JP2580830B2 - 電子回路装置の電磁波ノイズ抑制装置 - Google Patents

電子回路装置の電磁波ノイズ抑制装置

Info

Publication number
JP2580830B2
JP2580830B2 JP2093526A JP9352690A JP2580830B2 JP 2580830 B2 JP2580830 B2 JP 2580830B2 JP 2093526 A JP2093526 A JP 2093526A JP 9352690 A JP9352690 A JP 9352690A JP 2580830 B2 JP2580830 B2 JP 2580830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic circuit
circuit device
electromagnetic noise
noise suppression
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2093526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03291995A (ja
Inventor
善久 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2093526A priority Critical patent/JP2580830B2/ja
Publication of JPH03291995A publication Critical patent/JPH03291995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580830B2 publication Critical patent/JP2580830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばインバータ装置のような半導体素
子からなる電子回路装置が強力な電磁波ノイズが存在す
る環境に置かれる場合に、前記電子回路装置への電磁波
ノイズの侵入を低減する電子回路装置の電磁波ノイズ抑
制装置に関する。
〔従来の技術〕
電子回路装置への電磁波ノイズの侵入を抑制する従来
の技術としては、電子回路装置を金属容器の中に収納し
たり、合成樹脂からなる容器に導電性塗料を塗布したり
するものが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の従来の技術における、金属容器を使用するもの
や、導電性塗料を塗布するものでは、材料が高価で作業
工程も多く、装置全体の重量が増加するなどの問題があ
る。
この発明の目的は、簡単な構造で電磁波ノイズの侵入
を抑制できる電子回路装置の電磁波ノイズ抑制装置を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の電子回路装置の電磁波ノイズ抑制装置は、 高圧・大電流を流す電線の近傍に配置されるインバー
タ装置などの半導体素子からなる電子回路装置であっ
て、該電子回路装置は、リブ付き冷却体と、該冷却体の
リブと逆の面に設けられたプリント配線板と、リブを露
出するように前記冷却体に取り付けられ、前記プリント
配線板を覆う箱形の合成樹脂からなる容器とから構成さ
れ、前記箱形容器の天井板とプリント配線板との間に閉
ループをなす導電物を配置するものである。
〔作用〕
容器の少くとも一面は合成樹脂板からなるので安価で
軽量となる。この面に鎖交する電磁波ノイズの原因とな
る電磁波は、この面の内側に接近して設けられる閉ルー
プをなす導電物に誘起電圧を生じて、電磁波が内部に侵
入することを抑制する。
〔実施例〕
第1図は実施例の斜視図、第2図は第1図の透視正面
図である。
図において、例えばインバータ装置の三相のブリッジ
回路における図示しないトランジスタ等を冷却するリブ
付の冷却体2の上には、支柱3を介して電子回路装置1
の一部を形成するプリント配線板4が取付けられる。前
記冷却体2の上方には箱形の5面の合成樹脂板5a…5eか
ら一体に形成してなるカバー状の容器5が取付けられ、
電子回路装置1を収納している。
上面の合成樹脂板5aの内側に接近して閉ループをなす
導電物6が配置される。
この様な構造によれば、電子回路装置1が例えば配電
盤の中に設置され、電子回路装置1の周辺に接近して高
周波の高圧で大電流を流す電線7aがあっても、その強磁
界と鎖交する閉ループをなす導電物6によってプリント
配線板4等に電磁波ノイズが侵入することが抑制され
る。実験では、閉ループをなす導電体6がない時には図
示のdが10cmの位置に離した電線7bの状態でも誤動作し
ていたものが、閉ループをなす導電体6を設ければ、電
線7aの位置でも誤動作しないという効果があった。なお
電線7a又は7bの配置が異る場合でも電線の磁界と鎖交す
る面(5a以外の5b、5c等)に閉ループをなす導電物を配
置する。
〔発明の効果〕
この発明の電子回路装置の電磁波ノイズ抑制装置によ
れば、 電子回路装置の周辺に電磁波ノイズの発生源となる電
線等があっても、その磁界と鎖交するような閉ループを
なす導電物が電磁波ノイズを抑制して電子回路装置の誤
動作を防止でき、従来のような金属容器、金属板、導電
性塗装を必要としないという効果がある。
また、インバータ装置などの電子回路装置を配電盤の
中に設置する場合、配電盤内の高圧・大電流を流す電線
のすぐ近傍に配置することができるので、電子回路装置
の設置位置の自由度が増し、従来のように電子回路装置
と電線との距離をとるために配電盤を必要以上に大きく
する必要がないので、配電盤の小型化が図れるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の斜視図、第2図は第1図の透視正面図
である。 1……電子回路装置、2……冷却体、4……プリント配
線板、5……容器、5a,5b,5c,5d,5e……合成樹脂板、6
……閉ループをなす導電物。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高圧・大電流を流す電線の近傍に配置され
    るインバータ装置などの半導体素子からなる電子回路装
    置であって、該電子回路装置は、リブ付き冷却体と、該
    冷却体のリブと逆の面に設けられたプリント配線板と、
    リブを露出するように前記冷却体に取り付けられ、前記
    プリント配線板を覆う箱形の合成樹脂からなる容器とか
    ら構成され、前記箱形容器の天井板とプリント配線板と
    の間に閉ループをなす導電物を配置することを特徴とす
    る電子回路装置の電磁波ノイズ抑制装置。
JP2093526A 1990-04-09 1990-04-09 電子回路装置の電磁波ノイズ抑制装置 Expired - Lifetime JP2580830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2093526A JP2580830B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 電子回路装置の電磁波ノイズ抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2093526A JP2580830B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 電子回路装置の電磁波ノイズ抑制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03291995A JPH03291995A (ja) 1991-12-24
JP2580830B2 true JP2580830B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=14084759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2093526A Expired - Lifetime JP2580830B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 電子回路装置の電磁波ノイズ抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580830B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072095A (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 東芝テック株式会社 電子キヤツシユレジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03291995A (ja) 1991-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6597576B2 (ja) インダクタ、および、dc−dcコンバータ
JPH04106827U (ja) 無接触動作電子スイツチ装置
KR20160149133A (ko) 회로 보호 구조 및 전자 기기
EP3240387B1 (en) Electromagnetic shield for an electronic device
JP2580830B2 (ja) 電子回路装置の電磁波ノイズ抑制装置
JP2586389B2 (ja) Lsiケースのシールド構造
JPH0946080A (ja) 電子装置のシールド装置
US4737597A (en) Shield case
US6388907B2 (en) Arrangement in frequency converter
JPH0718409U (ja) ノイズ吸収機能を付加したプリント基板保持機構
JPH1065381A (ja) 電子機器の放射電磁波低減方法
JPH08148842A (ja) 電子機器
US3225262A (en) Dual-transistor holder
JP5320801B2 (ja) 電子機器及びそのノイズ遮蔽方法
JPH0577358B2 (ja)
JPH021920Y2 (ja)
JP2001223489A (ja) 車両用電子制御装置
JPH058682Y2 (ja)
JPS5832429Y2 (ja) 配線ダクト
JPH02164100A (ja) 電子装置
JPH0519984Y2 (ja)
JP2020188351A (ja) ノイズフィルター
JPS59952A (ja) 車両用半導体装置
JPH06500904A (ja) ラミネートされた導電性パターン並びに容易に選択可能な絶縁体を有する装置
JPH0668198U (ja) 磁気ディスク装置のシールドケース

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14