JP2583641B2 - 走行制御方法 - Google Patents
走行制御方法Info
- Publication number
- JP2583641B2 JP2583641B2 JP2126884A JP12688490A JP2583641B2 JP 2583641 B2 JP2583641 B2 JP 2583641B2 JP 2126884 A JP2126884 A JP 2126884A JP 12688490 A JP12688490 A JP 12688490A JP 2583641 B2 JP2583641 B2 JP 2583641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- vehicle
- line
- white line
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0231—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
- G05D1/0246—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば無人走行車両の操舵制御を行うため
に道路上の白線を検出し、該白線に追従するように車両
の走行を制御する走行制御方法に関する。
に道路上の白線を検出し、該白線に追従するように車両
の走行を制御する走行制御方法に関する。
(従来の技術) 道路上の白線を検出し、該白線に追従するように車両
の走行を制御するには、第6図に示すように、車両の進
行方向に向けて車両に搭載したカメラCAからの視軸AX上
の所定の位置Aから該視軸AXに直交する線分SAが道路上
の白線SWと交差する位置A′までの距離AA′を算出し、
この距離AA′に基づいて操舵角を計算する。この計算に
は回帰式が用いられる。これは、時々刻々サンプリング
して求めた近接した3つの距離AA′(i−2),AA′
(i−1),AA′(i)を用いて、操舵角φを次式によ
り求めるものである。
の走行を制御するには、第6図に示すように、車両の進
行方向に向けて車両に搭載したカメラCAからの視軸AX上
の所定の位置Aから該視軸AXに直交する線分SAが道路上
の白線SWと交差する位置A′までの距離AA′を算出し、
この距離AA′に基づいて操舵角を計算する。この計算に
は回帰式が用いられる。これは、時々刻々サンプリング
して求めた近接した3つの距離AA′(i−2),AA′
(i−1),AA′(i)を用いて、操舵角φを次式によ
り求めるものである。
φ=aiAA′(i)+ai-1AA′(i−1) +ai-2AA′(i−2)+ao・・・(1) ここにおいて、ai,ai-1,ai-2,aoは定数である。
次に、車両前方の広い範囲にわたってカメラで撮像し
て白線を検出するために、カメラCAから第6図に示すよ
うに車両の前方斜め方向を向いている別のカメラCBに切
り替わった場合には、このカメラCBによって白線までの
距離BB′が検出されることになる。すなわち、第6図に
おいて、中央のカメラCAから距離a左に移動した別のカ
メラCBから見た場合には、該カメラCBの視軸BX上の所定
の位置Bから該視軸BXに直交する線分SBが道路上の白線
SWと交差する位置B′までの距離BB′を算出し、この距
離BB′に基づいて操舵角φを計算することになる。
て白線を検出するために、カメラCAから第6図に示すよ
うに車両の前方斜め方向を向いている別のカメラCBに切
り替わった場合には、このカメラCBによって白線までの
距離BB′が検出されることになる。すなわち、第6図に
おいて、中央のカメラCAから距離a左に移動した別のカ
メラCBから見た場合には、該カメラCBの視軸BX上の所定
の位置Bから該視軸BXに直交する線分SBが道路上の白線
SWと交差する位置B′までの距離BB′を算出し、この距
離BB′に基づいて操舵角φを計算することになる。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、複数の方向に向けられた複数のカメ
ラが車両に設けられ、各カメラを順次切り替えて各カメ
ラから白線までの距離を検出して、操舵角を計算するよ
うになっているが、このような場合には、各カメラ毎に
回帰式を用意して操舵角を計算することが必要であるた
め、カメラの台数と同じ回帰式が必要となり、工数が増
大し、煩雑であるという問題がある。また、1台のカメ
ラの向きを変えて、すなわちカメラの首振りを連続的に
行って、各方向を向いたカメラから白線までの距離を検
出する場合には、無限の回帰式を用意することが必要で
あるという問題がある。
ラが車両に設けられ、各カメラを順次切り替えて各カメ
ラから白線までの距離を検出して、操舵角を計算するよ
うになっているが、このような場合には、各カメラ毎に
回帰式を用意して操舵角を計算することが必要であるた
め、カメラの台数と同じ回帰式が必要となり、工数が増
大し、煩雑であるという問題がある。また、1台のカメ
ラの向きを変えて、すなわちカメラの首振りを連続的に
行って、各方向を向いたカメラから白線までの距離を検
出する場合には、無限の回帰式を用意することが必要で
あるという問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、各方向に検出した白線までの距離を所定
の基準線からの距離に変換し、単一の回帰式で効率的に
走行制御を行うことができる走行制御方法を提供するこ
とにある。
するところは、各方向に検出した白線までの距離を所定
の基準線からの距離に変換し、単一の回帰式で効率的に
走行制御を行うことができる走行制御方法を提供するこ
とにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の走行制御方法は、
車両の進行方向に向いた所定の基準線上の所定の位置か
ら前記基準線に直交する線分が道路上の白線と交差する
位置までの距離に基づいて白線に追従するように車両の
走行を制御する走行制御方法であって、車両から所望の
方向の線上の所望の点から白線までの距離を検出した場
合、この検出の距離を前記基準線上の所定の位置から白
線と交差する位置までの距離に変換し、この変換した距
離に基づいて車両の走行を制御することを要旨とする。
車両の進行方向に向いた所定の基準線上の所定の位置か
ら前記基準線に直交する線分が道路上の白線と交差する
位置までの距離に基づいて白線に追従するように車両の
走行を制御する走行制御方法であって、車両から所望の
方向の線上の所望の点から白線までの距離を検出した場
合、この検出の距離を前記基準線上の所定の位置から白
線と交差する位置までの距離に変換し、この変換した距
離に基づいて車両の走行を制御することを要旨とする。
(作用) 本発明の走行制御方法では、車両から所望の方向の線
上の所望の点から白線までの距離を検出した場合、該距
離を所定の基準線上の所定の位置から白線と交差する位
置までの距離に変換し、この変換した距離に基づいて車
両の走行を制御する。
上の所望の点から白線までの距離を検出した場合、該距
離を所定の基準線上の所定の位置から白線と交差する位
置までの距離に変換し、この変換した距離に基づいて車
両の走行を制御する。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例に係わる走行制御方法を実
施する走行制御装置の構成を示すブロック図である。同
図に走行制御装置は、車両の前方の各方向を撮像して道
路上の白線を検出するように各方向に向いた車両に搭載
された複数(本実施例では、3台)のカメラ1,2,3を有
し、該カメラで撮像した画像は画像処理装置5に供給さ
れている。なお、カメラ2は車両の中心線方向を向いて
設けられているが、他のカメラ1,3は車両の斜め前方を
向いて設けられている。
施する走行制御装置の構成を示すブロック図である。同
図に走行制御装置は、車両の前方の各方向を撮像して道
路上の白線を検出するように各方向に向いた車両に搭載
された複数(本実施例では、3台)のカメラ1,2,3を有
し、該カメラで撮像した画像は画像処理装置5に供給さ
れている。なお、カメラ2は車両の中心線方向を向いて
設けられているが、他のカメラ1,3は車両の斜め前方を
向いて設けられている。
前記画像処理装置5には視点計算装置7が接続され、
画像処理装置5は各カメラで撮像した画像から道路上の
白線までの距離を算出し、この算出した距離を視点計算
装置7に供給する。視点計算装置7は画像処理装置5か
ら供給される白線までの距離に対して視点制御を行っ
て、車両の中心線方向を向いていない各カメラ1,3で検
出した距離を中心線方向を向いているカメラ2の視軸に
一致する基準姿勢の座標系における距離に変換するよう
になっている。
画像処理装置5は各カメラで撮像した画像から道路上の
白線までの距離を算出し、この算出した距離を視点計算
装置7に供給する。視点計算装置7は画像処理装置5か
ら供給される白線までの距離に対して視点制御を行っ
て、車両の中心線方向を向いていない各カメラ1,3で検
出した距離を中心線方向を向いているカメラ2の視軸に
一致する基準姿勢の座標系における距離に変換するよう
になっている。
第2図を参照して詳細に説明する。第2図において、
車両の中心線方向を向いて設けられているカメラ2の視
軸AX上の所定の点Aの座標をLoとし、斜め方向を向いて
いるカメラ3の視軸BX上の点Bの座標をL′とする。視
軸BXは視軸AXに対して角度θを有するとともに、車両位
置において距離aだけを離れている。
車両の中心線方向を向いて設けられているカメラ2の視
軸AX上の所定の点Aの座標をLoとし、斜め方向を向いて
いるカメラ3の視軸BX上の点Bの座標をL′とする。視
軸BXは視軸AXに対して角度θを有するとともに、車両位
置において距離aだけを離れている。
視軸BX上の点Bから視軸BXに直交する線分が白線SWと
交差する点をB′とし、この点B′を視軸AX上に投影し
た点の座標をLとすると、第2図から幾何学的に次の関
係が得られる。
交差する点をB′とし、この点B′を視軸AX上に投影し
た点の座標をLとすると、第2図から幾何学的に次の関
係が得られる。
L=L′cosθ−BB′sinθ・・・(2) 従って、点Bの座標L′を少しずつ大きくして、視軸
AXへの投影値LがLoと一致したとすると、第3図に示す
ように、この時の距離AA′は視軸AX上の点A(基本姿
勢)で見た時の距離になるものである。
AXへの投影値LがLoと一致したとすると、第3図に示す
ように、この時の距離AA′は視軸AX上の点A(基本姿
勢)で見た時の距離になるものである。
すなわち、この時の距離AA′は次式で与えられる。
AA′=Lo tanθ+a+BB′/cosθ・・・(3) したがって、このように求めた距離AA′に対して前述
した回帰式を用いて操舵角を算出することができ、この
操舵角によって車両の走行を制御することができる。
した回帰式を用いて操舵角を算出することができ、この
操舵角によって車両の走行を制御することができる。
上述したように点B′の視軸AX上への投影値LがLoと
一致するように点Bの座標L′を調整する方法は一般に
次のようになる。
一致するように点Bの座標L′を調整する方法は一般に
次のようになる。
(i)L≧Loの時、L′=L′−ΔL (ii)L<Loの時、L′=L′+ΔL 次に、第4図に示すフローチャートを参照して作用を
説明する。
説明する。
まず、車両の斜め前方を向いたカメラの視軸BX上の任
意の点Bの座標L′を設定し(ステップ110)、この座
標L′の点Bから視軸BXに直交する線分が白線SWと交差
する点B′までの距離BB′を求める(ステップ120)。
それから、点B′の視軸AX上へ投影した点の座標である
投影値Lを前述した式(2)で算出する(ステップ13
0)。
意の点Bの座標L′を設定し(ステップ110)、この座
標L′の点Bから視軸BXに直交する線分が白線SWと交差
する点B′までの距離BB′を求める(ステップ120)。
それから、点B′の視軸AX上へ投影した点の座標である
投影値Lを前述した式(2)で算出する(ステップ13
0)。
それから、該投影値LがLoと一致させるための点Bの
座標L′の調整を行うために、LとLoとの比較を行い
(ステップ140)、L≧Loの時には、L′=L′−ΔL
とするように少しずつ低減し(ステップ150)、またL
<Loの時には、L′=L′+ΔLとするように少しずつ
増大する(ステップ160)。そして、このような微調整
の結果、両者の差が所定値ε以下であるか否か、すなわ
ち|L−Lo|≦εであるか否かをチェックする(ステップ1
70)。所定値以下でない場合には、ステップ120に戻っ
て、微調整を繰り返すが、所定値以下の場合には、視軸
AXへの投影値LがLoに一致し、この時の距離AA′は視軸
AX上の点Aで見た時の値であるので、前述した式(3)
によって距離AA′を算出する(ステップ180)。そし
て、この距離AA′に基づいて前述したように操舵角φを
算出し(ステップ190)、この得られた操舵角に従って
車両の走行制御を行う。
座標L′の調整を行うために、LとLoとの比較を行い
(ステップ140)、L≧Loの時には、L′=L′−ΔL
とするように少しずつ低減し(ステップ150)、またL
<Loの時には、L′=L′+ΔLとするように少しずつ
増大する(ステップ160)。そして、このような微調整
の結果、両者の差が所定値ε以下であるか否か、すなわ
ち|L−Lo|≦εであるか否かをチェックする(ステップ1
70)。所定値以下でない場合には、ステップ120に戻っ
て、微調整を繰り返すが、所定値以下の場合には、視軸
AXへの投影値LがLoに一致し、この時の距離AA′は視軸
AX上の点Aで見た時の値であるので、前述した式(3)
によって距離AA′を算出する(ステップ180)。そし
て、この距離AA′に基づいて前述したように操舵角φを
算出し(ステップ190)、この得られた操舵角に従って
車両の走行制御を行う。
第5図は本発明の他の実施例を説明するための前述し
た第2図に対応する説明図である。同図に示す実施例で
は、カメラを1台のみ設け、この1台のカメラを車両の
前方の左右方向に首振りさせ、これにより車両前方の各
方向を撮像して白線を検出するように構成したものがあ
るが、この場合における距離AA′の計算は、前述した式
(3)においてa=0、すなわちカメラ2とカメラ3と
の間の距離aを0に設定すればよいものである。
た第2図に対応する説明図である。同図に示す実施例で
は、カメラを1台のみ設け、この1台のカメラを車両の
前方の左右方向に首振りさせ、これにより車両前方の各
方向を撮像して白線を検出するように構成したものがあ
るが、この場合における距離AA′の計算は、前述した式
(3)においてa=0、すなわちカメラ2とカメラ3と
の間の距離aを0に設定すればよいものである。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、車両から所望
の方向の線上の所望の点から白線までの距離を検出した
場合、該距離を所定の基準線上の所定の位置から白線と
交差する位置までの距離に変換し、この変換した距離に
基づいて車両の走行を制御するので、白線を検出した方
向に無関係に単一の回帰式で操舵角を算出し、効率的に
走行制御を行うことができる。
の方向の線上の所望の点から白線までの距離を検出した
場合、該距離を所定の基準線上の所定の位置から白線と
交差する位置までの距離に変換し、この変換した距離に
基づいて車両の走行を制御するので、白線を検出した方
向に無関係に単一の回帰式で操舵角を算出し、効率的に
走行制御を行うことができる。
第1図は本発明の一実施例に係わる走行制御方法を実施
する走行制御装置の構成を示すブロック図、第2図およ
び第3図は第1図の走行制御装置における作用を示す説
明図、第4図は第2図の走行制御装置の作用を示すフロ
ーチャート、第5図は本発明の他の実施例の説明図、第
6図は従来の走行制御方法の説明図である。 1,2,3……カメラ、 5……画像処理装置、 7……視点計算装置。
する走行制御装置の構成を示すブロック図、第2図およ
び第3図は第1図の走行制御装置における作用を示す説
明図、第4図は第2図の走行制御装置の作用を示すフロ
ーチャート、第5図は本発明の他の実施例の説明図、第
6図は従来の走行制御方法の説明図である。 1,2,3……カメラ、 5……画像処理装置、 7……視点計算装置。
Claims (1)
- 【請求項1】車両の進行方向に向いた所定の基準線上の
所定の位置から前記基準線に直交する線分が道路上の白
線と交差する位置までの距離に基づいて白線に追従する
ように車両の走行を制御する走行制御方法であって、車
両から所望の方向の線上の所望の点から白線までの距離
を検出した場合、この検出した距離を前記基準線上の所
定の位置から白線と交差する位置までの距離に交換し、
この変換した距離に基づいて車両の走行を制御すること
を特徴とする走行制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2126884A JP2583641B2 (ja) | 1990-05-18 | 1990-05-18 | 走行制御方法 |
US07/700,707 US5163002A (en) | 1990-05-18 | 1991-05-16 | Method and apparatus for automatic steering control of automobile |
DE4116255A DE4116255C2 (de) | 1990-05-18 | 1991-05-17 | Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Steuerung der Lenkung eines Kraftfahrzeugs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2126884A JP2583641B2 (ja) | 1990-05-18 | 1990-05-18 | 走行制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0423107A JPH0423107A (ja) | 1992-01-27 |
JP2583641B2 true JP2583641B2 (ja) | 1997-02-19 |
Family
ID=14946233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2126884A Expired - Fee Related JP2583641B2 (ja) | 1990-05-18 | 1990-05-18 | 走行制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5163002A (ja) |
JP (1) | JP2583641B2 (ja) |
DE (1) | DE4116255C2 (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2835764B2 (ja) * | 1990-03-15 | 1998-12-14 | 本田技研工業株式会社 | 自動走行装置 |
JP2844240B2 (ja) * | 1990-03-15 | 1999-01-06 | 本田技研工業株式会社 | 自動走行装置 |
US5414625A (en) * | 1991-04-01 | 1995-05-09 | Nissan Motor Co., Ltd. | System and method for providing steering control for autonomous vehicle |
JP3014823B2 (ja) * | 1991-09-19 | 2000-02-28 | マツダ株式会社 | 車両の総合制御装置 |
JP3110095B2 (ja) * | 1991-09-20 | 2000-11-20 | 富士通株式会社 | 測距方法及び測距装置 |
US5877897A (en) | 1993-02-26 | 1999-03-02 | Donnelly Corporation | Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array |
US6822563B2 (en) | 1997-09-22 | 2004-11-23 | Donnelly Corporation | Vehicle imaging system with accessory control |
US5586063A (en) * | 1993-09-01 | 1996-12-17 | Hardin; Larry C. | Optical range and speed detection system |
DE4332836C1 (de) * | 1993-09-27 | 1994-09-15 | Daimler Benz Ag | Vorrichtung zur spurhaltungsgeregelten Lenkung eines Fahrzeugs |
US5661650A (en) * | 1994-02-23 | 1997-08-26 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | System for controlling a vehicle relative to a judged shape of a travel road |
DE4413694C2 (de) * | 1994-04-20 | 1997-05-22 | Claas Ohg | Ankuppelhilfsvorrichtung |
DE4437297A1 (de) * | 1994-10-19 | 1996-04-25 | Gerhard Cammann | Lastkraftfahrzeug mit Markeur |
WO1996022537A1 (en) * | 1995-01-18 | 1996-07-25 | Hardin Larry C | Optical range and speed detection system |
DE19508942A1 (de) * | 1995-03-13 | 1996-09-19 | Claas Ohg | Reflex-Ortungsvorrichtung |
DE19508941A1 (de) * | 1995-03-13 | 1996-09-19 | Claas Ohg | Ortungsvorrichtung |
DE19509320A1 (de) * | 1995-03-15 | 1996-09-19 | Technologietransfer Anstalt Te | Folgesteuerung für ein selbstfahrendes Fahrzeug |
DE29507429U1 (de) * | 1995-05-04 | 1995-09-28 | Birle, Sigmund, 88239 Wangen | Automatischer Lenksensor |
US6891563B2 (en) | 1996-05-22 | 2005-05-10 | Donnelly Corporation | Vehicular vision system |
US5600435A (en) * | 1995-05-24 | 1997-02-04 | Fori Automation, Inc. | Intelligent sensor method and apparatus for an optical wheel alignment machine |
US5684697A (en) * | 1995-06-26 | 1997-11-04 | Mullen; Charles H. | Driver emulative vehicle control system |
DE19526702C2 (de) * | 1995-07-24 | 2001-08-02 | Horst J Roos | Verfahren zum Rückwärtsrangieren eines lenkbaren Straßenfahrzeugs und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
DE29519245U1 (de) * | 1995-12-05 | 1998-01-02 | Birle, Sigmund, 88239 Wangen | Führerloses Transportsystem |
KR100270523B1 (ko) * | 1995-12-27 | 2000-11-01 | 정몽규 | 도로 조건에 따른 카메라 제어기능을 구비한 무인 자동차 시스템 |
US7655894B2 (en) | 1996-03-25 | 2010-02-02 | Donnelly Corporation | Vehicular image sensing system |
JP3140961B2 (ja) * | 1996-04-12 | 2001-03-05 | 三菱電機株式会社 | 車両の周辺監視装置 |
DE19632929C1 (de) * | 1996-08-16 | 1997-11-27 | Daimler Benz Ag | Vorrichtung zur selbsttätigen Fahrzeugquerführung längs einer Fahrspur |
US5978077A (en) * | 1996-10-31 | 1999-11-02 | Fori Automation, Inc. | Non-contact method and apparatus for determining camber and caster of a vehicle wheel |
DE19738163A1 (de) * | 1997-09-01 | 1999-03-11 | Siemens Ag | Verfahren zur Andockpositionierung einer autonomen mobilen Einheit unter Verwendung eines Leitstrahles |
US7366595B1 (en) * | 1999-06-25 | 2008-04-29 | Seiko Epson Corporation | Vehicle drive assist system |
US6686951B1 (en) | 2000-02-28 | 2004-02-03 | Case, Llc | Crop row segmentation by K-means clustering for a vision guidance system |
US6285930B1 (en) | 2000-02-28 | 2001-09-04 | Case Corporation | Tracking improvement for a vision guidance system |
US6278918B1 (en) | 2000-02-28 | 2001-08-21 | Case Corporation | Region of interest selection for a vision guidance system |
US6490539B1 (en) | 2000-02-28 | 2002-12-03 | Case Corporation | Region of interest selection for varying distances between crop rows for a vision guidance system |
US6385515B1 (en) | 2000-06-15 | 2002-05-07 | Case Corporation | Trajectory path planner for a vision guidance system |
US6445983B1 (en) | 2000-07-07 | 2002-09-03 | Case Corporation | Sensor-fusion navigator for automated guidance of off-road vehicles |
EP1840627B1 (de) * | 2000-10-07 | 2012-12-12 | metaio GmbH | Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Orientierung eines Auges |
ATE367596T1 (de) * | 2000-10-07 | 2007-08-15 | David Dickerson | Vorrichtung zur bestimmung der orientierung eines auges |
EP1405123B1 (de) | 2000-10-07 | 2007-03-21 | David Dickerson | Informationssystem und Verfahren zur Zurverfügungstellen von Informationen unter Verwendung eines Holographischen Elements |
EP1504276B1 (en) | 2002-05-03 | 2012-08-08 | Donnelly Corporation | Object detection system for vehicle |
US7526103B2 (en) | 2004-04-15 | 2009-04-28 | Donnelly Corporation | Imaging system for vehicle |
US20070233361A1 (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-04 | Ford Global Technologies, Llc | Centralized Image Processing For An Automobile With A Navigation System |
WO2008024639A2 (en) | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Donnelly Corporation | Automatic headlamp control system |
US8589014B2 (en) | 2011-06-01 | 2013-11-19 | Google Inc. | Sensor field selection |
US9381916B1 (en) | 2012-02-06 | 2016-07-05 | Google Inc. | System and method for predicting behaviors of detected objects through environment representation |
CN106950972B (zh) * | 2017-05-15 | 2020-09-08 | 上海音锋机器人股份有限公司 | 一种无人搬运车agv及其路线纠偏方法 |
CN107525510B (zh) * | 2017-08-30 | 2021-07-27 | 广州市井源机电设备有限公司 | 一种视觉导航型agv小车的控制系统及方法 |
CN109032125B (zh) * | 2018-05-31 | 2021-09-10 | 上海工程技术大学 | 一种视觉agv的导航方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4307791A (en) * | 1978-12-06 | 1981-12-29 | Bell & Howell Company | Line follower vehicle with scanning head |
US4630109A (en) * | 1985-02-28 | 1986-12-16 | Standard Telephones & Cables Public Limited Company | Vehicle tracking system |
EP0273976B1 (en) * | 1986-05-21 | 1993-08-11 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Guiding apparatus for unmanned movable bodies |
US4819169A (en) * | 1986-09-24 | 1989-04-04 | Nissan Motor Company, Limited | System and method for calculating movement direction and position of an unmanned vehicle |
JPS63314618A (ja) * | 1987-06-17 | 1988-12-22 | Nissan Motor Co Ltd | 自律走行車両制御装置 |
JP2570315B2 (ja) * | 1987-09-01 | 1997-01-08 | アイシン精機株式会社 | 車上距離検出装置 |
US4858132A (en) * | 1987-09-11 | 1989-08-15 | Ndc Technologies, Inc. | Optical navigation system for an automatic guided vehicle, and method |
US4970653A (en) * | 1989-04-06 | 1990-11-13 | General Motors Corporation | Vision method of detecting lane boundaries and obstacles |
-
1990
- 1990-05-18 JP JP2126884A patent/JP2583641B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-05-16 US US07/700,707 patent/US5163002A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-05-17 DE DE4116255A patent/DE4116255C2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5163002A (en) | 1992-11-10 |
DE4116255A1 (de) | 1991-12-12 |
DE4116255C2 (de) | 1996-07-11 |
JPH0423107A (ja) | 1992-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2583641B2 (ja) | 走行制御方法 | |
JP2669043B2 (ja) | 自律走行車両 | |
EP0782059B1 (en) | Driverless vehicle system and method of control therefor | |
JPH03265008A (ja) | 自動走行装置 | |
JPH11213157A (ja) | カメラ搭載移動体 | |
WO2017169365A1 (ja) | 路面変位検出装置およびサスペンション制御方法 | |
JP2707546B2 (ja) | 車両の操舵制御装置 | |
JP6841553B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3237705B2 (ja) | 障害物検出装置および障害物検出装置を搭載した移動体 | |
JPH04269194A (ja) | 平面計測方法 | |
JP2520104B2 (ja) | 自動走行作業車用の境界検出装置 | |
JPH03268108A (ja) | 自動走行装置 | |
JPH0771978A (ja) | 自己位置認識装置 | |
JPH04303214A (ja) | 移動車の道路構造認識装置 | |
JP3220578B2 (ja) | 道路画像の白線認識装置 | |
JPS6426915A (en) | Controller for self-traveling vehicle | |
JPH04137013A (ja) | 自律走行車両の走行制御装置 | |
WO2023067867A1 (ja) | 車載制御装置、および、3次元情報取得方法 | |
JPS643712A (en) | Steering controller for vehicle | |
JPS6137515Y2 (ja) | ||
JPH01263703A (ja) | カメラ視野制御装置 | |
JP2962758B2 (ja) | 移動車の画像入力装置 | |
JPH03118609A (ja) | 移動車の環境認識装置 | |
JP2005074617A5 (ja) | ||
JP2910142B2 (ja) | 車両操舵角制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |