JP2583497Y2 - 液体加熱装置 - Google Patents

液体加熱装置

Info

Publication number
JP2583497Y2
JP2583497Y2 JP1991094762U JP9476291U JP2583497Y2 JP 2583497 Y2 JP2583497 Y2 JP 2583497Y2 JP 1991094762 U JP1991094762 U JP 1991094762U JP 9476291 U JP9476291 U JP 9476291U JP 2583497 Y2 JP2583497 Y2 JP 2583497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
temperature
electric heater
hot water
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991094762U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544027U (ja
Inventor
一宇 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dennetsu Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dennetsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dennetsu Co Ltd filed Critical Nihon Dennetsu Co Ltd
Priority to JP1991094762U priority Critical patent/JP2583497Y2/ja
Publication of JPH0544027U publication Critical patent/JPH0544027U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583497Y2 publication Critical patent/JP2583497Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、コーヒーメーカー等に
用いられる水を加熱し得られた湯を供給するようにした
液体加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液体加熱装置の一例としては、ド
リップ式コーヒー沸し器がある。この液体加熱装置は、
図1に示すように、液体を通過させる湯導管1と、この
湯導管を加熱する電気ヒータ2と、湯導管1及び電気ヒ
ータ2を保持した金属製の保持体3と、保持体3の熱を
感知し電気ヒータ2への電力供給をオン・オフする温度
調節器4と、電気ヒータ2の異常加熱を検出し電力供給
を遮断する温度ヒューズ5とを有している。
【0003】保持体3はアルミニュームのように熱導伝
性に優れた金属材料を用いて金型成形によって形成され
ている。この保持体3の一面には湯導管1及び電気ヒー
タ2が加締め結合されている。また、温度調節器4は、
湯導管1の流出口付近の保持体3の側部に形成されてい
る受け板6に取り付けられている。温度ヒューズ5は電
気ヒータ2の一方の端子部2aに一端が接続されてい
る。温度ヒューズ5の他端は温度調節器4の一方の端子
部4bに接続されている。この温度ヒューズ5は保持体
3に対して空中配置の状態にして両端をそれぞれ接続し
ている。即ち、電源間には温度調節器4の他方の端子部
4bと、電気ヒータ2の他方の端子部2bとが接続され
ている。なお、7は電気ヒータ2の他方の端子部2bに
接続される電源リード線である。
【0004】この液体加熱装置では、湯導管1の流入口
Aから冷水を流入させ、電気ヒータ2によって保持体3
を加熱して湯導管1に熱を伝え冷水を湯にして、流出口
Bから外部に湯を供給する。この際、温度調節器4は保
持体3から熱を感知し空炊きを防止する。また、温度ヒ
ューズ5は異常加熱時にその異常温度を検出して電源を
遮断する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】温度ヒューズ5は空中
配置となっているため、温度応答性か悪く電力供給を遮
断したときに製品の損傷が大きいという問題がある。
【0006】それ故に、本考案の課題は、装置の安全性
を向上し、部品数を減少することができ、さらに、部品
の組み付けを自動化できるようにした液体加熱装置を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案によれば、液体を
通過させる湯導管と、該湯導管を加熱する電気ヒータ
と、該電気ヒータ及び該湯導管を保持した保持体と、該
保持体の熱を感知し上記電気ヒータへの電力供給をオン
・オフする温度調節器と、上記電気ヒータの異常加熱を
検出し電力供給を遮断する温度ヒューズとを含む液体加
熱装置において、上記温度調節器及び上記温度ヒューズ
を直列に接続しかつ上記温度調節器及び上記温度ヒュー
ズを一体化した温度検出ユニットを有し、上記保持体に
上記湯導管の出口付近でかつ上記電気ヒータの一方端
で上記温度検出ユニットが保持されており、該温度検
出ユニット及び上記保持体は、上記保持体上に上記温度
検出ユニットを保持するための保持手段を有し、上記温
度検出ユニットには第1の端子及び第2の端子が設けら
れており、該第1の端子は上記温度ヒューズの一端に接
続されており、上記第2の端子は上記温度調節器の一端
に接続されており、上記第1の端子が電源の一方に接続
するための上記電気ヒータの一方の端子部に接続され、
上記第2の端子が上記電源の他方に接続されることを特
徴とする液体加熱装置が得られる。
【0008】
【作用】本考案の液体加熱装置によると、支持部は保持
体の支持受け部に係合される。温度検出ユニットのネジ
止め部は保持体のネジ受け部にネジによってネジ締め固
定される。その後、第1の端子は、電気ヒータの一方の
端子部にスポット溶接によって接続されている。この液
体加熱装置では、湯導管1の流入口から冷水が入り込
み、電気ヒータによって保持体を加熱して湯導管に熱を
伝え冷水を湯にして、流出口から外部に湯を供給する。
この際、温度調節器は保持体から熱を感知し空炊きを防
止する。また、温度ヒューズは異常加熱時にその異常温
度を検出して電源を遮断する。
【0009】
【実施例】以下本考案の液体加熱装置の一実施例を図1
乃至図4を用いて説明する。
【0010】液体加熱装置は、図1乃至図3に示すよう
に、液体を通過させる湯導管1と、この湯導管1を加熱
する電気ヒータ2と、電気ヒータ2及び湯導管1を保持
した金属製の保持体3とを有している。さらに、液体加
熱装置は、図4に示すように、保持体3の熱を感知し電
気ヒータ2への電力供給をオン・オフする温度調節器4
と、電気ヒータ2の異常加熱を検出し電力供給を遮断す
る温度ヒューズ5とを有している。
【0011】湯導管1の一端側は水を流入させる流入口
Aと、他端側に湯導管1で加熱され得られた湯を外部に
供給する流出口Bとを有している。電気ヒータ2として
は、たとえば、耐水性に優れているシーズヒータが用い
られている。保持体3はアルミニュームのように熱導伝
性に優れた金属材料を用いて鋳込成形によって形成され
ている。この際、保持体3には成形時と同時に湯導管1
及び電気ヒータ2が鋳込まれる。
【0012】この液体加熱装置では、温度調節器4及び
温度ヒューズ5が直列に接続されており、図3及び図4
にも示すように、温度調節器4及び温度ヒューズ5を一
体化して温度検出ユニット10が構成されている。温度
検出ユニット10は湯導管1の出口付近でかつ電気ヒー
タの一方端側を保持している保持体3上に取り付けられ
ている。即ち、温度検出ユニット10は、湯導管1の流
出口B付近で保持体3に取り付けられている。温度検出
ユニット10及び保持体3は、保持体3上に温度検出ユ
ニット10を保持するための保持手段を有している。温
度検出ユニット10には、保持手段として、板状のネジ
止め部11と、板状の支持部12とが設けられている。
保持体3には、保持手段として、ネジ止め部11を取り
付けるネジ受け部14と、支持部12を取り付ける支持
受け部15とが設けられている。ネジ止め部11とネジ
受け部14とは、ネジ17によって互いに螺合されてい
る。支持部12は支持受け部15に形成されている溝1
8に挿入されて取り付けられている。
【0013】温度検出ユニット10には板状の第1の端
子10a及び板状の第2の端子10bが設けられてい
る。第1の端子10aは温度ヒューズ5の一端に接続さ
れている。第2の端子10bは温度調節器4の一端に接
続されている。図1において、この第1の端子10a
は、電源の一方に接続する電気ヒータ2の一方の端子部
2aにスッポット溶接によって接続されている。第2の
端子10bは電源の他方に接続される。即ち、電源間で
は、電源の一方、端子部2a、第1の端子10a、温度
ヒューズ5、温度調節器4、第2の端子10b、及び電
源の他方によって直列な接続回路を構成している。な
お、図2中の符号7は、電気ヒータ2の他方の端子部2
bに接続される電源リード線である。
【0014】この液体加熱装置では、湯導管1の流入口
Aから冷水が入り込み、電気ヒータ2によって保持体3
を加熱して湯導管1に熱を伝え冷水を湯にして、流出口
Bから外部に湯を供給する。この際、温度調節器4は保
持体3から熱を感知し電源をオン・オフして温度調節す
る。また、温度ヒューズ5は異常加熱時にその異常温度
を検出して空炊きを防止する。
【0015】次に、この液体加熱装置における温度検出
ユニット10の組み立てについて,図1を用いて説明を
する。支持部12は保持体3の支持受け部15に係合さ
れる。温度検出ユニット10のネジ止め部11は保持体
3のネジ受け部14にネジによってネジ締め固定され
る。その後、第1の端子10aは、電気ヒータ2の一方
の端子部2aにスポット溶接によって接続されている。
【0016】また、図2及び図3に示す液体加熱装置の
場合は、電気ヒータ2の一方の端子部2aにスポット溶
接する代わりに第1の端子10aと電気ヒータ2の一方
の端子部2aとをネジ21によって接続している。
【0017】図5は液体加熱装置の他の実施例を示すも
のであって、この液体加熱装置は、保持体3の一面には
湯導管1及び電気ヒータ2が加締め結合されている。そ
れ以外の構成については、図2によって説明した液体加
熱装置と同じ部品構成となっている。図6に示す電気ヒ
ータ2の端子部2bでは、リード線7の一端にソケット
コンタクト23を設けている。このソケットコンタクト
23を端子部2bに嵌合するようにしてもよい。
【0018】上述の液体加熱装置では、温度調節器4と
温度ヒューズ5とを一体化した温度検出ユニット10
構成しているため、温度検出ユニット10に設けた第1
の端子10aを電気ヒータ2の一方に端子部2aにスポ
ット溶接もしくはネジ止めすることによって、組み付け
自動的に行われ各部品が組み立てられる。この際、ネ
ジ17、21の最大本数を2本使用するのみで組み立て
が可能である。
【0019】
【考案の効果】以上、実施例により説明したように、本
考案の液体加熱装置によれば、温度調節器と温度ヒュー
ズとが一体化した温度検出ユニットを構成しているた
め、温度の相関が取れ、安全性が向上する。
【0020】また、温度検出ユニットの端子をヒータ端
子にスポット溶接することによって、ネジを廃止するこ
とができ、組み付けの自動化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の液体加熱装置の一実施例の要部を示す
斜視図である。
【図2】本考案の液体加熱装置の他の実施例の全体構成
を示す平面図である。
【図3】図2の温度検出ユニットを示す平面図である。
【図4】図2の温度検出ユニットの回路図である。
【図5】本考案の液体加熱装置の他の実施例の全体構成
を示す平面図である。
【図6】図1及び図2の端子部の接続例を示す斜視図で
ある。
【図7】従来の液体加熱装置の全体構成を示す平面図で
ある。
【符号の説明】
1 湯導管 2 電気ヒータ 3 保持体 4 温度調節器 5 温度ヒューズ 10 温度検出ユニット 11 ネジ止め部 12 支持部 14 ネジ受け部 15 支持受け部 17 ネジ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体を通過させる湯導管と、該湯導管を
    加熱する電気ヒータと、該電気ヒータ及び該湯導管を保
    持した保持体と、該保持体の熱を感知し上記電気ヒータ
    への電力供給をオン・オフする温度調節器と、上記電気
    ヒータの異常加熱を検出し電力供給を遮断する温度ヒュ
    ーズとを含む液体加熱装置において、上記温度調節器及
    び上記温度ヒューズを直列に接続しかつ上記温度調節器
    及び上記温度ヒューズを一体化した温度検出ユニットを
    有し、上記保持体には上記湯導管の出口付近でかつ上記
    電気ヒータの一方端側で上記温度検出ユニットが保持さ
    れており、該温度検出ユニット及び上記保持体は、上記
    保持体上に上記温度検出ユニットを保持するための保持
    手段を有し、上記温度検出ユニットには第1の端子及び
    第2の端子が設けられており、該第1の端子は上記温度
    ヒューズの一端に接続されており、上記第2の端子は上
    記温度調節器の一端に接続されており、上記第1の端子
    が電源の一方に接続するための上記電気ヒータの一方の
    端子部に接続され、上記第2の端子が上記電源の他方に
    接続されることを特徴とする液体加熱装置。
JP1991094762U 1991-11-19 1991-11-19 液体加熱装置 Expired - Lifetime JP2583497Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991094762U JP2583497Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 液体加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991094762U JP2583497Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 液体加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0544027U JPH0544027U (ja) 1993-06-15
JP2583497Y2 true JP2583497Y2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=14119114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991094762U Expired - Lifetime JP2583497Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 液体加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583497Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438589B2 (ja) * 1973-08-22 1979-11-21
JPS5991920A (ja) * 1982-11-18 1984-05-26 松下電器産業株式会社 調理器の安全装置
JPS62161318A (ja) * 1986-01-09 1987-07-17 松下電器産業株式会社 調理器の感熱装置
JPS6261636B2 (ja) * 1976-08-14 1987-12-22 Merck Patent Gmbh

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534897Y2 (ja) * 1977-08-22 1980-08-18
JPS5534898Y2 (ja) * 1977-08-22 1980-08-18
JPH041861Y2 (ja) * 1985-10-04 1992-01-22

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438589B2 (ja) * 1973-08-22 1979-11-21
JPS6261636B2 (ja) * 1976-08-14 1987-12-22 Merck Patent Gmbh
JPS5991920A (ja) * 1982-11-18 1984-05-26 松下電器産業株式会社 調理器の安全装置
JPS62161318A (ja) * 1986-01-09 1987-07-17 松下電器産業株式会社 調理器の感熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544027U (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479558A (en) Flow-through tankless water heater with flow switch and heater control system
CA2281951A1 (en) Integral water heater and water temperature sensor
US4558205A (en) Electric continuous flow water heater having dual temperature safety limiting devices
JP2583497Y2 (ja) 液体加熱装置
ES2200363T3 (es) Aparato electrico para calentar liquidos.
JPH0456216B2 (ja)
JPH08308734A (ja) 電気湯沸かし器
CA2632882C (en) Modularly contained dual or multiple system water heating element assembly
JPH0290726U (ja)
JPH0424353Y2 (ja)
JPH056913Y2 (ja)
EP2392872B1 (en) Economizer boiler for generating hot water and/or vapour
JP3539341B2 (ja) 電気調理器
JP2620680B2 (ja) 電気煮炊器の制御装置
JPH0228327Y2 (ja)
JP2606280Y2 (ja) 温水タンク
JP2001123509A (ja) 人体局部洗浄装置
JP2004060915A (ja) 給湯装置
JPH0527404B2 (ja)
JPS6342477Y2 (ja)
JPH0334599Y2 (ja)
JPS6020978Y2 (ja) 電気天ぷら鍋
KR0129633Y1 (ko) 조리기의 안전장치
JP4285918B2 (ja) 電気ポット
JPH0111141Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980701