JP2585433Y2 - 印刷装置の排出用紙受け装置 - Google Patents

印刷装置の排出用紙受け装置

Info

Publication number
JP2585433Y2
JP2585433Y2 JP1991013724U JP1372491U JP2585433Y2 JP 2585433 Y2 JP2585433 Y2 JP 2585433Y2 JP 1991013724 U JP1991013724 U JP 1991013724U JP 1372491 U JP1372491 U JP 1372491U JP 2585433 Y2 JP2585433 Y2 JP 2585433Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
discharged
sheet
receiving
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991013724U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0513743U (ja
Inventor
一喜 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11841197&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2585433(Y2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1991013724U priority Critical patent/JP2585433Y2/ja
Publication of JPH0513743U publication Critical patent/JPH0513743U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585433Y2 publication Critical patent/JP2585433Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、印刷装置の排出用紙受
け装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、輪転式印刷装置は外周面に孔版
原紙が装着された版胴を有し、印刷用紙が前記原紙に接
触して版胴の回転に同期して移動されることにより前記
印刷用紙の上面に印刷インキによる印刷画像を形成する
ようになっている。例えば、孔版印刷機であれば、プレ
スローラー等の押圧手段により原紙開孔部よりインキを
印刷用紙に転移させ、また、オフセット印刷機であれ
ば、圧胴、ゴム胴により印刷される。そして、この種の
印刷装置における排紙、即ち印刷終了した印刷用紙は吸
着搬送装置や排紙ローラー等の排紙装置によって排出口
より排紙トレイに排出され、積載されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】排紙時、排出口より排
出される印刷用紙は多くの場合、水平方向に排出されて
いるが、自重によりその先端からたれ下がる。このた
め、インキの浸透性が悪い用紙を使用した場合やベタ画
像の多い印刷を行った場合、インキの乾燥が排紙速度に
追い付かず、排紙トレイに印刷用紙が積載されるときに
先に排出されている印刷用紙の画像面を後から排出さ
れる印刷用紙の先端が擦ってしまい、先に排出された印
刷用紙の画像面を汚損してしまったり、後から排出され
る印刷用紙の裏面が汚れるいわゆる裏移り現象が発生す
るという問題点ある。
【0004】また、上記裏写りを防止する手段として、
装置一回転ごとに印刷を行うのではなく、数回から数十
回ごとに給紙し、前記印刷物が乾燥した後に次の印刷を
行う間欠給紙式の用紙積載装置があるが、この方法では
インキの乾燥を待っている空転時間が長く、印刷時間が
長いという問題を残している。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、請求項1記載の
考案では、印刷装置の排出口に接続され、その排出口か
ら略水平方向に排出される用紙を受け取る印刷装置の排
出用紙受け装置において、複数の紙受部材が略一定の間
隔で配置された無端ベルトと、同無端ベルトを張設かつ
駆動させる2本のローラーとからなる排紙受け手段を、
一対で互いに対向配置し、この一対の排紙受け手段の間
に排出される用紙の先端が当接する用紙排紙方向に移動
可能なストッパー部材を設け、上記無端ベルトは、上記
排出口から排出される用紙の排紙に合わせて間欠的に駆
動され、同無端ベルトの一回当たりの移動量を上記紙受
部材の間隔に略等しく設定し、上記紙受部材上に排出さ
れた用紙間に隙間を持たせながら順次下降させて、装置
最下部に積載収納することを特徴とする。
【0006】請求項2記載の考案では、互いに対向配置
された一対の排紙受け手段が、用紙排出方向と直交する
方向にそれぞれ移動自在に支持され、同一対の排紙受け
手段の間隔を、排出される用紙のサイズに合わせて調整
可能となっている。請求項3記載の考案では、用紙排出
タイミングに同期させて、上記ローラーを駆動する駆動
手段を間欠的に動作させる制御手段を有している。請求
項4記載の考案では、紙受部材上面に吸引孔が形成さ
れ、かつ、該紙受部材との接合部位に開口部を設けた無
短ベルトと、同無端ベルトとローラー部間に遮蔽板を設
けて形成される吸引室と、この吸引室と連通し排気手段
が形成された排気部とが形成され、上記紙受部材が排出
口から排出される用紙を吸いつけながら装置最下部まで
搬送するようになっている。
【0007】
【作用】このような構成を有する装置においては、画像
形成されて略水平方向に排出される用紙は、一対の用紙
受け手段の間でその先端がストッパー部材と当接して、
排紙方向への移動が阻まれ、一対の紙受部材上に一枚ず
つその位置を揃えられて保持され、一定時間をかけて排
紙トレー上に積載される。ストッパー部材が用紙排出方
向に移動可能に設けられているので、ストッパー部材と
用紙の先端の当接位置を変えられる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面を用いて説明
する。図1の紙面垂直方向には図示しない印刷装置の排
出口が紙面に向かって開口されており、印刷用紙Pが
水平方向に排出される。この排出口の下方には排出トレ
ー1が取付けられている。排出トレー1の上面には内部
に固定された軸2と同方向に長孔3aが穿設された受台
3に断面L字状のサイドガイド4が案内板5を介して紙
面奥行き方向と左右にそれぞれ取り付けられている。
【0009】案内板5はコの字型で、その両端部に軸2
が貫通しており、軸2により紙面に向かって左右に摺動
自在に支持されている。よって、サイドガイド4は、同
方向に動し、サイドガイド間の間隔はある一定範囲で
調整可能である。また、差医度ガイドと案内板5の接合
部にはサイドガイドの位置決めネジ6が長孔3aを通
り、それを捩じ込んだときに軸2に当接するように取り
付けられている。
【0010】紙面奥行き方向位置するサイドバネル4
の片側(図1では左側)上縁4aには、一端に図面下方に
向かって片7aが固定されたストッパー部材7が上縁4
aを緩やかに挾み込み、紙面対して垂直方向(排紙方
向)に移動可能に取り付けられている。このストッパー
部材7は排出された印刷用紙Pの紙面垂直方向の積載
位置を規制する。すなわち、排出された印刷用紙Pの先
端と当接し、印刷用紙Pの排出方向への移動を規制して
後述する一対の紙受部材12上に対する積載位置を一定
の位置としている。
【0011】また、このサイドガイド4には支持板8が
それぞれに形成されていて、紙面奥行方向の支持板8
間、つまり、図2において、支持板8,8'の間には従
動ローラー9と駆動ローラー10が支持されていて、従
動ローラー9は支持板8,8'間の上方に位置し、駆動
ローラー10は下方に位置している。(図1参照)
【0012】駆動ローラー10にはモーター11が支持
板8を介して取り付けられており、図1における左側の
モーター11は時計周りに回転し、右側のモーター11
は反時計周り回転する。また、これらモーター11は後
述する制御部に接続されている。
【0013】従動ローラー9と駆動ローラー10には、
これらローラー9,10の幅し略同幅の複数の紙受部材
12が当間隔に取り付けられた無端ベルトが掛け渡され
ている。紙受部材12は中空状の三角柱を横にした形状
で、サイドガイド4間に位置するときに平面となる面1
2a(以下、「上面12a」という)と、紙受部材12
と無端ベルト13の接合面とにそれぞれ開口部12b,
12cが形成されている。
【0014】図2において、無端ベルト13内の外側
(図面では下側)には支持版8,8'に支持されて遮蔽
板14が設けられていて、この遮蔽板14と左右の支持
板8,8’により無端ベルト13内には吸引室15が形
成されている。
【0015】モーター11が取付けられた支持板8と対
面する支持板8’には、排気ダクト16が取付けられて
いて、同ダクト16には吸引室15に負圧を発生させる
排気ファン17が取付けられており、さらに、支持板
8'とダクト16との接合部には開口部8'aが形成され
ている。また、図1に示す駆動ローラー10下方のサイ
ドガイド4の外側にはセンサー18が設けられていて、
このセンサー18は紙受部材12の位置を感知して図示
しない制御部に信号を送っている。
【0016】制御部には、センサー18の他にモーター
11と排気ファン17が接続されている他、印刷用紙P
が排紙されるタイミングが設定されており、このタイミ
ングとセンサー18からの信号でモーターの駆動を制御
している。つまり、モーター11が作動して無端ベルト
13が移動して紙受部材12がセンサー18位置に来る
と、センサー18から制御部に信号が送られモーター1
1の作動が一時停止する。これにより、同時に左右の紙
受部材け12の高さが揃えられる。この時、センサー1
8から排気ファン17に信号が送られ、排気ファン17
が作動する。そして、印刷用紙Pが排紙され紙受部材1
2の上面12aに位置すると、センサー18からモータ
ー11に信号が送られモーター11は次の紙受部材12
がセンサー18位置にくるまで作動する。
【0017】上記構造から、まず、サイドガイド4を左
右に動かし、所望の印刷用紙P幅にサイドガイド4間を
調整しネジ6で固定する。そこで、排出用紙受け装置
電源をいれると、モーター11の駆動により、図1にお
ける右側の無端ベルト13は反時計周り、左側の無端ベ
ルト13は時計周りに移動する。この移動に伴い紙受部
材12は装置上方から下方に向かって移動し、無端ベル
ト13下方に位置する紙受部材12がセンサー18で感
知されるとその場で一時停止する。この状態を待機状態
とする。この時、排気ファン17が作動して紙受部材1
2の上面12aには吸引作用が起こる。
【0018】そして、図示しない印刷装置から印刷用紙
Pが上面12aに略水平方向に排出されると、上面12
aに吸いつけられて保持される。この時、印刷用紙Pの
先端がストッパー部材7とサイドガイド4,4の間で当
接して同用紙の排紙方向への移動が規制されるので、排
紙された印刷用紙Pが上面12a上で確実に落とされる
て保持される。ここで、待機状態が解除されて紙受部材
12は下方に位置する排紙トレー1に向かって移動し、
センサー18に新たに紙受部材12が検知されると再び
待機状態となる。印刷中は順次この動作が繰返されるの
で、上面12aに保持される印刷用紙Pが一定の位置に
揃えられる。最初に排紙された印刷用紙Pを保持する紙
受部材12がセンサー18の手前(無端ベルト13の下
方)に来ると、紙受部材12が駆動ローラー10部に巻
き込まれるように移動してサイドガイド4間からなくな
り、保持されていた印刷用紙Pは一枚ずつサイドガイド
4間の受台3に順次積載されていく。また、ストッパー
部材7は、用紙排紙方向に移動可能となっているので、
印刷用紙Pのサイズに応じてその位置を移動させること
で、印刷用紙Pの先端とストッパー部材7との当接位置
を変えられ、両者の当接具合を調整できる。
【0019】
【考案の効果】本考案によれば、印装装置の排出口より
略水平方向に排出される印刷用紙は、紙受部材で一枚ご
とに保持されて一定時間をかけて装置最下部に向かって
搬送されて前記装置最下部に積載されるので、用紙のイ
ンキは乾燥し、且つ、前記用紙の自重による先端折れ曲
がりがなくなり、先に排紙された用紙の画像面の汚損
や、後から排紙される用紙への裏写りを防止することが
できる。略水平方向に排出される用紙は、一対の用紙受
け手段の間でストッパー部材にその先端が当接するの
で、排紙方向に対する移動が規制されて確実に一対の紙
受部材上に保持できる。加えて、ストッパー部材が用紙
排紙方向に移動可能となっているので、用紙の先端とス
トッパー部材との当接位置を用紙サイズに応じて適切に
変えられ、より確実に一対の紙受部材上に用紙を保持で
きる。各排紙ごとに紙受部材が移動するので、間欠排紙
の必要もなく、印刷時間を大幅に短縮することができ
る。紙受部材を排紙される印刷用紙一枚ごとに動かさず
に、数枚ごとに間欠駆動可能にした場合には印刷用紙の
区別装置としても使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す排出用紙受け装置の正
面方向からの部分破断図である。
【図2】排出用紙受け装置片側拡大断面図である。
【符号の説明】
1 排紙トレー 3 受台 4 サイドガイド 7 ストッパー部材 9,10 ローラー部 11 駆動手段 12 紙受部材 12b 吸引孔 12c 開口部 13 無端ベルト 14 遮蔽板 15 吸引室 16 排気部 17 排気手段 18 検知手段 P

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷装置の排出口に接続され、その排出口
    から略水平方向に排出される用紙を受け取る印刷装置の
    排出用紙受け装置において、 複数の紙受部材が略一定の間隔で配置された無端ベルト
    と、同無端ベルトを張設かつ駆動させる2本のローラー
    とからなる排紙受け手段を、一対で互いに対向配置し、
    この一対の排紙受け手段の間に排出される用紙の先端が
    当接する用紙排紙方向に移動可能なストッパー部材を設
    け、 上記無端ベルトは、上記排出口から排出される用紙の排
    紙に合わせて間欠的に駆動され、同無端ベルトの一回当
    たりの移動量を上記紙受部材の間隔に略等しく設定し、
    上記紙受部材上に排出された用紙間に隙間を持たせなが
    ら順次下降させて、装置最下部に積載収納することを特
    徴とする印刷装置の排出用紙受け装置。
  2. 【請求項2】互いに対向配置された一対の排紙受け手段
    が、用紙排出方向と直交する方向にそれぞれ移動自在に
    支持され、一対の排紙受け手段の間隔を、排紙される用
    紙のサイズに合わせて調整可能としたことを特徴とする
    請求項1記載の印刷装置の排出用紙受け装置。
  3. 【請求項3】用紙排紙タイミングに同期させて、上記ロ
    ーラーを駆動する駆動手段を間欠的に動作させる制御手
    段を有する請求項1または2記載の印刷装置の排出用紙
    受け装置。
  4. 【請求項4】紙受部材上面に吸引孔が形成され、かつ、
    該紙受部材との接合部位に開口部設けた無端ベルト
    と、同無端ベルトとローラー部間に遮蔽板を設けて形成
    される吸引室と、 この吸引室と連通し排気手段が形成された排気部とが形
    成され、上記紙受部材が排出口から排出される用紙を吸
    いつけながら装置最下部まで搬送する請求項1、2、ま
    たは3記載の印刷装置の排出用紙受け装置。
JP1991013724U 1991-02-19 1991-02-19 印刷装置の排出用紙受け装置 Expired - Fee Related JP2585433Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991013724U JP2585433Y2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 印刷装置の排出用紙受け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991013724U JP2585433Y2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 印刷装置の排出用紙受け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0513743U JPH0513743U (ja) 1993-02-23
JP2585433Y2 true JP2585433Y2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=11841197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991013724U Expired - Fee Related JP2585433Y2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 印刷装置の排出用紙受け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585433Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5276365B2 (ja) * 2008-06-11 2013-08-28 理想科学工業株式会社 両面印刷装置
JP5209419B2 (ja) * 2008-09-09 2013-06-12 理想科学工業株式会社 両面印刷装置
JP5274167B2 (ja) * 2008-09-11 2013-08-28 理想科学工業株式会社 両面印刷装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62275963A (ja) * 1986-05-24 1987-11-30 Koichi Muraoka 印刷機の排紙方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0513743U (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04272041A (ja) シート供給装置
JP2585433Y2 (ja) 印刷装置の排出用紙受け装置
JPH05319666A (ja) 印刷装置の排紙台
JP2931447B2 (ja) 排紙装置
JP4371358B2 (ja) 布類供給方法および装置
JP3645068B2 (ja) 印刷装置
JP3690178B2 (ja) 記録装置、記録体搬送堆積装置及び記録体搬送堆積方法
JP2000318246A (ja) 印刷装置
WO2001087630A1 (fr) Dispositif d'impression au pochoir
US3742903A (en) Apparatus for punching and coating printing plates
JP2000351499A (ja) インクジェットプリンタにおける用紙送り装置
JP2014151975A (ja) シート処理装置
JP4071763B2 (ja) 布類供給方法および装置
JP2501626Y2 (ja) 用紙さばき装置
KR102403414B1 (ko) 인쇄장치
JPH08150770A (ja) 排版装置
JP2000203141A (ja) 孔版印刷機の給紙機構
JP3863295B2 (ja) シート状物カール除去装置
JPH0242681Y2 (ja)
JPH0510367U (ja) 画像形成装置の排紙装置
JP2552464Y2 (ja) 印刷装置の排紙台
JPS58220061A (ja) 用紙折畳装置
JP2682285B2 (ja) 写真焼付装置
JPH08216371A (ja) インク残量検出装置
JPH0818742B2 (ja) 用紙スタツク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees