JP2579852Y2 - 自転車等のサドルカバー - Google Patents

自転車等のサドルカバー

Info

Publication number
JP2579852Y2
JP2579852Y2 JP1993044505U JP4450593U JP2579852Y2 JP 2579852 Y2 JP2579852 Y2 JP 2579852Y2 JP 1993044505 U JP1993044505 U JP 1993044505U JP 4450593 U JP4450593 U JP 4450593U JP 2579852 Y2 JP2579852 Y2 JP 2579852Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saddle
cover
bag
storage case
bicycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993044505U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079688U (ja
Inventor
泰治 藤山
Original Assignee
泰治 藤山
吉本 誠
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 泰治 藤山, 吉本 誠 filed Critical 泰治 藤山
Priority to JP1993044505U priority Critical patent/JP2579852Y2/ja
Publication of JPH079688U publication Critical patent/JPH079688U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579852Y2 publication Critical patent/JP2579852Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自転車等のサドルを被
覆するサドルカバーに関する。
【0002】
【従来の技術】自転車やモータバイク等を特に屋外へ駐
輪させて置くと、雨で濡れたり埃を被ったりし、そのま
ま乗ると被服を汚してしまうので、着脱可能なカバーが
必要である。従来におけるこの種のサドルカバーとして
は、例えば実開昭55−163288号公報に開示され
た構造のものがある。このサドルカバーは、収納容器内
にコイルばねによってカバー布が巻き取り収納され、こ
の収納容器は取り付け金具を介してサドル直下のサドル
支柱後方部へ水平状に固着させ、使用する際にはコイル
ばねの牽引力に抗してカバー布を収納容器すら引き出し
てサドルに被着させると共に、使用後にはコイルばねの
牽引力でカバー布を収納容器内へ引き戻すようにしてい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】然しながら、上記した
サドルカバーのようにサドル支柱後方部へ水平状に固着
して使用される構造の場合には、自転車の種類によって
はサドルのクッションばねが邪魔になって取り付けるこ
とができない構造のものも多く、例え取り付けることが
でき構造でも高さ調節によってサドルが最下位にあると
スペースが無くなって取り付けることができなくなる。
また、サドルの幅より広い横幅で常時横長に延在されて
いるので、乗り降りする際に邪魔になったり体裁が悪く
なる。さらに、上記した制約によってサドル支柱後方部
へ取り付けできない場合に、仮にサドルの前方に水平フ
レームのある主として男性用の自転車や、サドルの前方
に傾斜フレームのある男女兼用の自転車に取り付けて
も、運転する際に足の邪魔になったり体裁が悪くなるの
で、実質的には使用することができない。そこで本考案
では、上記したような従来技術の課題を解決して自転車
の種類や取付箇所に制限を受けることが無いようにした
自転車等のサドルカバーの提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案による自転車等の
サドルカバーは、筒状の収納ケース内に収納された巻取
りロールには、先端側がサドルに適合する袋状部を形成
した袋状カバーの終端部が係止された態様で巻装される
と共に、この巻取りロールに回転トルクを付与して上記
袋状カバーを巻き戻し方向へ牽引付勢するばね部材を含
む巻取り機構部が設けられ、上記収納ケースにはサドル
近傍のフレームに固着させる取付け具が回動支柱を介し
て連結され、この回動支柱が上記取付け具に対して上記
収納ケースを回動可能に支持すると共に、当該取付け具
を介して取り付けられた上記フレームに対して、上記収
納ケースを平行状又は直交状に角度を可変させた位置で
係止保持させる。また上記回動支柱の実施形態として
は、上記収納ケース側に取り付けた上部支柱と上記取付
け具側に取り付けた下部支柱とを、双方の軸心部の間に
装着した連結部材で回動可能に連結すると共に、当該上
部支柱の下面側と下部支柱の上面側には円周方向に沿っ
て所定角度毎に位置決め用の係止穴を設け、この係止穴
に剛球を配置することが望ましい。
【0005】
【実施例】以下、本考案による自転車等のサドルカバー
を図1〜8で図示する実施例に基づいて詳細に説明す
る。このサドルカバーは、図1で示すように円筒状をし
た収納ケース1と、この収納ケース1内に内蔵された詳
細は後述する巻取り機構部2と、この巻取り機構部2に
よって常時は収納ケース2内へ巻き取られて使用時に引
き出される袋状カバー3と、自転車等のサドルに近いフ
レーム4に取り付けられる取付け具5と、この取付け具
5と収納ケース2の間を回動可能に連結する回動支柱6
を主要部材として構成されている。
【0006】収納ケース1は図2で分解状態の詳細を示
すように、円筒状をしたケース本体7と、このケース本
体7の両端開口側にそれぞれ被着される側蓋8,9とで
構成されている。ケース本体7は、円筒の一部が軸線方
向に沿って細長く切欠かれて袋状カバー3の出入り口1
7が形成され、この出入り口17の上部側の開口縁部に
は内部に雨が侵入することを防止するための雨受け板1
8が突設されていると共に、長手方向の両端側外周には
側蓋8,9に対する嵌合部19,20が形成され、例え
ば合成樹脂材によって一体成されている。側蓋8は、閉
塞側の底面中央から開口側へボス21が突設され、この
ボス21にはシャフト10の一端側に形成された偏平な
係止部22が圧入状態で係止される係止溝23が穿設さ
れていると共に、筒状外周の1個所には雨受け板18の
端部が嵌合される切欠溝24が設けられ、例えば合成樹
脂材で一体成されている。側蓋9は、閉塞側の底面中央
から開口側へボス25が突設され、このボス25には支
持部材16に突出形成された円柱軸26が回動自在に嵌
合される図示しない軸受穴が穿設されていると共に、筒
状外周の1個所には雨受け板18の端部が嵌合される切
欠溝27が設けられ、例えば合成樹脂材で一体成されて
いる。
【0007】巻取り機構部2は、側蓋8に一端が取り付
けられるシャフト10と、このシャフト10が軸心に挿
通されると共に、袋状カバー3の終端係止部11が側面
側から挿入されて係止されるスリット12を設けた円筒
状の巻取りロール13と、シャフト10の外周に巻装さ
れる態様で巻取りロール13内へ挿通されたコイル状の
巻取用ばね14と、この巻取用ばね14の一端が係止さ
れた状態で巻取りロール13の一端側に嵌合挿着される
と共に、軸心にはシャフト10が挿通される円筒状の支
持部材15と、巻取りロール13の他端側に嵌合挿着さ
れた状態で側蓋9へ回動自在に枢支される支持部材16
とで構成されている。シャフト10は、偏平で幅広な係
止部22とは反対側の端部に巻取用ばね14の他端が係
止される切欠溝28が形成された金属棒で構成されてい
る。支持部材15,16には、巻取りロール13の両端
開口部に挿入した際にスリット12に嵌合して回り止め
を行う係止突起29,30がそれぞれ設けられていると
共に、支持部材15には巻取用ばね14の一端が係止さ
れる係止溝31と巻取用ばね14の一端が圧入される小
径部32が設けられている。
【0008】上記した巻取り機構部2は図3で示すよう
に、切欠溝28側の端部からシャフト10の外周へ支持
部材15と巻取用ばね14を嵌め込み、この巻取用ばね
14の一端側を支持部材15の小径部32に圧入した状
態でその先端を係止溝31に係止させると共に、当該巻
取用ばね14の他端をシャフト10の切欠溝28に係止
させて一体に組着しておく。また、巻取りロール13に
は袋状カバー3の終端係止部11を端部開口側から差し
込んで当該終端係止部11が係止されると共に、袋状カ
バー3の先端側がスリット12から突出するように予め
挿着させておき、この巻取りロール13の一端側開口か
ら上記のように組着した巻取用ばね14などを挿入し、
係止突起29をスリット12に嵌合させた状態で支持部
材15を巻取りロール13の一端側に嵌め込む。更に、
巻取りロール13の他端側には係止突起30をスリット
12に嵌合させた状態で支持部材16を巻取りロール1
3の他端側に嵌め込む。これにより、図4で示すように
袋状カバー3を係止した巻取り機構部2が組着される
が、この巻取り機構部2は巻取用ばね14の一端が支持
部材15を介して巻取りロール13に係止され、他端が
シャフト10に係止されているので、シャフト10と巻
取りロール13とを相対的に回転させると次第にエネル
ギーが蓄積されて回転トルクを発生する。
【0009】袋状カバー3は、例えば防水加工を施した
布地やビニールなどの合成樹脂製のシート材によって形
成され、図1と図2および図3で示すように先端側はサ
ドルに適合する袋状部33を形成すると共に、この袋状
部33の内縁部分にはゴムを内装した拡縮自在な襞状部
34が設けられている。また、この袋状カバー3は袋状
部33の内縁部分に指を引っ掛けて収納ケース1から引
き出し、当該袋状部33をサドルに被せることで係止す
ることができるが、この実施例ではこれらの操作をより
容易且つ確実にするためにフック状をした把手兼用の係
止具35が袋状部33の先端に取り付けられている。
【0010】上記した巻取り機構部2の巻取りロール1
3には袋状カバー3が巻き取られ、この巻取り機構部2
はシャフト10の係止部22を側蓋8の係止溝23に圧
入して係止固着させた状態でケース本体7内に収納し、
この側蓋8は切欠溝24に雨受け板18の端部が嵌合係
止される態様で嵌合部19に被着する。また側蓋9は、
ボス25に設けた軸受穴へ支持部材16の円柱軸26を
回動自在に嵌合させた状態にし、切欠溝27に雨受け板
18の端部が嵌合係止される態様で嵌合部20に被着す
る。尚、側蓋8と嵌合部19および側蓋9と嵌合部20
の間は防水性の接着剤を添着させて水密に固着させる。
【0011】このようにして、巻取りロール13に袋状
カバー3を巻き取った状態の巻取り機構部2を収納ケー
ス1に内蔵させ、この袋状カバー3を収納ケース1の出
入り口17を介して引き出すと、一端が側蓋8に固着さ
れて他端に巻取用ばね14の他方端部が係止されている
シャフト10と、支持部材15を介して巻取用ばね14
の一方端部に係止されて支持部材16を介して側蓋9に
回動自在に枢支されている巻取りロール13とが相対的
に回転され、巻取用ばね14の捩れによって袋状カバー
3を巻き戻そうと牽引付勢する回転トルクが発生する。
従って、サドルに袋状カバー3を被着させる際にはこの
牽引付勢力に抗して袋状カバー3を引き出し、サドルか
ら袋状カバー3を取り外すと牽引付勢力によって巻取り
ロール13へ自動的に巻き戻される。
【0012】次に取付け具5と回動支柱6の詳細を図5
および図6で説明する。取付け具5は、自転車のフレー
ム4の外周へ巻装される断面がC字状をした把持筒36
と、この把持筒36の自由端部側から突設された各挾持
片37,38とで一体に形成され、この挾持片37,3
8には止ねじ39の挿通孔40が穿設されている。この
取付け具5は、把持筒36をフレーム4の外周へ巻装さ
せて挾持片37,38に挿通された止ねじ39をワッシ
ャ55を介してナット56に螺着させることで固着され
る。回動支柱6は、収納ケース1のケース本体7側と一
体の上部支柱41と、取付け具5の把持筒36と一体の
下部支柱42と、この上部支柱41の下面に設けられる
上部当て板43と、下部支柱42の上面に設けられる下
部当て板44と、当該上部当て板43と下部当て板44
を介して上部支柱41と下部支柱42の間に装着される
複数の鋼球45と、上部支柱41と下部支柱42の間を
連結する連結ねじ46とで構成されている。
【0013】上部支柱41は、軸心を貫通する挿通孔4
7が穿設されて当該挿通孔47内には連結ねじ46が螺
合するナット48が埋設され、底面側には挿通孔47の
周り4個所には上部当て板43の環状突起51が嵌合係
止される有底の係止穴49が穿設されている。上部当て
板43は、軸心に連結ねじ46の挿通孔50が穿設さ
れ、この挿通孔50の周り4個所に設けた環状突起51
は、面板に孔を穿設して当該孔の周縁を下面側から上面
側へ突き出し加工を施し、これにより下面側には鋼球4
5が着座する凹陥部を形成するようにしている。下部支
柱42は、座ぐり部内に連結ねじ46の頭部が収容され
る態様で当該連結ねじ46が挿通される挿通孔58が軸
心に穿設され、この挿通孔58の周り2個所には下部当
て板44の環状突起53が嵌合係止される有底の係止穴
59が対向状に穿設されていると共に、この係止穴59
と直角な2個所には鋼球45が着座する凹陥部57を形
成するようにしている。下部当て板44は、軸心に連結
ねじ46の挿通孔52が穿設され、この挿通孔52の周
り2個所へ対向状に設けた環状突起53は、面板に孔を
穿設して当該孔の周縁を上面側から下面側へ突き出し加
工を施し、これにより上面側には鋼球45が着座する凹
陥部を形成していると共に、この環状突起53と直角な
2個所には鋼球45が遊嵌されて当該鋼球45を下部支
柱42の凹陥部57に着座させるようにする通孔54が
対向状に穿設されている。
【0014】これらの各部材は図6で示すように、上部
支柱41の係止穴49に上部当て板43の環状突起51
を嵌め込み、下部支柱42の凹陥部57に鋼球45を載
置させ状態で係止穴59に下部当て板44の環状突起5
3を嵌め込み、この鋼球45を上部当て板43の環状突
起51に整合させた状態で重合させ、下部支柱42の通
孔58側から挿入した連結ねじ46を挿通孔52と挿通
孔50および挿通孔47を介してナット48に螺着して
回動支柱6に組着される。この回動支柱6は、下部支柱
42上の鋼球45が下部当て板44の通孔54を通して
上部当て板43の環状突起53下面に形成された凹陥部
に圧接されているので、下部支柱42に連結された取付
け具5側を固定した状態で上部支柱41に連結された収
納ケース1側を回転させると、上部支柱41に係止され
た上部当て板43が鋼球45上を摺動回転しながら90
度の間隔で断続状態に回転が係止される。
【0015】次に図7は本考案の他の実施例を示し、上
記した収納ケース1における袋状カバー3の出入り口1
7に隣接して雨水や埃の払拭手段を設けたものである。
この実施例では、ケース本体7から出入り口17の上部
側開口縁部に沿って突設された雨受け板18の下面に、
起毛させた布地や植毛したブラシ等による払拭手段60
を添着させている。これにより、引き出された袋状カバ
ー3の上面に雨水や埃が付着していても、この袋状カバ
ー3が収納ケース1側へ巻き戻される際に出入り口17
の手前で払拭手段60と摺接して払拭され、ケース本体
7内への雨水や埃の持ち込みを防止すると共に、次に使
用する際に支障にならないように袋状カバー3を良好な
状態に維持させることができる。尚、ケース本体7の底
面側には万一雨水が侵入した場合に備えて水抜き穴65
が穿設されており、この水抜き穴65は説明を省略した
が先の実施例のものにも同様に設けられている。
【0016】以上の構成による本考案のサドルカバー
は、図8および図9で示すように自転車等のフレームに
装着して使用される。図8は、サドル62の前方に水平
なフレーム4を備えた自転車61に使用する場合の実施
例であり、この場合には収納ケース1は取付け具5を介
してフレーム4上に取付けする。また、図9で示すよう
にサドル64の前方に水平なフレームを備えていないタ
イプの自転車63に使用する場合には、サドル64の直
下へ傾斜状に延在されたフレーム4に対して収納ケース
1を取付けする。これらの収納ケース1は、常時は仮想
線で示すように回動支柱6によってフレーム4と平行状
に転移させて邪魔にならないようにしておき、袋状カバ
ー3を出し入れする際には実線で示すようにフレーム4
と直交状に転移させる。
【0017】この実線の状態で係止具35を介して収納
ケース1内から袋状カバー3を引き出すと、上記したよ
うに収納ケース1に内蔵されている巻取り機構部2によ
って巻き戻し方向へ牽引付勢力が発生するが、この牽引
付勢力に抗して袋状カバー3を引き出し、袋状部33を
サドル62またはサドル64に被着し且つ係止具35を
当該サドルの後部側の底面に係止させて固定保持する。
また使用後にサドル62またはサドル64から係止具3
5と袋状カバー3を取り外すと、この袋状カバー3は巻
取り機構部2の牽引付勢力によって収納ケース1内へ自
動的に巻き戻される。更に、図7のように収納ケース1
の出入り口17に払拭手段60が隣接配備されている
と、使用中に袋状カバー3に付着した雨水や埃等が巻き
戻しの際に払拭される。
【0018】尚、上記サドルカバーは各種の使用方法が
できるものであり、状況に応じて任意に選択することが
できる。例えば、収納ケース1が邪魔にならない場合に
はフレーム4と直交状にしたままで使用することもでき
るし、邪魔になる場合には袋状カバー3を引き出した後
にフレーム4と平行状に転移させて使用することが可能
である。また、駐輪する際に既に雨が降っていたり駐輪
中に雨が降りそうな場合に、サドルに袋状カバー3を被
着しておき、自転車に乗る際に濡れた袋状カバー3を取
り外すようにしても良いし、袋状カバー3を被着しない
状態で駐輪させておき、自転車に乗る際に濡れたサドル
に袋状カバー3を被着することもできる。
【0019】更に本考案は上記した実施例に限定される
ものではなく、要旨の範囲内において各種の変形を採り
得るものである。例えば、上記した実施例では袋状カバ
ー3を引き出した際に巻取りロール13に巻き戻し方向
への牽引付勢力が発生するように、コイルばね等によっ
て巻取り機構部2を構成させたが、渦巻きばねによって
巻取りロールに牽引付勢力が発生するようにする構成も
あるし、また取付け具5や回動支柱6の構成を実施例以
外の公知の手段に置き換えることもできる。
【0020】
【考案の効果】以上の実施例でも明らかなとおり、本考
案によるサドルカバーでは従来技術では得られない次の
ような顕著な作用効果を奏することができる。このサド
ルカバーでは、収納ケースと取付け具の間に回動支柱を
設けたことにより、取付け具を介して取り付けたフレー
ムに対して収納ケースの向きを自由に変えられるので、
従来のサドルカバーのように自転車の種類によって取付
け位置に制限を受けることが無く、使い勝手が良く且つ
美観を損ねることのない状態でサドルの近傍にある任意
のフレームに取り付けて使用することができる。
【0021】即ち、従来のサドルカバーと同様にサドル
直下のサドル支柱後方部に取り付けて使用することもで
きるが、このサドル支柱後方部がクッションばねやサド
ルの高さ調節のために取り付け不能の場合でも、主とし
て男性用の車種ではサドル前方の水平フレ−ムに、男女
兼用の車種では傾斜状のフレームに取り付けて使用する
ことができる。
【0022】またフレームに取り付けられた収納ケース
は、回動支柱によってカバーを使用しない時にはフレー
ムと平行状に転移させておき、カバーを使用する際にフ
レームと直行状に転移させることができるので、運転の
邪魔にならず且つ美観を損ねることの無い構造である。
【0023】更に、従来のサドルカバーと同様にサドル
支柱後方部に取り付けて使用する際でも、当該サドル支
柱の高さ方向に十分な余裕がある場合にはカバーを使用
しない時に収納ケースをフレームと平行状に転移させ、
運転の邪魔にならず且つ美観を損ねることの無い状態に
する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例によるサドルカバーを、袋状カ
バーを引き出した状態で示す全体斜視図。
【図2】図1のサドルカバーの分解斜視図。
【図3】図1のサドルカバーにおける巻取り機構部の組
着状態を示す斜視図。
【図4】図3の巻取り機構部に終端が係止されて引き出
された状態の袋状カバーを裏面側から見た斜視図。
【図5】図1のサドルカバーにおける取付け具と回動支
柱の分解斜視図。
【図6】図5の取付け具と回動支柱の組着状態における
要部の縦断面図。
【図7】本考案の他の実施例によるサドルカバーの要部
を裏面側から見た部分斜視図。
【図8】本考案のサドルカバーを自転車に装着した使用
状態を示す要部側面図。
【図9】本考案のサドルカバーを他の自転車に装着した
使用状態を示す要部側面図。
【符号の説明】 1 収納ケース 2 巻取り機構部 3 袋状カバー 4 フレーム 5 取付け具 6 回動支柱 7 ケース本体 8,9 側蓋 10 シャフト 11 終端係止部 12 スリット 13 巻取りロー
ル 14 巻取用ばね 15,16 支持
部材 17 出入り口 18 雨受け板 19,20 嵌合部 21,25 ボス 22 係止部 23,31 係止
溝 24,27,28 切欠溝 26 円柱軸 29,30 係止突起 32 小径部 33 袋状部 34 襞状部 35 係止具 36 把持筒 37,38 挾持片 39 止ねじ 40,47,50,58 挿通孔 41 上部支柱 42 下部支柱 43 上部当て板 44 下部当て板 45 鋼球 46 連結ねじ 48,56 ナッ
ト 49,59 係止穴 51,53 環状
突起 54 通孔 55 ワッシャ 57 凹陥部 60 払拭手段 61,63 自転車 62,64 サド
ル 65 水抜き穴

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の収納ケース内に収納された巻取り
    ロールには、先端側がサドルに適合する袋状部を形成し
    た袋状カバーの終端部が係止された態様で巻装されると
    共に、この巻取りロールに回転トルクを付与して上記袋
    状カバーを巻き戻し方向へ牽引付勢するばね部材を含む
    巻取り機構部が設けられ、上記収納ケースにはサドル近
    傍のフレームに固着させる取付け具が回動支柱を介して
    連結され、この回動支柱が上記取付け具に対して上記収
    納ケースを回動可能に支持すると共に、当該取付け具を
    介して取り付けられた上記フレームに対して、上記収納
    ケースを平行状又は直交状に角度を可変させた選択位置
    で係止保持させることを特徴とした自転車等のサドルカ
    バー。
  2. 【請求項2】 上記回動支柱は、上記収納ケース側に取
    り付けた上部支柱と上記取付け具側に取り付けた下部支
    柱とを、双方の軸心部の間に装着した連結部材で回動可
    能に連結すると共に、当該上部支柱の下面側と下部支柱
    の上面側には円周方向に沿って所定角度毎に位置決め用
    の係止穴を設け、この係止穴に剛球を配置することを特
    徴とした請求項1に記載した自転車等のサドルカバー。
JP1993044505U 1993-07-23 1993-07-23 自転車等のサドルカバー Expired - Lifetime JP2579852Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993044505U JP2579852Y2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 自転車等のサドルカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993044505U JP2579852Y2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 自転車等のサドルカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH079688U JPH079688U (ja) 1995-02-10
JP2579852Y2 true JP2579852Y2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=12693415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993044505U Expired - Lifetime JP2579852Y2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 自転車等のサドルカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579852Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55178477U (ja) * 1979-06-11 1980-12-22
JPH0219695U (ja) * 1988-07-27 1990-02-08
JPH0235893U (ja) * 1988-09-02 1990-03-08
JPH0544779U (ja) * 1991-11-19 1993-06-15 ビーシージヤパン株式会社 巻き取り式サドルカバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079688U (ja) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007314243A5 (ja)
US5419573A (en) Folding bicycle
JP2579852Y2 (ja) 自転車等のサドルカバー
US4795067A (en) Umbrella storage device
JPH0638529U (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2007009589A (ja) ロープ緊張用ラチェットプーリー
JPH1024878A (ja) オートバイ用の腰掛カバー
JP3127122U (ja) 自転車及び自動二輪車用雨カバ
JPH0544779U (ja) 巻き取り式サドルカバー
JP2969962B2 (ja) スクーターの同乗者用フートレスト
JP3032059U (ja) 自動車用傘収納具
JPS5942915Y2 (ja) 傘軸回転機構
JPH08104271A (ja) サドルカバー装置
JP3053260U (ja) 平面ハンドル装置
JPS6131910Y2 (ja)
JPS5846193Y2 (ja) 自動車ドアハンドルのスプリング取付機構
JPH049232Y2 (ja)
JP2515601Y2 (ja) 自転車用スタンド
JPS58141920A (ja) 車輌の車体カバ−装置
JPH0130305Y2 (ja)
JPH0739741Y2 (ja) 自転車ハンドルの固定保持装置
JP3040716U (ja) 保護カバー装置
JPH10230799A (ja) ナンバープレートの取付け方法、及び、その取付け用補助具
JPS6339984U (ja)
JP3467232B2 (ja) 塗装用ローラブラシ