JP2580420B2 - ベルトサンダ - Google Patents

ベルトサンダ

Info

Publication number
JP2580420B2
JP2580420B2 JP35336491A JP35336491A JP2580420B2 JP 2580420 B2 JP2580420 B2 JP 2580420B2 JP 35336491 A JP35336491 A JP 35336491A JP 35336491 A JP35336491 A JP 35336491A JP 2580420 B2 JP2580420 B2 JP 2580420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
pressing
roll
brush
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35336491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05169363A (ja
Inventor
修之 阪野
清二 内川
嘉比佐 濱島
洋一 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amitec Corp
Original Assignee
Amitec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amitec Corp filed Critical Amitec Corp
Priority to JP35336491A priority Critical patent/JP2580420B2/ja
Publication of JPH05169363A publication Critical patent/JPH05169363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580420B2 publication Critical patent/JP2580420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベルトサンダに関し、
特に、金属製板材の研磨加工を行なうベルトサンダに関
する。
【0002】
【従来の技術】無端のサンディングベルトを走行させて
研磨加工を行う場合、被研磨板材を同サンディングベル
トの走行方向に沿って平行移動させる必要がある。被研
磨板材が木材である場合は同被研磨部材が載置される送
材ベルトに対向して押さえローラを配設し、この送材ベ
ルトと押さえローラとの間に被研磨板材を挟み込んで被
研磨板材を送材ベルトに沿って移動せしめる。
【0003】しかるに、被研磨板材が金属である場合
は、切粉が押さえローラに付着してくると被研磨板材の
加工表面に傷を付けてしまうおそれがある。このため、
送材ベルト上にクランプ部材を備え、同クランプ部材で
被研磨板材を送材ベルトに固定して移動させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のベルト
サンダにおいては、送材ベルトに備えられたクランプ部
材が被研磨部材を挟んだ状態で固定しているため、被研
磨板材における上記クランプ部材によって挟まれている
部分を研磨加工することができないという課題があっ
た。
【0005】本発明は、上記課題にかんがみてなされた
もので、金属製の被研磨板材の全面にわたって研磨加工
を実行することが可能なベルトサンダの提供を目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、無端のサンディングベル
トを走行させ、搬送部材上で当該搬送部材とともに平行
移動する金属製板材の表面に同サンディングベルトを押
圧して研磨加工するベルトサンダにおいて、上記サンデ
ィングベルトの押圧部位を挟む上記搬送部材の進行前後
位置にて上記金属製板材を同搬送部材上に押圧する押さ
えローラと、研磨加工の終了を検知する検知手段と、上
記押さえローラに接触状態で並設された清掃ブラシを備
えて、上記検知手段による研磨加工の終了の検知後に同
清掃ブラシを駆動せしめて同押さえローラの表面を清掃
するブラシ清掃機構と、上記ブラシ清掃機構の清掃ブラ
シの近辺に配設されて同ブラシ清掃機構による清掃時に
集塵する集塵機構とを備えた構成としてある。
【0007】
【作用】上記のように構成した請求項1にかかる発明に
おいては、押さえローラがサンディングベルトの押圧部
位を挟む搬送部材の進行前後位置にて金属製板材を同搬
送部材上に押圧し、同金属製板材は搬送部材とともに移
動する。一方、検知手段は研磨加工の終了を検知してお
り、上記押さえローラに接触状態で並設された清掃ブラ
シを備えるブラシ清掃機構は上記検知手段による研磨加
工の終了の検知後に同清掃ブラシを駆動せしめて同押さ
えローラの表面を清掃し、さらに、同ブラシ清掃機構の
清掃ブラシの近辺に配設された集塵機構は同ブラシ清掃
機構による清掃時に上記押さえローラに付着していた切
粉などを集塵する。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、金属製の
被研磨板材であっても、押さえローラを研磨加工の終了
後に清掃することにより、切粉による同被研磨板材の損
傷を防止し、クランプ部材のように研磨不能な部分を生
じさせずに全面にわたって研磨加工をすることが可能な
ベルトサンダを提供することができる。
【0009】
【実施例】以下、図面にもとづいて本発明の実施例を説
明する。図1は本発明の一実施例にかかるベルトサンダ
の全体を示す正面図である。同図において、研磨加工す
る金属製板材(以下、ワークという。)を搬送するワー
ク搬送機構10は、当該ワーク搬送機構10の上方に配
置されて左右方向に掛け渡された幅広の送材ベルト11
を備えている。同送材ベルト11は、図2に示すよう
に、当該ワーク搬送機構10の左右両端に突出して支持
された送りロール12a,12bに掛け渡され、同送り
ロール12aは図3に示す送り駆動機構13に接続され
て所定方向に所定距離だけ所定速度で回転駆動される。
また、同送りロール12aにはエンコーダ14が接続さ
れ、同エンコーダ14は当該送りロール12aの回転位
置を検出する。なお、ワークは上記送材ベルト11に対
して図示右方向から搬入及び搬出される。
【0010】ワーク搬送機構10上には、四本の支持ポ
スト21にて送材ベルト11を跨ぐように支持されたサ
ンディング機構20が配設されている。当該サンディン
グ機構20内には、図示しないサンディング駆動機構2
2にて駆動される上部ロール23aと下部ロール23b
とが略鉛直方向に所定距離だけ離れて配設され、この二
本のロール23a,23b間に所定のテンションを付加
された無端のサンディングベルト24が掛け渡されてい
る。
【0011】また、ワークを送材ベルト11上に押し付
ける押さえロール25a〜25dが下部ロール23bを
挟んでワークの進行方向の前後に二本づつ対になり、ワ
ークの進行方向と直角に向けて配設されている。上記送
材ベルト11における上記下部ロール23bと押さえロ
ール25a〜25dとの反対側には、図2〜図4に示す
ように、フレーム28cに固定されたシリンダ28a1
〜28a5がその駆動軸28a1a〜28a5aに支持
されたテーブル面補助板28b1〜28b5を所定の圧
力で各ロール23b,25a〜25d側に押し付ける押
圧機構28が備えられ、特に、下部ロール23bに対面
するシリンダ28a1とテーブル面補助板28b1は幅
方向に9個に分割されて個別に押圧できるようになって
いる。
【0012】なお、上記サンディング駆動機構22と押
圧機構28などで研磨機構29を構成している。押さえ
ロール25a,25bと押さえロール25c,25d
は、図5に代表して示すように、それぞれ一組づつとな
って支持フレーム25e,25fに対して支持台25
g,25hと支持アーム25i,25jを介して揺動可
能に支持されている。すなわち、支持フレーム25e,
25fは押さえロール25a〜25dの長さよりも幅広
に断面下向きのコの字型に組み付けられ、両突出片の下
面にそれぞれ一対の支持台25g,25hが固定されて
いる。一対の支持台25gについては左右一対の支持ア
ーム25i1,25i2がそれぞれワークの進行方向に
向けて対象に支持軸25i1a,25i2aを介して所
定角度内で回転可能に支持されている。支持アーム25
i1についてはその右端には下側から上側に向けて螺合
するボルト25i1bが貫通しており、その突出端は上
記支持フレーム25eにおける突出片の下面に当接し、
支持アーム25i1の回転角度を制限するストッパの役
目を果たしている。
【0013】また、支持アーム25i1の左端について
も下側から上側に向けて螺合するボルト25i1cが貫
通しており、その突出端は上記支持フレーム25eにお
ける突出片の下面に配設されてスプリング25e1aに
て当接板25e1bの鉛直方向上方への移動を支持する
スプリングシリンダ25e1の同当接板25e1bに当
接している。すなわち、支持アーム25i1は右端のボ
ルト25i1bにて反時計回り方向への回転を制限さ
れ、左端のボルト25i1cにて時計回り方向への回転
を緩衝されている。かかる支持アーム25i1はその支
持軸25i1aの左方にて押さえロール25aの軸心2
5a1を支持しており、同軸心25a1は図示しないベ
アリングを介してロール本体25a2を支持している。
なお、支持フレーム25fについても同様の構成となっ
ている。
【0014】この押さえロール25a,25b及び押さ
えロール25c,25dの上方には、図7〜図12に示
すように、同押さえロール25a〜25dの清掃を行な
うロール清掃機構26が配設されている。ロール清掃機
構26は各押さえロール25a〜25dのやや上方にて
その周面に当接する清掃ブラシ26a〜26dを備えて
おり、それぞれ清掃ブラシ26a,26bと清掃ブラシ
26c,26dとをベルト26e1,26f1とプーリ
26e2,26f2とを介して清掃ブラシモータ26
e,26fに接続し、所定時に同清掃ブラシモータ26
e,26fを駆動して清掃ブラシ26a〜26dを回転
させることができるようになっている。なお、清掃ブラ
シ26a〜26dの後端にはベアリング26gを介して
フレーム26h,26iに回転可能に支持される延長軸
26a1〜26d1が接続され、清掃ブラシモータ26
e,26fは同フレーム26h,26i上に載置されて
プーリとベルトを介して上記延長軸26a1〜26d1
の先端に回転駆動力を与える。
【0015】フレーム26h,26iと上記清掃ブラシ
26a〜26dの相対位置は固定されているが、同フレ
ーム26h,26iは清掃ブラシ26a〜26dと押さ
えロール25a〜25dとの相対位置を調整するための
調整ステージ26j,26kを介してサンディング機構
20の本体に支持されている。調整ステージ26jにつ
いて代表して説明すると、この調整ステージ26jは二
方向の調整が可能となっている。まず、第一ステージ2
6j1は右端下部にて支持軸26j1aを中心としてフ
レーム26hを所定角度範囲内で回転可能に支持してお
り、左端では第一ハンドル26j1bの回転運動を第一
シリンダ26j1cの鉛直方向への移動に変換するギア
機構26j1dが当該第一ステージ26j1とフレーム
26hを接続している。そして、第一ハンドル26j1
bを回転させて第一シリンダ26j1cを伸縮せしめる
ことにより右端を支持軸26j1aにて支持されたフレ
ーム26hは同支持軸26j1aを支点としてわずかな
角度の範囲内で回転する。なお、フレーム26hと第一
ステージ26j1との相対変化を禁止させるためのロッ
クハンドル26h1が備えられ、同ロックハンドル26
h1を締結すると両者をボルトで締結して移動を禁止さ
せる。
【0016】また、第一ステージ26j1は第二ハンド
ル26j2aの回転運動で当該第一ステージ26j1を
鉛直方向に移動せしめるギア機構26j2bを介して第
二ステージ26j2に接続され、当該第二ステージ26
j2は上記第一ステージ26j1を垂下する形で保持し
ている。調整ステージ26jの第一ハンドル26j1b
と第二ハンドル26j2aを回転させることにより二つ
の清掃ブラシ26a,26bは水平面内での傾斜と鉛直
方向への移動が行われ、軸線方向にわたって押さえロー
ラ26a,26bの周面に当接するよう調整することが
できる。
【0017】フレーム26h,26iにはダクト27a
の先端に組み合わされた風向板27bが取り付けられ、
同ダクト27aは図13に示す集塵機構27に接続され
ている。そして、上記風向板27bは清掃ブラシ26a
〜26dと押さえロール25a〜25dとの接触部位に
向けられており、集塵機構27からダクト27aを介し
て同風向板27bの配向位置に向けて負圧を供給するこ
とにより、清掃ブラシ26a〜26dが押さえロール2
5a〜25dの表面から払い取った切粉などを集塵す
る。ここで、集塵機構27内には図14に示すダンパ2
7cが配設されており、軸心27c1を支点として同ダ
ンパ27cを回転させることにより、図示実線位置にて
上記風向板27bに負圧を供給し、図示二点鎖線位置に
て同負圧の供給を停止する。
【0018】搬入搬出口にあたる上記サンディング機構
20の右前方上部には水平面内で揺動可能な支持フレー
ム30aが配設され、操作指示情報を入力する操作指示
盤31を備えて装置全体の制御を行なう制御盤30が同
支持フレーム30aの先端より垂下されている。この制
御盤30内には図15に示す中央制御装置(検知手段)
32が配設されており、操作指示情報に応じて当該ベル
トサンダ全体の制御を行なう。なお、上記ワーク搬送機
構10の両側には送材ベルト11と高さ合わせされた外
部搬送機構が設置され、上記搬入搬出口の側には搬送さ
れてくるワークの有無を検出する光電センサ33が配設
されている。
【0019】同様にサンディング機構20の右方上部に
は固定された支持フレーム40aが配設され、ワークの
搬送幅を覆う幅に形成されて同ワークの加工面を清掃す
る清掃機構40が上下駆動シリンダ41を介して上下動
可能に同支持フレーム40aより垂下されている。な
お、当初、清掃機構40は上下駆動シリンダ41により
最上位位置まで上昇させられて保持されている。
【0020】この清掃機構40内では、上部空間にて奥
行き方向に軸心を配向された二本の巻取りロール42
a,42bが段違いに回転可能に支持されている。巻取
りロール42a,42bの幅は送材ベルト11にて搬送
されるワークの最大幅よりも広くしてあり、各巻取りロ
ール42a,42bの裏側には両ロール42a,42b
を回転駆動させる巻取り駆動機構43が配設されてい
る。巻取りロール42a,42bにおける下側のロール
42bには捲回された取り替え式のクリーナ布が着脱可
能に固定され、徐々に上側の巻取りロール42aに巻取
られていく。なお、下側の巻取りロール42bから上側
の巻取りロール42aに至るクリーナ布は、下側の巻取
りロール42bのほぼ真下に配設されたガイドロール4
4を経由して、当該清掃機構40の下部における真ん中
部分に配設された押さえロール機構45における押さえ
ロール45c下面に掛け渡されている。
【0021】次に、上記構成からなる本実施例の動作を
説明する。図示しない電源スイッチを投入すると、中央
制御装置32は図16に示すフローチャートに対応した
プログラムの実行を開始し、ステップ100にて初期設
定を行なう。初期設定後、作業者による操作指示盤31
の操作指示入力を受け付け(ステップ102)、図示し
ない実行開始の指令を受け付けるとワークの研磨制御を
開始する。
【0022】ワークは所定の速度で搬入され、光電セン
サ33の下部を通過するときに同光電センサ33を遮
る。光電センサ33は遮られたときに所定の信号を中央
制御装置32に出力するので、中央制御装置32はワー
クの搬送速度と光電センサ33からの信号入力タイミン
グとに基づいてワークの先端位置を検知する。なお、ワ
ークが送材ベルト11上に搬送されて行く際に光電セン
サ33の下部を通過し終わると、同光電センサ33がワ
ークの通過を検出し、中央制御装置32に通知するの
で、同中央制御装置32はそれまでのエンコーダ14出
力に基づく送材ベルト11の移動量によってワークの長
さを認識することができる。
【0023】先端位置を検出したら、中央制御装置32
は研磨機構29における押圧機構28を下げてワークの
搬入開始の準備を行なう(ステップ104)。次いで、
送り駆動機構13による駆動を開始させつつエンコーダ
14の出力に基づいて送りロール12aの回転位置を入
力し、送材ベルト11の移動量を算出してワークの位置
を求め、サンディング駆動機構22や押圧機構28から
なる研磨機構29を制御して研磨作業を実行させる(ス
テップ106)。
【0024】研磨作業では、サンディング駆動機構22
が上部ロール23aと下部ロール23bとを回転駆動す
ると、両ロール23a,23bに掛け渡されたサンディ
ングベルト24が図示時計回り方向に回転する。一方、
送材ベルト11は送り駆動機構13により前進(図示、
左方への移動をいう。)または逆送(図示、右方への移
動をいう。)走行し、押圧機構28が同送材ベルト11
上のワークを下部ロール23bに向けて押し付けるの
で、サンディングベルト24が同ワークの表面を研磨す
る。
【0025】研磨作業を終了したら、中央制御装置32
は押圧機構28における上記下部ロール23bに対応す
る部分を下げてワークの搬出開始の準備を行ない(ステ
ップ108)、ステップ110にてワークの清掃を開始
する。すなわち、中央制御装置32は、ワーク清掃の処
理を開始するにあたってエンコーダ14の出力に基づい
てワーク後端の位置を認識し、中央制御装置32は送り
駆動機構13を制御して送材ベルト11を逆送させると
ともに、上下駆動シリンダ41を制御して清掃機構40
を下降させ、さらに巻取り駆動機構43を制御してクリ
ーナ布を徐々に下側の巻取りロール42bから上側の巻
取りロール42aに巻取る。このとき、クリーナ布はワ
ークの加工表面を拭いながら上側の巻取りロール42a
に巻取られていき、同クリーナ布は加工表面に付着した
油分を吸着するとともに切粉などを付着させて清掃を行
なう。
【0026】加工表面全面の清掃を終了したら、中央制
御装置32は、巻取り駆動機構43を制御してクリーナ
布の巻取りを停止させ、上下駆動シリンダ41を制御し
て清掃機構40を上昇させ、さらに送り駆動機構13を
制御して送材ベルト11を停止せしめてワークの逆送を
停止させる。ワークの清掃が終了したら、中央制御装置
32はステップ112にて押さえロールの清掃を行な
う。
【0027】押さえロール清掃処理では、中央制御装置
32はステップ200にて集塵機構27における所定の
ダンパ27cを回転させ、ダクト27aを介して押さえ
ブラシ26a〜26dの近辺に配設された風向板27b
に向けて負圧を供給する。次いで、同中央制御装置32
は、ステップ202にて押圧機構28におけるシリンダ
28a2〜28a5を制御し、駆動軸28a2a〜28
a5aを上方に移動せしめてテーブル面補助板28b2
〜28b5を上昇させ、さらにステップ204にて送り
駆動機構13を制御して送材ベルト11を走行させる。
【0028】テーブル面補助板28b2〜28b5が上
昇すると、送材ベルト11を押さえロール25a〜25
dに押し付けることになり、同送材ベルト11が走行し
始めると同押さえロール25a〜25dは回転を開始す
る。中央制御装置32は、ステップ206にて回転して
いる上記押さえロール25a〜25dをロール清掃機構
26により清掃する。すなわち、中央制御装置32はロ
ール清掃機構26における後端に備えられた清掃ブラシ
モータ26e,26fを回転させ、同清掃ブラシモータ
26e,26fはベルト26e1,26f1とプーリ2
6e2,26f2を介して延長軸26a1〜26d1を
回転させるので、同延長軸26a1〜26d1の前方に
備えられた清掃ブラシ26a〜26dも回転する。そし
て、このときの清掃ブラシ26a〜26dの回転方向は
図7において時計回り方向となっている。
【0029】清掃ブラシ26a〜26dは上記押さえロ
ール25a〜25dの上側にて接触しており、同押さえ
ロール25a〜25dは送材ベルト11の移動にともな
って回転しているので、清掃ブラシ26a〜26dが回
転すると押さえロール25a〜25dの全周を掃き払
う。また、清掃ブラシ26a〜26dの回転方向が時計
回り方向であることにより、押さえロール25a〜25
dの周面に付着していた切粉などは風向板27bに向か
う。集塵機構27はダクト27aを介して当該風向板2
7bの接地場所に負圧を供給しているので、押さえロー
ル25a〜25dの周面から掃き払われた切粉などは図
7に示す矢印方向に向けてダクト27aを介して集塵機
構27により吸引される。
【0030】中央制御装置32は、清掃ブラシ26a〜
26dを回転させてから計時を開始し、ステップ208
にて一定時間だけ経過したと判断したらステップ210
にてロール清掃機構26における後端に備えられた清掃
ブラシモータ26e,26fを停止させるとともにステ
ップ212にて送り駆動機構13を制御して送材ベルト
11の走行を停止させ、かつ、ステップ214にて押圧
機構28におけるシリンダ28a2〜28a5を制御し
てテーブル面補助板28b2〜28b5を下降させる。
【0031】以上のようにして、押さえロール清掃処理
を終了すると、一連のワークの表面加工処理も終了す
る。本発明において押さえロール清掃処理をワークの研
磨作業の終了後に行うようにしたのは、押さえロール2
5a〜25dの表面に付着した切粉が研磨作業中に飛散
し、押さえロール25a〜25dに再付着するときにワ
ークの表面を傷つけないようにするためである。
【0032】なお、上記実施例においては、清掃ブラシ
として毛先を放射方向に向けて配列させた円柱状のもの
を使用しているが、列状に配列させてブラシを左右に往
復動させる構成としても良い。そして、このときには風
向板を変形させてブラシが掃き払う方向にも負圧が供給
されるようにしておく。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるベルトサンダの正面
図である。
【図2】送材ベルトの掛け渡し状態を示す正面図であ
る。
【図3】搬送機構の上面図である。
【図4】押圧機構の側面図である。
【図5】押さえロールの支持状態を示す正面図である。
【図6】押さえロールの支持状態を示す側面図である。
【図7】清掃ブラシの支持部分の正面図である。
【図8】清掃ブラシの支持部分の背面図である。
【図9】清掃ブラシモータと清掃ブラシの延長軸の配置
関係を示す側面図である。
【図10】第一ステージの側面図である。
【図11】第二ステージの側面図である。
【図12】第二ステージの正面図である。
【図13】集塵機構の概略全体を示す図である。
【図14】集塵機構におけるダクトとダンパの関係を示
す断面図である。
【図15】制御系のブロック図である。
【図16】ベルトサンダによる加工制御を示すフローチ
ャートである。
【図17】押さえロール清掃制御を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
10…ワーク搬送機構 20…サンディング機構 25a〜25d…押さえロール 26…ロール清掃機構 26a〜26d…清掃ブラシ 26e,26f…清掃ブラシモータ 27…集塵機構 27a…ダクト 27b…風向板 27c…ダンパ 28…押圧機構 29…研磨機構 30…制御盤 32…中央制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野田 洋一 名古屋市瑞穂区内浜町31番25号 アミテ ック株式会社内 (56)参考文献 実開 平1−90714(JP,U) 実開 昭61−137461(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端のサンディングベルトを走行させ、
    搬送部材上で当該搬送部材とともに平行移動する金属製
    板材の表面に同サンディングベルトを押圧して研磨加工
    するベルトサンダにおいて、 上記サンディングベルトの押圧部位を挟む上記搬送部材
    の進行前後位置にて上記金属製板材を同搬送部材上に押
    圧する押さえローラと、 研磨加工の終了を検知する検知手段と、 上記押さえローラに接触状態で並設された清掃ブラシを
    備えて、上記検知手段による研磨加工の終了の検知後に
    同清掃ブラシを駆動せしめて同押さえローラの表面を清
    掃するブラシ清掃機構と、 上記ブラシ清掃機構の清掃ブラシの近辺に配設されて同
    ブラシ清掃機構による清掃時に集塵する集塵機構とを具
    備することを特徴とするベルトサンダ。
JP35336491A 1991-12-16 1991-12-16 ベルトサンダ Expired - Lifetime JP2580420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35336491A JP2580420B2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 ベルトサンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35336491A JP2580420B2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 ベルトサンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05169363A JPH05169363A (ja) 1993-07-09
JP2580420B2 true JP2580420B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=18430339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35336491A Expired - Lifetime JP2580420B2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 ベルトサンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580420B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106392758B (zh) * 2016-11-29 2018-09-18 安徽杨柳青钙业科技股份有限公司 一种板料用上下吸附式环保吸尘机构
CN112223024B (zh) * 2020-10-19 2021-12-03 黄山旺荣电子有限公司 一种继电器骨架加工用打磨装置
CN112847068B (zh) * 2020-12-30 2022-07-12 惠州易拓智谱智能制造科技有限公司 一种自动高效镭唛擦拭机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05169363A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992000831A1 (en) Numerically controlled grinding machine for glass plate
JPH07178661A (ja) 自動バフ研摩装置
CN111115261A (zh) 一种应用于饰面板的自动刮纸机
JP2580420B2 (ja) ベルトサンダ
CN110802479A (zh) 一种平砂机
JPH0760626A (ja) ガラス板の加工装置
CN212265447U (zh) 一条自动化打磨生产线
CN210588700U (zh) 一种抛光机
JP2635252B2 (ja) ワイドベルトサンダー及びその成形ロールの製造方法
JP2628817B2 (ja) ベルトサンダ
CN206200667U (zh) 一种数控中高研磨机
CN219094625U (zh) 一种毛边清除装置
CN221135289U (zh) 高精度玻璃双面磨边机
JP3044441B2 (ja) 両面研削式ベルトサンダー機
CN220265711U (zh) 一种方便调节的皮革加工用打磨装置
CN211521048U (zh) 一种退卷机
CN221065764U (zh) 一种金属薄板两面抛光拉丝机
CN220007113U (zh) 一种双面抛光机
CN209850532U (zh) 一种复合板材修边机
JPH018285Y2 (ja)
JPH0691526A (ja) 板材の加工装置
JP2000024907A (ja) 研磨装置
JP2639614B2 (ja) 木工用ベルトサンダー機
JP2728629B2 (ja) 研削機械における研削部移動制御装置
JPS6374561A (ja) ベルトサンダ−機