JP2582478B2 - アクティブマトリクス基板 - Google Patents

アクティブマトリクス基板

Info

Publication number
JP2582478B2
JP2582478B2 JP6711291A JP6711291A JP2582478B2 JP 2582478 B2 JP2582478 B2 JP 2582478B2 JP 6711291 A JP6711291 A JP 6711291A JP 6711291 A JP6711291 A JP 6711291A JP 2582478 B2 JP2582478 B2 JP 2582478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active matrix
substrate
matrix substrate
line
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6711291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04301619A (ja
Inventor
尚幸 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6711291A priority Critical patent/JP2582478B2/ja
Publication of JPH04301619A publication Critical patent/JPH04301619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582478B2 publication Critical patent/JP2582478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136204Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、同一基板上に複数形成
された後に個別に切り離されて作製され、ラビング時に
発生する静電気による破壊を防止するためのショートリ
ングを備え、該ショートリングがラビング終了後に取り
除かれるアクティブマトリクス基板にに関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリクス基板の一例とし
て、ガラス基板からなる絶縁性基板の上にゲートバスラ
インおよびソースバスラインを格子状に配設し、両バス
ライン間の領域に絵素電極をマトリクス状に配列し、ゲ
ートバスライン、ソースバスラインおよび絵素電極にス
イッチング素子としてのTFT(薄膜トランジスタ)を
接続し、これらの上に液晶層を配置する構成をとるもの
がある。
【0003】ところで、液晶の配向は一般にラビング法
を用いて行われる。該ラビング法は絶縁性基板の内面に
配向膜と称せられるポリイミド等の薄膜を形成し、この
薄膜の表面を布でこすることにより液晶を配向する手法
をとる。このため、ラビング時に静電気が発生し、TF
Tが破壊されるおそれがある。TFTの破壊を防止する
ためには、ゲートバスライン、ソースバスラインおよび
外付けの外部端子をすべて短絡した状態でラビングを行
う必要があり、そのための手段としてショートリングと
称せられる配線が設けられる。
【0004】図2はこのようなショートリングが形成さ
れた従来のアクティブマトリクス基板を模式的に示して
おり、絶縁性基板1上に、ゲート駆動回路2、ソース駆
動回路3及びTFTアレイ部4が形成される。TFTア
レイ部4には、ゲート駆動回路2から延びる多数のゲー
トバスライン20が平行して配線される。同様に、ソー
ス駆動回路3からは多数のソースバスライン30がゲー
トバスライン20に直交して配線される。更に、ゲート
バスライン20に平行して、付加容量共通配線21が配
線される。
【0005】加えて、ソースバスライン30とゲートバ
スライン20、付加容量共通配線21で囲まれた矩形の
領域には、TFT25、絵素26及び付加容量27が形
成される。TFT25のゲート電極はゲートバスライン
20に接続され、ソース電極はソースバスライン30に
接続される。そして、TFT25のドレイン電極に接続
された絵素電極と対向基板上の対向電極との間に液晶
(いずれも図示せず)が封入され、これにより絵素26
が構成される。絵素26は電気的には容量と等価であ
り、絵素26に書き込まれた信号を保持する作用を有す
る。また、TFT25のドレイン電極と付加容量共通配
線21との間には、絵素26に書き込まれた映像信号を
保持するための付加容量27が形成されている。付加容
量共通配線21は、絵素26を構成する対向電極と同じ
電位の電極に接続されている。
【0006】更に、ソース駆動回路2の外側方には外付
けの外部端子5が複数配設される。該外部端子の内一部
のものはゲート駆動回路2に接続され、残りの外部端子
5、5…はソース駆動回路3に接続される。そして、ラ
ビング時に発生する静電気からTFTアレイ4及び駆動
回路3を保護するために外部端子5、ゲートバスライン
20およびソースバスライン30のすべてにショートリ
ング6が接続されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記構成の
アクティブマトリクス基板は同一の絶縁性基板1上に複
数個形成され、ラビング工程を終了した後に個々のアク
ティブマトリクス基板毎に分断され、この時にショート
リング6も切り離される。このような製作方法によれ
ば、アクティブマトリクス基板のコストダウンが図れる
からである。
【0008】図3はアクティブマトリクス基板の分断方
法を示す一従来例を示しており、この従来例では隣接す
るアクティブマトリクス基板7、8同士を図中A0−A0
線で示される位置で分断し、次いで、アクティブマトリ
クス基板7、8の分断線側に形成されたショートリング
6、6を該アクティブマトリクス基板7から切り離すた
めに、図中A1−A1線からA0−A0線に到る領域および
2−A2線からA0−A0線に到る領域を面取り工具で削
り取ってショートリング6、6をアクティブマトリクス
基板7、8からそれぞれ切り離す方法をとる。
【0009】しかるに、この方法によれば、A0−A0
で分断するために、この部分に0.5mmの切りしろが
必要になる。また、面取りのためにA1−A1線からA0
−A0線に到る領域およびA2−A2線からA0−A0線に
到る領域にそれぞれ1mmの削りしろが必要になる。従
って、隣接するアクティブマトリクス基板7、8を分断
するために全体として2.5mm幅の領域が必要にな
る。それ故、全てのアクティブマトリクス基板を分断す
るためには2.5mm×整数倍の幅の領域が必要にな
り、結果的に同一の絶縁性基板上に作製されるアクティ
ブマトリクス基板の個数が制約される欠点がある。すな
わち、同一の絶縁性基板に対するアクティブマトリクス
基板の乗り数が制約される欠点がある。
【0010】図4は分断方法の他の従来例を示してお
り、この従来例では分断をB0−B0線の位置とB1−B1
線の位置の2箇所で行ってアクティブマトリクス基板
7、8を分断し、且つショートリング6、6をアクティ
ブマトリクス基板7、8からそれぞれ切り離す方法をと
る。なお、分断線B0−B0、B1−B1はショートリング
6、6とゲートバスライン20等の接続線部に選定され
る。
【0011】しかるに、この方法によれば、2回目の分
断時において切断される部分(図示例では、分断線B0
−B0〜分断線B1−B1の部分)の幅寸法が小さいと、
強度的に分断作業が困難になるため、この部分の幅寸法
として3mm程度必要になる。また、分断線B0−B0
分断線B1−B1の切りしろがそれぞれ0.5mm必要に
なる。従って、この方法によれば、隣接するアクティブ
マトリクス基板7、8を分断するために合計4mm幅の
領域が必要になる。従って、上記方法同様の欠点があ
る。
【0012】本発明はこのような従来技術の欠点を解決
するものであり、アクティブマトリクス基板を分断する
のに要する領域を低減でき、結果的に同一の絶縁性基板
に対するアクティブマトリクス基板の乗り数を向上で
き、コストダウンが可能になるアクティブマトリクス基
板を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のアクティブマト
リクス基板は、同一基板上に複数形成された後に個別に
切り離されて作製され、ラビング時に発生する静電気に
よる破壊を防止するためのショートリングを備え、該シ
ョートリングがラビング終了後に取り除かれるアクティ
ブマトリクス基板において、個々のアクティブマトリク
ス基板の該ショートリングが連結部を介して相互に接続
され、ラビング終了時に該連結部の位置で該同一基板を
切断してなり、そのことにより上記目的が達成される。
【0014】
【作用】上記構成によれば、ショートリングの連結部を
切断すると、隣接するアクティブマトリクス基板が分断
され、且つショートリングがアクティブマトリクス基板
から切り離される。従って、分断のために要する領域が
切断部の切りしろだけで済む。
【0015】
【実施例】本発明の実施例について以下に説明する。
【0016】アクティブマトリクス基板の構成は上記従
来例と同様であり、ショートリングの構造のみが異なる
ので、以下異なる部分についてのみ説明する。図1は隣
接するアクティブマトリクス基板に付設されるショート
リング60a、60bの構造を示す。このショートリン
グ60a、60bは対向部分において連結線70、70
…を介して相互に接続される。具体的には、一方のショ
ートリング60bの対向側端末61bを他方のショート
リング60aの対向側端末61a、61a間に適当な長
さ入り込ませ、入り込み部において両端末61a、61
bを連結線70で接続する構成をとる。すなわち、入り
込み部が両ショートリング60a、60bの連結部62
となり、一対のショートリング60a、60bで隣接す
るアクティブマトリクス基板のショートリングが構成さ
れる構造になっている。
【0017】ショートリング60a、60bの他端側
は、アクティブマトリクス基板のゲートバスライン、ソ
ースバスラインおよび外部端子の全てにそれぞれ接続さ
れる。本実施例において、アクティブマトリクス基板は
同一の絶縁性基板上に複数個作製される。
【0018】ショートリング60a、60bは上記のよ
うにラビング時において発生する静電気からTFTを保
護するために設けられ、同一絶縁性基板上の全てのアク
ティブマトリクス基板に対するラビングが終了した時点
で各アクティブマトリクス基板から切り離される。この
ラビング時において、相互に接続されたショートリング
60a、60bが各アクティブマトリクス基板のTFT
を保護する。
【0019】ショートリング60a、60bのアクティ
ブマトリクス基板からの切り離しは隣接するアクティブ
マトリクス基板同士の分断と同時に行われる。すなわ
ち、図1にC−Cで示す分断線の位置で隣接するアクテ
ィブマトリクス基板同士を分断すると、これと同時に両
ショートリング60a、60bの接続状態が解除され、
隣接するアクティブマトリクス基板のゲートバスライ
ン、ソースバスラインおよび外部端子全ての短絡状態が
解除される。従って、結果的にショートリングがアクテ
ィブマトリクス基板から切り離されることになる。この
分断線C−Cは連結部62の中央位置に相当する。分断
されたアクティブマトリクス基板にはその後、対向電極
が配設された対向基板が貼り合わされ、これで1個の液
晶パネルが作製される。
【0020】上記構造のショートリングによれば、アク
ティブマトリクス基板の分断およびショートリングの切
り離しに要する領域が分断線C−Cにおける切りしろ
(0.5mm)だけで済むので、同一の絶縁性基板に対
するアクティブマトリクス基板の乗り数を上記従来例に
よる場合に比べて格段に向上できる利点がある。
【0021】因みに、対角0.7インチの液晶表示装置
に適用する場合において、本発明によれば1個の液晶パ
ネルを作製するのに必要な面積は18mm×18mm程
度で済むのに対し従来例では20mm×20mm程度要
していた。この結果、従来例では直径6インチの絶縁性
基板に対するアクティブマトリクス基板の乗り数が26
個であったのに対し、本発明では乗り数を37個に向上
できた。従って、本発明によれば製作性の向上が図れ、
大幅なコストダウンが可能になる。
【0022】なお、本発明を駆動回路3を同一の基板に
形成していないアクティブマトリクス基板に適用する場
合も同様の効果を奏することができる。
【0023】
【発明の効果】以上の本発明によれば、隣接するアクテ
ィブマトリクス基板同士の分断およびショートリングの
切り離しに要する領域を従来例による場合に比べて大幅
に低減できる。従って、本発明によれば、同一の絶縁性
基板に対するアクティブマトリクス基板の乗り数を格段
に向上でき、大幅なコストダウンが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアクティブマトリクス基板に付設され
るショートリングの構造を示す図面。
【図2】ショートリングが付設されたアクティブマトリ
クス基板の従来例を示す図面。
【図3】分断方法の一従来例を示す図面。
【図4】分断方法の他の従来例を示す図面。
【符号の説明】
1 絶縁性基板 2 ゲート駆動回路 3 ソース駆動回路 4 TFTアレイ 5 外部端子 7、8 アクティブマトリクス基板 20 ゲートバスライン 21 付加容量共通配線 25 TFT 26 絵素 30 ソースバスライン 60a、60b ショートリング 61a、61b 対向側端末 62 連結部 70 連結線 C−C 分断線

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同一基板上に複数形成された後に個別に切
    り離されて作製され、ラビング時に発生する静電気によ
    る破壊を防止するためのショートリングを備え、該ショ
    ートリングがラビング終了後に取り除かれるアクティブ
    マトリクス基板において、個々のアクティブマトリクス
    基板の該ショートリングが連結部を介して相互に接続さ
    れ、ラビング終了時に該連結部の位置で該同一基板を切
    断してなるアクティブマトリクス基板。
JP6711291A 1991-03-29 1991-03-29 アクティブマトリクス基板 Expired - Lifetime JP2582478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6711291A JP2582478B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 アクティブマトリクス基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6711291A JP2582478B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 アクティブマトリクス基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04301619A JPH04301619A (ja) 1992-10-26
JP2582478B2 true JP2582478B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=13335493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6711291A Expired - Lifetime JP2582478B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 アクティブマトリクス基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582478B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0139373B1 (ko) * 1994-10-06 1998-06-15 김광호 액정표시소자의 정전기 방지 회로

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04301619A (ja) 1992-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0139373B1 (ko) 액정표시소자의 정전기 방지 회로
KR950019865A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2521752B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0728093A (ja) 表示用アクティブマトリクス基板
JP3031664B2 (ja) Tftアレイ基板およびこれを用いた液晶表示装置
JP2582478B2 (ja) アクティブマトリクス基板
KR0142781B1 (ko) 능동액정표시소자의 능동 매트릭스 구조
JPH04265945A (ja) アクティブマトリクス基板
JP2000098425A (ja) アクティブマトリクス基板およびこの基板を用いた液晶表示装置
JP2000098426A (ja) アクティブマトリクス基板およびこの基板を用いた液晶表示装置
JP2687967B2 (ja) 液晶表示装置
JP3418684B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPS62265689A (ja) アクテイブマトリツクス駆動形装置の製造方法
JPH08148770A (ja) 配線基板
JPH01303415A (ja) 液晶表示装置
JPH05100242A (ja) 液晶表示装置
KR100228427B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100488923B1 (ko) 액정표시소자
JP3272137B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002072232A (ja) 液晶表示装置、及び、当該液晶表示装置の製造方法
JP3418683B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2566130B2 (ja) アクテイブマトリクス表示装置用基板の製造方法
JPH07191349A (ja) 薄膜トランジスタパネル
JPS62291688A (ja) アクテイブマトリツクス型表示装置用表示電極アレイ
JPH05346590A (ja) Tftアレイ基板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15