JP2575835B2 - 拡大投写用液晶表示装置 - Google Patents
拡大投写用液晶表示装置Info
- Publication number
- JP2575835B2 JP2575835B2 JP63212172A JP21217288A JP2575835B2 JP 2575835 B2 JP2575835 B2 JP 2575835B2 JP 63212172 A JP63212172 A JP 63212172A JP 21217288 A JP21217288 A JP 21217288A JP 2575835 B2 JP2575835 B2 JP 2575835B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- light
- crystal display
- lens
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 拡大投写用液晶表示装置に関し、 歩留りを向上することを目的とし、 2枚の透明基板の対向面に対向電極を設け、該対向面
により相転移型液晶を挟み込んで液晶プレートを形成す
るとともに、該液晶プレートの外表面にカラーフィルタ
を取付ける一方、該カラーフィルタを取付けた上記液晶
プレートの光入射面側に、入射光を平行に屈折させるレ
ンズを設けたことを特徴とする拡大投写用液晶表示装置
により構成する。
により相転移型液晶を挟み込んで液晶プレートを形成す
るとともに、該液晶プレートの外表面にカラーフィルタ
を取付ける一方、該カラーフィルタを取付けた上記液晶
プレートの光入射面側に、入射光を平行に屈折させるレ
ンズを設けたことを特徴とする拡大投写用液晶表示装置
により構成する。
本発明は、拡大投写用液晶表示装置、より詳しくは、
オーバヘッドプロジェクタの画像源に使用する液晶表示
装置に関する。
オーバヘッドプロジェクタの画像源に使用する液晶表示
装置に関する。
教育、会議の場や、宣伝広告などに用いる大型の画像
表示として、画像を描いた透明なシートに光を透過し、
この映像を拡大してスクリーンに映写する装置、即ちオ
ーバヘッドプロジェクタ(OHP)が知られている。
表示として、画像を描いた透明なシートに光を透過し、
この映像を拡大してスクリーンに映写する装置、即ちオ
ーバヘッドプロジェクタ(OHP)が知られている。
そこで本出願人は、特開昭61−198270号公報におい
て、OHPの画像源として相転移型液晶を使用した投写拡
大用の液晶表示装置を提案した。
て、OHPの画像源として相転移型液晶を使用した投写拡
大用の液晶表示装置を提案した。
相転移型の液晶は、電圧に対する光透過率の履歴幅が
大きいために電圧変動による光透過量の変化が少なく、
しかも、無電界状態でヘリカル構造を有し、このヘリカ
ル構造によって入射光を散乱するため偏光板が不要とな
り、OHPの画像源として使用する場合に鮮明な映像を得
ることができる。
大きいために電圧変動による光透過量の変化が少なく、
しかも、無電界状態でヘリカル構造を有し、このヘリカ
ル構造によって入射光を散乱するため偏光板が不要とな
り、OHPの画像源として使用する場合に鮮明な映像を得
ることができる。
さらに、本出願人は、この装置を改良して4色のカラ
ー表示ができる装置を特願昭61−294931号において提案
した。この装置は、相転移型液晶を使用した2つの液晶
プレートを重合わせ、各プレート中の液晶に、それぞれ
赤,緑の波長の光を選択的に透過させるように構成した
ものである。
ー表示ができる装置を特願昭61−294931号において提案
した。この装置は、相転移型液晶を使用した2つの液晶
プレートを重合わせ、各プレート中の液晶に、それぞれ
赤,緑の波長の光を選択的に透過させるように構成した
ものである。
しかし、このカラー表示装置は、電圧に対する透過率
の履歴幅を大きく保つために、色の彩度を高くすること
が困難であり、しかもこの装置は、表示できる色の種類
が少ないため、フルカラーで格納されたコンピュータ等
のデータを十分に生かすことができないといった不都合
を有している。
の履歴幅を大きく保つために、色の彩度を高くすること
が困難であり、しかもこの装置は、表示できる色の種類
が少ないため、フルカラーで格納されたコンピュータ等
のデータを十分に生かすことができないといった不都合
を有している。
もとより、液晶テレビ等に使用されるカラー液晶表示
装置の構造を採用することも考えられる。しかし、この
種の装置は、見る角度によって色ズレを起こさないよう
にするため、第5図に見られるように、液晶層51の両面
に設けた配向膜52と、その外側の電極53との間にカラー
フィルタ54を取付けて液晶層51とフィルター54とを近づ
ける必要があるが、この装置では配向膜52を熱処理する
際にカラーフィルタ54が熱により損傷を受け易く、液晶
表示装置50の歩留りが悪くなるといった問題がある。
装置の構造を採用することも考えられる。しかし、この
種の装置は、見る角度によって色ズレを起こさないよう
にするため、第5図に見られるように、液晶層51の両面
に設けた配向膜52と、その外側の電極53との間にカラー
フィルタ54を取付けて液晶層51とフィルター54とを近づ
ける必要があるが、この装置では配向膜52を熱処理する
際にカラーフィルタ54が熱により損傷を受け易く、液晶
表示装置50の歩留りが悪くなるといった問題がある。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであっ
て、歩留りを良くすることができる拡大投写用液晶表示
装置を提供することを目的とする。
て、歩留りを良くすることができる拡大投写用液晶表示
装置を提供することを目的とする。
上記した課題は、2枚の透明基板の対向面に対向電極
を設け、該対向面により液晶を挟み込んで液晶プレート
を形成するとともに、上記液晶プレートの光入射面に入
射光を平行に屈折させる第一のレンズを設け、上記液晶
プレートの光出射面側に、出射光を収束させる第二のレ
ンズを設ける一方、前記液晶プレートの外表面と前記第
一又は第二のレンズとの間にカラーフィルタを取り付け
たことを特徴とする拡大投写用液晶表示装置によって解
決する。
を設け、該対向面により液晶を挟み込んで液晶プレート
を形成するとともに、上記液晶プレートの光入射面に入
射光を平行に屈折させる第一のレンズを設け、上記液晶
プレートの光出射面側に、出射光を収束させる第二のレ
ンズを設ける一方、前記液晶プレートの外表面と前記第
一又は第二のレンズとの間にカラーフィルタを取り付け
たことを特徴とする拡大投写用液晶表示装置によって解
決する。
液晶表示装置に入射した光は、入射光側に設けたレン
ズを透過し、液晶プレートとカラーフィルタ内を平行に
進行する。
ズを透過し、液晶プレートとカラーフィルタ内を平行に
進行する。
したがって、液晶プレート内の相転移型液晶とカラー
フィルタとの距離が、透明基板の厚さ程度の大きさであ
っても、液晶表示装置から出た映像は色ズレを起こすこ
とがない。
フィルタとの距離が、透明基板の厚さ程度の大きさであ
っても、液晶表示装置から出た映像は色ズレを起こすこ
とがない。
このため、電極に印加した信号によって形成した画像
を拡大してスクリーン等に投射すると、色ズレのない鮮
明な画像がスクリーン等に結像する。
を拡大してスクリーン等に投射すると、色ズレのない鮮
明な画像がスクリーン等に結像する。
第1図は、本発明の一実施例を示すオーバヘッドプロ
ジェクタ用カラー液晶表示装置の断面図で、図中符号1
は、液晶パネル2とカラーフィルタパネル10とを重ね合
わせて一体的に固定したカラー液晶表示装置である。
ジェクタ用カラー液晶表示装置の断面図で、図中符号1
は、液晶パネル2とカラーフィルタパネル10とを重ね合
わせて一体的に固定したカラー液晶表示装置である。
上記した液晶パネル2は、2枚の透明基板3、4によ
って形成される間隙に相転移型液晶5を封入したもの
で、これらの基板3、4のそれぞれの対向面には、スト
ライプ状の走査用透明電極6aと信号用透明電極6bが第2
図に見られるように互いに立体交差する方向に別々に形
成され、また、これらの透明電極6a、6bには、相転移型
液晶5を挟む分子配向膜7が積層されており、透明電極
6a、6bの交差領域が画素を構成するようになっている。
って形成される間隙に相転移型液晶5を封入したもの
で、これらの基板3、4のそれぞれの対向面には、スト
ライプ状の走査用透明電極6aと信号用透明電極6bが第2
図に見られるように互いに立体交差する方向に別々に形
成され、また、これらの透明電極6a、6bには、相転移型
液晶5を挟む分子配向膜7が積層されており、透明電極
6a、6bの交差領域が画素を構成するようになっている。
また、カラーフィルタパネル10は、第3図に見られる
ように、赤(R)、緑(G)、青(B)のフィルタ8R、
8G、8Bを透明基板11上にモザイク状に形成したもので、
このRGBのフィルタ8R、8G、8Bは、基板11表面に塗布さ
れたポリマー樹脂膜を、液晶パネル2の透明電極6a、6b
の交差領域と同一位置となるようにマトリクス状にパタ
ーニングし、さらにこの上からRGBの各染料をモザイク
状に染み込ませて構成されており、このカラーフィルタ
パネル10の透明基板11は、RGBのフィルタ8R、8G、8Bが
透明電極6a、6bの所定の交差領域に重なるように液晶パ
ネル2の一方の透明基板3外面に密着されている。
ように、赤(R)、緑(G)、青(B)のフィルタ8R、
8G、8Bを透明基板11上にモザイク状に形成したもので、
このRGBのフィルタ8R、8G、8Bは、基板11表面に塗布さ
れたポリマー樹脂膜を、液晶パネル2の透明電極6a、6b
の交差領域と同一位置となるようにマトリクス状にパタ
ーニングし、さらにこの上からRGBの各染料をモザイク
状に染み込ませて構成されており、このカラーフィルタ
パネル10の透明基板11は、RGBのフィルタ8R、8G、8Bが
透明電極6a、6bの所定の交差領域に重なるように液晶パ
ネル2の一方の透明基板3外面に密着されている。
13、14は、カラー液晶表示装置1の両面に取付けたフ
レネルレンズで、液晶パネル2側に取付けたフレネルレ
ンズ13には凹型のものが使用され、また、他側に取付け
たレンズ14には凸型のものが用いられていて、後述する
OHP30の光源31から入射した光を凹型のフレネルレンズ1
3によって平行光とする一方、カラーフィルタパネル10
から出る光を凸型のレンズ14により収束するように構成
されている。なお、フレネルレンズ13には、光源との距
離によっては凸レンズを用いることもできる。
レネルレンズで、液晶パネル2側に取付けたフレネルレ
ンズ13には凹型のものが使用され、また、他側に取付け
たレンズ14には凸型のものが用いられていて、後述する
OHP30の光源31から入射した光を凹型のフレネルレンズ1
3によって平行光とする一方、カラーフィルタパネル10
から出る光を凸型のレンズ14により収束するように構成
されている。なお、フレネルレンズ13には、光源との距
離によっては凸レンズを用いることもできる。
なお、図中符号15は、液晶パネル2における2つの透
明基板3、4の間隙の周辺に取付けられた液晶封着材を
示している。
明基板3、4の間隙の周辺に取付けられた液晶封着材を
示している。
第4図は、一般に使用されているオーバヘッドプロジ
ェクタ(OHP)の一例を示す概略構成図で、透明な原稿
載置台32の下方には、凸型のフレネルレンズ33と光源31
が底部に向かって順に配設され、また、原稿載置台32の
上方には、原稿載置台32を透過した光を収束する拡大レ
ンズ34と、この拡大レンズ34から出た光の光路を変更す
るミラー35が取付けられていて、原稿載置台32に載置し
た液晶表示装置1により形成される画像を拡大レンズ34
により拡大するとともに、画像をミラー35により反射さ
せてOHP30の側方に取付けたスクリーン36に映写するす
るように構成されている。
ェクタ(OHP)の一例を示す概略構成図で、透明な原稿
載置台32の下方には、凸型のフレネルレンズ33と光源31
が底部に向かって順に配設され、また、原稿載置台32の
上方には、原稿載置台32を透過した光を収束する拡大レ
ンズ34と、この拡大レンズ34から出た光の光路を変更す
るミラー35が取付けられていて、原稿載置台32に載置し
た液晶表示装置1により形成される画像を拡大レンズ34
により拡大するとともに、画像をミラー35により反射さ
せてOHP30の側方に取付けたスクリーン36に映写するす
るように構成されている。
なお、図中符号37は、拡大レンズ34用のレンズ枠、38
は、レンズ枠37と原稿載置台32との距離を調整するため
のレンズ位置調整棒を示している。また、16は、透明電
極6a、6bに画像信号を伝送する駆動回路を示している。
は、レンズ枠37と原稿載置台32との距離を調整するため
のレンズ位置調整棒を示している。また、16は、透明電
極6a、6bに画像信号を伝送する駆動回路を示している。
次に、上記した本発明の一実施例装置の作用について
説明する。
説明する。
上述した実施例において、OHP30の原稿載置台32にカ
ラー液晶表示装置1を載置して、光源31を点灯させる
と、光源31から出た光は、その上に配置した凸型のフレ
ネルレンズ33を透過して僅かに収束し、透明な原稿載置
台32を通してカラー液晶表示装置1の凹型フレネルレン
ズ13により平行光に屈折されてカラー液晶表示装置1内
に進入する。
ラー液晶表示装置1を載置して、光源31を点灯させる
と、光源31から出た光は、その上に配置した凸型のフレ
ネルレンズ33を透過して僅かに収束し、透明な原稿載置
台32を通してカラー液晶表示装置1の凹型フレネルレン
ズ13により平行光に屈折されてカラー液晶表示装置1内
に進入する。
ところで、駆動回路16により液晶パネル2の透明電極
6a、6bにカラー画像信号を送ると、各透明電極6a、6bの
各交差領域において、画像信号に基づいて電界が加わる
部分(画素)は相転移型液晶5のヘリカル構造が解消し
て光源31からの光を透過し、電界がかからない画素は液
晶5のフォーカルコニック配列により光が散乱されて光
源31からの光を遮断するため、マトリクス状の各画素は
光を透過するものと遮断するものにより画像を形成す
る。
6a、6bにカラー画像信号を送ると、各透明電極6a、6bの
各交差領域において、画像信号に基づいて電界が加わる
部分(画素)は相転移型液晶5のヘリカル構造が解消し
て光源31からの光を透過し、電界がかからない画素は液
晶5のフォーカルコニック配列により光が散乱されて光
源31からの光を遮断するため、マトリクス状の各画素は
光を透過するものと遮断するものにより画像を形成す
る。
従って、液晶パネル2を透過した光はRGBのフィルタ8
R、8G、8Bを透過して着色され、画像信号に応じたカラ
ー画像となる。
R、8G、8Bを透過して着色され、画像信号に応じたカラ
ー画像となる。
したがって、カラー液晶表示装置1を透過して形成さ
れた映像は、凸型フレネルレンズ14とその上方の拡大レ
ンズ34によって拡大され、ミラー35を反射して側方のス
クリーン36に拡大投写される。
れた映像は、凸型フレネルレンズ14とその上方の拡大レ
ンズ34によって拡大され、ミラー35を反射して側方のス
クリーン36に拡大投写される。
上記した発明に基づいて、640×400ドットの画素を有
する12インチのカラー液晶表示装置1を形成し(画素の
大きさは、長辺が350μmで、短辺が330μmである)、
OHP30の原稿載置台32に乗せたところ、80インチ対角の
大きさの鮮明な画像をスクリーン36に拡大投写すること
ができた。
する12インチのカラー液晶表示装置1を形成し(画素の
大きさは、長辺が350μmで、短辺が330μmである)、
OHP30の原稿載置台32に乗せたところ、80インチ対角の
大きさの鮮明な画像をスクリーン36に拡大投写すること
ができた。
なお、上述した実施例では、液晶パネル2と凹型フレ
ネルレンズ13との間にカラーフィルタパネル10を介在さ
せたが、液晶パネル2と凸型フレネルレンズ14との間に
カラーフィルタパネル10を介在させることも可能であ
る。
ネルレンズ13との間にカラーフィルタパネル10を介在さ
せたが、液晶パネル2と凸型フレネルレンズ14との間に
カラーフィルタパネル10を介在させることも可能であ
る。
また、上記したカラーフィルタはRGBフィルタをモザ
イク状に形成する場合について説明したが、ストライプ
状に形成することもできる。
イク状に形成する場合について説明したが、ストライプ
状に形成することもできる。
さらに、上記したカラーフィルタはポリマーにより形
成したが、金属薄膜の多層膜、即ち干渉フィルタにより
構成することもでき、この干渉フィルタによれば、さら
に透過率が高くて鮮明な映像を得ることができる。
成したが、金属薄膜の多層膜、即ち干渉フィルタにより
構成することもでき、この干渉フィルタによれば、さら
に透過率が高くて鮮明な映像を得ることができる。
以上述べたように本発明によれば、スクリーンに投写
される手前の空間の平行光を通す領域において、液晶プ
レートの外表面にカラーフィルタを取り付けるようにし
たので、液晶とカラーフィルタの距離に影響されずに色
ズレのないカラー画像をスクリーンに投写することがで
きる。しかも、液晶プレートを形成する工程における熱
によるカラーフィルタの損傷は発生せず、液晶表示パネ
ルの歩留りを向上することができる。
される手前の空間の平行光を通す領域において、液晶プ
レートの外表面にカラーフィルタを取り付けるようにし
たので、液晶とカラーフィルタの距離に影響されずに色
ズレのないカラー画像をスクリーンに投写することがで
きる。しかも、液晶プレートを形成する工程における熱
によるカラーフィルタの損傷は発生せず、液晶表示パネ
ルの歩留りを向上することができる。
特に、カラーフィルターを液晶表示パネルの光出射側
に配置すると、各画素上にある各モザイク状の赤、緑、
青の微小なフィルタ部を通過した光が液晶表示パネルで
の回折により散乱されることがなく、色純度の高い画像
が得られる。
に配置すると、各画素上にある各モザイク状の赤、緑、
青の微小なフィルタ部を通過した光が液晶表示パネルで
の回折により散乱されることがなく、色純度の高い画像
が得られる。
また、本発明によれば、相転移型の液晶を用いている
ので、動画表示が可能になる。
ので、動画表示が可能になる。
第1図は、本発明の一実施例を示す装置の断面図、 第2図は、本発明の装置に用いる対向電極の一例を示す
平面図、 第3図は、本発明の装置に用いるカラーフィルタの一例
を示す平面図、 第4図は、本発明装置を適用するOHPの一例を示す概要
構成図、 第5図は、従来の液晶表示装置の一例を示す断面図であ
る。 (符号の説明) 1……カラー液晶表示装置、 2……液晶パネル、 3、4……透明基板、 5……相転移型液晶、 6a、6b……透明電極、 7……配向膜、 8R、8G、8B……カラーフィルタ、 10……カラーフィルタパネル、 13……凹型のフレネルレンズ、 14……凸型のフレネルレンズ。
平面図、 第3図は、本発明の装置に用いるカラーフィルタの一例
を示す平面図、 第4図は、本発明装置を適用するOHPの一例を示す概要
構成図、 第5図は、従来の液晶表示装置の一例を示す断面図であ
る。 (符号の説明) 1……カラー液晶表示装置、 2……液晶パネル、 3、4……透明基板、 5……相転移型液晶、 6a、6b……透明電極、 7……配向膜、 8R、8G、8B……カラーフィルタ、 10……カラーフィルタパネル、 13……凹型のフレネルレンズ、 14……凸型のフレネルレンズ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岸 康男 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−191138(JP,A) 特開 昭63−149625(JP,A) 特開 昭64−44925(JP,A)
Claims (2)
- 【請求項1】2枚の透明基板の対向面に対向電極を設
け、該対向面により液晶を挟み込んで液晶プレートを形
成するとともに、 上記液晶プレートの光入射面に入射光を平行に屈折させ
る第一のレンズを取付け、上記液晶プレートの光出射面
に出射光を収束させる第二のレンズを取付ける一方、 前記液晶プレートの前記光入射面と前記第一のレンズの
間、前記液晶プレートの前記光出射面と前記第二のレン
ズの間のいずれかの間にカラーフィルタを取り付けたこ
とを特徴とする拡大投写用液晶表示装置。 - 【請求項2】上記液晶が相転移型液晶であることを特徴
とする請求項1記載の拡大投写用液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63212172A JP2575835B2 (ja) | 1988-08-25 | 1988-08-25 | 拡大投写用液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63212172A JP2575835B2 (ja) | 1988-08-25 | 1988-08-25 | 拡大投写用液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0259788A JPH0259788A (ja) | 1990-02-28 |
JP2575835B2 true JP2575835B2 (ja) | 1997-01-29 |
Family
ID=16618099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63212172A Expired - Lifetime JP2575835B2 (ja) | 1988-08-25 | 1988-08-25 | 拡大投写用液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2575835B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20080065486A (ko) * | 2007-01-09 | 2008-07-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전기 영동 디스플레이 장치 및 그 제조방법 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2525383B2 (ja) * | 1986-12-12 | 1996-08-21 | 富士通株式会社 | 投写型液晶表示装置 |
JPH0719028B2 (ja) * | 1987-02-03 | 1995-03-06 | 富士ゼロックス株式会社 | オ−バ−ヘツドプロジエクタ |
JP2588541B2 (ja) * | 1987-08-13 | 1997-03-05 | 富士通株式会社 | 投写型カラ−表示装置 |
-
1988
- 1988-08-25 JP JP63212172A patent/JP2575835B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0259788A (ja) | 1990-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2747320B2 (ja) | 表示装置 | |
US5721598A (en) | High efficiency, high color purity, on-axis holographic color filter and full-color liquid crystal display | |
CN101299121B (zh) | 液晶显示装置 | |
US5315330A (en) | Projection type display apparatus | |
JPH09230321A (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JP2867529B2 (ja) | 投写型表示装置 | |
EP0373822B1 (en) | Projection display using liquid crystal device with reflective color filters | |
JP3047311B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
CN114545650B (zh) | 一种显示模组、显示装置和显示方法 | |
JP2000019326A (ja) | 色分解素子及び投射装置 | |
WO1996017271A1 (en) | Liquid crystal projection panel construction and method of making same | |
US8345189B2 (en) | Diffractive display device, finder device and camera | |
US5184234A (en) | Stacked LCD color projector with equal path lengths | |
JP2575835B2 (ja) | 拡大投写用液晶表示装置 | |
JP3071947B2 (ja) | 投影型カラー画像表示装置 | |
US6049410A (en) | Structure of spatial light modulator and lighting system therefor | |
KR940003422B1 (ko) | 투사형 영상표시장치 | |
JP2004272170A (ja) | 光学シフト素子およびそれを備えた画像表示装置ならびに投影型画像表示装置 | |
JPS6337316A (ja) | 投写型カラ−表示装置 | |
KR940000591B1 (ko) | 투사형 칼라 영상표시장치 | |
JP3664344B2 (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JPH0990313A (ja) | 液晶投影装置 | |
JP2867590B2 (ja) | プロジェクター | |
JP3344167B2 (ja) | 透過型表示装置 | |
JPH0534677A (ja) | 液晶表示装置 |