JP2586467Y2 - 立体的に組立てられる郵送用封筒類のための展開原紙 - Google Patents

立体的に組立てられる郵送用封筒類のための展開原紙

Info

Publication number
JP2586467Y2
JP2586467Y2 JP7616592U JP7616592U JP2586467Y2 JP 2586467 Y2 JP2586467 Y2 JP 2586467Y2 JP 7616592 U JP7616592 U JP 7616592U JP 7616592 U JP7616592 U JP 7616592U JP 2586467 Y2 JP2586467 Y2 JP 2586467Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
sections
compartment
base paper
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7616592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630045U (ja
Inventor
和行 内田
Original Assignee
内田紙工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 内田紙工業株式会社 filed Critical 内田紙工業株式会社
Priority to JP7616592U priority Critical patent/JP2586467Y2/ja
Publication of JPH0630045U publication Critical patent/JPH0630045U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586467Y2 publication Critical patent/JP2586467Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【利用分野】立体的に組立てられる郵送用封筒類、およ
び葉書類。
【0002】
【従来技術】従来平坦渦巻き状に巻かれた情報量の大き
い郵送用封筒あるいは葉書類は開封しても平たく展開さ
れるだけであって、立体的に組立てることはできなかっ
た。
【0003】
【解決すべき課題】送り物としても使用でき、立体的に
組立てることができる郵送用封筒、葉書類を提供するこ
と。
【0004】
【技術的手段】互いに折曲可能の封緘区画Sおよびこれ
に順次隣接する区画1〜6からなり、区画1〜6のうち
封緘区画Sに隣接する区画1は表紙区画、さらにこれに
隣接する区画2は裏表紙区画である郵送用封筒類のため
の展開原紙であって、
【0005】区画1,2の幅がθ+α+β、区画3,4
の幅がθ+α、区画5,6の幅がθであり、かつ、少な
くとも区画1の封緘区画側端部および区画4の反封緘区
画側端部の展開時表紙内側面にのりCが、区画6の反封
緘区画側端部および区画3の封緘区画側端部の展開時表
紙外側面にのりBが塗布されている、郵送用封筒類のた
めの展開原紙。
【0006】
【作用】のりC、のりBを開封後接着すれば重接する三
角柱が形成でき立体的に組立てられ、立体感のある模様
が形成される。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例について説明する。図
1aは本考案封筒類を展開した場合の展開時表紙内側面
を示し、図1bは表紙外側面を示している。
【0008】本考案の封筒類の展開原紙は区画1,2,
3,4,5,6および封緘区画Sからなり、区画1は表
紙、区画2は裏表紙の区画である。
【0009】展開原紙の上下には、ミシン目mu,md
および区画4,5および2,3の間および封緘区画Sと
区画1の間にはミシン目が施されている。
【0010】また各区画の幅はそれぞれ5,6をθとす
ると、3,4はθ+α、1,2はθ+α+βとなってい
る。さらに展開時の表紙内側面には、その上下全幅にわ
たり、のり、x,xおよびのりC,Cが、区画4の反封
緘区画側端部および区画1の封緘区画側端部が塗布され
ている。一方展開時の表紙外側面には区画1,2,3,
4の上下にのりy,yが、区画3の封緘区画側端部、6
の反封緘区画側端部にはのりB,Bが塗布されている。
【0011】さらに区画3,4および5,6にわたり切
り抜き部分A,Aのためのミシン目が施されている。
【0012】本考案封筒類は図2a,bに示すように折
り畳まれて郵送される。すなわち、区画1,2,3,4
は平坦渦巻状に巻かれるが、区画6は5から折り返され
る。
【0013】つぎに本考案封筒Mは展開時表紙内側面の
上下ののりX,X、展開時表紙外側面の上下ののりy,
yおよび封緘区画SののりZが接着されて、図3a,b
に示すように封緘される。
【0014】開封するときは、上下のミシン目mu,m
dを破り、最後に封緘ミシン目ms,msを破り、帯状
の開口用切り取り条件を切り開く。かくして開封され
る。
【0015】つぎに太考案封筒類の組立て順序を説明す
る。開封された封筒類は一旦図4aのように展開したと
仮定する。
【0016】つぎに図4bのように区画5,6を区画
3,4の平行の位置に折返す。そしてのりB,Bを水を
つけて接着する。すると、図4b1のように区画3,4
の幅θ+αは区画5,6の幅θより大きので、区画3,
4,5,6は三角柱をなして起立する。
【0017】つぎに図4cのように三角柱を形成した区
画3,4,5,6を区画1,2に平行する位置に折り返
す。そしてのりC,Cを水をつけて接着する。
【0018】かくして図3c1のように区画1,2の幅
θ+α+βは最も大きため区画1,2,3,4,5,6
は重接した三角柱を形成する。図4は図3cの状態の接
着前の状態を示している。
【0019】図6は起立したときの状態を示す。起立す
ると切り抜かれた部分A,Aを通して二重三角柱の奥ま
でのぞき見でき立体感が優雅に表現できる。
【0020】なお切り抜き部分Aおよびその他のミシン
目には香水を注入しておくと、開封後、切り抜き部分A
のミシン目を破ると、香水の臭いが発散され、臭いの香
ぐわしさを表現できる。
【0021】また封緘区画Sのミシン目ms,msを2
本平行に設けて開封すると、帯状に開口用条片が切り取
られるので、その裏側にメッセージを書き込んでおく
と、人々の興趣をそそることができる。
【0022】また図7のように予め切り抜き部分Aを切
り抜いておき、かつ、のりB,B,C,C、のりZを接
着しておいて郵送してもよい。
【0023】
【考案の効果】開封してのりに水をつけて接着すると立
体的に組立てることができるので、興趣をそそる郵送
類、葉書類として送り物などに使用できる。またミシン
目に香水を注入しておけば臭いの快感を使用者に与える
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本考案封筒類を展開したときの展開時表
紙内側面の平面図、(b)同じく展開時表紙外個面の平
面図、
【図2】(a)郵送時の各区画の積尺状態を示すスケル
トン図、(b)図2(a)の説明図、
【図3】(a)郵送時の表紙側の平面図、(b)同じく
裏表紙側の平面図、
【図4】(a)展開時の側面図、(b)第1工程のスケ
ルトン図、(b1)第1工程の説明図、(c)第2工程
のスケルトン図、(c1)第2工程の説明図、
【図5】 のりB,C,Zを接着しない前の断面図を示
す。
【図6】 立体的に組立てたときの斜視図、
【図7】 予めのりB,C,Zを接着しておいて郵送す
る場合の断面図、
【符号の説明】 M:封筒類、A:切り抜き部分、mu,md:上下ミシ
ン目、ms:封緘ミシン目、S:封緘区画、x,y:上
下ののり、Z:封緘区画ののり、

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに折曲可能の封緘区画Sおよびこれ
    に順次隣接する区画1〜6からなり、 区画1〜6のうち封緘区画Sに隣接する区画1は表紙区
    画、さらにこれに隣接する区画2は裏表紙区画である郵
    送用封筒類のための展開原紙であって、 区画1,2の幅がθ+α+β、区画3,4の幅がθ+
    α、区画5,6の幅がθであり、かつ、少なくとも区画
    1の封緘区画側端部および区画4の反封緘区画側端部の
    展開時表紙内側面にのりCが、区画6の反封緘区画側端
    部および区画3の封緘区画側端部の展開時表紙外側面に
    のりBが塗布されている、郵送用封筒類のための展開原
    紙。
  2. 【請求項2】 区画5,6、区画3,4にわたって、切
    り抜き部分Aがミシン目で形成され、かつ、そのミシン
    目に香水が注入されている請求項1記載の展開原紙。
  3. 【請求項3】 封緘区画Sの2本の平行するミシン目m
    s,msで形成された帯状の開口用切取条片裏面にメッ
    セージを記載した請求項1あるいは2記載の展開原紙。
JP7616592U 1992-09-24 1992-09-24 立体的に組立てられる郵送用封筒類のための展開原紙 Expired - Lifetime JP2586467Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7616592U JP2586467Y2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 立体的に組立てられる郵送用封筒類のための展開原紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7616592U JP2586467Y2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 立体的に組立てられる郵送用封筒類のための展開原紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0630045U JPH0630045U (ja) 1994-04-19
JP2586467Y2 true JP2586467Y2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=13597464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7616592U Expired - Lifetime JP2586467Y2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 立体的に組立てられる郵送用封筒類のための展開原紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586467Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630045U (ja) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5626551A (en) Greeting card kit and method
US6679032B2 (en) Combined integral picture frame and mailer or greeting card
US5794631A (en) Gift/product holding system
US3229893A (en) Continuous self-returned mailing envelope
US6725587B2 (en) Combination envelope and greeting card
US6581822B1 (en) Gift receptacle and kit for assembling same
US20060231605A1 (en) Mailer envelope with integrated return response vehicle
US4676526A (en) Mailer device
GB2254827A (en) Folded sheet article with pocket for credit cards
JP2586467Y2 (ja) 立体的に組立てられる郵送用封筒類のための展開原紙
US5480090A (en) Wrapping as packaging
US4836382A (en) Photo print envelope containing coupon pouch
JP3765892B2 (ja) 見出し付き折り畳み紙片
JPH0447061Y2 (ja)
JP2005522344A (ja) シート品でのおよびシート品に関する改良
JPH11147541A (ja) 封 書
JP3168553B2 (ja) 通信販売用封筒
JP4514924B2 (ja) 冊子状に開封できる封書
JPS6129619Y2 (ja)
JP3018018U (ja) 密封可能なポケット付合成樹脂製袋
JPH024072Y2 (ja)
RU2232081C2 (ru) Открытка сувенирная с карманом
JPH0321985Y2 (ja)
JPH01128540U (ja)
JPH038141Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term