JP2586354B2 - 昇降装置 - Google Patents

昇降装置

Info

Publication number
JP2586354B2
JP2586354B2 JP7012417A JP1241795A JP2586354B2 JP 2586354 B2 JP2586354 B2 JP 2586354B2 JP 7012417 A JP7012417 A JP 7012417A JP 1241795 A JP1241795 A JP 1241795A JP 2586354 B2 JP2586354 B2 JP 2586354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
carrier
mass flow
flow controller
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7012417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08198548A (ja
Inventor
貴生 葛山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7012417A priority Critical patent/JP2586354B2/ja
Publication of JPH08198548A publication Critical patent/JPH08198548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586354B2 publication Critical patent/JP2586354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、昇降される荷台の重量
をバランス機構によって相殺させる昇降装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、荷物を昇降させる昇降装置として
は、昇降に要する動力が少なくて済むように荷台の重量
と同等の重りによって荷台の重量を相殺させるものがあ
る。この種の昇降装置を図2によって説明する。
【0003】図2は重りを用いて荷台の重量を相殺させ
る従来の昇降装置を示す構成図である。同図において、
1は荷物(図示せず)が載置される荷台で、この荷台1
は、上下方向に延在するリニアガイド2に上下方向のみ
に移動可能な状態で保持されており、駆動装置3によっ
て前記リニアガイド2に沿って上下されるように構成さ
れている。
【0004】そして、この荷台1の上部にはワイヤ4を
介して重り5が連結されている。前記ワイヤ4は荷台1
から上方へ延ばされ、前記リニアガイド2より上側で支
持された2つの中間プーリ6,6を介して延在方向が下
方へ向けられ、下端に重り5が固着されている。また、
重り5はその重量が前記荷台1と同等になるように形成
され、前記荷台用リニアガイド2に隣接して設けられた
リニアガイド7に上下方向のみに移動可能な状態で釣り
下げられている。
【0005】このように構成された従来の昇降装置で
は、ワイヤ4、重り5および中間プーリ6により構成さ
れるバランス機構によって荷台1の重量が相殺されるた
め、外力が加わらない限り荷台1は静止することにな
る。このため、荷物が載置された状態で荷台1を昇降さ
せるに当たっては、駆動装置3は荷物の重量に相当する
推力を発生させればよい。
【0006】ところが、荷台1の重量を相殺させるため
に重り5を用いたのでは、荷台1の重量が重いと重り5
が大型化し、装置全体の重量が重くなってしまうという
不具合があった。このような不具合は重りを使用しない
構成を採れば解消することができる。重りを使用しない
バランス機構としては、例えば特開平1−304302
号公報に開示されたものがある。この公報に示されたバ
ランス機構を図3によって説明する。
【0007】図3は重りを使用しない従来のバランス機
構を示す側面図である。同図において、符号8はエアシ
リンダで、このエアシリンダ8は、シリンダ本体の軸方
向一端部から突出するピストンロッド9の先端にラック
10が連結されている。そして、シリンダヘッド側圧力
室にエアレギュレータ11を介してエア源12が連通さ
れている。また、前記ラック10にはこれに噛合するピ
ニオン13を介してプーリ14が連結されている。
【0008】このプーリ14は架台15に回転自在に支
持されており、支持金具16を介してワイヤ17が連結
されている。このワイヤ17がプーリ14から上方に延
ばされ、前記図2で示した昇降装置の荷台に連結されて
いる。
【0009】このように構成されたバランス機構では、
エア源12からエアレギュレータ11を介して圧縮空気
をエアシリンダ8に供給すると、ピストンロッド9が突
出しラック10,ピニオン13により往復動作が回転動
作に変えられてプーリ14が図において左回りに回転す
る。これによりワイヤ17が下方へ引っ張られることに
なる。このバランス機構では荷台の重量に相当する張力
をワイヤ17に加えることにより荷台の重量を相殺する
ことができる。
【0010】荷台を下降させてワイヤ17が上方へ引っ
張られると、これがプーリ14からほどかれるようにプ
ーリ14が図中右回りに回転し、これとともにラック1
0およびピストンロッド9が図中左側へ移動する。この
ときにはエアシリンダ8のシリンダヘッド側圧力室の圧
力は設定圧力より上昇するが、圧力上昇に応じてエアレ
ギュレータ11から空気が排出されることにより設定圧
力まで減圧される。このため、ワイヤ17には上方へ引
っ張られる前と同じ張力が加わる。
【0011】一方、荷台を上昇させると、ワイヤ17に
はプーリ14から張力が加わっているために荷台の上昇
量分だけワイヤ17がプーリ14に巻取られる。これに
よりプーリ14が図中左回りに回転し、これとともにラ
ック10およびピストンロッド9が図中右側へ移動す
る。このときには、エアシリンダ8のシリンダヘッド側
圧力室にエアレギュレータ11から圧縮空気が補充され
る。
【0012】このように構成されたシリンダ式バランス
機構を図2で示した昇降装置に適用することにより、装
置全体の重量を軽くすることが可能になる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上述したシ
リンダ式バランス機構を荷台が高速で昇降される昇降装
置に採用すると、荷台昇降用駆動装置が過負荷になり易
いという問題があった。これは、シリンダ式バランス機
構のピストンロッド9が荷台の昇降に対して受動的に移
動し応答遅れが生じるからである。
【0014】すなわち、荷台上昇時にはピストンロッド
9が図3において右側へ移動し、これとともに圧縮空気
がシリンダヘッド側圧力室に流入されることによって、
この圧力室の圧力が設定圧力に維持されるが、このと
き、シリンダヘッド側圧力室の圧力が設定圧力に達する
より速く荷台が上昇されると、荷台の重量を相殺させる
ことができなくなってしまい、その結果、荷台昇降用駆
動装置に荷台の重量も加わることになる。
【0015】また、荷台下降時には、荷台にワイヤ1
7、プーリ14、ピニオン13およびラック10を介し
て連結されたピストンロッド9をシリンダヘッド側圧力
室の圧力に抗して移動させなければならないので、この
抵抗分だけ荷台昇降用駆動装置の負荷が大きくなってし
まう。
【0016】本発明はこのような問題点を解消するため
になされたもので、シリンダ装置を用いて荷台の重量を
相殺させる構成を採るに当たり、荷台昇降用駆動装置が
過負荷にならないようにすることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明に係る昇降装置
は、荷台の重量を相殺させるバランス機構を、伸縮方向
を上下方向に向けて荷台と基台との間に介装されかつピ
ストンロッド側圧力室が大気開放状態とされたシリンダ
装置と、このシリンダ装置のシリンダヘッド側圧力室に
連通された流体供給口および流体排出口を介して出入り
する流体の流量を制御するマスフローコントローラと、
前記シリンダ装置が少なくとも荷台の重量に相当する付
勢力をもって伸長する圧力の流体を前記マスフローコン
トローラの流体供給口に供給する流体供給装置と、荷台
昇降用駆動装置およびマスフローコントローラを制御す
る制御装置とによって構成し、この制御装置を、荷台上
昇時にはマスフローコントローラをその流体供給口に流
体が流れるように制御し、荷台下降時にはマスフローコ
ントローラをその流体排出口に流体が流れるように制御
するとともに、荷台の移動速度および移動距離に基づい
て流体が流体供給口あるいは流体排出口を流れる時間お
よび流量を制御する構造としたものである。
【0018】
【作用】荷台の移動速度および移動距離と、シリンダ装
置の伸縮速度およびストローク量とが等しくなるから、
荷台の昇降に対して能動的に荷台の重量が相殺される。
【0019】
【実施例】
実施例1.以下、本発明の一実施例を図1によって詳細
に説明する。図1は本発明に係る昇降装置を示す側面図
である。同図において、符号21はこの実施例による昇
降装置で、この昇降装置21は、半導体ウエハが複数枚
収納されたウエハキャリア(図示せず)を半導体製造装
置のローダ、アンローダに対して搬送するために用いる
ものである。
【0020】22はこの昇降装置21の荷台で、この荷
台22は、図示してない基台に支持されて上方へ延びる
一対のリニアガイド23,23に上下方向のみに移動可
能な状態で保持されており、後述するエアシリンダ式バ
ランス機構24のエアシリンダ装置によって支承されて
いる。また、この荷台22には、前記リニアガイド23
とともにこの荷台22を上下方向のみに移動させる駆動
装置を構成するボールねじユニット25が連結されてい
る。
【0021】このボールねじユニット25は、上下方向
に延在するねじ部25aの下端部にこれを回転させるモ
ータ26を結合させるとともに、ねじ部25aの途中に
ナット25bを螺合させて構成されており、前記荷台2
2にこのナット25bを固着させて連結されている。な
お、ねじ部25aは基台に対して軸受25cを介して回
転自在に支持されている。
【0022】すなわち、このボールねじユニット25の
モータ26を駆動することによりねじ部25aが回転
し、これに螺合するナット25bとともに荷台22がね
じ部25aの回転方向に応じて上昇あるいは下降するこ
とになる。なお、このボールねじユニット25は、モー
タ26が後述する制御装置に接続されており、この制御
装置によってねじ部25aの回転方向および回転速度が
制御されるように構成されている。
【0023】前記バランス機構24は、その伸縮方向を
上下方向に向けて荷台22と基台との間に介装されたエ
アシリンダ装置27を備え、荷台22の重量に相当する
付勢力を荷台22に付与して荷台重量を相殺させる構造
になっている。前記エアシリンダ装置27は、シリンダ
本体27aとピストン付きピストンロッド27bとから
構成され、シリンダ本体27aが基台に支持固定される
とともにピストンロッド27bの上端が荷台22に固着
されている。
【0024】そして、このエアシリンダ装置27のシリ
ンダヘッド側圧力室28には、この圧力室28に圧縮空
気を流入させる吸気マスフローコントローラ29と、圧
力室28から圧縮空気を大気中に排出させる排気マスフ
ローコントローラ30とが並列に連通されている。本発
明に係るマスフローコントローラは、これら2つのマス
フローコントローラ29,30によって構成され、吸気
マスフローコントローラ29の下流側端部が流体供給口
となり、排気マスフローコントローラ30の下流側端部
が流体排出口になっている。なお、エアシリンダ装置2
7のピストンロッド側圧力室31は、シリンダ本体27
aに接続された連通管32を介して大気中に連通されて
いる。
【0025】前記吸気マスフローコントローラ29は、
空気圧縮装置などの圧力源33とともに流体供給装置を
構成する圧力レギュレータ34が上流側に連通されてお
り、内部の空気通路を開閉する機能と、ここを流れる圧
縮空気の流量を増減させる機能とを備えている。なお、
圧力レギュレータ34は、一定圧力の圧縮空気が吸気マ
スフローコントローラ29に供給されるように構成され
ている。この一定の圧力とは、エアシリンダ装置27が
荷台22の重量に相当する付勢力をもって伸長する圧力
のことである。
【0026】また、前記排気マスフローコントローラ3
0は下流側が大気中に連通されて大気開放状態になって
おり、前記吸気マスフローコントローラ29と同様に内
部の空気通路を開閉する機能と、ここを流れる圧縮空気
の流量を増減させる機能とを備えている。
【0027】そして、これらの吸気マスフローコントロ
ーラ29と排気マスフローコントローラ30の駆動部は
制御装置35に接続されている。制御装置35は、上述
した両マスフローコントローラ29,30と前記モータ
26を制御することにより荷台22の昇降動作に合わせ
てエアシリンダ装置27を伸縮させるように構成されて
いる。
【0028】すなわち、荷台22を制御するに当たって
この制御装置35は、図示しない昇降設定スイッチなど
に入力された荷台22の移動方向、移動速度および移動
距離に基づいて荷台22を上昇あるいは下降させるとき
の移動量を算出し、この移動量だけ荷台22が移動する
ようモータ26に制御信号を送出する手法を採ってい
る。また、エアシリンダ装置27を制御するに当たって
は、前記荷台22の移動量とエアシリンダ装置27のス
トローク量とが一致するようなマスフローコントローラ
での空気流量を算出し、それに対応させて吸気マスフロ
ーコントローラ29、排気マスフローコントローラ30
での空気流量を制御する手法を採っている。
【0029】例えば、ピストンの受圧面の面積が20mm
2 であるエアシリンダ装置27を使用する場合、荷台2
2を10mm/Sec の速度で100mm上昇させるときに
は、吸気マスフローコントローラ29を圧縮空気が20
0mm3/Secの流量で10秒間だけ流れるように制御す
る。
【0030】次に、この昇降装置21の動作を説明す
る。先ず、排気マスフローコントローラ30を全閉状態
とし、吸気マスフローコントローラ29を全開状態とし
て圧縮空気をエアシリンダ装置27のシリンダヘッド側
圧力室28に供給する。そして、荷台22の重量とエア
シリンダ装置27の付勢力が釣り合うように圧力レギュ
レータ34を調整する。その後、排気マスフローコント
ローラ30を全閉状態にする。これによって荷台22は
静止状態ではその重量がエアシリンダ装置27の付勢力
により相殺されることになる。
【0031】荷台22を上昇させるときには、制御装置
35が上述したように荷台22の移動量を算出し、吸気
マスフローコントローラ29での空気流量を算出する。
その後、制御装置35は前記移動量だけ荷台22が移動
されるようにモータ26に制御信号を送出するととも
に、前記空気流量だけ圧縮空気が流れるように吸気マス
フローコントローラ29に制御信号を送出する。
【0032】荷台22を下降させるときには、制御装置
35は上昇時と同様に荷台22の移動量を算出してそれ
に応じた制御信号をモータ26に送出するとともに、算
出された空気流量だけ圧縮空気が流れるように排気マス
フローコントローラ30に制御信号を送出する。
【0033】このようにモータ26および吸気・排気マ
スフローコントローラ29,30を制御することによっ
て、荷台22の移動速度および移動距離と、エアシリン
ダ装置27の伸縮速度およびストローク量とが等しくな
るから、荷台22の昇降に対して能動的に荷台22の重
量が相殺されることになる。
【0034】したがって、バランス機構24が応答遅れ
を起こすことがないから、モータ26に加わる負荷は、
荷台22に載置される半導体ウエハ入りウエハキャリア
(図示せず)などの積載物を昇降させるだけの最少負荷
で済む。
【0035】実施例2.なお、前記実施例1では圧力レ
ギュレータ34の設定圧力を一定とした例について説明
したが、この圧力は荷台22に載置させる荷物の重量に
応じて変えることができる。すなわち、荷物重量に応じ
て圧縮空気の圧力を増加させることにより、モータ26
はより少ない出力で駆動することができる。このように
構成することによって、第2の発明に係る昇降装置が得
られる。
【0036】また、上述した実施例では空気圧力を利用
した例を示したが、油圧を用いてもよい。油圧を用いる
ことにより大型で重量の嵩む荷台を使用することができ
る。さらに、本実施例ではエアシリンダ装置27をピス
トンロッド27bが上側に位置するように配設したが、
これとは配置を上下逆としシリンダ本体27aを上側に
位置づけてこれを荷台22に結合させる構成を採ること
もできる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る昇降装
置は、荷台の重量を相殺させるバランス機構を、伸縮方
向を上下方向に向けて荷台と基台との間に介装されかつ
ピストンロッド側圧力室が大気開放状態とされたシリン
ダ装置と、このシリンダ装置のシリンダヘッド側圧力室
に連通された流体供給口および流体排出口を介して出入
りする流体の流量を制御するマスフローコントローラ
と、前記シリンダ装置が少なくとも荷台の重量に相当す
る付勢力をもって伸長する圧力の流体を前記マスフロー
コントローラの流体供給口に供給する流体供給装置と、
荷台昇降用駆動装置およびマスフローコントローラを制
御する制御装置とによって構成し、この制御装置を、荷
台上昇時にはマスフローコントローラをその流体供給口
に流体が流れるように制御し、荷台下降時にはマスフロ
ーコントローラをその流体排出口に流体が流れるように
制御するとともに、荷台の移動速度および移動距離に基
づいて流体が流体供給口あるいは流体排出口を流れる時
間および流量を制御する構造としたため、荷台の移動速
度および移動距離と、シリンダ装置の伸縮速度およびス
トローク量とが等しくなるから、荷台の昇降に対して能
動的に荷台の重量が相殺される。
【0038】したがって、バランス機構が応答遅れとな
ることがないから、荷台を高速で昇降させるに当たって
荷台昇降用駆動装置が過負荷になるのを確実に防ぐこと
ができる。また、マスフローコントローラの流体供給口
に供給する流体の圧力を、シリンダ装置が荷台の重量に
相当する付勢力よりおおきな付勢力をもって伸長するよ
うな圧力に設定することによって、荷台昇降用駆動装置
の負荷をさらに小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る昇降装置を示す側面図である。
【図2】 重りを用いて荷台の重量を相殺させる従来の
昇降装置を示す構成図である。
【図3】 重りを使用しない従来のバランス機構を示す
側面図である。
【符号の説明】
21…昇降装置、22…荷台、23…リニアガイド、2
4…バランス機構、25…ボールねじユニット、26…
モータ、27…エアシリンダ装置、28…シリンダヘッ
ド側圧力室、29…吸気マスフローコントローラ、30
…排気マスフローコントローラ、31…ピストンロッド
側圧力室、33…圧力源、34…圧力レギュレータ、3
5…制御装置。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B66F 17/00 B66F 17/00 A J

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷台を上下方向のみに移動させる駆動装
    置と、前記荷台の重量に相当する付勢力を付与して荷台
    重量を相殺させるバランス機構とを備えた昇降装置にお
    いて、前記バランス機構を、伸縮方向を上下方向に向け
    て荷台と基台との間に介装されかつピストンロッド側圧
    力室を大気開放状態として構成されたシリンダ装置と、
    このシリンダ装置のシリンダヘッド側圧力室に流体供給
    口および流体排出口が連通されてこの圧力室に対して出
    入りする流体の流量を制御するマスフローコントローラ
    と、前記シリンダ装置が荷台の重量に相当する付勢力を
    もって伸長する圧力の流体を前記マスフローコントロー
    ラの流体供給口に供給する流体供給装置と、前記駆動装
    置およびマスフローコントローラを制御する制御装置と
    によって構成し、前記制御装置を、荷台を上昇させると
    きにはマスフローコントローラをその流体供給口に流体
    が流れるように制御し、荷台を下降させるときにはマス
    フローコントローラをその流体排出口に流体が流れるよ
    うに制御するとともに、荷台の移動速度および移動距離
    に基づいて流体が前記流体供給口あるいは流体排出口を
    流れる時間および流量を制御する構造としたことを特徴
    とする昇降装置。
  2. 【請求項2】 荷台を上下方向のみに移動させる駆動装
    置と、前記荷台の重量に相当する付勢力を付与して荷台
    重量を相殺させるバランス機構とを備えた昇降装置にお
    いて、前記バランス機構を、伸縮方向を上下方向に向け
    て荷台と基台との間に介装されかつピストンロッド側圧
    力室を大気開放状態として構成されたシリンダ装置と、
    このシリンダ装置のシリンダヘッド側圧力室に流体供給
    口および流体排出口が連通されてこの圧力室に対して出
    入りする流体の流量を制御するマスフローコントローラ
    と、前記シリンダ装置が荷台の重量に相当する付勢力よ
    り大きい付勢力をもって伸長する圧力の流体を前記マス
    フローコントローラの流体供給口に供給する流体供給装
    置と、前記駆動装置およびマスフローコントローラを制
    御する制御装置とによって構成し、前記制御装置を、荷
    台を上昇させるときにはマスフローコントローラをその
    流体供給口に流体が流れるように制御し、荷台を下降さ
    せるときにはマスフローコントローラをその流体排出口
    に流体が流れるように制御するとともに、荷台の移動速
    度および移動距離に基づいて流体が前記流体供給口ある
    いは流体排出口を流れる時間および流量を制御する構造
    としたことを特徴とする昇降装置。
JP7012417A 1995-01-30 1995-01-30 昇降装置 Expired - Lifetime JP2586354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7012417A JP2586354B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7012417A JP2586354B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08198548A JPH08198548A (ja) 1996-08-06
JP2586354B2 true JP2586354B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=11804699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7012417A Expired - Lifetime JP2586354B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586354B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5524636B2 (ja) * 2010-01-21 2014-06-18 株式会社三信精機 缶底弁の昇降装置
JP2012185060A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Asahi Sunac Corp 重量計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08198548A (ja) 1996-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7401488B2 (en) Die cushion apparatus
JP3109995B2 (ja) 昇降装置の制御装置及び方法
JP2586354B2 (ja) 昇降装置
JPH05338928A (ja) 油圧エレベータ駆動用の電気エネルギ節約方法及び装置
JP3905985B2 (ja) プレスブレーキ
JP4090580B2 (ja) 荷受台昇降装置
JP2003156005A (ja) ポンプ回転制御加圧装置
JPH05254758A (ja) 油圧リフトのための駆動動力を減らすための方法及び該方法を実施する油圧リフト
JP2933103B2 (ja) 縦型設備用昇降エアシリンダ
JP3379777B2 (ja) 昇降アーム型荷役装置のバランス駆動装置
JP3924525B2 (ja) 産業用ロボット
JP3190417B2 (ja) プレスブレーキ
JP2792355B2 (ja) 立体駐車装置の油圧回路
JP4540930B2 (ja) プレス機械のクッション装置
JPH09250593A (ja) 空気除振装置
JPH09291000A (ja) 昇降装置
JPS6123921Y2 (ja)
JP3616654B2 (ja) ウェーハ処理装置とその制御方法
JPH06115770A (ja) 表面巻取装置
JPS5937254B2 (ja) 荷役車輛における荷受台の昇降制御装置
JPH10139301A (ja) 油圧エレベータ
JPH05160203A (ja) インナーリードボンディング装置
JP3454434B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH1149453A (ja) 空気圧式エレベータ
JPH0633136A (ja) 焼入装置