JP2582286Y2 - リッドのロック装置 - Google Patents

リッドのロック装置

Info

Publication number
JP2582286Y2
JP2582286Y2 JP9051692U JP9051692U JP2582286Y2 JP 2582286 Y2 JP2582286 Y2 JP 2582286Y2 JP 9051692 U JP9051692 U JP 9051692U JP 9051692 U JP9051692 U JP 9051692U JP 2582286 Y2 JP2582286 Y2 JP 2582286Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing knob
frame
lid
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9051692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647548U (ja
Inventor
賢治 米澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Piolax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc filed Critical Piolax Inc
Priority to JP9051692U priority Critical patent/JP2582286Y2/ja
Publication of JPH0647548U publication Critical patent/JPH0647548U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582286Y2 publication Critical patent/JP2582286Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば、自動車グロー
ブボックス等のリッドに使用されるロック装置の改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種ロック装置として、実開昭
60−162663号公報や特開昭61−130576
号公報に示すものが存する。該従来のロック装置は、多
少の構造上の相違を有するが、基本的には、グローブボ
ックスのリッドに固定されるシリンダ錠付のフレームを
備え、該フレームの前面側に開閉用ノブを支持軸を介し
て回動可能に軸支し、フレームの後面側にボックス側に
設けられたストライカをロックするロック部材を移動可
能に設ける一方、該ロック部材の移動を掌る作動レバー
の一端部を連結孔を介して上記シリンダ錠の偏心軸に連
結して、シリンダ錠の解錠方向と施錠方向への回転によ
り、該作動レバーの他端部を開閉用ノブ側に設けられた
押圧爪部と干渉する位置と干渉しない位置とに移動させ
る構成となっている。
【0003】そして、実際の使用に際しては、キー操作
で、シリンダ錠を解錠方向に回転させて、作動レバーの
他端部を上記開閉用ノブの押圧爪部と干渉できる位置に
移動させた後、開閉用ノブを引き上げて、該開閉用ノブ
の押圧爪部で作動レバーの他端部を下方に押圧すると、
この他端部の押圧と連動して、ロック部材が所定方向に
移動し、ストライカに対するロック状態を解除するの
で、これにより、リッドの開放が保障され、逆に、シリ
ンダ錠を施錠方向に回転すると、今度は、このシリンダ
錠の回転に応じて、作動レバーの他端部が開閉用ノブの
押圧爪部と干渉しない位置に移動するので、この状態で
は、いくら、開閉用ノブを引き上げても、該開閉用ノブ
が空振りするだけで、作動レバーの他端部が下方に押圧
されない。従って、これにより、ロック部材のストライ
カに対するロック状態が解除できなくなって、リッドの
閉塞施錠状態が保障されることとなる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】この為、従来のロック
装置は、自身の解錠時と施錠時に、必要に応じて、開閉
用ノブの不要なガタつきを防止して、該開閉用ノブを原
位置に弾性的に付勢するため、開閉用ノブをフレームに
軸支する支持軸にリターン用のダブルトーションばねを
装着して、該ダブルトーションばねのばね圧で、開閉用
ノブを原位置に付勢する構成を採用している。然し乍
ら、斯るダブルトーションばねの使用は、開閉用ノブを
原位置に確実に付勢できる利点を有するが、反面、開閉
用ノブをフレームに組み付ける場合には、一方では、開
閉用ノブ側の軸受部とフレーム側の軸受部に支持軸を挿
通させ、他方では、この支持軸にダブルトーションばね
を装着させながら、開閉用ノブをフレーム側に組み付け
ていかなければならないので、特に、開閉用ノブの組み
付け作業性が頗る悪くなると言う大きな問題点を有して
いる。又、斯る作業性の問題点は、コスト面においても
影響することは言うまでもない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、斯る従来ロッ
ク装置の課題を有効に解決するために開発されたもの
で、リッド側に固定されるフレームに開閉用ノブを回動
可能に軸支して、解錠時には、該開閉用ノブを介してリ
ッドを開放できるリッドのロック装置を前提として、上
記開閉用ノブとフレームの対向面夫々に保持部を形成し
て、該対向する保持部間にリターン用の圧縮コイルばね
を装着すると共に、上記いずれか一方の保持部近傍に脱
落防止壁を形成する構成を採用した。
【0006】
【作用】依って、本考案の下では、リターン用の付勢手
段に、従来の如き煩雑な作業が要求されるダブルトーシ
ョンばねを使用しなくとも、単に、開閉用ノブとフレー
ムの対向面に保持部を形成して、該対向する保持部間に
圧縮コイルばねをそのまま装着するだけで、開閉用ノブ
のガタつきを有効に防止して、開閉用ノブを原位置に確
実に付勢することが可能となるので、従来のものと比較
すると、その組み付け時の作業性が大巾に改善されるこ
ととなる。その上、本考案にあっては、開閉用ノブ側と
フレーム側に形成されるいずれか一方の保持部近傍に脱
落防止壁を形成しているので、例え、その運搬中又は取
扱中に、上記装着状態にある圧縮コイルばねに不測の外
力が加わっても、該圧縮コイルばねが保持部から容易に
脱落する心配も全くない。
【0007】
【実施例】以下、本考案を図示する一実施例に基づいて
詳述すれば、該実施例に係るロック装置も、自動車グロ
ーブボックスに設けられるリッドのロック装置として開
発されたもので、その基本構造は、図1・図2に示す如
く、リッド(図示せず)側に固定される合成樹脂製のフ
レーム1を備え、該フレーム1の一側部にシリンダ錠2
を回転可能に保持する一方、フレーム1の前面側に開閉
用ノブ3を支持軸4を介して回動可能に軸支し、後面側
にグローブボックス側に設けられているストライカ12
をロックするロック部材5を上下動可能に配し、該ロッ
ク部材5をコイルばね6を介して上方に付勢して、スト
ライカ12を収納する収納部1aの開口を閉じる構成と
なしている。尚、図中、1bはフレーム1から下方に延
設された取付片である。
【0008】又、上記ロック部材5の移動を掌る作動レ
バー7に関しては、その一端部7aを公知の連結孔を介
してシリンダ錠2の後端に設けられた偏心軸2aに連結
して、シリンダ錠2の解錠方向と施錠方向への回転によ
り、作動レバー7の他端部7bを上記開閉用ノブ3の背
面に設けられた押圧爪部3aと干渉する位置と干渉しな
い位置に移動させる構成となしているが、本実施例は、
特に、この他端部7bの中央寄りに開閉用ノブ3の押圧
爪部3aとの干渉を回避する凹状の逃げ部8を形成して
いる。
【0009】そして、本実施例にあっては、斯る基本構
造を前提として、図示する如く、開閉用ノブ3の上部背
面側と該背面と対応するフレーム1の前面側に、凸状を
呈する保持部9a・9bを夫々一体に形成して、該対向
する保持部9a・9b間に1本の圧縮コイルばね10を
直接装着する構成を採用している。従って、本実施例の
ロック装置の下では、従来のダブルトーションばねの代
わりに圧縮コイルばね10を使用することにより、予
め、開閉用ノブ3を支持軸4を介してフレーム1側に回
動可能に軸支してからでも、簡易治具を用いて、リター
ン用の圧縮コイルばね10を両保持部9a・9b間に装
着することが可能となるので、開閉用ノブ3の組み付け
作業が頗る簡略化されることとなる。
【0010】これに加えて、本実施例は、上記フレーム
1側の保持部9b近傍位置に略U状を呈する脱落防止壁
11を一体に突出形成し、例え、両保持部9a・9b間
に装着された圧縮コイルばね10に対して、異物等によ
る不測の外力が加わっても、該圧縮コイルばね10が保
持部9a・9bから容易に脱落することを防止する構成
を併せて採用している。即ち、フレーム1と開閉用ノブ
3間に圧縮コイルばね10を装着するためには、当該フ
レーム1と開閉用ノブ3間にそれ相応の間隙が必要とな
る訳であるから、この間隙内に図2に示す矢印方向から
異物等が侵入すると、装着状態にある圧縮コイルばね1
0が容易に脱落してしまう恐れが十分にあるので、これ
を防止することが余儀なくされる。しかも、本実施例の
如く、フレーム1に下方に延長する取付片1bを設けた
ような場合には、その運搬中又は取扱中に、当該取付片
1bが間隙内に誤って侵入する恐れがあるので、上記脱
落防止壁11の存在は、商品価値を低下させない上から
も、極めて効果的となる。
【0011】依って、斯る構成のロック装置にあって
も、キー操作により、シリンダ錠2を回転させて、ロッ
ク装置を解錠状態におけば、図3に示す如く、シリンダ
錠2の回転により、作動レバー7がシリンダ錠2方向に
移動して、該作動レバー7の他端部7bが開閉用ノブ3
の押圧爪部3aの下方に移動することとなるので、後
は、開閉用ノブ3を上記圧縮コイルばね10のばね圧に
抗して引き上げて、該開閉用ノブ3の押圧爪部3aで、
作動レバー7の他端部7b側を下方に押圧すると、この
他端部7bの押圧と連動して、ロック部材5がコイルば
ね6のばね圧に抗して降下し、ストライカ12の収納部
1a内でのロック状態を自動的に解除するので、これに
より、リッドの開放が保障される。
【0012】斯る解錠状態の下で、リッドを閉塞する場
合には、リッドを閉塞方向に移動すると、今度は、ボッ
クス側のストライカ12がロック部材5を降下させて、
再び、ストライカ12がロック部材5を介して収納部1
a内にロックされるので、これにより、解錠状態におけ
るリッドの閉塞状態が簡単に得られることとなる。尚、
ロック部材5が降下すると、開閉用ノブ3はコイルばね
6のばね圧から開放されてフリー状態におかれることと
なるが、この時には、上記リターン用の圧縮コイルばね
10のばね圧で、開閉用ノブ3は不用意にガタつくこと
なく、原位置に弾性付勢されることとなる。
【0013】次いで、盗難防止のためにロック装置を施
錠する場合には、今度は、キー操作により、シリンダ錠
2を逆方向に回転させれば、該シリンダ錠2の回転によ
り、図4に示す如く、作動レバー7がシリンダ錠2から
離間する方向に移動して、該作動レバー7の他端部7b
側の逃げ部8が、開閉用ノブ3の押圧爪部3aの下方に
位置することとなるので、斯る状態にあっては、開閉用
ノブ3をいくら引き上げても、作動レバー7の他端部7
b側を下方に押圧することはできなくなって、これによ
り、ロック装置の施錠状態が得られることとなるが、こ
の時も、開閉用ノブ3は上記圧縮コイルばね10のばね
圧を確実に受けているので、ガタつくことなく原位置に
弾性付勢される。
【0014】尚、上記の実施例は、開閉用ノブ3とフレ
ーム1の対向面に形成される保持部9a・9bを凸状と
なしたものであるが、本考案は、これに限定されるもの
ではなく、圧縮コイルばね10の端部を簡単に保持でき
るものであれば、両保持部9a・9bを凹状となした
り、或いは、一方の保持部9aを凸状となし他方の保持
部9bを凹状となすことも実施に応じ任意である。又、
実施例では、脱落防止壁11をフレーム1の前面側に形
成したものであるが、開閉用ノブ3の開放操作に支障を
来さない範囲内において、当該脱落防止壁11を開閉用
ノブ3の背面側に形成したり、或いは、フレーム1と開
閉用ノブ3の双方に形成することも可能であると共に、
形状的にも、U字状に限定されるものではなく、フレー
ム1と開閉用ノブ3間に異物が侵入しても、該異物から
圧縮コイルばね10の脱落を確実に防止できるものであ
れば、如何なる形状のものであっても良い。
【0015】
【考案の効果】以上の如く、本考案は、上記構成の採用
により、従来の如き煩雑な組み付け作業が余儀なくされ
るダブルトーションばねを使用しなくとも、単に、開閉
用ノブとフレームの対向面に保持部を形成して、該対向
する保持部間にリターン用の圧縮コイルばねを装着する
だけで、開閉用ノブのガタつきを防止して、開閉用ノブ
を確実に原位置に弾性付勢することが可能となるので、
従来のものと比較すると、組み付け作業性の大巾な向上
が期待できることとなった。その上、保持部近傍に形成
された脱落防止壁の存在によって、例え、運搬中又は取
扱中に、上記装着状態にある圧縮コイルばねに不測の外
力が加わっても、該圧縮コイルばねが保持部から容易に
脱落する心配が全くなくなるので、商品価値を低下させ
ることも解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るロック装置を一部分解し
て示す全体斜視図である。
【図2】同組み付け状態を示す断面図である。
【図3】ロック装置の解錠状態を示す平面図である。
【図4】ロック装置の施錠状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1 フレーム 2 シリンダ錠 3 開閉用ノブ 4 支持軸 5 ロック部材 7 作動レバー 9a 開閉用ノブ側の保持部 9b フレーム側の保持部 10 リターン用の圧縮コイルばね 11 脱落防止壁

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リッド側に固定されるフレームに開閉用
    ノブを回動可能に軸支して、解錠時には、該開閉用ノブ
    を介してリッドを開放できるように構成したリッドのロ
    ック装置において、上記開閉用ノブとフレームの対向面
    夫々に保持部を形成して、該対向する保持部間にリター
    ン用の圧縮コイルばねを装着すると共に、上記いずれか
    一方の保持部近傍に脱落防止壁を形成したことを特徴と
    するリッドのロック装置。
JP9051692U 1992-12-11 1992-12-11 リッドのロック装置 Expired - Fee Related JP2582286Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9051692U JP2582286Y2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 リッドのロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9051692U JP2582286Y2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 リッドのロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0647548U JPH0647548U (ja) 1994-06-28
JP2582286Y2 true JP2582286Y2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=14000626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9051692U Expired - Fee Related JP2582286Y2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 リッドのロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582286Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647548U (ja) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582286Y2 (ja) リッドのロック装置
JP3087024B2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JP2511429Y2 (ja) 車両のフ―ドロック構造
JP3141305B2 (ja) リッドのロック装置
JP2593010Y2 (ja) リッドのロック装置
JP4518659B2 (ja) 車両用ドアのキーシリンダ取付構造
JPS5922864Y2 (ja) 運転室ドアのロツク装置
JP3563632B2 (ja) 車両用ドアハンドル装置
JPH0626706Y2 (ja) 自動車の小物入れロック構造
JP2519637Y2 (ja) ドアロック装置用ハウジング
JPH0439915Y2 (ja)
JPS6140856Y2 (ja)
JP2553309Y2 (ja) リッドロック装置
KR930005355Y1 (ko) 버스 적재함 2중 록킹장치
JP2549050Y2 (ja) キャッチロックの施錠構造
JPH063091Y2 (ja) ラッチ錠
JPH0563992U (ja) 安全機能付き自動車用収納装置
JPS5929097Y2 (ja) 自動車の斜衝突時のボンネツト開放防止構造
JP2590972Y2 (ja) リッドのロック装置
JPH0426613Y2 (ja)
JPH079979Y2 (ja) キ−シリンダの支持構造
JPH0713253Y2 (ja) 電子機器の取付装置
JPH0612144Y2 (ja) 扉のロツク機構
JP2515410Y2 (ja) リッドロック装置
JPH0643409Y2 (ja) ドアロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees