JP2574344Y2 - 配線基板の接続構造 - Google Patents

配線基板の接続構造

Info

Publication number
JP2574344Y2
JP2574344Y2 JP1991018953U JP1895391U JP2574344Y2 JP 2574344 Y2 JP2574344 Y2 JP 2574344Y2 JP 1991018953 U JP1991018953 U JP 1991018953U JP 1895391 U JP1895391 U JP 1895391U JP 2574344 Y2 JP2574344 Y2 JP 2574344Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
wiring board
glass substrate
flexible wiring
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991018953U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0538630U (ja
Inventor
隆郎 南
雅人 有留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1991018953U priority Critical patent/JP2574344Y2/ja
Publication of JPH0538630U publication Critical patent/JPH0538630U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574344Y2 publication Critical patent/JP2574344Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、たとえば液晶表示装置
におけるガラス基板と可撓性配線基板との接続などの配
線基板の接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、典型的な従来例の液晶表示装置
1の一部分の平面図である。液晶表示装置1には、図示
しない帯状の透明電極を相互の対向する表面に形成して
いる一対のガラス基板2,3が備えられ、各ガラス基板
2,3間には液晶が封入され周縁部はシール材で封止さ
れる。ガラス基板3よりも大きく形成されるガラス基板
2上には、ガラス基板2,3上の透明電極と個別に接続
されている接続配線4がスパッタリングやエッチングな
どの薄膜技術で形成され、各接続配線4はガラス基板2
上に複数個配置される駆動回路素子5のいずれかに接続
される。ガラス基板2上において各駆動回路素子5に
は、ガラス基板2に接続される可撓性配線基板6から各
駆動回路素子5に信号を供給するための信号ライン7
が、やはり薄膜技術にて形成される。
【0003】可撓性配線基板6は、図示しない合成樹脂
フィルムの図8紙面手前側表面に複数のバスライン8が
形成され、各バスライン8は前記合成樹脂フィルムに形
成されたスルーホール9を介して、該合成樹脂フィルム
の紙面背後側に形成された接続配線10と電気的に接続
される。この接続配線10と前記信号ライン7とは、一
対一に対応し、可撓性配線基板6において平面方向に突
出して形成される接続部11で、相互の間に異方性導電
層や半田層を介して相互に接続されている。またこのよ
うな可撓性配線基板6は、図8に2点鎖線で示す屈曲線
L1で、図8紙面背後側に折り返され、液晶表示装置1
の占有面積が比較的小面積となるように構成される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記従来例の液晶表示
装置1において、ガラス基板2上の信号ライン7と可撓
性配線基板6の接続配線10とが、接続部11において
前述したように異方性導電層あるいは半田によって接続
されているため、屈曲線L1で可撓性配線基板6を折り
返して液晶表示装置1を組み立てるに当たり、可撓性配
線基板6を構成する合成樹脂フィルムや回路配線などに
よるばね力により、接続部11において可撓性配線基板
6にガラス基板2から離間する方向の応力が作用し、接
続不良や剥離などが発生する場合があり、電気的機械的
接続に関する信頼性が低いという課題を有している。
【0005】本考案の目的は、上述の技術課題を解消
し、配線基板間の接続に関して電気的機械的接続に関す
る信頼性を格段に向上するができる配線基板の接続構造
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、ガラス基板の
接続電極に、可撓性配線基板の接続端子を当接させ、前
記接続電極と接続端子との当接部を含む両面にそれぞれ
被覆層を形成するとともに、前記接続端部近傍を屈曲し
た面の被覆層を、より外方に長く延在させたことを特徴
とする配線基板の接続構造である。
【0007】
【0008】
【0009】
【作用】本考案に従えば、ガラス基板の接続電極に可撓
性配線基板の接続端部を当接して相互に電気的、機械的
に接続する。この可撓性配線基板が、接続端部付近で屈
曲して折り返されて用いられるにあたり、配線基板と可
撓性配線基板との当接部を含む両面を被覆して、それぞ
れ被覆層を形成する。各被覆層のうち、接続端部近傍で
屈曲している面の被覆層は、他方の面の被覆層よりも外
方寄りに延びて形成される。
【0010】すなわち、前記接続部位を両面から被覆層
でそれぞれ被覆することによって、接続部位における配
線基板と可撓性配線基板との接続強度が格段に向上さ
れ、電気的接続の信頼性が向上される。さらに接続端部
近傍を屈曲した面、すなわち屈曲の内方側の面の被覆層
をより外に長く延在させる。
【0011】したがって、接続端部近傍で屈曲している
可撓性配線基板の屈曲した面の反対側の被覆層に過度の
引張応力が作用する事態が防がれ、屈曲した面の反対側
の被覆層が配線基板から剥離してガラス基板と可撓性配
線基板とを固定する作用が失われる事態を防ぐことがで
きる。これによって電気的および機械的接続に関する信
頼性を格段に向上することができる。
【0012】
【実施例】図1は本考案の基本となる構成の液晶表示装
置21の断面図であり、図2は液晶表示装置21の平面
図である。本構成の液晶表示装置21は、いわゆるバッ
クライト型であり、一対のガラス基板22,23を含む
液晶表示素子24と、液晶表示素子24の背後側、すな
わち図1の下方側から液晶表示素子24に対して光を照
射する光源部材25とを備える。この光源部材25は、
図示しない蛍光管などの光源を別途備え、当該光源から
の光が内部を伝播して液晶表示素子24に対する面光源
となるような、たとえばアクリル樹脂板などである。
【0013】液晶表示素子24は、前記ガラス基板2
2,23の対向する表面にITO(インジウムスズ酸化
物)などから成る透明電極26,27がそれぞれ形成さ
れ、その間には液晶28が充填され、表示領域29を構
成する。ガラス基板22,23の間の表示領域29の周
縁部は、シール材30で封止され、各外方表面には偏向
板31,32が貼着される。
【0014】ガラス基板22は、ガラス基板23よりも
大面積に形成され、ガラス基板23から突出した配線領
域33,34を備え、前記透明電極26,27と個別に
接続される接続配線35が形成される。この接続配線3
5は、配線領域33,34に複数個づつ配列されている
駆動回路素子36に予め定める数毎に接続され、また駆
動回路素子36には外部から制御用信号を入力するため
の信号ライン37がガラス基板22上に薄膜技術で形成
されて接続される。駆動回路素子36付近は電気絶縁性
を有する保護膜46で被覆される。
【0015】一方可撓性配線基板41は、可撓性の樹脂
フィルム39とその上に形成される回路配線40とから
成り、回路配線40の一方の端部は接続端子として、ガ
ラス基板22上の前記配線領域33,34における信号
ライン37の端部の接続電極とを当接して接続する。両
者の接続部位38の可撓性配線基板41側には、たとえ
ばシリコンゴムなどの弾性と電気絶縁性とを有する材料
から成る弾性片42と、配線領域33,34の長手方向
すなわち図2の左右方向のほぼ全長に亘る長さであっ
て、比較的剛性を有する金属板43と板ばね44とがこ
の順序に配置される。
【0016】この板ばね44の他端は、前記光源部材2
5に当接し、前記液晶表示素子24、光源部材25およ
び配線基板41を含む構成体が、たとえば金属材料など
から成り表示領域29に相当する部分は開口した枠体4
5内に収納される。前記弾性片42、金属板43および
板ばね44が弾性部材に対応する。
【0017】図3は、前記液晶表示装置21の端部付近
の拡大断面図であり、図4は図3の切断面線X4−X4
から見た断面図であり、図5は液晶表示装置21の分解
斜視図である。これらの図面を参照して、液晶表示装置
21の構成について詳述する。前記配線基板41は、帯
状の樹脂フィルム39の図5裏面側に複数のバスライン
48が形成され、接続される信号ライン37の接続部位
38毎に突出部49がそれぞれ形成される。各突出部4
9の図5表面には、前記各バスライン48に、たとえば
スルーホール57を介して個別に接続され、接続部位3
8において信号ライン37と、たとえば異方性導電層や
半田などにより接続される接続配線50がそれぞれ形成
される。
【0018】前記金属板43は、鉄やステンレス鋼など
の比較的剛性を有する材料から形成され、前記配線領域
33,34のほぼ全長に亘る程度の長さであって、前記
接続部位38の長さL2程度の幅W2に形成される。金
属板43の配線基板41側表面には、前記複数の突出部
49に対応する位置にたとえば矩形板状の前記弾性片4
2がそれぞれ配置される。
【0019】弾性片42は、金属板43の幅L2と同一
の長さL3で突出部49の幅W1と同一の幅W3の矩形
板状に形成される。金属板43の光源部材25側表面に
は、各弾性片42に対応する位置に板ばね44がそれぞ
れ配置され、金属板43を光源部材25から離反する方
向にばね付勢する。
【0020】各板ばね44は、金属板43をその当接位
置において光源部材25から離反する方向に押圧する。
金属板43は比較的剛性を有しており、したがって各板
ばね44からの押圧力を各弾性片42に均等に伝達する
と共に、個々の弾性片42においても金属板43との接
触面の全面で均一な圧力を加える。したがって配線基板
41の各突出部49は、ガラス基板22の信号ライン3
7と接続部位38においてほぼ同一の力で相互に圧接さ
れる。
【0021】したがって、液晶表示装置21の占有面積
の小面積化を図るために図3に示すように配線基板41
を屈曲して折り返す構成を採用する場合、配線基板41
の接続配線50とガラス基板22の信号ライン37との
間に、相互に離反する方向の応力が作用して、導通不良
あるいは断線などの不具合を生じる事態を防ぐことがで
き、機械的、電気的な接続に関する信頼性を格段に向上
することができる。
【0022】前記弾性片42の材料はシリコンゴムに限
らず、弾性と電気絶縁性とを有する材料であれば、その
種類を限定するものではない。また板ばね44の材料お
よび形状も前述の実施例に限るものではない。また本考
案の具体例は、前述のように液晶表示装置21に限定さ
れず、一対の回路配線基板の接続を行う広範な技術分野
に実施されるものである。
【0023】
【0024】図6は、本考案の一実施例の液晶表示装置
21bの接続部付近の拡大断面図である。本実施例は前
述の構成に類似し、対応する部分には同一の参照符を付
す。なお図7では、大きい面積のガラス基板22と小さ
い面積のガラス基板23との上下関係が図1と逆になっ
ている。本実施例の液晶表示装置21bは、図7(1)
に示されるように、液晶表示素子24を構成するガラス
基板22の配線領域33上における信号ライン37の接
続電極と可撓性配線基板41の回路配線40の接続端子
とを接続部位38で異方性導電層51を介在して接続す
る。この後、図7(2)に示すように、ガラス基板22
側から前記接続部位38を含む範囲を絶縁性を有する合
成樹脂材料から成る被覆層52で被覆し、可撓性配線基
板41側から接続部位38を含む範囲を被覆層53で被
覆する。これら被覆層52,53は、たとえば紫外線硬
化型樹脂(UV樹脂)などによって実現される。
【0025】このとき可撓性配線基板41は、接続端子
近傍でたとえばガラス基板22のガラス基板23と反対
側へ屈曲して折り返された構成を有しており、前記被覆
層52,53のうち、屈曲された可撓性配線基板41に
関して屈曲した面の被覆層52の外方端部、すなわち図
6右方側の外方端部54は、反対側の被覆層52の同様
な外方端部55よりも前記外方、すなわち図6右方側へ
向けて距離L4だけ延びて形成される。
【0026】可撓性配線基板41とガラス基板22との
接続部位38を両側から被覆層52,53で被覆するこ
とにより、可撓性配線基板41はガラス基板22に固定
される。またUV樹脂は硬化に伴い収縮する特性を有し
ており、したがって可撓性配線基板41はガラス基板2
2に常に押圧された状態となり、回路配線40と信号ラ
イン37との電気的および機械的接続が確実に達成され
る。
【0027】さらに前述したように外方端部54が、外
方端部55よりも外方寄りに位置していることにより、
可撓性配線基板41を図6に示すように屈曲した場合
に、可撓性配線基板41に生ずる応力は、前記外方端部
54に対応する位置の作用点P1で被覆層52に作用
し、被覆層53へ作用する応力は格段に抑制される。す
なわち外方端部55が外方端部54と同一位置である
か、または外方寄りであるとき、前記応力は被覆層53
に直接作用し、被覆層53にはガラス基板22や接続部
位38から剥離する力が作用する。これにより接続部位
38における接続不良や断線などが発生する。本実施例
はこのような事態を防止するものであり、可撓性配線基
板41とガラス基板22との電気的および機械的接続に
関する信頼性を向上することができる。
【0028】
【0029】
【発明の効果】以上のように本考案に従えば、ガラス基
板の接続部位に可撓性配線基板の接続部位を当接して相
互に電気的、機械的に接続する。この可撓性配線基板
が、接続部位付近で屈曲して用いられるにあたり、配線
基板と可撓性配線基板との各接続部位を含む範囲の両面
を被覆して、それぞれ被覆層を形成する。各被覆層の
内、接続端子を屈曲した面の被覆層の外方端部は、他方
側の面の被覆層の外方端部よりも外方寄りに延びて形成
される。
【0030】すなわち、前記接続部位を両側から被覆層
でそれぞれ被覆することによって、当接部におけるガラ
ス基板と可撓性配線基板との接続強度が格段に向上さ
れ、電気的接続の信頼性が向上される。さらに接続端子
近傍を屈曲した面の被覆層の外方端部を、他方側の面の
被覆層の外方端部よりも、外方寄りに延びて形成するた
め、可撓性配線基板の屈曲範囲は、前記他方被覆層の外
方端部よりも外方寄りに位置することになる。これによ
って、他方側の面の被覆層に過度の引張応力が作用する
事態が防がれ、他方側の面の被覆層が当接部から剥離し
てガラス基板と可撓性配線基板とを固定する作用が失わ
れる事態を防ぐことができる。これによっても前述した
ような電気的および機械的接続に関する信頼性を格段に
向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の基本となる構成の液晶表示装置21の
断面図である。
【図2】液晶表示装置21の平面図である。
【図3】液晶表示装置21の拡大断面図である。
【図4】図3の切断面線X4−X4から見た断面図であ
る。
【図5】液晶表示装置21の分解斜視図である。
【図6】本考案の一実施例の断面図である。
【図7】従来例の液晶表示装置1の断面図である。
【符号の説明】
21,21b 液晶表示装置 22,23 ガラス基板 33,34 配線領域 35,50 接続配線 37 信号ライン 38 接続部位 41 可撓性配線基板 42 弾性片 44 板ばね 45 枠体 52,53 被覆層 54,55 外方端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−41176(JP,A) 特開 平2−127260(JP,A) 特開 昭61−52629(JP,A) 特開 平3−59537(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1345 H02G 3/16 H05K 1/14

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板の接続電極に、可撓性配線基
    板の接続端子を当接させ、前記接続電極と接続端子との
    当接部を含む両面にそれぞれ被覆層を形成するととも
    に、前記接続端部近傍を屈曲した面の被覆層を、より外
    方に長く延在させたことを特徴とする配線基板の接続構
    造。
JP1991018953U 1991-03-27 1991-03-27 配線基板の接続構造 Expired - Lifetime JP2574344Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991018953U JP2574344Y2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 配線基板の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991018953U JP2574344Y2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 配線基板の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0538630U JPH0538630U (ja) 1993-05-25
JP2574344Y2 true JP2574344Y2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=11986014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991018953U Expired - Lifetime JP2574344Y2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 配線基板の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574344Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100623966B1 (ko) * 1999-08-25 2006-09-13 삼성전자주식회사 액정표시장치
JP6363046B2 (ja) 2015-04-10 2018-07-25 三菱電機株式会社 電気光学表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141176A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 松下電器産業株式会社 平板型表示装置の電極接続構造体
JPH081496B2 (ja) * 1984-08-22 1996-01-10 シャープ株式会社 平面型表示パネルの電極端子取出し構造
JPH02127260A (ja) * 1988-11-05 1990-05-15 Ichiro Okutsu 液体あるいは固体収納部を有する容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0538630U (ja) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110649039B (zh) 柔性显示装置及制备方法
JP3501218B2 (ja) フラットパネル表示モジュール及びその製造方法
CN107422553B (zh) 一种阵列基板及显示面板
JP5128773B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR100367953B1 (ko) 수평 전계형 액정 디스플레이 장치
JP2003133677A (ja) フレキシブル回路基板の圧着構造
WO2002021199A1 (fr) Affichage a cristaux liquides
EP0871060A1 (en) Liquid crystal display and electronics equipment using the same
JP4174798B2 (ja) 表示装置
JPH05188388A (ja) 液晶表示装置
JP2574344Y2 (ja) 配線基板の接続構造
US20060119263A1 (en) Double-side display device and method of making same
JP2001318618A (ja) フレキシブル配線基板および表示パネル
KR20040011353A (ko) 액정표시장치
KR20040046838A (ko) 연성 인쇄회로기판을 갖는 액정표시모듈
JP3291423B2 (ja) 表示パネルの実装方法および実装構造
JP7151137B2 (ja) 調光ユニット
JP3836990B2 (ja) 液晶表示装置の構造
JPH04254826A (ja) 回路基板の接続構造
JP2001242799A (ja) 電気光学装置及びこれを備えた電子機器
JP3743101B2 (ja) 液晶表示装置の実装構造及び電子機器
CN113781921B (zh) 显示装置
JP2948466B2 (ja) 液晶表示素子
JP3745694B2 (ja) フラットパネルディスプレイ
JPH10173304A (ja) ポリマーフィルム液晶ディスプレイと回路基板との接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term