JP2582003B2 - 圧力機器用圧力源 - Google Patents

圧力機器用圧力源

Info

Publication number
JP2582003B2
JP2582003B2 JP3117680A JP11768091A JP2582003B2 JP 2582003 B2 JP2582003 B2 JP 2582003B2 JP 3117680 A JP3117680 A JP 3117680A JP 11768091 A JP11768091 A JP 11768091A JP 2582003 B2 JP2582003 B2 JP 2582003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
signal
pump
reference value
side reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3117680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04345568A (ja
Inventor
伸一 稲川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3117680A priority Critical patent/JP2582003B2/ja
Priority to US07/885,877 priority patent/US5317870A/en
Publication of JPH04345568A publication Critical patent/JPH04345568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582003B2 publication Critical patent/JP2582003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/148Arrangements for pressure supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4004Repositioning the piston(s) of the brake control means by means of a fluid pressurising means in order to reduce the brake pressure
    • B60T8/4009Repositioning the piston(s) of the brake control means by means of a fluid pressurising means in order to reduce the brake pressure the brake control means being the wheel cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4036Pump units characterised by their failure-responsive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • B60T8/4045Control of the pump unit involving ON/OFF switching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4208Debooster systems
    • B60T8/4225Debooster systems having a fluid actuated expansion unit
    • B60T8/4233Debooster systems having a fluid actuated expansion unit with brake pressure relief by introducing fluid pressure into the expansion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/406Test-mode; Self-diagnosis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ンプと、このポンプ
および圧力機器に接続される圧力タンクと、この圧力タ
ンクの圧力を検出する圧力検出手段と、この圧力検出手
段の検出結果に基づいて前記ポンプの作動をオン・オフ
制御する制御装置とを備えた圧力機器用圧力源に関す
る。
【0002】
【従来の技術】車両用のブレーキ装置等に用いられてい
る上記圧力機器用圧力源において、その圧力検出手段と
してアキュムレータの圧力を検出してポンプのオン・オ
フ信号を出力する圧力スイッチと、この圧力スイッチが
正常であるか故障であるかを検出すべくアキュムレータ
の圧力に対応する圧力信号を出力する圧力センサを備え
たものが知られている。
【0003】上記従来の圧力機器用圧力源は、図7に示
すように、アキュムレータの圧力が低下して圧力スイッ
チがオフするとポンプを起動してアキュムレータの圧
力を上昇せしめ、アキュムレータの圧力が上昇して圧力
スイッチがオンするとポンプを停止するように構成さ
れている。そして圧力が判定値FPHを越えて上昇したこ
と、または圧力が判定値FPLを越えて下降したことを圧
力センサが検出すると圧力スイッチが故障したと判断さ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来も
のでは圧力スイッチの故障判断の基準となる判定値
PH,FPLが固定値であるため、図7にで示すように
圧力スイッチの作動圧力が製造上のばらつきにより高圧
側にずれていると圧力スイッチのオフ故障(圧力スイッ
チがオフ位置に固定される故障)と誤判断され、逆に
で示すように圧力スイッチの作動圧力が低圧側にずれて
いると圧力スイッチのオン故障(圧力スイッチがオン位
置に固定される故障)と誤判断されてしまう。
【0005】上記誤判断を回避すべく、図8に示すよう
に故障判断の基準となる判定値FPH,FPLの間隔を大き
めに設定すると油圧制御範囲が広がってしまい、油圧の
異常な上昇あるいは低下が引き起こされることになる。
【0006】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、圧力検出手段が正常であるか故障であるかを的確に
判断することが可能であり、かつ圧力検出手段が故障し
てもポンプの作動を適切に制御することが可能な圧力機
器用圧力源を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ンプと、このポンプおよび圧力機器に
接続される圧力タンクと、この圧力タンクの圧力を検出
する圧力検出手段と、この圧力検出手段の検出結果に基
づいて前記ポンプの作動をオン・オフ制御する制御装置
とを備えた圧力機器用圧力源において、前記圧力検出手
段は、前記圧力タンクの圧力を検出してオン・オフ信号
を出力する圧力スイッチと、前記圧力タンクの圧力に対
応する圧力信号を出力する圧力センサとを有し、前記制
御装置は前記圧力センサが正常か故障かを判断し、圧力
センサが正常と判断した時には、前記圧力信号に基づい
てポンプの作動を制御するとともに、前記圧力信号とオ
ン・オフ信号とを比較して両信号が不一致の場合に前記
圧力スイッチの故障と判断し、また圧力センサが故障と
判断した時には、前記オン・オフ信号に基づいてポンプ
の作動を制御することを第1の特徴とする。
【0008】また本発明は、ンプと、このポンプおよ
び圧力機器に接続される圧力タンクと、この圧力タンク
の圧力を検出する圧力検出手段と、この圧力検出手段の
検出結果に基づいて前記ポンプの作動をオン・オフ制御
する制御装置とを備えた圧力機器用圧力源において、前
記圧力検出手段は、前記圧力タンクの圧力を検出してオ
ン・オフ信号を出力する圧力スイッチと、前記圧力タン
の圧力に対応する圧力信号を出力する圧力センサとを
有し、前記制御装置は前記圧力センサが正常か故障かを
判断し、圧力センサが正常と判断した時には、前記オン
・オフ信号が圧力上昇に伴って切り換った時の前記圧力
信号を高圧側にオフセットして高圧側基準値を設定し、
および/または前記オン・オフ信号が圧力低下に伴って
切り換った時の前記圧力信号を低圧側にオフセットして
低圧側基準値を設定するとともに、前記圧力信号が前記
高/低圧側基準値に達した時にポンプの作動を制御し、
また圧力センサが故障と判断した時には、前記オン・オ
フ信号に基づいてポンプの作動を制御することを第2の
特徴とする。
【0009】また本発明は、ンプと、このポンプおよ
び圧力機器に接続される圧力タンクと、この圧力タンク
の圧力を検出する圧力検出手段と、この圧力検出手段の
検出結果に基づいて前記ポンプの作動をオン・オフ制御
する制御装置とを備えた圧力機器用圧力源において、前
記圧力検出手段は、前記圧力タンクの圧力を検出してオ
ン・オフ信号を出力する圧力スイッチと、前記圧力タン
の圧力に対応する圧力信号を出力する圧力センサとを
有し、前記制御装置は、圧力センサが正常か故障かを圧
力信号と予め設定された判定値の比較により判断し、圧
力センサが正常と判断した時には、前記圧力信号に基づ
いてポンプの作動を制御し、また圧力センサが故障と判
断した時には、前記オン・オフ信号に基づいてポンプの
作動を制御することを第3の特徴とする。
【0010】また本発明は前述の第1の特徴に加えて、
圧力センサが正常であると判断した時に前記制御装置は
更に、前記オン・オフ信号が圧力上昇に伴って切り換っ
た時の前記圧力信号を高圧側にオフセットして高圧側基
準値を設定し、かつ前記オン・オフ信号が圧力低下に伴
って切り換った時の前記圧力信号を低圧側にオフセット
して低圧側基準値を設定し、前記圧力信号が前記高/低
圧側基準値に達した時にポンプの作動を制御し、前記高
/低圧側基準値の設定後における前記圧力スイッチが正
常か故障かの判断は、前記圧力信号が前記高/低圧側基
準値に達した時の前記オン・オフ信号に基づいて行わ
れ、前記高/低圧側基準値の設定前における前記圧力ス
イッチが正常か故障かの判断は、前記圧力信号が前記高
圧側基準値よりも大きな高圧側判定値および前記低圧側
基準値よりも小さな低圧側判定値に達した時の前記オン
・オフ信号に基づいて行われることを第4の特徴とす
る。
【0011】また本発明は前述の第2の特徴に加えて、
圧力センサが正常であると判断した時に前記制御装置は
更に、前記圧力信号とオン・オフ信号を比較して両信号
の不一致が生じた場合に圧力スイッチの故障と判断し、
前記高/低圧側基準値の設定前に圧力スイッチの故障と
判断した時は、前記高/低圧側基準値に対応して予め定
めた高/低圧側基準値代替値に基づいてポンプの作動を
制御することを第5の特徴とする。
【0012】また本発明は前述の第2の特徴に加えて、
前記圧力機器は車両に搭載されて車速の増大に応じて大
なる圧力エネルギーを必要とするものであり、前記高圧
側へのオフセット量は車速の増加に応じて増加するとと
もに、前記低圧側へのオフセット量は車速の減少に応じ
て増加することを第6の特徴とする。
【0013】また本発明は前述の第1または第4の特徴
に加えて、前記高/低圧側基準値の設定前には、前記オ
ン・オフ信号に基づいてポンプの作動を制御することを
第7の特徴とする。
【0014】また本発明は前述の第2、第4、または第
7の特徴に加えて、前記圧力機器は車両に搭載され、そ
の車両のパワーユニットの始動毎に前記高/低圧側基準
値を設定することを第8の特徴とする。
【0015】
【実施例】以下、図面により本発明を自動車のブレーキ
装置用圧力源に適用したときの実施例について説明す
る。
【0016】図1〜図6は本発明の一実施例を示すもの
であり、図1は全体油圧回路図、図2は油圧信号入力回
路を示す図、図3は圧力スイッチと圧力センサの出力信
号を示す図、図4および図5は制御内容を示すフローチ
ャート、図6は車速とオフセット量α1 ,α2 の関係を
示すグラフである。
【0017】先ず図1において、ブレーキペダル1はマ
スタシリンダMCに対して作動的に連結されており、マ
スタシリンダMCの出力油圧は圧力機器としての調整装
置2を介して車輪ブレーキBに伝達される。
【0018】車輪ブレーキBにおいて、制動油室5には
油路4が連通されており、油路4から制動油室5に油圧
が供給されることにより、ピストン6,7が相互に離反
する方向に作動して、ブレーキシュー8,9がそれぞれ
ブレーキドラム(図示せず)に接触して制動トルクを発
生する。
【0019】制動油室5内の制動油圧が大き過ぎると、
各ブレーキシュー8,9とブレーキドラムとの間に発生
する制動トルクが大きくなり過ぎ、その結果、車輪がロ
ック状態となる。このため、車輪がロック状態に入りそ
うになると、調整装置2により制動油圧が減圧され、そ
れによって車輪がロック状態となることが回避される。
【0020】調整装置2は、両端が閉塞されるとともに
中間部が隔壁10で仕切られたシリンダ体11と、両端
部にそれぞれピストン12,13を有するとともに両ピ
ストン12,13間の部分で隔壁10を軸方向に滑接自
在に貫通するロッド14とを備える。隔壁10と一方の
ピストン12との間に形成される一次制動油圧室15
は、油路3を介してマスタシリンダMCに連通される。
また前記隔壁10と他方のピストン13との間に形成さ
れる二次制動油圧室16は、油路4を介して前記制動油
室5に連通される。シリンダ体11の一方の端壁と一方
のピストン12との間にはアンチロック制御油圧室17
が画成され、シリンダ体11の他方の端壁と他方のピス
トン13との間には解放油室18が画成され、解放油室
18はマスタシリンダMCのリザーバRに連通される。
また二次制動油圧室16にはピストン13を隔壁10か
ら離反する方向に付勢するばね19が収納され、アンチ
ロック制御油圧室17にはピストン12を隔壁10側に
向けて付勢するばね20が収納される。
【0021】アンチロック制御油圧室17には油路21
が接続されており、この油路21は常時閉のインレット
バルブVI を介して圧力源22に接続されるとともに、
常時開のアウトレットバルブVO を介して液体タンクと
しての油タンクTに接続される。
【0022】インレットバルブVI およびアウトレット
バルブVO はソレノイド弁であり、マイクロコンピュー
タから成るアンチロック制御用処理装置23によってそ
の開閉作動を制御される。
【0023】而してインレットバルブVI が閉弁しかつ
アウトレットバルブVO が開弁している状態では、アン
チロック制御油圧室17は油タンクTに開放されてお
り、ブレーキペダル1を踏んで一次制動油圧室15にマ
スタシリンダMCからの油圧を供給すると、二次制動油
圧室16の容積は減少し、車輪ブレーキBの制動油室5
には、マスタシリンダMCからの油圧に応じた制動油圧
が供給される。したがって制動時のトルクは運転者の制
動操作に応じて自由に増大する。
【0024】またインレットバルブVI を開弁しかつア
ウトレットバルブVO を閉弁すると、アンチロック制御
油圧室17にアンチロック制御油圧が供給されるので、
マスタシリンダMCからの油圧が一次制動油圧室15に
作用しているにもかかわらず、二次制動油圧室16の容
積が増大し、車輪ブレーキBにおける制動油室5の油圧
が減少し、制動トルクが弱められる。したがって車輪が
ロック状態に入ろうとするときに、インレットバルブV
I を開弁しかつアウトレットバルブVO を閉弁すること
により、車輪がロック状態に入ることを回避することが
できる。
【0025】圧力源22は、油タンクTから作動油を吸
い上げるポンプPと、該ポンプPおよび調整装置2に接
続されるアキュムレータACと、前記アキュムレータA
Cの圧力を検出する圧力検出手段としての圧力スイッチ
Swおよび圧力センサSeと、これら圧力スイッチSw
と圧力センサSeの出力信号に基づいて前記ポンプPの
作動をオン・オフ制御する制御装置Cとを備える。ポン
プPには直流モータMが連結されており、制御装置Cは
該モータMの作動をオン・オフ制御する。
【0026】図2に示すように、圧力スイッチSwの出
力信号はフィルタ回路24を介して制御装置CのCPU
25に入力されるとともに、圧力センサSeの出力信号
はフィルタ回路26およびバッファー27を介してCP
U25に入力され、そこでADコンバータ28によりデ
ジタル値に変換される。
【0027】図3に示すように、前記圧力センサSeの
出力電圧Vが増加するに伴い、その出力電圧VのAD変
換値に対応するアキュムレータACの圧力PADもリニア
に増加する。ここで、 PON :圧力スイッチSwがオフ→オンとなる圧力の学
習値 POFF :圧力スイッチSwがオン→オフとなる圧力の学
習値 PMAX :学習終了後の油圧制御範囲の上限値 PMIN :学習終了後の油圧制御範囲の下限値 FSH :圧力センサSeの高圧側の張り付き故障判定値 FSL :圧力センサSeの低圧側の張り付き故障判定値 FPH :学習終了前の圧力スイッチSwのオフ故障判定
値 FPL :学習終了前の圧力スイッチSwのオン故障判定
値 である。なお前記PONおよびPOFF の値は製造上の誤差
や経時変化により圧力スイッチSw毎に僅かに異なるも
のである。
【0028】次に、図4および図5のフローチャートに
基づいて上記実施例の作用について説明する。
【0029】イグニッションスイッチがオンされる毎
に、先ずステップS1で圧力スイッチSwのオン・オフ
の学習値PON,POFF を共に初期値であるゼロにセット
するとともに油圧制御範囲の下限値PMIN と上限値P
MAX を予め設定された初期値(代替値)にセットし、続
いてステップS2で圧力センサSeの出力電圧のAD変
換値に対応する圧力PADの取り込みを行う。
【0030】次に、ステップS3で前記圧力PADを圧力
センサSeの高圧側の張り付き故障判定値FSHおよび低
圧側の張り付き故障判定値FSLと比較し、PAD≧FSH
るいは圧力PAD≦FSLである場合(図3の領域bH ,b
L )、すなわち圧力センサSeの出力信号がリミットア
ウトしている場合には該圧力センサSeが故障している
と判断してステップS16でエラーコードをセットす
る。上記圧力センサSeの故障時には、圧力スイッチS
wの出力信号に基づいてポンプの作動が制御される(ス
テップS26〜S28)。
【0031】ステップS3で圧力センサSeが正常であ
ると判断された場合には、ステップS4でPON,POFF
がゼロであるか否か、すなわち学習が終了しているか否
かが判断される。学習が終了していない場合にはステッ
プS14に移行し、そこで圧力PADを圧力スイッチSw
のオフ故障判定値FPHと比較し、PAD≧FPH(図3のc
H 領域)であるにも拘わらず圧力スイッチSwがオフで
ある場合には、圧力スイッチSwのオフ故障であると判
断してステップS17でエラーコードをセットする。圧
力スイッチSwのオフ故障が無い場合にはステップS1
5に移行し、そこで圧力PADを圧力スイッチSwのオン
故障判定値FPLと比較し、PAD≦FPL(図3のcL
域)であるにも拘わらず圧力スイッチSwがオンである
場合には、圧力スイッチSwのオフ故障であると判断し
てステップS18でエラーコードをセットする。
【0032】前記ステップS14,S15で圧力スイッ
チSwが正常であると判断された場合には、以下のステ
ップS19〜S25で学習が行われる。すなわち、現在
ポンプが作動している場合には、圧力スイッチSwがオ
フからオンに切り換わった時の圧力PADがPONとして学
習され(ステップS19,S20,S21)、続くステ
ップS22で前記学習値PONに所定の定数α1 を加えた
ものが学習終了後の油圧制御範囲の上限値PMAX とされ
る。一方、現在ポンプが停止している場合には、圧力ス
イッチSwがオンからオフに切り換わった時の圧力PAD
がPOFFとして学習され(ステップS19,S23,S
24)、続くステップS25で前記学習値POFF から所
定の定数α2 を引いたものが学習終了後の油圧制御範囲
の下限値PMIN とされる。
【0033】前記α1 およびα2 は予め設定された固定
値であるが、それらを車速の関数である可変値として設
定することができる。すなわち、図6に示すようにα1
を車速の増加に応じて増加させ、α2 を車速の増加に応
じて減少させれば、大きなブレーキ油圧が要求される高
車速時に油圧制御範囲の上限値PMAX を増加させ、ブレ
ーキ油圧が小さくても良い低車速時に油圧制御範囲の下
限値PMIN を減少させることができる。
【0034】なお、前記ステップS20,S23でNO
の場合、すなわち油圧制御範囲の上限値PMAX と下限値
MIN が設定されるまでは、ステップS26〜S28に
より圧力スイッチSwの出力信号に基づいてポンプの作
動が制御される。
【0035】上述の様にして学習が終了した後は、ステ
ップS5〜S12により圧力センサSeの出力信号に基
づいてポンプの作動が制御されるとともに、学習終了後
の圧力スイッチSwの故障判断が行われる。すなわち、
ステップS5で圧力PADが油圧制御範囲の上限値PMAX
以上になった場合にはステップS6でポンプの作動がオ
フされるとともに、ステップS9で圧力PADが油圧制御
範囲の下限値PMIN 以下となった場合にはステップS1
0でポンプの作動ががオンされ、これによりポンプは油
圧制御範囲の上限値PMAX と下限値PMIN 間の領域(図
3のa領域)でオン・オフ制御される。このときステッ
プS7で圧力スイッチオフ故障のエラーコードがセット
されていないにも拘わらずステップS8で圧力スイッチ
Swがオフしている場合、つまり図3のdH の領域で圧
力スイッチSwがオフしている場合には、圧力スイッチ
オフ故障と判断されて前記ステップS17で改めてエラ
ーコードがセットされる。また、同様にしてステップS
11で圧力スイッチオン故障のエラーコードがセットさ
れていないにも拘わらずステップS12で圧力スイッチ
Swがオンしている場合、つまり図3のdL の領域で圧
力スイッチSwがオンしている場合には、圧力スイッチ
オン故障と判断されて前記ステップS18で改めてエラ
ーコードがセットされる。
【0036】なお、前記ステップS22,S25で油圧
制御範囲の上限値PMAX と下限値P MIN が決定されるま
では、ステップS5の上限値PMAX およびステップS1
2の下限値PMINとしてステップS1で設定した初期値
(代替値)が用いられる。
【0037】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は前記実施例に限定されるものでなく、特許請求の範
囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の小設計
変更を行うことが可能である。
【0038】例えば、本発明は自動車のブレーキ装置用
圧力源以外の種々の圧力源に対して適用することが可能
である。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明の第1の特徴によれ
ば、圧力センサが正常か故障かを判断し、正常である場
合には圧力センサの圧力信号に基づいてポンプの作動を
制御しているので、製造上のばらつきや経時変化により
誤差が生じ易い圧力スイッチのオン・オフ信号を直接用
いること無く、正常であることが確認された圧力センサ
によりポンプの作動を精密に制御することが可能とな
る。また前記圧力信号と圧力スイッチのオン・オフ信号
とを比較して両信号が不一致の場合に前記圧力スイッチ
の故障と判断し、また圧力センサが故障である場合には
前記オン・オフ信号に基づいてポンプの作動を制御して
いるので、正常な圧力信号を用いて圧力スイッチの故障
診断を的確に行うことができ、しかも圧力センサの故障
時には前記圧力スイッチを用いてポンプの作動を継続す
ることができる。
【0040】また本発明の第2の特徴によれば、圧力セ
ンサが正常か故障かを判断し、正常である場合には圧力
スイッチのオン・オフ信号が切り換った時の前記圧力信
号を学習して高圧側基準値と低圧側基準値を設定し、前
記圧力信号が前記高/低圧側基準値に達した時にポンプ
の作動を制御しているので、圧力スイッチが故障しても
前記学習により設定された基準値に基づいてポンプの作
動を継続することができる。しかも圧力センサの故障時
には前記圧力スイッチを用いてポンプの作動を継続する
ことができる。
【0041】また本発明の第3の特徴によれば、圧力セ
ンサの圧力信号と予め設定された判定値とを比較してい
るので、圧力センサの正常・故障を的確に判断すること
が可能となる。そして圧力センサが故障した場合であっ
ても、圧力スイッチのオン・オフ信号に基づいてポンプ
の作動を継続することができる。
【0042】また本発明の第4の特徴によれば、圧力セ
ンサが正常である場合には圧力スイッチのオン・オフ信
号が切り換った時の前記圧力信号を学習して高圧側基準
値と低圧側基準値を設定し、前記圧力信号が前記高/低
圧側基準値に達した時にポンプの作動を制御しているの
で、圧力スイッチが故障しても前記学習により設定され
た基準値に基づいてポンプの作動を継続することができ
る。しかも前記高/低圧側基準値の設定後における前記
圧力スイッチの故障判断を、前記圧力信号が前記高/低
圧側基準値に達した時の前記オン・オフ信号に基づいて
行っているので、圧力スイッチの故障を的確に判断する
ことができる。
【0043】また本発明の第5の特徴によれば、正常な
圧力信号とオン・オフ信号に不一致が生じた時に圧力ス
イッチの故障と判断しているので、圧力スイッチの故障
判断を的確に行うことができる。また高/低圧側基準値
の設定前に圧力スイッチの故障と判断された場合には、
予め定めた高/低圧側基準値代替値を用いてポンプの作
動を継続することができる。
【0044】また本発明の第6の特徴によれば、高/低
圧側基準値の設定に際して高圧側へのオフセット量を車
速の増加に応じて増加させ、低圧側へのオフセット量を
車速の減少に応じて増加させているので、車速の増大に
応じて大なる圧力エネルギーを必要とする圧力機器に対
して適切な油圧を供給することができる。
【0045】また本発明の第7の特徴によれば、前記高
/低圧側基準値の設定前には圧力スイッチのオン・オフ
信号に基づいてポンプの作動を制御しているので、ポン
プの起動直後から適切な制御を行うことができる。
【0046】また本発明の第8の特徴によれば、車両の
パワーユニットの始動毎に前記高/低圧側基準値を設定
しているので、その時の車両の状態に応じた適切な基準
値を設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による圧力機器用圧力源の全
体油圧回路図
【図2】油圧信号入力回路を示す図
【図3】圧力スイッチと圧力センサの出力信号を示す図
【図4】実施例の制御内容を示すフローチャート
【図5】実施例の制御内容を示すフローチャート
【図6】車速とオフセット量α1 ,α2 の関係を示すグ
ラフ
【図7】従来の圧力機器用圧力源の制御内容を示すグラ
【図8】従来の圧力機器用圧力源の制御内容を示すグラ
【符号の説明】
2・・・・・調整装置(圧力機器) AC・・・・アキュムレータ(圧力タンク) C・・・・・制御装置 FPH・・・・高圧側判定値(学習終了前の圧力スイッチ
のオフ故障判定値) FPL・・・・低圧側判定値(学習終了前の圧力スイッチ
のオン故障判定値) FSH・・・・判定値(圧力センサの高圧側の張り付き故
障判定値) FSL・・・・判定値(圧力センサの低圧側の張り付き故
障判定値) P・・・・・ポンプ PMAX ・・・高圧側基準値(学習終了後の油圧制御範囲
の上限値) PMIN ・・・低圧側基準値(学習終了後の油圧制御範囲
の下限値) Se・・・・圧力センサ Sw・・・・圧力スイッ α1 ・・・・オフセット量 α2 ・・・・オフセット量

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ンプ(P)と、このポンプ(P)およ
    び圧力機器(2)に接続される圧力タンク(AC)と、
    この圧力タンク(AC)の圧力を検出する圧力検出手段
    と、この圧力検出手段の検出結果に基づいて前記ポンプ
    (P)の作動をオン・オフ制御する制御装置(C)とを
    備えた圧力機器用圧力源において、 前記圧力検出手段は、前記圧力タンク(AC)の圧力を
    検出してオン・オフ信号を出力する圧力スイッチ(S
    w)と、前記圧力タンク(AC)の圧力に対応する圧力
    信号を出力する圧力センサ(Se)とを有し、 前記制御装置(C)は前記圧力センサ(Se)が正常か
    故障かを判断し、圧力センサ(Se)が正常と判断した
    時には、前記圧力信号に基づいてポンプ(P)の作動を
    制御するとともに、前記圧力信号とオン・オフ信号とを
    比較して両信号が不一致の場合に前記圧力スイッチ(S
    w)の故障と判断し、また圧力センサ(Se)が故障と
    判断した時には、前記オン・オフ信号に基づいてポンプ
    (P)の作動を制御することを特徴とする、圧力機器用
    圧力源。
  2. 【請求項2】 ンプ(P)と、このポンプ(P)およ
    び圧力機器(2)に接続される圧力タンク(AC)と、
    この圧力タンク(AC)の圧力を検出する圧力検出手段
    と、この圧力検出手段の検出結果に基づいて前記ポンプ
    (P)の作動をオン・オフ制御する制御装置(C)とを
    備えた圧力機器用圧力源において、 前記圧力検出手段は、前記圧力タンク(AC)の圧力を
    検出してオン・オフ信号を出力する圧力スイッチ(S
    w)と、前記圧力タンク(AC)の圧力に対応する圧力
    信号を出力する圧力センサ(Se)とを有し、 前記制御装置(C)は前記圧力センサ(Se)が正常か
    故障かを判断し、圧力センサ(Se)が正常と判断した
    時には、前記オン・オフ信号が圧力上昇に伴って切り換
    った時の前記圧力信号を高圧側にオフセットして高圧側
    基準値(PMAX)を設定し、および/または前記オン・
    オフ信号が圧力低下に伴って切り換った時の前記圧力信
    号を低圧側にオフセットして低圧側基準値(PMIN )を
    設定するとともに、前記圧力信号が前記高/低圧側基準
    値(PMAX ,PMIN )に達した時にポンプ(P)の作動
    を制御し、また圧力センサ(Se)が故障と判断した時
    には、前記オン・オフ信号に基づいてポンプ(P)の作
    動を制御することを特徴とする、圧力機器用圧力源。
  3. 【請求項3】 ンプ(P)と、このポンプ(P)およ
    び圧力機器(2)に接続される圧力タンク(AC)と、
    この圧力タンク(AC)の圧力を検出する圧力検出手段
    と、この圧力検出手段の検出結果に基づいて前記ポンプ
    (P)の作動をオン・オフ制御する制御装置(C)とを
    備えた圧力機器用圧力源において、 前記圧力検出手段は、前記圧力タンク(AC)の圧力を
    検出してオン・オフ信号を出力する圧力スイッチ(S
    w)と、前記圧力タンク(AC)の圧力に対応する圧力
    信号を出力する圧力センサ(Se)とを有し、 前記制御装置(C)は、圧力センサ(Se)が正常か故
    障かを圧力信号と予め設定された判定値(FSH,FSL
    の比較により判断し、圧力センサ(Se)が正常と判断
    した時には、前記圧力信号に基づいてポンプ(P)の作
    動を制御し、また圧力センサ(Se)が故障と判断した
    時には、前記オン・オフ信号に基づいてポンプ(P)の
    作動を制御することを特徴とする、圧力機器用圧力源。
  4. 【請求項4】 圧力センサ(Se)が正常であると判断
    した時に前記制御装置(C)は更に、前記オン・オフ信
    号が圧力上昇に伴って切り換った時の前記圧力信号を高
    圧側にオフセットして高圧側基準値(PMAX )を設定
    し、かつ前記オン・オフ信号が圧力低下に伴って切り換
    った時の前記圧力信号を低圧側にオフセットして低圧側
    基準値(PMIN )を設定し、前記圧力信号が前記高/低
    圧側基準値(PMAX ,PMIN )に達した時にポンプ
    (P)の作動を制御し、前記高/低圧側基準値
    (PMAX ,PMIN )の設定後における前記圧力スイッチ
    (Sw)が正常か故障かの判断は、前記圧力信号が前記
    高/低圧側基準値(PMA X ,PMIN )に達した時の前記
    オン・オフ信号に基づいて行われ、前記高/低圧側基準
    値(PMAX ,PMIN )の設定前における前記圧力スイッ
    チが正常か故障かの判断は、前記圧力信号が前記高圧側
    基準値(PMAX ,PMIN )よりも大きな高圧側判定値
    (FPH)および前記低圧側基準値(PMIN )よりも小さ
    な低圧側判定値(FPL)に達した時の前記オン・オフ信
    号に基づいて行われることを特徴とする、請求項1記載
    の圧力機器用圧力源。
  5. 【請求項5】 圧力センサ(Se)が正常であると判断
    した時に前記制御装置(C)は更に、前記圧力信号とオ
    ン・オフ信号を比較して両信号の不一致が生じた場合に
    圧力スイッチ(Sw)の故障と判断し、前記高/低圧側
    基準値(PMA X ,PMIN )の設定前に圧力スイッチ(S
    w)の故障と判断した時は、前記高/低圧側基準値(P
    MAX ,PMIN )に対応して予め定めた高/低圧側基準値
    代替値に基づいてポンプ(P)の作動を制御することを
    特徴とする、請求項2記載の圧力機器用圧力源。
  6. 【請求項6】 前記圧力機器(2)は車両に搭載されて
    車速の増大に応じて大なる圧力エネルギーを必要とする
    ものであり、前記高圧側へのオフセット量(α1 )は車
    速の増加に応じて増加するとともに、前記低圧側へのオ
    フセット量(α2 )は車速の減少に応じて増加すること
    を特徴とする、請求項2記載の圧力機器用圧力源。
  7. 【請求項7】 前記高/低圧側基準値(PMAX
    MIN )の設定前には、前記オン・オフ信号に基づいて
    ポンプ(P)の作動を制御することを特徴とする、請求
    項2または4記載の圧力機器用圧力源。
  8. 【請求項8】 前記圧力機器(2)は車両に搭載され、
    その車両のパワーユニットの始動毎に前記高/低圧側基
    準値(PMAX ,PMIN )を設定することを特徴とする、
    請求項2、4、または7記載の圧力機器用圧力源。
JP3117680A 1991-05-22 1991-05-22 圧力機器用圧力源 Expired - Lifetime JP2582003B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117680A JP2582003B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 圧力機器用圧力源
US07/885,877 US5317870A (en) 1991-05-22 1992-05-20 Pressure source for pressure device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117680A JP2582003B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 圧力機器用圧力源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04345568A JPH04345568A (ja) 1992-12-01
JP2582003B2 true JP2582003B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=14717630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117680A Expired - Lifetime JP2582003B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 圧力機器用圧力源

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5317870A (ja)
JP (1) JP2582003B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2952798B2 (ja) * 1993-04-14 1999-09-27 本田技研工業株式会社 流体圧システムおよび車両用流体圧ブレーキシステムにおける故障検出方法
JP2849972B2 (ja) * 1993-04-14 1999-01-27 本田技研工業株式会社 流体圧倍力式ブレーキ装置
JP2973076B2 (ja) * 1994-03-16 1999-11-08 本田技研工業株式会社 電動ポンプの制御装置
US5772403A (en) * 1996-03-27 1998-06-30 Butterworth Jetting Systems, Inc. Programmable pump monitoring and shutdown system
US5701869A (en) * 1996-12-13 1997-12-30 Ford Motor Company Fuel delivery system
AT409949B (de) * 1997-03-07 2002-12-27 Weber Gisela Steuervorrichtung für hydraulische arbeitszylinder
DE19914403A1 (de) * 1999-03-30 2000-10-05 Bosch Gmbh Robert Bremssystem und Verfahren zur Steuerung und/oder Überwachung einer Pumpe eines Bremssystems
US8291925B2 (en) * 2009-10-13 2012-10-23 Eaton Corporation Method for operating a hydraulic actuation power system experiencing pressure sensor faults
US8844278B2 (en) * 2009-12-23 2014-09-30 Caterpillar Inc. System and method for controlling an electro-hydraulic charging system
US10451532B2 (en) * 2010-04-26 2019-10-22 Rheosense, Inc. Portable viscometer
FR2971013B1 (fr) * 2011-01-27 2013-02-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de controle d'un moteur de recharge entrainant une pompe hydraulique
EP2601416B1 (de) * 2011-06-27 2015-04-15 Ludwig Ehrhardt GmbH Druckmittelsystem, insbesondere hydrauliksystem
JP5831026B2 (ja) * 2011-08-05 2015-12-09 三浦工業株式会社 ボイラシステム
CN113155673A (zh) 2014-04-11 2021-07-23 电流感应器公司 粘度计和使用该粘度计的方法
US20190368449A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-05 GM Global Technology Operations LLC Returnless fuel system with accumulator
CN111288045B (zh) * 2020-03-20 2021-11-30 青岛中加特电气股份有限公司 一种泵站加卸载电磁阀的控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911679A (en) * 1974-12-26 1975-10-14 Allis Chalmers Closed center hydraulic system with pump and accumulator output for high speed lift
FR2330889A1 (fr) * 1975-11-06 1977-06-03 Renault Charge d'un accumulateur par un moteur thermique
US4637209A (en) * 1981-05-26 1987-01-20 Clark Garry E Fluid driven power plant
US4481768A (en) * 1981-08-14 1984-11-13 International Robomation/Intelligence Pneumatic control system for machines
US4581893A (en) * 1982-04-19 1986-04-15 Unimation, Inc. Manipulator apparatus with energy efficient control
US4796428A (en) * 1983-01-17 1989-01-10 Oilgear Towler, Inc. Double-acting forging hammer and method
US5062498A (en) * 1989-07-18 1991-11-05 Jaromir Tobias Hydrostatic power transfer system with isolating accumulator

Also Published As

Publication number Publication date
US5317870A (en) 1994-06-07
JPH04345568A (ja) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582003B2 (ja) 圧力機器用圧力源
JP4157169B2 (ja) 車両内のブレーキ装置を制御する方法および圧力の増加を調整する方法および車両内のブレーキ装置を制御する装置
US6493204B1 (en) Modulated voltage for a solenoid valve
JP2973076B2 (ja) 電動ポンプの制御装置
JP4588578B2 (ja) 車両のブレーキ装置
JP5142443B2 (ja) 電子制御可能なブレーキ操作システムを制御する方法と制御システム
US6123397A (en) Brake fluid pressure control device
US8215722B2 (en) Method for calculating the control current of an electrically controllable hydraulic valve
US6805415B2 (en) Brake device
US6123395A (en) Process and device for determining a pressure value
JP2000025605A (ja) 自動車ブレ―キ装置の制御方法および装置
US5951120A (en) Hydraulic brake control apparatus
US20030151303A1 (en) Vehicle braking force control device and control method of the same
JP3277899B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
US6192308B1 (en) Brake control device of vehicle operable with double checking of driver's positive braking intention
US6217133B1 (en) Brake force control apparatus
JPH11301463A (ja) 車輌の制動力制御装置の異常判定装置
JP2000185641A (ja) ブレーキ制御装置
KR19990062747A (ko) 제동력 배분 제어 방법
US5992949A (en) Hydraulic brake control apparatus
JP4628769B2 (ja) 電子ブレーキ装置
US20010047684A1 (en) Method and device for determining a basic value of at least one measured quantity of a brake system
JP2838560B2 (ja) 蓄圧装置
JPS62166149A (ja) ブレ−キ制御装置
JPH01269656A (ja) 自動車用故障判定装置を用いるアンチスキッド制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15