JP4285918B2 - 電気ポット - Google Patents

電気ポット Download PDF

Info

Publication number
JP4285918B2
JP4285918B2 JP2001057699A JP2001057699A JP4285918B2 JP 4285918 B2 JP4285918 B2 JP 4285918B2 JP 2001057699 A JP2001057699 A JP 2001057699A JP 2001057699 A JP2001057699 A JP 2001057699A JP 4285918 B2 JP4285918 B2 JP 4285918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner container
temperature controller
heater
plate
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001057699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002253425A (ja
Inventor
吉弘 岩本
勇次 川端
Original Assignee
オルゴ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルゴ株式会社 filed Critical オルゴ株式会社
Priority to JP2001057699A priority Critical patent/JP4285918B2/ja
Publication of JP2002253425A publication Critical patent/JP2002253425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4285918B2 publication Critical patent/JP4285918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は内容器の底部中央外壁に温度調節器を取り付けた電気ポットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、電気ポットはステンレス製の有底筒状の内容器を設け、内容器の底部外壁に内容器内の液体を加熱するヒータを設け、内容器内の液温を感知してヒータをON、OFFする温度調節器を内容器の側壁底部に抑えつけていたために、
この温度調節器の位置よりも低い位置に内容器内の湯が残存すると温度調節器はヒータをON状態とし、沸騰状態を起こし非常に危険となると共にヒータが断線しやすくなる。
【0003】
そこで、ステンレス製の有底筒状の内容器を設け、内容器の底部外壁に内容器内の液体を加熱する中央開口のヒータを設け、内容器内の液温を感知してヒータをON、OFFする温度調節器を設け、ヒータの下面を覆う中央開口の裏板を設け、裏板を覆って内容器の底部外周壁にスポット溶接された中央開口の底当て板を設け、底当て板を覆う中央開口の底カバーを設け、底カバーにて温度調節器を押えつけ、内容器を囲んだ外装ケースの上端に肩部材を設け、肩部材の上端にベローズポンプ内蔵の蓋体を着脱自在に装着し、外装ケースの下端に底部材を設け、底カバーと底部材とをアングルにて固定していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、この種の電気ポットは底カバーにて温度調節器を押えつけ、この温度調節器を内容器の底部中央外壁に当接すると、ヒータの熱がこの底カバーを伝わって温度調節器の外周壁を加熱し、せつかく内容器内の液温を感知しても外周壁からの熱の影響を受けて正確な内容器内の液温を感知できず、内容器内の液体を十分加熱、保温することができないという問題点があった。
【0005】
そこで、本発明はこのような従来の電気ポットが有していた課題を解決したものであって、構造が至って簡単で、内容器内の液温を確実に感知することができて、内容器内の液体を着実に加熱、保温することができることを目的とした電気ポットを提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の電気ポットはステンレス製の有底筒状の内容器2を設け、内容器2の底部外壁に内容器内の液体を加熱する中央開口のヒータ8を設け、内容器2内の液温を感知してヒータをON、OFFする温度調節器9を設け、ヒータ8の下面を覆う中央開口の裏板23を設け、裏板23を覆って内容器2の底部外周壁にスポット溶接された中央開口の底当て板24を設け、底当て板24を覆う中央開口の底カバー28を設け、内容器2を囲んだ外装ケース3の上端に肩部材4を設け、肩部材4の上端にベローズポンプ内蔵の蓋体7を着脱自在に装着し、外装ケース3の下端に底部材5を設け、底カバー28と底部材5とをアングルにて固定してなる電気ポットに於いて、上記温度調節器9を底カバー28の中央開口より挿通して、ヒータ8の中央開口外周端との間に隙間を設けた内容器2の底壁中央に当接し、温度調節器9の外周壁を挟みつける二つの支持片34、34を備え、かつ不熱伝導性、耐熱性の温度調節器用取付板33を設け、この温度調節器用取付板33を温度調節器9の両端子32、32間に挿通して、二つの支持片34、34間に温度調節器9の外周壁を挟み込んで、温度調節器9を取り付け、温度調節器用取付板33の両端を底カバー28に螺着して温度調節器9を押さえつけてなる構成としている。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例について図に基づき説明する。
図中、図1は本発明実施例の縦断面図、図2は本発明実施例の内容器底部を示す平面図、図3は本発明実施例の要部を示す分解斜視図、図4は本発明実施例のヒータ取付状態を示す斜視図、図5は本発明実施例の裏板取付状態を示す斜視図、図6は本発明実施例の底当て板取付状態を示す斜視図、図7は本発明実施例の底カバー取付状態を示す斜視図、図8は本発明実施例の内容器底部のセット状態を示す斜視図、図9は本発明実施例の温度調節器用取付板の裏側を示す斜視図である。
【0008】
電気ポット1は内容器2を囲んだ外装ケース3と、外装ケース3の上端に結合した肩部材4と、外装ケース3の下端に結合した底部材5と、肩部材4の上端に着脱自在に装着したベローズポンプ6内蔵の蓋体7と、内容器2内の液体を加熱するヒータ8と、内容器2内の液温を感知してヒータ8をON、OFFする温度調節器9と、内容器2内の液体を外部へ吐出する吐出機構10とから構成されている。44はハンドルである。
【0009】
内容器2はステンレス等の金属材料にて有底筒状に形成しており、図1に示すように、上端開口を一旦内側にすぼめた後に外側に拡げた広口に形成し、上端に外側へ拡がった鍔部を設けている。この内容器2の鍔部は後述の肩部材4の受部の中央開口を形成する周壁下面にパッキンを介して密に当接している。
【0010】
内容器2は図3に示すように、底部外壁に周端部19を設け、この周端部19に囲まれた中央に周端部19よりもわずかに高いヒータ取付部20と、ヒータ取付部20に囲まれた中央にヒータ取付部20よりもわずかに高い中央部21とを設けている。内容器2の前方の周端部19には内容器2内と連通する下部パイプ11を垂設している。
【0011】
外装ケース3は薄い金属製板をロール加工して略円筒状に形成して、内容器2との間に隙間を設けている。
この円筒状の外装ケース3は前面の一部を縦方向に切り欠いて、この切り欠いた部分に透明板を嵌め込み、後述の吐出機構10の揚水パイプ40を透明板を介して目視可能としている。
【0012】
肩部材4は合成樹脂材料にて内容器2中央開口に連通する開口を備え、かつこの開口より上部外方へ拡がった受部と、受部前部より前方へ拡がって内部空洞の嘴部13と、受部外周端より下方へ垂下した外周壁部とを一体成形している。肩部材4は開口を形成する周壁上端に内容器2の鍔部を当接している。肩部材4の嘴部13は内部中空で上面を閉鎖し、下面を開口し嘴部カバー14にて覆っている。
【0013】
蓋体7はヒンジにて肩部材4の後端上方に枢支し、ロック装置にて肩部材4に着脱自在に装着しており、ベローズポンプ6と、ベローズポンプ6を押し上げているスプリング15と、ベローズポンプ6の上部開口を開閉するブッシュ弁と、このブッシュ弁を押圧し、ベローズポンプ6内の空気を内容器2内に圧送する押板16とを内蔵し、下面を下蓋17にて覆い、上面を上蓋18にて覆い、下蓋17をステンレス製の覆板22にて覆っている。
【0014】
ヒータ8は図3、図4に示すように、内容器2のヒータ取付部20に嵌め込まれる形状の薄い平板状に形成しており、中央に四角形状の開口を設けている。31、31はヒータ8の端子である。
【0015】
ヒータ8の底面を覆う裏板23は図3乃至図5に示すように、アルミニウム等の金属材料にてヒータ取付部20に嵌め込まれる形状の薄い平板状に形成しており、中央に円形状の開口を設け、ヒータ8の端子31側部分を切り欠いている。この裏板23はヒータ8の底面からの放熱を防ぐ働きをしている。
【0016】
ヒータ8と共に裏板23を内容器2のヒータ取付部20内に嵌め込んで固定する底当て板24は金属材料にて図3乃至図6に示すように、内容器2の周端部19に当接する外周部25と、外周部25の中央側で裏板23を押さえつける当接部26と、外周部25より下方へ延びて適宜の間隔を隔てて外周部25の四方に設けたアングル片27、27とを一体成形し、内容器2の周端部19に外周部25をスポット溶接している。
【0017】
この底当て板24は図3乃至図6に示すように、中央を開口し、ヒータ8の端子31、31を貫通する孔と、内容器2の下部パイプ11を挿通する孔とを穿設している。
【0018】
底当て板24の当接部26を覆う底カバー28は金属材料にて図2及び図8に示すように、中央を開口し、ヒータ8の端子31を通す切欠部29を穿設しており、交差する対角線上の外周端にそれぞれ底当て板24の各アングル片27とビス止めされる固定片30を一体形成している。この底カバー28はヒータ8の熱が底カバー28を通って逃げないように、底当て板24との間に隙間を設けて底当て板24を覆っている。
【0019】
温度調節器9は小さな円筒状に形成したサーモスタットであって、スポット溶接された底当て板24の中央の開口より内容器2の中央部21に当接している。この温度調節器9は底面の対角線上の端に温度調節器用端子32、32を設けている。
【0020】
この温度調節器9の径は内容器2の中央部21及び重なり合うヒータ8の中央の開口、裏板23の中央の開口、底当て板24の中央の開口、底カバー28の中央の開口よりも小さく各開口を形成する周壁との間に間隔を隔てて設置している。
【0021】
この温度調節器9を内容器2の中央部21に押し当て、固定する温度調節器用取付板33は不熱伝導性で、耐熱性に優れたベークライト等の材料にて図3乃至図6に示すように、角棒状に形成しており、図9に示すように、裏側に温度調節器9の側壁を外側より支持する支持片34、34を設けている。
【0022】
この温度調節器用取付板33は二つの温度調節器用端子32の間に通し、二つの支持片34間に温度調節器9の外周壁を挟み込んだ状態で、両端を底カバー28の中央の開口を挟んだ対角線上にビス止めしている。この温度調節器用取付板33は不熱伝導性の材料で形成しているので、底カバー28に伝わったヒータ8の熱を温度調節器9の外周壁に全く伝えることがない。又、温度調節器用取付板33は耐熱性に優れているので、熱により変形することもない。
【0023】
35は碍子で、36は温度ヒューズで図2に示すように、それぞれ底カバー28にビス止めしている。
底カバー28の固定片30には図2に示すように、底部材5を取り付けるアングル37をビス止めしている。
【0024】
底部材5は外装ケース3の下端に当接するリング状の底輪38と、底輪38の開口を閉鎖する底板39とからなっている。底板39は金属材料にて薄い円板状に形成しており、外周を底輪38に当接しね底ビスにて底カバー28の固定片30に取り付けたアングル37に螺着して、底輪38と肩部材4との間の内容器2並びに外装ケース3を緊縮している。
【0025】
吐出機構10は液量表示管を兼用した揚水パイプ40と、この揚水パイプ40と内容器2の下部パイプ11とを連結するU字状の第1ホルダー41と、内容器2内の液体を外部に吐出する吐出パイプ42と、吐出パイプ42と揚水パイプ40との間にあって、転倒止水弁機構を備えた第2ホルダー43とからなっている。
【0026】
以上本発明の代表例と思われる実施例について説明したが、本発明は必ずしもこれらの実施例構造のみに限定されるものではなく、例えば外装ケースを省いて内容器を底のみ一重とした真空二重のステンレス製魔法びん等であっても、本発明にいう前記の構成要件を備え、かつ、本発明にいう目的を達成し、以下にいう効果を有する範囲内において適宜改変して実施することができるものである。
【0027】
【発明の効果】
以上の説明から既に明らかなように、本発明にいうところの電気ポットはステンレス製の有底筒状の内容器を設け、内容器の底部外壁に内容器内の液体を加熱する中央開口のヒータを設け、内容器内の液温を感知してヒータをON、OFFする温度調節器を設け、ヒータの下面を覆う中央開口の裏板を設け、裏板を覆って内容器の底部外周壁にスポット溶接された中央開口の底当て板を設け、底当て板を覆う中央開口の底カバーを設け、内容器を囲んだ外装ケースの上端に肩部材を設け、肩部材の上端にベローズポンプ内蔵の蓋体を着脱自在に装着し、外装ケースの下端に底部材を設け、底カバーと底部材とをアングルにて固定してなる電気ポットに於いて、上記温度調節器を底カバーの中央開口より挿通して、ヒータの中央開口外周端との間に隙間を設けた内容器の底壁中央に当接し、温度調節器の外周壁を挟みつける二つの支持片を備え、かつ不熱伝導性、耐熱性の温度調節器用取付板を設け、この温度調節器用取付板を温度調節器の両端子間に挿通して、二つの支持片間に温度調節器の外周壁を挟み込んで、温度調節器を取り付け、温度調節器用取付板の両端を底カバーに螺着して温度調節器を押さえつけてなる構成としているものであるから、構造が至って簡単で、内容器内の液温を確実に感知することができて、内容器内の液体を着実に加熱、保温することができるという顕著な効果を期待することが出来るに至ったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の縦断面図。
【図2】本発明実施例の内容器底部を示す平面図。
【図3】本発明実施例の要部を示す分解斜視図。
【図4】本発明実施例のヒータ取付状態を示す斜視図。
【図5】本発明実施例の裏板取付状態を示す斜視図。
【図6】本発明実施例の底当て板取付状態を示す斜視図。
【図7】本発明実施例の底カバー取付状態を示す斜視図。
【図8】本発明実施例の内容器底部のセット状態を示す斜視図。
【図9】本発明実施例の温度調節器用取付板の裏側を示す斜視図。
【符号の説明】
1…電気ポット
2…内容器
3…外装ケース
4…肩部材
7…蓋体
8…ヒータ
9…温度調節器
10…吐出機構
21…中央部
23…裏板
24…底当て板
28…底カバー
31…端子
32…温度調節器用端子
33…温度調節器用取付板
34…支持片

Claims (1)

  1. ステンレス製の有底筒状の内容器(2)を設け、内容器(2)の底部外壁に内容器内の液体を加熱する中央開口のヒータ(8)を設け、内容器(2)内の液温を感知してヒータをON、OFFする温度調節器(9)を設け、ヒータ(8)の下面を覆う中央開口の裏板(23)を設け、裏板(23)を覆って内容器(2)の底部外周壁にスポット溶接された中央開口の底当て板(24)を設け、底当て板(24)を覆う中央開口の底カバー(28)を設け、内容器(2)を囲んだ外装ケース(3)の上端に肩部材(4)を設け、肩部材(4)の上端にベローズポンプ内蔵の蓋体(7)を着脱自在に装着し、外装ケース(3)の下端に底部材(5)を設け、底カバー(28)と底部材(5)とをアングルにて固定してなる電気ポットに於いて、上記温度調節器(9)を底カバー(28)の中央開口より挿通して、ヒータ(8)の中央開口外周端との間に隙間を設けた内容器(2)の底壁中央に当接し、温度調節器(9)の外周壁を挟みつける二つの支持片(34)、(34)を備え、かつ不熱伝導性、耐熱性の温度調節器用取付板(33)を設け、この温度調節器用取付板(33)を温度調節器(9)の両端子(32)、(32)間に挿通して、二つの支持片(34)、(34)間に温度調節器(9)の外周壁を挟み込んで、温度調節器(9)を取り付け、温度調節器用取付板(33)の両端を底カバー(28)に螺着して温度調節器(9)を押さえつけてなることを特徴とした電気ポット。
JP2001057699A 2001-03-02 2001-03-02 電気ポット Expired - Lifetime JP4285918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057699A JP4285918B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 電気ポット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057699A JP4285918B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 電気ポット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002253425A JP2002253425A (ja) 2002-09-10
JP4285918B2 true JP4285918B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=18917537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057699A Expired - Lifetime JP4285918B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 電気ポット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4285918B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002253425A (ja) 2002-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7091455B2 (en) Electric thermos jug
JP4285918B2 (ja) 電気ポット
JP2009297079A (ja) 電気ポット
JP6155849B2 (ja) 電気湯沸器
JPH0713609Y2 (ja) 電気ポツト
JPH077864Y2 (ja) 電気貯湯容器
JPS6231057Y2 (ja)
JP3189803B2 (ja) 電気貯湯容器
JP2563114Y2 (ja) 電気貯湯容器
JP2000130763A (ja) 鍋底センサー
CN216364764U (zh) 烹饪器具及其锅体
JPH0327551Y2 (ja)
JPS63190Y2 (ja)
JPH0354657Y2 (ja)
JPH0317123Y2 (ja)
JPS5940894Y2 (ja) 湯沸器
JPH08308734A (ja) 電気湯沸かし器
JP3643701B2 (ja) 電気湯沸かし器
JP2001178621A (ja) 電気炊飯器
KR200326176Y1 (ko) 진공가열용기의 전원 플러그 부착구조
JPS6335722Y2 (ja)
JPS625609B2 (ja)
JP2020103499A (ja) 電気ケトル
JPH05103725A (ja) 電気湯沸かし器
JPH10160589A (ja) サーミスタ型温度センサー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4285918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term