る。NOであればステップ#206に移行し、YESであれば次
のステップ#202に移る。
ステップ#202で初期管壁温度を測定し、ステップ#2
03でこの管壁温度データを基に予備点灯時の印加電圧レ
ベルを設定する。ステップ#204では前記印加電圧レベ
ルに応じて最大予備点灯時間を設定した光量タイマ37を
スタートさせ、ステップ#205で予備点灯を開始する。
ステップ#206で予備点灯中かどうかを判定する。NO
ならメインルーチンにリターンする。YESならステップ
#207に移行し、光量が所定値に達したかどうかを判定
する。
所定値に達していれば、ステップ#208で予備点灯を
終了し、メインルーチンにリターンする。達していなけ
れば、ステップ#209で光量タイマ37がアップしている
かどうかを判定する。アップしていなければメインルー
チンにリターンして引続き予備点灯を行う。アップして
いればステップ#210で予備点灯を停止し、ステップ#2
11で光量不足信号を出力して光量不足表示部36を点灯す
ると共に、メインルーチンにリターンする。
本発明は上記実施例に示す外、種々の態様に構成する
ことができる。例えば上記実施例では光量タイマにより
予備点灯時間をカウントしているが、第11図に示すよう
に、定着部17のウェイトアップ終了時に光量が所定値に
達しているかどうかを判定するように構成してもよい。
又上記実施例では蛍光灯の予熱に自己発熱を利用して
いるが、ヒータを別途設けてもよいし、電圧可変手段
も、上記実施例に示すものに限定されない。
尚、光量不足表示が行われてもにわかに使用不能にな
ることはないから、マニュアル操作に切換えて複写が行
えるように構成すれば使用上便利である。
(発明の効果) 本発明は上記構成、作用を有するので、必要な初期光
量を、蛍光灯の印加電圧の管壁温度と光量との2つのパ
ラメータに応じた電圧制御によって、正確に、かつ短時
間で得て、所定光量に達するまでの予備点灯および所定
光量に達した以降の別なく電圧値が過剰に設定されるこ
とによる電力の無駄や蛍光灯の寿命の低下を解消するる
とともに、所定光量に達するタイミングのバラツキ、そ
れ以後行われる露光の時期のバラツキの影響なく、各回
の複写時に設定通りの光量が得られるようにすることが
できる。しかも、所定時間の予備点灯によっも光量が不
足しているときの表示によって、蛍光灯が寿命であるの
か装置に何らかの異常があるのかを判断でき、複写機の
大きな故障を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の蛍光灯制御部のブロック図、
第2図はその複写機の全体構成図、第3図はその要部の
構成図、第4図はその操作部の構成図、第5図はその予
備点灯時に印加される電圧レベルと初期管壁温度との相
関関係を示すグラフ、第6図はその制御のタイムチャー
ト、第7図はその制御において予備点灯時の蛍光灯の光
量が所定時間経過後に所定値に達しない場合のタイムチ
ャート、第8図はそのメインルーチンを示すフローチャ
ート、第9図はその制御のサブルーチンを示すフローチ
ャート、第10図は本発明の他の実施例の制御において予
備点灯時の蛍光灯の光量が所定時間経過後に所定値に達
しない場合のタイムチャートである。 3……蛍光灯 27……出力可変型点灯装置(電圧可変手段) 34……光センサ(光量検出手段) 35……温度センサ(温度検出手段) 36……光量不足表示部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−6276(JP,A) 特開 昭62−36966(JP,A) 特開 昭61−208961(JP,A) 特開 昭55−34515(JP,A) 特開 昭62−6238(JP,A) 特開 昭58−78175(JP,A) 特開 昭58−78176(JP,A) 特開 昭59−171972(JP,A) 実開 昭59−11560(JP,U) 特公 平6−5399(JP,B2) 特公 昭57−19792(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蛍光灯を用いるとともに、この蛍光灯に印
    加される電圧の電圧値を変化させる電圧可変手段を備え
    た原稿照明装置において、 蛍光灯の管壁温度を検知する温度検出手段と、蛍光灯の
    光量を検知する光量検出手段とを有するとともに、 電源投入の際、温度検出手段により検知される蛍光灯の
    管壁温度に応じた電圧値の電圧を印加して予備点灯を行
    い、予備点灯開始後、光量検出手段により検知される蛍
    光灯の光量が所定値に達したとき、印加電圧の電圧値
    を、複写時に蛍光灯を所定光量で点灯するための余熱電
    圧値とするように制御し、 予備点灯時間が所定時間を越えると光量の不足を表示す
    るように構成したことを特徴とする原稿照明装置。
JP62159271A 1987-06-25 1987-06-25 原稿照明装置 Expired - Lifetime JP2586493B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62159271A JP2586493B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 原稿照明装置
US07/210,758 US4853739A (en) 1987-06-25 1988-06-23 Illuminating device for image exposure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62159271A JP2586493B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 原稿照明装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPS642078A JPS642078A (en) 1989-01-06
JPH012078A JPH012078A (ja) 1989-01-06
JP2586493B2 true JP2586493B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=15690128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62159271A Expired - Lifetime JP2586493B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 原稿照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586493B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2599987B2 (ja) * 1989-02-22 1997-04-16 三田工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911560U (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 松下電送株式会社 原稿照明装置
JPS59171972A (ja) * 1983-03-19 1984-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 複写機における予熱異常表示装置
JPS61208961A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Canon Inc 画像形成装置
JPH065399B2 (ja) * 1985-07-02 1994-01-19 コニカ株式会社 露光装置
JPS6236966A (ja) * 1985-08-09 1987-02-17 Casio Comput Co Ltd 光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642078A (en) 1989-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7433620B2 (en) Image forming apparatus with controlled electric power supply to heating member
KR100338197B1 (ko) 화상형성장치용절전제어기
US4887122A (en) Copying machine
JP2586493B2 (ja) 原稿照明装置
US4853739A (en) Illuminating device for image exposure
EP0731391B1 (en) Electrophotographic apparatus
JP2586492B2 (ja) 原稿照明装置
JPH012078A (ja) 原稿照明装置
JPH0619603B2 (ja) 複写装置
JP2824285B2 (ja) 照明装置の始動制御装置
JP2599987B2 (ja) 画像形成装置
JPH012077A (ja) 原稿照明装置
JPH012076A (ja) 複写機の露光照明装置
JPH06161175A (ja) 画像形成装置
JPH0741020Y2 (ja) 画像形成装置の除電装置
JP3148627B2 (ja) 定着ローラの温度制御装置
US5095329A (en) Copying machine
JPH01120579A (ja) 原稿照明装置
JPH01235939A (ja) 画像読み取り装置
JPH01121872A (ja) 原稿照明装置
JPS63237048A (ja) 複写機
JPS61235829A (ja) 照明装置
JPH012072A (ja) 複写機の露光照明装置
JPH0633464Y2 (ja) 原稿照明装置
JP2003149990A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 11