JP2583452Y2 - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JP2583452Y2
JP2583452Y2 JP1990050088U JP5008890U JP2583452Y2 JP 2583452 Y2 JP2583452 Y2 JP 2583452Y2 JP 1990050088 U JP1990050088 U JP 1990050088U JP 5008890 U JP5008890 U JP 5008890U JP 2583452 Y2 JP2583452 Y2 JP 2583452Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
voice recognition
input
party
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990050088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048550U (ja
Inventor
秀彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1990050088U priority Critical patent/JP2583452Y2/ja
Publication of JPH048550U publication Critical patent/JPH048550U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583452Y2 publication Critical patent/JP2583452Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、音声認識により保留,転送等の動作を行な
わせる機能を有している電話装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、音声認識により、保留,転送等の動作を行なわ
せる機能を有している電話装置が知られている。この種
の電話装置では、保留,転送等を行なう場合に、オペレ
ータがハンドセットから“保留",“転送”等の音声を入
力すると、入力された音声を電話装置内の音声認識部で
音声認識し、これにより、保留,転送等の動作が行なわ
れるようになっている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述のような従来の電話装置では、音
声認識による保留,転送等の動作を通話中に行なわせよ
うとすると、ハンドセットから入力される“保留",“転
送”等のオペレータの発声した音声が電話回線を介して
通話相手に聞こえてしまうため、通話相手に不快感を与
えるなどの問題があった。
本考案は、入力された音声を音声認識して所定の動作
を行なわせることができる一方で、通話中に入力された
音声認識用の音声を通話相手に聞かれずに済むことの可
能な電話装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本考案は、入力された音声
を電話回線を介し相手先に伝えるための通話手段と、入
力された音声を音声認識し認識結果に応じた動作を行な
わせる音声認識手段と、入力される音声を前記通話手段
に送るかまたは前記音声認識手段に送るかの切換制御を
行なう切換手段とを備えていることを特徴としている。
〔作用〕
上記のような構成の電話装置では、相手先と通話する
ときには入力される音声が電話回線を介し相手先に伝わ
るように切換手段を切換え、また通話中であっても音声
認識により所定の動作を行なわせようとするときには、
入力される音声が音声認識手段に送られるように切換手
段を切換える。音声認識手段に送られるように切換手段
が切換えられるときには、入力された音声は通話中の相
手先には伝わらないので、これにより、所定の動作を行
なわせるための音声は相手先には聞かれず、相手先に不
快感を与えずとも済む。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案に係る電話装置の一実施例のブロック
図である。第1図を参照すると、本実施例の電話装置
は、全体を制御する制御部1と、電話回線Lと接続され
ている回線インタフェース部2と、送受話器(図示せ
ず)を有しているハンドセット3と、ハンドセット3か
ら入力されたオペレータの音声を音声認識する音声認識
部4と、ハンドセット3から入力されるオペレータの音
声を回線インタフェース部2に送るか音声認識部4に送
るかの切換指示を行なうための切換スイッチ5と、ハン
ドセット3から入力されたオペレータの音声を切換スイ
ッチ5の状態に応じて回線インタフェース部2に送るか
音声認識部4に送るかの切換処理を行なう切換部6とを
備えている。なお、切換スイッチ5は、ハンドセット3
に内蔵されていても良いし、あるいは、電話装置1の本
体上に設けられていても、さらには、これらから分離し
た状態で設けられていても良い。
次にこのような構成の電話装置の動作について説明す
る。オペレータは、通常は、ハンドセット3の送話器か
ら入力される音声が回線インタフェース部2に送られる
ように切換スイッチ5を設定している。この状態では、
制御部1は、ハンドセット3から入力される音声が回線
インタフェース部2に送られるように切換部6を制御す
る。これにより、通話相手から電話がかかってきたと
き、または通話相手に電話したときに、ハンドセット3
から入力した音声信号を切換部6,回線インタフェース部
2,電話回線Lを介し通話相手に伝えることができ、通話
相手と通話を行なうことができる。
このような通話中に、保留,転送等の動作を音声認識
によって行なわせたい場合には、オペレータは、ハンド
セット3の送話器から入力される音声が音声認識部4に
送られるように切換スイッチ5を切換える。切換スイッ
チ5の切換えがなされると、制御部1は、ハンドセット
3から入力される音声を回線インタフェース部2には送
らずに音声認識部4にだけ送るように切換部6を制御す
る。これにより、オペレータがハンドセット3から“保
留",“転送”等の音声を入力してもこの音声信号は回線
インタフェース部2には送られず、従って、この音声を
通話相手に聞かれずに済む。一方、ハンドセット3から
入力された“保留",“転送”等の音声信号は、切換部6
を介して音声認識部4に送られ、音声認識部4では送ら
れた音声信号を音声認識し、認識結果に応じた動作を制
御部1に行なわせる。すなわち、音声が“保留”である
と認識したときには保留動作を行なわせ、また音声が
“転送”であると認識したときには保留動作を行なわせ
ることができる。
このように本実施例では、オペレータが音声を入力す
るだけで音声認識により保留,転送等の動作を行なわせ
ることができるので、オペレータの保留,転送指示操作
を著しく簡素化することができる一方、通話中に保留,
転送等の指示を音声で行なう場合にも切換スイッチ5を
切換えるだけで、この音声を通話相手に聞かれずに済む
ので、通話相手に不快感等を与えずにかつ簡単な仕方で
保留,転送等の動作を行なわせることが可能となる。
〔考案の効果〕
以上に説明したように本考案によれば、入力される音
声を通話手段に送るか音声認識手段に送るかの切換制御
を行なう切換手段が設けられているので、通話中にオペ
レータが音声認識用の音声を入力してもこれを音声認識
手段だけに送り、相手先には伝わらないようにすること
ができて、音声認識用の音声を相手先に聞かれず相手先
に不快感を与えることのないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る電話装置の一実施例のブロック図
である。 1…制御部、2…回線インタフェース部、3…ハンドセ
ット、4…音声認識部、5…切換スイッチ、6…切換部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力された音声を電話回線を介し通話相手
    に伝えるための通話手段と、入力された音声を音声認識
    し認識結果に応じた動作を行なわせる音声認識手段と、
    入力される音声を前記通話手段に送るかまたは前記音声
    認識手段に送るかの切換制御を通話中に行なう切換手段
    とを備えており、前記切換手段は、入力される音声を通
    話手段または音声認識手段のいずれか一方にのみ択一的
    に出力させるとともに、通話相手との通話中において、
    入力させる音声を音声認識手段に出力するよう切換える
    場合には、該音声認識手段に音声認識させるための音声
    が通話中の通話相手に聞こえないようにするために、入
    力された音声を電話回線上に送出しないように切換制御
    を行なうことを特徴とする電話装置。
JP1990050088U 1990-05-14 1990-05-14 電話装置 Expired - Lifetime JP2583452Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990050088U JP2583452Y2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990050088U JP2583452Y2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH048550U JPH048550U (ja) 1992-01-27
JP2583452Y2 true JP2583452Y2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=31568340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990050088U Expired - Lifetime JP2583452Y2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583452Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551173A (en) * 1979-03-28 1980-01-07 Hitachi Ltd Iron-core contained coil

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054555A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 Nec Corp ハンズフリ−電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048550U (ja) 1992-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4497980A (en) Handsfree circuit for telephone instrument
JPH0439821B2 (ja)
JPS59231964A (ja) フアクシミリ電話切替方式
JP2583452Y2 (ja) 電話装置
JPH0448040Y2 (ja)
JPS601960A (ja) ハンズフリ−電話機
JP2615967B2 (ja) 電話機
JPH01128647A (ja) ハンドフリー電話装置
KR900002471Y1 (ko) 키폰 시스템의 묵음방식
JPS61214643A (ja) ボタン電話装置
JPH0236651A (ja) アコースティックカップラ
JPH0468948A (ja) 自動車電話システム
JPH04302558A (ja) コードレス電話システムの通話制御装置
JPH0329550A (ja) 電話装置
JPS63275291A (ja) ボタン電話装置
JPH08251073A (ja) 送受信機
JPH0536950U (ja) コードレス電話機
JPS62213353A (ja) 送受話用ハンドセツト
JPS6393251A (ja) 通信装置
JPH01146451A (ja) 自動交換機の通話再開方式
JPS62130047A (ja) 電話機
JPH08181745A (ja) コードレス電話機
JPH03242068A (ja) 電話機
JPH0287754A (ja) ハンドフリーホン装置
JPS63269852A (ja) 電話機回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term