JP2573964B2 - 酸化物超電導線材の製造方法 - Google Patents

酸化物超電導線材の製造方法

Info

Publication number
JP2573964B2
JP2573964B2 JP62237952A JP23795287A JP2573964B2 JP 2573964 B2 JP2573964 B2 JP 2573964B2 JP 62237952 A JP62237952 A JP 62237952A JP 23795287 A JP23795287 A JP 23795287A JP 2573964 B2 JP2573964 B2 JP 2573964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting wire
layer
composite
base
superconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62237952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6481128A (en
Inventor
優 杉本
宰 河野
義光 池野
伸行 定方
伸哉 青木
三紀夫 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP62237952A priority Critical patent/JP2573964B2/ja
Priority to US07/170,019 priority patent/US4885273A/en
Priority to EP19880302416 priority patent/EP0283312A3/en
Priority to CN88101537A priority patent/CN1019532B/zh
Priority to CA000561970A priority patent/CA1320628C/en
Publication of JPS6481128A publication Critical patent/JPS6481128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573964B2 publication Critical patent/JP2573964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、超電導マグネット、核磁気共鳴装置あるい
は粒子加速器などに適用可能な酸化物超電導線材の製造
方法に関する。
「従来の技術」 最近に至り、常電動状態から超電導状態に遷移する臨
界温度(Tc)が液体窒素温度を超える値を示す酸化物超
電導体が種々発見されている。そしてこの種の酸化物超
電導体は、一般式A−B−Cu−O系(ただしAは、La,C
e,Yb,Sc,Er,Hoなどの周期律表III a族元素の1種以上を
示し、BはBa,Mg,Ca,Srなどの周期律表II a族元素の1
種以上を示す)で示されるものである。
ところで、この種の酸化物超電導体を製造するには、
例えば、前記II a族元素を含む粉末とIII a族元素を含
む粉末と酸化銅粉末を混合して混合粉末を作成し、この
混合粉末を所定の形状に加圧成形した後に、得られた成
形体に処理を施し、各元素を反応させて酸化物超電導体
を製造している。
また、前記A−B−Cu−O系の超電導線材を製造する
には、前記混合粉末を仮焼した後に金属管に充填する
か、熱処理を行って超電導粉末としたものを金属管に充
填し、この後に所望の線径まで縮径し、更に熱処理を施
して金属管の内部に超電導体を生成させる方法が知られ
ている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら前述の方法で製造した超電導線にあって
は、金属管の内部に充填した粉末を焼結して超電導体を
生成させることから、超電導体の内部にボイド等に欠陥
部分を生じ易く、高い臨界電流密度を得ることができな
い問題があった。また、前述のように製造された酸化物
超電導線にあっては、金属管の内部に脆い酸化物超電導
線が存在するために曲げに弱く機械強度が低い問題があ
る。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたもので、超電導
体を長手方向に均一に生成させて臨界電流密度の高い長
尺のものであって、所望の厚さの超電導層を有し、各層
の密着性が良好で機械強度が高い酸化物超電導線材を得
ることができる方法の提供を目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、前記問題点を解決するために、A−B−Cu
−O系(ただしAは、La,Ce,Yb,Sc,Er,Hoなどの周期律
表III a族元素の1種以上を示し、Bは、Ba,Mg,Ca,Srな
どの周期律表II a族元素の1種以上を示す)の超電導体
を具備してなる酸化物超導線材の製造方法であって、前
記A元素および/またはB元素を含む銅合金からなる中
空の基体に、耐酸化性金属からなる芯体を挿入して複合
体を形成し、この複合体の外周に前記A元素および/ま
たはB元素を含む被覆層を形成して被覆複合体を形成す
るとともに、この被覆複合体を酸化物超電導体の焼成温
度より低い温度に加熱し、被覆層の構成元素と基体の構
成元素を拡散させて前記A元素とB元素とCuとOを含む
中間層を形成し、この後に酸化物超電導体を生成させる
熱処理を施すものである。
「作用」 被覆層と基体の構成元素を相互に拡散させて中間層を
形成した後に超電導層を生成させるために超電導層が基
体に強く密着する。基体の内部に芯材を挿入するので、
得られた超電導線材は芯材により補強される。また、被
覆層の厚さと基体の構成元素を調節することによって所
望の厚さの超電導層を生成することができるとともに、
中間層に沿って超電導体を生成させるために、線材の全
長にわたり均一な超電導層が生成する。
「実施例」 第1図ないし第7図は、本発明の一例を説明するため
のもので、本発明を実施してA−B−Cu−O(ただしA
は、Sc,Y,La,Ce,Eu,Dy,Ho,Erなどの周期律表III a族元
素の1種以上を示し、Bは、Ba,Sr,Mg,Baなどの周期律
表II a族元素の1種以上を示す)で示される酸化物超電
導体を具備する酸化物超電導線材を製造するには、ま
ず、第1図に示す基体1を用意する。
この基体1は、前記A元素を含むCu合金あるいは前記
B元素を含むCu合金あるいは前記A元素とB元素を含む
Cu合金から形成されている。
次に、前記基体1に挿入可能な直径の棒状の芯材2を
用意し、この芯材2を前記基体1の内部に挿入して第2
図に示す複合体3を作成する。この芯材2は、Ni,Ti,Ti
−V合金,Ni−Al合金などの耐酸化性金属材料から構成
されている。なおここで芯材2を構成する材料は、酸化
されにくい貴金属など、あるいは、酸素に対して安定な
皮膜が生成可能なステンレス鋼などを用いても良い。
次いで前記複合体3に押出加工と溝ロール加工を施し
て第3図に示すような所望の形状のテープ材4を得る。
次いでこのテープ材4に、粒径数μm程度のBaO粉末
あるいはY2O3粉末あるいはBaO粉末とY2O3粉末の混合粉
末をスプレー法で吹き付けて第4図と第5図に示すよう
に厚さ数十μmの被覆層5を形成し、被覆複合体6を作
成する。
続いて被覆複合体6をArガスなどの不活性ガス中で40
0〜600℃に1〜数百時間加熱する熱処理を行い、被覆層
5の構成元素と基体1の構成元素を相互に拡散させて、
第6図に示すように、被覆層5と基体1の境界部分にY
とBaとCuからなる中間層7を形成する。この中間層7は
基体1の元素と被覆層5の元素の相互拡散により形成さ
れているために、基体1と被覆層5に強く密着してい
る。
この後に酸素ガスを含む酸素雰囲気中において600〜1
100℃に1〜100時間程度加熱するとともに100℃/hrの割
合で室温まで冷却して第7図に示す断面構造の超電導線
材8を得る。この熱処理によって中間層7の各元素は拡
散反応して中間層7は酸化物超電導層9となる。
以上のような製造方法によって超電導線材8を製造す
るならば、中間層7に沿って均一に超電導体が生成する
ので線材の全長にわたり均一な超電導特性を有する超電
導線材8を得ることができる。また、超電導線材8に生
成される超電導層9の厚さは、テープ材4に塗布する被
覆層の厚さを調節することで所望の値にすることができ
る。更に、中間層7は基体1の構成元素が拡散して生成
されたものであり、この中間層7が熱処理により超電導
層9になるために、超電導層9は基体1になじみ良く密
着する。このため超電導層9の密着強度が高く、機械強
度も高い酸化物超電導線を製造できる効果がある。更
に、基体1の内部に挿入した芯体2が超電導線材8の内
部に残留するために、芯体2が超電導線材8の機械強度
を高める特長がある。
なお、芯体2は耐酸化性金属からなり、熱処理時にほ
とんど酸化しないために、芯材2が基体1側の酸素を吸
収することがない。このため酸化物超電導体の生成時に
酸素不足を生じることはなくなり、高い臨界電流密度の
超電導線材8を製造することができる。
なお、前記基体1は管状に限らず、角筒状などの形状
でも良い。また、前記例においては加工により線材をテ
ープ状に加工したが、断面円形のまま縮径して、最終形
状が円形断面のものを製造しても差し支えない。
「製造例」 Cu−10wt%Y合金からなり、外径25mm、内径15mmの基
体に、Ni製の直径14mの棒体を挿入して複合体を得ると
ともに、この複合対応に押出加工と溝ロール加工を施し
て厚さ0.5mm、幅1.5mmのテープ材を得た。このテープ材
に粒径2μm以下のBaO粉末をスプレー法で塗布し、厚
さ20μmの被覆層を形成した。次にこの被覆層合体をAr
ガス雰囲気中において550℃に100時間加熱する熱処理を
行い、BaとYとCuの相互拡散した中間層を形成した。次
いでこのテープ材を酸素雰囲気中で800℃に50時間加熱
した後に100℃/hrの割合で室温まで徐冷して超電導線材
を得た。
以上説明した工程で製造された酸化物超電導線材は、
臨界温度Tcが95Kを示した。この超電導線材の断面を観
察した結果、厚さ約10μmの反応層(超電導層)を確認
することができるとともに、X線解析の結果、この反応
層には斜方晶のYBa2Cu3O9-yが形成されていることを確
認できた。
「発明の効果」 以上説明したように本発明は、酸化物超電導体の構成
元素を含む基体に金属の芯材を挿入し、基体外面に酸化
物超電導体構成元素を含む被覆層を形成し、酸化物超電
導体の生成熱処理温度より低い温度で熱処理を行い、被
覆層の構成元素と基体の構成元素を相互に拡散させて中
間層を形成した後に、酸化物超電導体を生成させる熱処
理を行うものであるために、中間層に沿って線材の全長
にわたり均一に超電導体を生成させることができる効果
がある。また、被覆層の構成元素と基体の構成元素を相
互に拡散させた中間層は基体と被覆層を両方に強く接合
しているために、この中間層を熱処理して生成された超
電導体は基体と被覆層に高い接合強度で密着する。この
ため各層の密着性の良好な強度の高い超電導線材を製造
できる効果がある。更に、基体に含有させる超電導体構
成元素の量と被覆層の厚さを調節することで所望の厚さ
の超電導層を生成させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は、本発明の一例を説明するための
もので、第1図は基体の断面図、第2図は複合体の断面
図、第3図はテープ材の断面図、第4図は被覆複合テー
プの断面図、第5図は同被覆複合テープの拡大断面図、
第6図は中間層を示す断面図、第7図はテープ状の超電
導線材の拡大断面図である。 1……基体、2……芯材、 3……複合体、4……被覆層、 5……被覆層、6……被覆複合体、 7……中間層、8……超電導線材、 9……超電導層。
フロントページの続き (72)発明者 定方 伸行 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (72)発明者 青木 伸哉 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (72)発明者 中川 三紀夫 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A−B−Cu−O系(ただしAは、La,Ce,Y
    b,Sc,Er,Hoなどの周期律表III a族元素の1種以上を示
    し、Bは、Ba,Mg,Ca,Srなどの周期律表II a族元素の1
    種以上を示す)の超電導体を具備してなる酸化物超導線
    材の製造方法であって、 前記A元素および/またはB元素を含む銅合金からなる
    中空の基体に耐酸化性金属からなる芯体を挿入して複合
    体を形成し、この複合体の外周に前記A元素および/ま
    たはB元素を含む被覆層を形成して被覆複合体を形成す
    るとともに、この被覆複合体を酸化物超電導体の焼成温
    度より低い温度に加熱し、被覆層の構成元素と基体の構
    成元素を拡散させて前記A元素とB元素とCuとOを含む
    中間層を形成し、この後に酸化物超電導体を生成させる
    熱処理を施すことを特徴とする酸化物超電導線材の製造
    方法。
JP62237952A 1987-03-20 1987-09-22 酸化物超電導線材の製造方法 Expired - Fee Related JP2573964B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62237952A JP2573964B2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22 酸化物超電導線材の製造方法
US07/170,019 US4885273A (en) 1987-03-20 1988-03-18 Method of producing a superconducting wire using alloy preform
EP19880302416 EP0283312A3 (en) 1987-03-20 1988-03-18 Method of producing a superconducting wire and a superconducting wire produced according to the same
CN88101537A CN1019532B (zh) 1987-03-20 1988-03-19 超导线的制造方法及用此方法制造的超导线
CA000561970A CA1320628C (en) 1987-03-20 1988-03-21 Method of producing a superconducting wire and a superconducting wire produced according to the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62237952A JP2573964B2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22 酸化物超電導線材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6481128A JPS6481128A (en) 1989-03-27
JP2573964B2 true JP2573964B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=17022898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62237952A Expired - Fee Related JP2573964B2 (ja) 1987-03-20 1987-09-22 酸化物超電導線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573964B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6481128A (en) 1989-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965245A (en) Method of producing oxide superconducting cables and coils using copper alloy filament precursors
US5043320A (en) Process for producing a sheathed wire composed of a ceramic high-temperature superconductor
JP2573964B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JP4038813B2 (ja) 超電導線材の製造方法
US6471785B1 (en) Process for producing a strip-shaped, multi-core superconductor with high-Tc superconducting material and superconductor produced by this process
JPH11312420A (ja) 酸化物高温超電導線材およびその製造方法
JP3161938B2 (ja) 超伝導線の製造方法
JP3015389B2 (ja) 超電導コイルの製造方法
JP2003331660A (ja) 金属シース超伝導体線材及び超電導コイル並びにその製造方法
JPH06139848A (ja) 酸化物高温超電導線材の製造方法
JP2670362B2 (ja) 電流リード用導体の製造方法
JP2573967B2 (ja) 酸化物超電導材の製造方法
JP2637427B2 (ja) 超電導線の製造方法
JP2599138B2 (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JP3948291B2 (ja) Nb3Al系化合物超電導線およびその製造方法
JPH0815018B2 (ja) 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH01256107A (ja) 酸化物超電導コイルの製造方法
JPH0382105A (ja) 酸化物超電導コイルの製造方法
JPH0815019B2 (ja) 酸化物超電導材の製造方法
JPS63261615A (ja) 超電導線
JPH01166418A (ja) 酸化物超電導材の製造方法
US6451742B1 (en) High temperature superconducting composite conductor and method for manufacturing the same
JPH05211012A (ja) 酸化物超電導導体及びその製造方法
JP2583934B2 (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JP2000211921A (ja) 酸化物超電導体の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees