JP2574392Y2 - 計器の漏光防止構造 - Google Patents

計器の漏光防止構造

Info

Publication number
JP2574392Y2
JP2574392Y2 JP1992068309U JP6830992U JP2574392Y2 JP 2574392 Y2 JP2574392 Y2 JP 2574392Y2 JP 1992068309 U JP1992068309 U JP 1992068309U JP 6830992 U JP6830992 U JP 6830992U JP 2574392 Y2 JP2574392 Y2 JP 2574392Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
hole
dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992068309U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633025U (ja
Inventor
一幸 竹ノ内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1992068309U priority Critical patent/JP2574392Y2/ja
Publication of JPH0633025U publication Critical patent/JPH0633025U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574392Y2 publication Critical patent/JP2574392Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は計器の漏光防止構造に係
り、特に自動車用計器の文字板に設けられたカウンタの
帰零を行なう操作軸としてのノブが導光板及び文字板を
貫通する部位の漏光を防止する計器の漏光防止構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】自動車用計器の文字板1には、通常、図
8及び図9に示すように、速度を表示する指針2、経過
的な走行距離を表示するカウンタ3、全走行距離を表示
するカウンタ4などが設けられている。またカウンタ3
を運転者が随時、零にリセットできる帰零装置が備えら
れ、この帰零装置には操作軸としての帰零用ノブ(以下
単にノブと称する)5が設けられている。このノブ5は
図9に示すように文字板1及び文字板1の下面に設けら
れた導光板6を貫通して上部に突出している。また計器
の本体底面には導光板6を照射して、夜間文字板1及び
指針2を照明する光源としての照明電球7が設けられて
いる。
【0003】上記の構成によると、ノブ5が文字板1
び導光板6を貫通する部位の貫通孔1aの内径はノブ5
の外径より大きくなっている。このため夜間、照明電球
7により導光板6を介して文字板1及び指針2を照明す
るとき、貫通孔1aとノブ5との間の間隙から照明電球
7が発する光が洩れるという問題があった。このため従
来は図8及び図9に示すように、照明電球7とノブ5と
の間に遮光板8を立設して、照明電球7から発する光が
文字板1の貫通孔1aに到達しないようにして漏光防止
を図っていた。
【0004】また、他の漏光防止手段としては、図10
及び図11に示すように、ノブ5に鍔部9を同心上に設
け、鍔部9上にリング状の漏光防止用弾性部材10を装
着したものもある。この構造によると、ノブ5が押圧さ
れていない状態では、弾性部材10が導光板6に形成さ
れた貫通孔6a内に嵌合し、ノブ5と文字板1の貫通孔
1aとの間の間隙を閉塞して漏光を防止している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、図8
図9に示す従来の漏光防止構造によると、遮光板8を立
設することにより文字板1や指針2に対する照明に悪影
響が発生したり、また計器本体のケース内のスペースの
関係から、有効な遮光板8を設置できない場合もあっ
た。
【0006】また、図10,11に示す従来の漏光防止
構造によると、帰零のためにノブ5を押し下げたとき、
弾性部材10もノブ5とともに移動して貫通孔6aから
離脱してしまう。このため図12に示すように文字板1
と弾性部材10との間の間隙から光Aが入り、貫通孔1
aとノブ5との間から光Aが洩れるという問題があっ
た。
【0007】本考案は上記課題に鑑みてなされたもの
で、計器の操作軸の非押し下げ時及び押し下げ時におけ
位置にかかわらず、操作軸が文字板を貫通する部位に
おける漏光を防止することでき、しかも簡単で安価な
計器の漏光防止構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、考案では、計器の本体上部に設けられた文字板
と、前記文字板の裏面に設けられた導光板と、前記計器
の本体内の前記導光板の下部に設けられた光源と、前記
文字板及び前記導光板にそれぞれ同心上に連通して形成
された貫通孔と、前記貫通孔に挿通され前記計器側から
押し下げることにより前記計器の操作を行う操作軸とを
備える計器の漏光防止構造において、前記操作軸に形成
した鍔部に、前記導光板に形成された前記貫通孔の孔径
より大きい外形寸法を有するリング状弾性部材からなる
遮光部材を取り付け、前記操作軸を押し下げないときに
は前記遮光部材が前記導光板に形成した貫通孔内に圧入
され、前記操作軸を押し下げたときには前記遮光部材が
前記導光板に形成した貫通孔から離脱してその周辺を被
覆するように構成すると共に、前記導光板の前記文字板
に対向する面の前記貫通孔の近傍に、前記導光板内を通
る光を前記文字板側に拡散または反射させる粗面または
反射面を設けたことを特徴としている。
【0009】
【作用】考案によると、操作軸を押し下げていない状
態では遮光部材の中心部が導光板に形成された貫通孔内
に嵌入され、導光板の貫通孔内周と、文字板の貫通孔と
操作軸との間の間隙とを被覆する。この結果光源からの
直射光及び導光板中を通ってきた光が、文字板の貫通孔
から外部に洩れることを防止できる。また操作軸を押し
下げたときには遮光部材は文字板及び導光板にそれぞれ
形成された貫通孔から離脱するが、遮光部材の外形寸法
が文字板の貫通孔の孔径より大きくなっているので、
通孔を被覆し光源から発した光を遮光して前記貫通孔か
ら外部に洩れることを防止できる。
【0010】また、導光板の文字板に対向する面の貫通
孔の近傍に、導光板内を通る光を文字板側に拡散または
反射させる粗面または反射面を設けたため、文字板の貫
通孔の近くに目盛などの指標がある場合にも、導光板の
中を通ってきた光が導光板上面の貫通孔近傍に形成され
た粗面または反射面により拡散または反射され、たとえ
導光板の貫通孔内周が遮光部材により被覆されていたと
ても、前記指標を明るく照明することができる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の計器の漏光防止構造の一実施
例を図面を参照して説明する。
【0012】図1乃至図3、図5乃至図7に本考案の一
実施例の構成を示す。これらの図において、図10乃至
図12に示す従来例の部分と対応する部分には同一の符
号を付してあり、その説明は適宜省略する。本実施例の
特徴は、図1乃至図3に示したように、遮光部材として
のリング状の漏光防止用弾性部材10の外径Dを導光板
6に形成された貫通孔6aの内径dよりも大きくすると
共に、図5乃至図7に示したように、導光板6の文字板
1に対向する面の貫通孔6aの近傍に、導光板6内を通
る光を文字板1側に拡散または反射させる粗面12また
は反射面13を設けた点にあり、他の部分の構成は図1
0乃至図12に示す従来例と同様である。このとき弾性
部材10の外径Dは、矢印Aで示す照明電球から発する
光が導光板6に形成された貫通孔6a内に入射すること
を防止できる大きさとなっている。
【0013】次に本実施例の作用を説明する。図1に示
操作軸としてのノブ5が押し下げられていない状態で
ノブ5は図示しない付勢手段により矢印Fで示す力
で上方に付勢されている。この状態では弾性部材10の
中心部は導光板6に形成された貫通孔6a内に圧入さ
れ、貫通孔6aの内周と、文字板1に形成された貫通孔
1aの周縁とを被覆している。この結果、照明電球から
発する光A及び導光板6内を通る光Bは弾性部材10に
より遮光され、貫通孔1aから外部に洩れることはな
い。
【0014】また、図2に示すノブ5が押し下げられて
いる状態では、弾性部材10は導光板6に形成された貫
通孔6aから離脱している。しかし弾性部材10の外径
Dが貫通孔6aの内径dより大きくなっているので、
性部材10が貫通孔6aを被覆し貫通孔6aに向って進
む光Aは弾性部材10により遮光され、照明電球からの
直射光が貫通孔1aから外部に洩れることを防止でき
る。
【0015】本実施例によれば、導光板6の貫通孔6a
の内径dより大きい外径Dを有する弾性部材10をノブ
5に取り付けたので、ノブ5が押し下げられていないと
きでも押し下げられているときでも、照明光Aが文字板
1に形成された貫通孔1aから外部に洩れることを防止
できる。
【0016】上記実施例では図3に示すように導光板6
に形成された貫通孔6aが円形である場合について説明
したが、図4に示すように角形の貫通孔6bであっても
よい。この場合も弾性部材10の外径寸法Dは貫通孔6
bの全面を被覆する寸法とする。
【0017】本考案では上記の構成に加えて、図5乃至
図7に示したように、導光板6の文字板1に対向する面
の貫通孔6aの近傍に、導光板6内を通る光を文字板1
側に拡散または反射させる粗面12または反射面13を
設けたことを特徴としている。すなわち、文字板1のノ
ブ5が突出する貫通孔1aの近くに、図5に示すように
目盛などの指標11が設けられている場合があり、この
ような場合には指標11に対向する部分の導光板6が弾
性部材10で被覆されることになって、指標11が暗く
なるおそれがある。上記粗面12または反射面13は、
この問題を解決するために機能するものであり、図6に
示すように導光板6内を通る光Bは粗面12により有
効に拡散されるか、または図7に示すように、文字板1
側に反射されるので、これにより指標11を明るく照明
することができる。
【0018】なお、上記各実施例では計器の操作軸が積
算計の帰零用ノブ5である場合について説明したが、他
の同様な操作軸に応用しても同様の効果が得られる。
【0019】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の計器の漏
光防止構造によれば、計器の操作軸が貫通する導光板の
貫通孔の孔径より大きい外形寸法のリング状弾性部材か
らなる遮光部材を操作軸に取り付け、操作軸を押し下げ
ないときには遮光部材が導光板に形成した貫通孔内に圧
入され、操作軸を押し下げたときには遮光部材が導光板
に形成した貫通孔から離脱してその周辺を被覆するよう
に構成したので、操作軸の非押し下げ時及び押し下げ時
における位置にかかわらず、文字板の貫通孔からの照明
光の漏光を防止することができる。
【0020】また、導光板の貫通孔近傍に粗面または反
射面を設たため、文字板の貫通孔の近くに目盛などの
標がある場合にも、導光板の中を通ってきた光が導光板
上面の貫通孔近傍に形成された粗面または反射面により
拡散または反射され、たとえ導光板の貫通孔内周が遮光
部材により被覆されていたとしても、指標を明るく照明
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の計器の漏光防止構造の一実施例(ノブ
を押し下げない時)の構成を示す縦断面図である。
【図2】図1のノブ押し下げ時の状態を示す縦断面図で
ある。
【図3】図2の要部斜視図である。
【図4】図1の導光板貫通孔の形状の他の一例を示す斜
視図である。
【図5】図1の実施例における導光板の構成を示す斜視
図である。
【図6】図5に示す構成例の作用の説明図である。
【図7】図5の導光板の他の構成例の作用の説明図であ
る。
【図8】自動車用計器の文字板の一例の構成を示す説明
図である。
【図9】従来の計器の漏光防止構造の一例の構成を示す
説明図である。
【図10】従来の計器の漏光防止構造の他の一例の構成
を示す説明図である。
【図11】図10のノブを押圧していない状態を示す縦
断面図である。
【図12】図10のノブを押圧している状態を示す縦断
面図である。
【符号の説明】
1 文字板 1a 貫通孔 5 操作軸(帰零用ノブ) 6 導光板 6a 貫通孔 7 光源(照明電球) 10 遮光部材(弾性部材) 12 粗面 13 反射面

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計器の本体上部に設けられた文字板と、
    前記文字板の裏面に設けられた導光板と、前記計器の本
    体内の前記導光板の下部に設けられた光源と、前記文字
    板及び前記導光板にそれぞれ同心上に連通して形成され
    た貫通孔と、前記貫通孔に挿通され前記計器側から押し
    下げることにより前記計器の操作を行う操作軸とを備え
    る計器の漏光防止構造において、前記操作軸に形成した鍔部に、 前記導光板に形成された
    前記貫通孔の孔径より大きい外形寸法を有するリング状
    弾性部材からなる遮光部材を取り付け、前記操作軸を押
    し下げないときには前記遮光部材が前記導光板に形成し
    た貫通孔内に圧入され、前記操作軸を押し下げたときに
    は前記遮光部材が前記導光板に形成した貫通孔から離脱
    してその周辺を被覆するように構成すると共に、 前記導光板の前記文字板に対向する面の前記貫通孔の近
    傍に、前記導光板内を通る光を前記文字板側に拡散また
    は反射させる粗面または反射面を設けた ことを特徴とす
    る計器の漏光防止構造。
JP1992068309U 1992-09-30 1992-09-30 計器の漏光防止構造 Expired - Fee Related JP2574392Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992068309U JP2574392Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 計器の漏光防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992068309U JP2574392Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 計器の漏光防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0633025U JPH0633025U (ja) 1994-04-28
JP2574392Y2 true JP2574392Y2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=13370083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992068309U Expired - Fee Related JP2574392Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 計器の漏光防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574392Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2542733Y2 (ja) * 1988-09-12 1997-07-30 矢崎総業株式会社 カウンタ帰零用ノブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633025U (ja) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664006B2 (ja) 照光ツマミ装置
KR20030047868A (ko) 조명장치
JPH0648344Y2 (ja) 自動車用計器
JP2574392Y2 (ja) 計器の漏光防止構造
JP3879124B2 (ja) 照明装置
JP3204086B2 (ja) 導光装置およびそれを用いた表示装置
JP2548857Y2 (ja) 計器の漏光防止構造
JP3738954B2 (ja) 指針照明装置
JP3738944B2 (ja) 指針照明装置
JP2542733Y2 (ja) カウンタ帰零用ノブ
US6302055B1 (en) Halo reducing instrument pointer illuminating apparatus
JPS5813300Y2 (ja) 車両用計器
JPH0620097Y2 (ja) 計器の照明装置
JP2004125498A (ja) 指針照明装置
JP2001264126A (ja) 車両用照明装置及び、導光ユニット
JPS5932887Y2 (ja) 車輛用計器の照明装置
JPH0247455Y2 (ja)
JP2001021389A (ja) 指示計器
EP0965820A1 (en) A back-lit indicator device substantially free from halos of light around the pointer for vehicle dashboards
JP2590685Y2 (ja) 指針照明装置
JP2004301643A (ja) 指針照明装置
JPH1123328A (ja) 計器の指針照明装置
JPH0539457Y2 (ja)
JPS5833533Y2 (ja) 計器類の照明装置
JPS5833588Y2 (ja) 時計装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees