JP2581014Y2 - ダイヤフラムバルブ - Google Patents

ダイヤフラムバルブ

Info

Publication number
JP2581014Y2
JP2581014Y2 JP1991060378U JP6037891U JP2581014Y2 JP 2581014 Y2 JP2581014 Y2 JP 2581014Y2 JP 1991060378 U JP1991060378 U JP 1991060378U JP 6037891 U JP6037891 U JP 6037891U JP 2581014 Y2 JP2581014 Y2 JP 2581014Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
flange
valve
ring
bonnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991060378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512855U (ja
Inventor
優 高田
泰男 山部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1991060378U priority Critical patent/JP2581014Y2/ja
Publication of JPH0512855U publication Critical patent/JPH0512855U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581014Y2 publication Critical patent/JP2581014Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Valves (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ダイヤフラムバルブに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ダイヤフラムバルブにおいては、
バルブ本体のフランジとボンネットのフランジとの間に
ゴム製ダイヤフラムの外周縁部を挟持するに際し、両フ
ランジ及びダイヤフラムをボルトにて強固に締め込み、
これによって発生するダイヤフラムの圧縮反発力によ
り、バルブ内外の止水を図ることとしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
では、バルブ本体のフランジとボンネットのフランジと
の間で、ボルトの強固な締結圧縮力を長期継続的に負荷
せしめられるダイヤフラムが、それら両フランジ間から
直径方向外方へはみ出る如くに変形し、結果としてそれ
ら両フランジ間における永久圧縮歪量を増加して圧縮反
発力を減じ、ひいては止水不良を生ずる。特に、高温流
体を流し、或いは高温流体と低温流体とを交互に流すバ
ルブのダイヤフラムにあっては、ゴムの劣化が早く、上
記直径方向外方への変形を生じ易く、両フランジ間での
圧縮反発力を減じて止水不良を生じ易い。
【0004】尚、実開昭57-202060 号公報には、バルブ
本体のフランジとボンネットのフランジとが熱変形して
ダイヤフラム上下面からの流体洩れを生ずる現象を防止
するため、それらフランジとダイヤフラムとの間に耐食
性金属板を密着させ、且つそれらフランジの外側面に耐
食性金属板を添着させるものが提案されている。然しな
がら、この従来技術は、バルブ本体のフランジとボンネ
ットのフランジを耐食性金属板の存在によって補強し、
それらの熱変形を防止しようとするものであり、両フラ
ンジ間でのダイヤフラムの圧縮反発力低減を防止する如
くのものではない。
【0005】本考案は、ダイヤフラムバルブにおいて、
バルブ本体のフランジとボンネットのフランジの間での
ダイヤフラムの圧縮反発力の低減を防止し、止水性を向
上することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本考案
は、バルブ本体に設けた流体通路の中間に堰を設けると
共に、バルブ本体のフランジとボンネットのフランジと
の間にダイヤフラムの外周縁部を挟持し、両フランジ間
をボルト・ナットにて締結し、該ダイヤフラムを上記堰
に接離することにより、流体通路を開閉するダイヤフラ
ムバルブにおいて、前記バルブ本体のフランジと前記ボ
ンネットのフランジとの間で、前記ダイヤフラムの外周
縁部の外側に、該ダイヤフラムの直径方向外方への変形
を阻止するリングを配設すると共に、該リングの上下方
向の厚みを、ボルト・ナットの締結力が作用していない
状態でのダイヤフラムの外周縁部の厚みより小さくした
ものである。
【0007】
【作用】請求項1記載の本考案においては、バルブ本体
のフランジとボンネットのフランジとの間で、ダイヤフ
ラムの外周縁部の外側に配設されるリングが、ダイヤフ
ラムの直径方向外方への変形を阻止する。従って、ダイ
ヤフラムは、両フランジ間でボルト・ナットの強固な締
結圧縮力を長期継続的に負荷せしめられるものの、それ
ら両フランジ間から直径方向外方へはみ出る如くに変形
することがなく、結果としてそれら両フランジ間におけ
る永久圧縮歪量の増加を低減して圧縮反発力を長期維持
し、ひいては止水性を向上する。また、リングの上下方
向の厚みが、ボルト・ナットの締結力が作用していない
状態でのダイヤフラムの外周縁部の厚みより小さくされ
ているので、リングが存在するにもかかわらず、ボルト
・ナットによる締結力を適正範囲に設定でき、かつ、ボ
ルト・ナットによる締結力の過大化を防止できる。
【0008】従って、高温流体を流し、或いは高温流体
と低温流体とを交互に流すバルブにあっても、初期耐水
圧値を向上し、且つ耐水圧値の経時的な低下を抑制でき
る。このため、(a) 使用水圧に対する安全率を向上し、
また高圧での使用に充分耐え得るダイヤフラムバルブを
得ることができ、(b) ボルトの締結圧縮力を増大化して
耐水圧値を確保する必要がないから、ボルト締結力の過
大化によるバルブ本体、ボンネットの破損の虞れを伴う
ことがない。
【0009】
【実施例】図1は本考案の第1実施例を示す模式図、図
2は本考案の第2実施例を示す模式図、図3はダイヤフ
ラムバルブを示す模式図である。
【0010】ダイヤフラムバルブ10は、図3に示す如
く、合成樹脂製バルブ本体11に設けた流体通路12の
中間に堰13を設けている。
【0011】また、ダイヤフラムバルブ10は、バルブ
本体11のフランジ11Aと、合成樹脂製ボンネット1
4のフランジ14Aとの間に、合成樹脂弾性体からなる
ダイヤフラム15の外周縁部を挟持している。18は両
フランジ11A、14A間にダイヤフラム15を締結す
るボルトである。そして、ダイヤフラム15は、ハンド
ル16を回すことにより、堰13の弁座13Aに圧接、
離反され、流体通路12を開閉する。
【0012】尚、ボンネット14にはスリーブ17が回
転可能に支持され、スリーブ17のボンネット14から
突出している部分にはハンドル16が固定されている。
そして、スリーブ17にはスピンドル20が螺合され、
スピンドル20はハンドル16及びスリーブ17の回転
により、回転することなく上下動する。更に、スピンド
ル20の内端部にはコンプレッサ21が連結され、コン
プレッサ21には押込金具22を介して前述のダイヤフ
ラム15の中央部が結合されている。これにより、ハン
ドル16を回すと、スピンドル20が上下動し、ひいて
はダイヤフラム15が堰13の弁座13Aに対して接離
することとなる。
【0013】そして、図1の第1実施例にあっては、バ
ルブ本体11のフランジ11A上面とボンネット14の
フランジ14A下面との間で、ダイヤフラム15の外周
縁部の外側に、ダイヤフラム15の直径方向外方への変
形を阻止するリング30を配設している。リング30
は、金属製でも合成樹脂製でも良い。そして、リング3
0の上下方向の厚みは、ボルト・ナット18の締結力が
作用していない状態でのダイヤフラム15の外周縁部の
厚みより小さくされている。このため、ボルト・ナット
18の過大な締結力でダイヤフラム15が締め付けられ
ることがない。
【0014】次に、上記ダイヤフラムバルブ10の使用
状態について説明する。ハンドル16を回すことによ
り、スリーブ17が回転し、その結果、スリーブ17に
螺合しているスピンドル20が回転することなく下方に
移動し、ダイヤフラム15が弁座13Aに押圧され、流
体通路12における流体の流れが遮断される。ハンドル
16を逆方向に回せば、流体通路12における流体の流
れを許容し、調整し得る。
【0015】然るに、本実施例によれば、下記の如くの
作用がある。バルブ本体11のフランジ11Aとボンネ
ット14のフランジ14Aとの間で、ダイヤフラム15
の外周縁部の外側に配設されるリング30が、ダイヤフ
ラム15の直径方向外方への変形を阻止する。従って、
ダイヤフラム15は、両フランジ11A、14A間でボ
ルト18の強固な締結圧縮力を長期継続的に負荷せしめ
られるものの、それら両フランジ11A、14A間から
直径方向外方へはみ出る如くに変形することがなく、結
果としてそれら両フランジ11A、14A間における永
久圧縮歪量の増加を低減して圧縮反発力を長期維持し、
ひいては止水性を向上する。
【0016】従って、高温流体を流し、或いは高温流体
と低温流体とを交互に流すバルブ10にあっても、初期
耐水圧値を向上し、且つ耐水圧値の経時的な低下を抑制
できる。このため、(a) 使用水圧に対する安全率を向上
し、また高圧での使用に充分耐え得るダイヤフラムバル
ブを得ることができ、(b) ボルト18の締結圧縮力を増
大化して耐水圧値を確保する必要がないから、ボルト締
結力の過大化によるバルブ本体11、ボンネット14の
破損の虞れを伴うことがない。
【0017】図2の第2実施例が前記第1実施例と異な
る点は、前記第1実施例のリング30に代わるリング4
0を、2つ割りのリング状バンド41、42と、それら
バンド41、42を一体化する止め具43、44にて構
成したものである。止め具43、44は、ボルト及びナ
ットからなる。この場合も上記第1実施例と同様に、リ
ング状バンド41、42の上下方向の厚みは、ボルト・
ナット18の締結力が作用していない状態でのダイヤフ
ラム15の外周縁部の厚みよりも小さくされている。
の第2実施例によれば、止め具43、44によって接続
される両リング状バンド41、42の接続部間に適宜厚
みのスプリングワッシャを介装し、リング40の直径を
ダイヤフラム15の直径に確実に適合させ得る。
【0018】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、バルブ本
体のフランジとボンネットのフランジとの間で、ダイヤ
フラムの外周縁部の外側に配設したリングにより、ダイ
ヤフラムの直径方向外方への変形を阻止できる。従っ
て、両フランジ間でのダイヤフラムの圧縮反発力の低減
を防止でき、そのため止水性が向上する。 また、リング
の上下方向の厚みがボルト・ナットの締結力が作用し
ていない状態でのダイヤフラムの外周縁部の厚みより小
さいので、ボルト・ナットによる締結力の過大化を防止
でき、このため、バルブ本体やボンネットの破損が生じ
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の第1実施例を示す模式図であ
る。
【図2】図2は本考案の第2実施例を示す模式図であ
る。
【図3】図3はダイヤフラムバルブを示す模式図であ
る。
【符号の説明】
10 ダイヤフラムバルブ 11 バルブ本体 11A フランジ 12 流体通路 13 堰 14 ボンネット 14A フランジ 15 ダイヤフラム 30、40 リング

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バルブ本体に設けた流体通路の中間に堰
    を設けると共に、バルブ本体のフランジとボンネットの
    フランジとの間にダイヤフラムの外周縁部を挟持し、
    フランジ間をボルト・ナットにて締結し、該ダイヤフラ
    ムを上記堰に接離することにより、流体通路を開閉する
    ダイヤフラムバルブにおいて、 前記バルブ本体のフランジと前記ボンネットのフランジ
    との間で、前記ダイヤフラムの外周縁部の外側に、該ダ
    イヤフラムの直径方向外方への変形を阻止するリングを
    配設すると共に、該リングの上下方向の厚みを、ボルト
    ・ナットの締結力が作用していない状態でのダイヤフラ
    ムの外周縁部の厚みより小さくしたことを特徴とするダ
    イヤフラムバルブ。
JP1991060378U 1991-07-31 1991-07-31 ダイヤフラムバルブ Expired - Lifetime JP2581014Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991060378U JP2581014Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 ダイヤフラムバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991060378U JP2581014Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 ダイヤフラムバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0512855U JPH0512855U (ja) 1993-02-19
JP2581014Y2 true JP2581014Y2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=13140422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991060378U Expired - Lifetime JP2581014Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 ダイヤフラムバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581014Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811173U (ja) * 1981-07-15 1983-01-24 株式会社日立製作所 フランジ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512855U (ja) 1993-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2740154B2 (ja) 閉止弁向けのステム先端のシール構造体
US2985424A (en) Valve closure and seat element
US2659565A (en) Cylinder valve
JP2581014Y2 (ja) ダイヤフラムバルブ
JP5436872B2 (ja) 開閉弁
JP3974991B2 (ja) 樹脂製部材の締結構造
JPH0337063B2 (ja)
JP3662117B2 (ja) シート取付構造
JPH0512856U (ja) ダイヤフラムバルブ
JP2745183B2 (ja) 分岐口の閉塞装置
US4221360A (en) Butterfly valve
JP3294890B2 (ja) 仕切弁
CN217519235U (zh) 一种自紧密封的截止阀
JPS636532Y2 (ja)
JP3604783B2 (ja) 分水栓とその取付方法
JPS5814285Y2 (ja) バタフライ弁シ−ルリングの締付力調整装置
JPH0215100Y2 (ja)
JP2522111Y2 (ja) 自動操作バルブ
JPS6244213Y2 (ja)
JP2525041Y2 (ja) バタフライ弁のシール装置
MXPA06015117A (es) Montajes de anillo de asiento de baja distorsion para valvulas de fluido.
JPH0972436A (ja) 偏芯回転弁
JPS5811976Y2 (ja) 球形コツク
JPH0211670Y2 (ja)
JPH0117755Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term