JP2572117B2 - マイクロ波吸収複合材 - Google Patents

マイクロ波吸収複合材

Info

Publication number
JP2572117B2
JP2572117B2 JP63256101A JP25610188A JP2572117B2 JP 2572117 B2 JP2572117 B2 JP 2572117B2 JP 63256101 A JP63256101 A JP 63256101A JP 25610188 A JP25610188 A JP 25610188A JP 2572117 B2 JP2572117 B2 JP 2572117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
composite
microwave energy
absorbing
absorbing composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63256101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01141044A (ja
Inventor
オーウエン エムスランダー ジェフレイ
リー ラーソン カーティス
ハワード レピアー ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH01141044A publication Critical patent/JPH01141044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572117B2 publication Critical patent/JP2572117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/005Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to another layer of paper or cardboard layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/12Coating on the layer surface on paper layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3439Means for affecting the heating or cooking properties
    • B65D2581/3452Packages having a plurality of microwave reactive layers, i.e. multiple or overlapping microwave reactive layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3463Means for applying microwave reactive material to the package
    • B65D2581/3466Microwave reactive material applied by vacuum, sputter or vapor deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3471Microwave reactive substances present in the packaging material
    • B65D2581/3472Aluminium or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3471Microwave reactive substances present in the packaging material
    • B65D2581/3474Titanium or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3471Microwave reactive substances present in the packaging material
    • B65D2581/3477Iron or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3471Microwave reactive substances present in the packaging material
    • B65D2581/3477Iron or compounds thereof
    • B65D2581/3478Stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3471Microwave reactive substances present in the packaging material
    • B65D2581/3479Other metallic compounds, e.g. silver, gold, copper, nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3486Dielectric characteristics of microwave reactive packaging
    • B65D2581/3487Reflection, Absorption and Transmission [RAT] properties of the microwave reactive package

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイクロ波エネルギを吸収しうる物品に関
する。これらの物品は、通常サスセプタと呼ばれる。
〔従来の技術〕
重合体シート上に施される薄い金属コーテイングが、
標準的な電子レンジ内に置かれると発熱することは公知
である。
米国特許第4,190,757号には、マイクロ波を受けた時
熱くなる、厚紙およびマイクロ波エネルギの損失性吸収
体から構成された食品包装材が開示されている。この吸
収体は、包装内に収められた食品と熱伝導関係にあるよ
うに関連せしめられており、通常は構造上の支持シート
に接着されている。この包装材はまた、マイクロ波エネ
ルギの食品内への直接的透過を、制御された量だけ減少
せしめるためのシールド、例えば金属フオイルシートを
も含む。吸収体は隣接する食品の表面を、焼いたり、弧
色に焦がしたりするのに十分な高温まで伝導により熱
し、それと同時に制御されたマイクロ波の照射が内部を
加熱する。
米国特許第4,230,924号には、食品の形状を有する物
品の少なくとも一部に同形になりうるポリエステルまた
は厚紙などの誘導体の可撓性包装シートを含む食品包装
材が開示されている。誘電体の包装シートは、包装シー
ト上の露出した誘電体ストリツプによつて形成された十
文字に交差した非金属ギヤツプにより分離されたいくつ
かの金属パツドに分割された、比較的薄いフイルムまた
は比較的厚いフオイルの形式の、アルミニウムなどの可
撓性金属コーテイングを有する。包装食品が電子レンジ
内に置かれた時、マイクロ波エネルギの一部は包装シー
トを透過して食品を誘電加熱するが、少量のマイクロ波
エネルギは金属コーテイングによる熱エネルギに変換さ
れて、隣接する食品部分を弧色に焦がし、あるいはかり
かりに焼く。
米国特許第4,267,240号に開示されているプラスチツ
クフイルムまたは他の誘電体基材から構成された食品包
装材は、この包装材が通常の電子レンジ内に置かれた時
マイクロ波エネルギを吸収する極めて薄いコーテイング
を有する。プラスチツクフイルムまたは他の基材とその
コーテイングは、食品の実質的表面部分と同形をなして
いる。コーテイングされたプラスチツクフイルムまたは
他の基材はマイクロ波エネルギの一部を熱に変え、この
熱は食品の表面部分へ直接伝えられて、これを弧色に焦
がし且つ/またはかりかりに焼く。
重合体基材上に薄い金属コーテイングを用いたサスセ
プタの場合、与えられた金属を用いたのでは、アーク放
電が始まつて重合体シートおよび金属コーテイング自体
を破壊する前には、ある量の加熱しか行なわれえない。
金属コーテイングフイルムにおいては、アーク放電の
ないマイクロ波加熱を最大ならしめるための、金属のあ
る厚さがある。この最適の金属の厚さは、金属そのもの
の性質、金属コーテイングの一様性、コーテイング内の
酸素その他の不純物の量、フイルム基材の表面特性な
ど、いくつかの因子による。これらの因子によつては、
アーク放電は最適加熱のため要求されるフイルムの厚さ
において起こりうる。従つて、アーク放電現象は、一定
の単一層構造から安全に発生しうる熱量を制限すること
になる。
〔発明の要約〕
本発明においては、マイクロ波エネルギを吸収しうる
少なくとも2領域の材料を含む、通常サスセプタとも呼
ばれるマイクロ波吸収複合材が提供され、これらの2領
域のそれぞれの組は、マイクロ波エネルギに対して透明
な、または透過的な1領域の材料により隔てられてい
る。この複合材は、周波数2.45GHzにおける最大出力が2
000ワツトを超えない電子レンジ内において、アーク放
電を起こしえないものでなくてはならない。
対マイクロ波透明材領域そのものとして、またはマイ
クロ波吸収領域を接着性をもたない対マイクロ波透明領
域に接着するために、接着剤、例えば感圧接着剤の層が
使用されうる。接着剤層はまた、複合材を包装材または
他の物品に接着するためにも使用されうる。
本発明の複合材の主たる利点は、この複合材が単一の
マイクロ波吸収領域のみを有するサスセプタよりもかな
り多くのマイクロ波エネルギを、電子レンジのようなマ
イクロ波源から、アーク放電を起こすことなく吸収しう
ることである。従つて、この複合材は、マイクロ波サス
セプタとして使用された時、単一のマイクロ波吸収領域
のみを有するサスセプタよりも、アーク放電なしに高速
度で発熱することができる。
このマイクロ波吸収複合材は、食品をかりかりに焼く
ため、弧色に焦がすため、または加熱するために用いら
れうる。このマイクロ波吸収複合材は、包装材、例えば
包装壁として、または包装内挿入物として用いられう
る。さらに、このマイクロ波吸収複合材は、包装通気部
材としても用いられうる。
〔実施例〕
第1図に示されている本発明の実施例であるマイクロ
波吸収複合材10は、マイクロ波エネルギ吸収可能材を含
む2領域12,14と、マイクロ波エネルギに対して透明
な、または透過的な、1領域16と、マイクロ波吸収層14
に付着せしめられた接着剤の1層20と、から構成され
る。しかし、層20の使用は任意であり、本発明の複合材
は接着剤層が付着せしめられていなくても十分に役立
つ。
ここで使用される「マイクロ波エネルギ吸収可能」と
いう表現は、マイクロ波エネルギと相互作用してマイク
ロ波エネルギを赤外放射または感知可能な熱に変換しう
ることを意味する。マイクロ波エネルギ吸収可能材は、
好ましくは、ASTM D 150により周波数1GHzにおいて試験
された時、約0.5より大な損失率を示すものとする。
「マイクロ波エネルギに対して透明な、または透過的
な」という表現は、マイクロ波エネルギを全て吸収する
ことなく、そのエネルギを透過せしめることを意味す
る。マイクロ波エネルギに対して透明な、または透過的
な材料は、好ましくはASTM D 150により周波数1GHzにお
いて試験された時、約0.5未満の損失率を示すもの、さ
らに好ましくはASTM D 150により周波数1GHzにおいて試
験された時約0.2未満の損失率を示すもの、とする。こ
こで用いられる「領域」という用語は、明確な境界を有
するか、ゆるやかな変化を有するかに拘らず、隣接部分
と異なるものとして区画された部分または区域を意味す
る。例えば、マイクロ波エネルギ吸収領域は、1つまた
はそれ以上のマイクロ波エネルギ吸収可能材の層を含む
ことができ、また、マイクロ波エネルギに対して透明
な、または透過的な材料の領域は、1つまたはそれ以上
の絶縁性材料の層を含むことができる。
マイクロ波エネルギ吸収領域12,14は、導電材層によ
り形成されうる。導電材層は、単一金属、金属の混合
物、金属酸化物、金属酸化物の混合物、導電性の金属ま
たは非金属材料の結合剤内への分散系、または以上のも
のの任意の組合せから作られうる。導電材層に適する金
属としては、アルミニウム、鉄、スズ、タングステン、
ニツケル、ステンレス鋼、チタン、マグネシウム、銅、
およびクロムがある。導電層内に用いるのに適する金属
酸化物としては、酸化アルミニウム、酸化鉄、および酸
化スズがある。非導電材、例えば酸化アルミニウムは、
導電材と共にしか使用されえない。分散に適した材料と
しては、カーボンブラツク、グラフアイト、粉末金属、
およびひげ結晶金属がある。導電性金属層は、対マイク
ロ波エネルギ透明材層に対し、真空蒸着、スパツタ、イ
オンめつき、および電気めつきなどの工程により付着せ
しめられうる。
一般に、マイクロ波エネルギ吸収領域12,14は、アー
ク放電を起こさないよう十分に薄く、かつ複合材10の所
期の目的のために十分なマイクロ波エネルギを吸収しう
るよう十分に厚く、設計されうる。例えば、もしマイク
ロ波吸収複合材が加熱のために使用される場合には、領
域12,14は、マイクロ波エネルギの照射を受ける製品の
表面を加熱するための十分な熱エネルギを発生しうる十
分な厚さをもたなくてはならない。導電材から形成され
る場合、マイクロ波エネルギ吸収領域を厚さは、付着金
属層の場合は10から1000オングストロームまで、金属/
金属酸化物付着層の場合は200から2000オングストロー
ムまで、導電性分散層の場合は2.54から635ミクロンま
で(0.1から25ミルまで)変化しうる。しかし、好まし
くはそれぞれの導電性領域の抵抗率を約3.23Ω/m2(30
Ω/スクエア)より大ならしめ、それによつて、包装ま
たはその内容を過度に焼いたり、燃やしたり、あるいは
とかしたりして、使用者を驚かし、またはマイクロ波加
熱装置に損傷を与える原因となる、アーク放電または集
中加熱個所の発生を防止する。
多領域構造のシールド効果により、個々に使用された
場合にはアーク放電を起こす金属層であつても、組合わ
された金属層としてはアーク放電を起こすことなく使用
されうる。しかし、マイクロ波エネルギ吸収領域は、複
合材が、周波数2.45GHzにおける最大出力が2000ワツト
を超えない電子レンジ内において、アーク放電を起こし
えないように、構成されていなくてはならない。
アーク放電が起こる抵抗率は、マイクロ波エネルギ吸
収領域の材料によつて変化する。例えば、真空蒸着され
たアルミニウムは3.23Ω/m2(30Ω/スクエア)より小
な抵抗率においてアーク放電を起こすのが観測され、真
空蒸着されたステンレス鋼は26.9Ω/m2(250Ω/スクエ
ア)より小な抵抗率においてアーク放電を起こすのが観
測され、一様な分散系は10.8Ω/m2(100Ω/スクエア)
より小な抵抗率においてアーク放電を起こすのが観測さ
れ、一様でない分散系は数十Ω/m2(数百Ω/スクエ
ア)より大な全体的抵抗率においてアーク放電を起こす
のが観測されている。
一般に、マイクロ波エネルギ吸収領域の製造にあたつ
ては、以下の指針を用いることができる。
マイクロ波エネルギ吸収領域は、マイクロ波エネルギ
の電気的および/または磁気的成分と相互作用する。あ
る特定のマイクロ波エネルギ吸収領域に入射したマイク
ロ波エネルギの一部は反射され、一部はその領域を透過
し、一部はその領域によつて吸収されて、吸収されたエ
ネルギは熱に変わる。マイクロ波エネルギ吸収領域のイ
ンピーダンスをZaで表わし、そのマイクロ波エネルギ吸
収領域に入射するマイクロ波エネルギが入射前に通過す
る媒体のインピーダンスをZoで表わせば、マイクロ波エ
ネルギ吸収領域による反射率は、方程式 R=(Za−Zo)/(Za+Zo) によつて与えられる。従つて、反射を最小に(吸収を最
大に)するためには、マイクロ波エネルギ吸収領域のイ
ンピーダンスを、入射マイクロ波エネルギが通つてくる
媒体のインピーダンスに等しくする必要がある。一般
に、マイクロ波エネルギ吸収領域は、そのインピーダン
スが、入射マイクロ波エネルギの通過してくる隣接媒体
のインピーダンスに整合した時、最大量のマイクロ波エ
ネルギを吸収する。例えば、マイクロ波エネルギが空気
を通つて単一のマイクロ波エネルギ吸収領域へ入射する
場合に最大の吸収が起こるためには、そのマイクロ波エ
ネルギ吸収領域のインピーダンスは、理論的には自由空
間のインピーダンスである40.6Ω/m2(377Ω/スクエ
ア)に等しい必要がある。
1つより多くのマイクロ波エネルギ吸収領域を有する
複合材においては、それぞれのマイクロ波エネルギ吸収
領域は、マイクロ波エネルギを、吸収したマイクロ波エ
ネルギの量に比例して熱に変換する。
本発明の複合材に含まれうるマイクロ波エネルギ吸収
領域の数には理論上制限はないが、例えば製造経費、寸
法など実際上の観点から、マイクロ波エネルギ吸収層の
最大数は通常10層またはそれ以下に制限される。
領域16は、マイクロ波エネルギ吸収領域12,14を隔て
る働きを有する。領域16はマイクロ波エネルギに対して
透明であるので、複合材10の全体的なマイクロ波加熱能
力に対してはあまり寄与しない。事実、領域16は質量お
よび特定の熱容量をもつので、複合材10の全体的加熱に
おいては熱負荷として作用し、その全体的熱出力を減少
せしめる傾向を有する。
領域16は、好ましくは、配向された、または配向され
ない、重合体フイルムにより作られる。本発明において
領域16に用いるのに適していると認められた材料として
は、ポリオレフイン、ポリエステル、ポリアミド、ポリ
イミド、ポリスルホン、ポリエーテルケトン、セロハ
ン、および以上のもののブレンドがある。領域16はま
た、他の非導電材、例えば紙、および、紙と、酸化アル
ミニウムと、ケイ酸ナトリウムと、セルロース化合物例
えばニトロセルロースと、硫化亜鉛と、を含む積層物、
によつて作られうる。領域16の一部は、空気からなるギ
ヤツプを含みうる。もし領域16の材料が十分に厚けれ
ば、それはマイクロ波エネルギ吸収領域12,14の支持体
をなしうる。
マイクロ波エネルギ吸収領域を、対マイクロ波エネル
ギ透明領域に接着するためには、接着剤層が使用されう
る。接着剤層は、2つのマイクロ波エネルギ吸収領域の
間にも配置されうる。この場合、接着剤層自体が対マイ
クロ波エネルギ透明材領域として機能する。接着剤は、
それが接着されている領域を、マイクロ波吸収複合材の
動作中に分離または湾曲させないようにするのに十分な
対熱安定性を有することが望ましい。
任意の接着剤層20を構成する接着剤は、約232℃(450
゜F)までの温度において必要な物理的性質を保持する
ことが望ましい。また、接着剤層20は、複合材10を基材
に対し最初の接触で接着せしめるのに十分な粘着力を有
することが望ましい。複合材10がマイクロ波エネルギに
応答して加熱された時、接着剤層20は、好ましくは、な
んらかの歪力に打勝ちうる機械的強度を保持し、複合材
10が湾曲したり、あるいはそれの接着されている基材に
対して滑りを起こしたりしないようにしうることが望ま
しい。
接着剤層20としては、好ましくは感圧接着剤を用い
る。本発明において用いるのに適すると認められた感圧
接着剤としては、シリコンを基礎とする接着材、例えば
ポリシロキサン、アクリリツクを基礎とする接着剤、例
えばイソオクチルアクリレート/アクリル酸共重合体、
ゴムを基礎とする接着剤、例えばスチレン−イソプレン
−スチレン ブロツク共重合体、スチレン−ブタジエン
−スチレン ブロツク共重合体、およびニトリルゴム、
例えばアクリロニトリルブタジエンがある。
本発明の複合材の主たる利点は、この複合材が、マイ
クロ波エネルギ源、例えば電子レンジから、アーク放電
を起こすことなく、この複合材と同量のマイクロ波エネ
ルギ吸収材を含む単一のマイクロ波吸収領域のみを有す
るサスセプタよりも、かなり多くのマイクロ波エネルギ
を吸収しうることである。理論にとらわれることを望む
わけではないが、本発明は、マイクロ波エネルギ吸収領
域と、対マイクロ波エネルギ透明領域との境界面におけ
るマイクロ波エネルギの反射に起因する、予期しなかつ
た利点を有するものと考えられる。第2図において、複
合材30は、3つのマイクロ波エネルギ吸収領域32,34,36
と、2つの対マイクロ波エネルギ透明領域38,40を有す
る。第1マイクロ波エネルギ吸収領域32においては、入
射マイクロ波エネルギ(I1)の一部はマイクロ波エネル
ギ吸収領域32によつて反射され(R1)、一部は吸収され
て(A1)熱に変換され、また一部は透過される(T1)。
第1マイクロ波エネルギ吸収領域32を透過したこのマイ
クロ波エネルギは、第2マイクロ波エネルギ吸収領域34
に対する入射エネルギ(I2)となり、その一部は反射さ
れ(R2)、一部は吸収され(A2)、また一部は透過され
る(T2)。これと同様のことは、複合材30に用いられて
いるマイクロ波エネルギ吸収領域の数だけ、例えば領域
36においても、繰返して起こる。第2マイクロ波エネル
ギ吸収領域34から反射されたエネルギ(R2)は、第1マ
イクロ波エネルギ吸収領域32へ入射する(I3)ことにな
り、その一部は再び吸収され(A3)、反射され(R3)、
その残りは透過される(T3)ことにも注意すべきであ
る。容易にわかるように、多領域構造は単一領域構造よ
りも多くの全体的マイクロ波エネルギ吸収(および後の
加熱)を行なうことができる。しかし、諸領域のシール
ド効果(すなわち、I1>I2>I3、など)のために、与え
られた材料における透過、吸収、および反射の平衡によ
り、多領域構造のマイクロ波加熱に関する有効性には限
界が生じる。多領域構造の全体的熱出力に影響をもつも
う1つの因子は、それぞれの領域に関連する熱的質量で
ある。それぞれのマイクロ波エネルギ吸収領域から発生
した熱の一部は、複合材30の非吸収成分38,40(例え
ば、対マイクロ波エネルギ透明領域である接着剤層)の
熱的質量に入つて、これを加熱する。そのため、複合材
30の非吸収成分38,40が薄くなるほど、それらの熱的質
量は減少し、複合材30からの全発熱は効率的に行なわれ
る。
以下、本発明をさらに説明するための、限定的な意味
はもたない例をあげる。
例 1 この例は、10層までのマイクロ波吸収材を有する複合
材の相対的加熱効果を示す。有効性は、複合材の上下に
配置された2つのポリ炭酸エステルブロツクによつて与
えられる熱負荷の温度上昇を記録することによつて決定
される。
まず、25.4μm(1ミル)の2軸配向を有するポリエ
チレンテレフタラート(PET)フイルム(3M#860092)
の1主表面上にアルミニウムを、MacBeth のモデル110
光濃度計で測定して50%の光透過レベルまで真空蒸着
し、次に、このフイルムのアルミニウム蒸着された表面
上に127μm(5ミル)のオリフイスを用いて感圧接着
剤をナイフコーテイングすることによつて、テープが作
製された。この接着剤は強制空熱オーブン内において6
5.6℃(150゜F)で10分間乾燥され、154.8cm2(24平方
インチ)あたり0.518g(8.0グレイン)の重量の接着剤
コーテイングを生じた。この接着剤は、水中における53
%の固体乳剤であり、下記の指示量の成分から製造され
たものであつた。
87重量% イソオクチルアクリレート 12重量% 第3オクチルアクリルアミド 1重量% スルホン酸ナトリウムスチレン この接着剤はまた、0.3重量%の乳化剤 (Alcolac Chemical corp.の「Siponate DS−10」)を
含有していた。この乳化物の濃度は、上記の3成分の総
合重量に基いている。
多層複合材は、前述のテープの1片を、他方の裏貼り
として積層し、所望数の層を形成することによつて構成
された。この多層複合構造材の試験用サンプルは、3.33
cm×3.33cm(1 5/16インチ×1 5/16インチ)の寸法にダ
イス切断され、5.08cm×5.08cm×0.476cm(2インチ×
2インチ×3/16インチ)のポリ炭酸エステルブロツク
(General Electric co.の「Lexan」)の上部主表面に
接着された。全く同じポリ炭酸エステルブロツクが前記
サンプルの上に配置され、2つのブロツクは3つの小さ
いゴムバンドでいつしよに保持された。2つのポリ炭酸
エステルブロツクの全質量は26グラムであつた。1.59mm
(1/16インチ)の穴が、下部ブロツクの側面の中心を通
つてこのブロツクの中心まで延長するようにあけられ、
この穴にはマイクロ波加熱試験中にブロツクの温度を監
視するためのLuxtron Fluoropticのプローブが収容され
た。
試験用サンプルが1つずつ、サンプルの周囲に12.7mm
(1/2インチ)のポリスチレンによる絶縁を与え、ポリ
炭酸エステルブロツクのそれぞれの面の周囲に少なくと
も6.35mm(1/4インチ)のエアギヤツプを与えるように
構成された発泡ポリスチレン容器内に配置されて、22.7
リツトル(0.8立方フイート)、600ワツトのSears Kenm
oreの電子レンジ(モデル877−8500)のフロアの中央に
置かれた。この電子レンジの後部の隅のフロア上には、
100mlの室温の水道水を含んだ発泡ポリスチレンカツプ
が置かれ、電子レンジのマグネトロンを保護するための
誘導体負荷として用いられた。
下部ブロツクの温度を監視しつつ、かつ10秒間隔でこ
れを記録しつつ、この電子レンジは全出力で動作せしめ
られた。第3図には、この試験中における下部ブロツク
の最大温度上昇が示されている。それぞれのテープ層か
らの正味加熱への正の寄与は、4層になるまで観察され
た。4層を超えての層の追加は、ほとんど加熱に寄与し
なかつた。
例 2 例1において説明されたようにして、テープが作製さ
れた。それぞれが16.5cm×20.3cm(6 1/2インチ×8イ
ンチ)の寸法を有する袋を用いて包装のサンプルが作製
された。これらの袋は、0.114mm(4.5ミル)のScotchpa
k の加熱シール可能なポリエステルフイルム(タイプ4
8)で作製された。それぞれのサンプルの袋は、単一のW
ypAllという吸収性タオル(Scott Paper Co.)および10
0mlの水道水を入れた後に、ScotchpackのPouch Sealer
(モデル9062)によつて加熱シールされた。
2種類の通気部が作製された。1つは2.54cm×2.54cm
(1インチ×1インチ)の単一テープを有し、1つは2.
54cm×2.54cm(1インチ×1インチ)に切断された2つ
のテープ層を重ね合わせて複合材を形成したものを有す
るようにされた。穴あけ通気部と呼ばれるこの通気部
は、マイクロ波加熱によるその下部のフイルム部分の軟
弱化によつて、加熱シール可能なフイルム壁に穴を形成
した。内部に発生した水蒸気が、通気部の位置の壁に穴
をあけるのである。これは、通気用テープが加熱シール
接合部の特定部分に配置される接合部通気部とは対照的
なものである。
通気部を有する袋は、22.7リツトル(0.8立方フイー
ト)、600ワツトのSears Kenmoreという商標の電子レン
ジ(モデル877−8500)のフロア上に置かれ、3分間全
出力で加熱された。単一層通気部の場合は、6つのサン
プルのうちの2つが適切な通気を行ない、2重層通気部
の場合は、6つのサンプルのうちの6つが全て適切な通
気を行なつた。適切な通気とは、包装の穴がテープ領域
内に形成されて、水蒸気の十分に連続的な放出が行なわ
れ、包装の接合部がパンクしたり、包装が爆発したりす
るのが防止されることを意味する。
単層構造のテープは、信頼性をもつて包装を通気せし
めるのに十分な熱を供給しなかつたが、二重層構造のテ
ープは信頼性をもつて満足しうる動作を行なつた。
本技術分野に精通した者ならば、本発明の範囲および
精神から逸脱することなく上述の実施例に対しさまざま
な改変を行ないうることがわかるはずであり、従つて、
本発明は上述の実施例により限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の複合材の1実施例の断面図、第2図
は、入射波、反射波、および透過波がどのように本発明
の複合材を通過するかを示す概略図、第3図は、複合材
内のマイクロ波吸収領域数の関数として温度上昇のレベ
ルを示すグラフである。 符号の説明 10,30……マイクロ波吸収複合材、 12,14,32,34,36……マイクロ波エネルギ吸収領域、 16,38,40……対マイクロ波エネルギ透明領域、 20……接着剤層。
フロントページの続き (72)発明者 ピエール ハワード レピアー アメリカ合衆国 ミネソタ州 セント ポール,3エム センター(番地なし) (56)参考文献 実開 昭57−47342(JP,U) 実開 昭57−121533(JP,U) 実開 昭58−17136(JP,U) 実開 昭63−116327(JP,U)

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2つのマイクロ波エネルギ吸収
    可能材領域を含むマイクロ波吸収複合材であつて、該複
    合材が周波数2.45GHzにおける最大出力が2000ワットを
    超えない電子レンジ内においてアーム放電を起こしえな
    いという条件で、前記マイクロ波エネルギ吸収領域のそ
    れぞれの対がマイクロ波エネルギに対し透明な材領域に
    よつて隔てられている、マイクロ波吸収複合材。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記複合材の少なくと
    も1つの前記領域の少なくとも1つの主表面に接着剤層
    が付着せしめられている、マイクロ波吸収複合材。
  3. 【請求項3】請求項2において、前記接着剤が感圧接着
    剤である、マイクロ波吸収複合材。
  4. 【請求項4】請求項2において、前記接着剤がシリコン
    を基礎とする接着剤である、マイクロ波吸収複合剤。
  5. 【請求項5】請求項2において、前記接着剤がアクリリ
    ツクを基礎とする接着剤である、マイクロ波吸収複合
    材。
  6. 【請求項6】請求項1において、少なくとも1つの前記
    マイクロ波エネルギ吸収可能領域が導電材を含む、マイ
    クロ波吸収複合材。
  7. 【請求項7】請求項6において、前記導電材が金属を含
    む、マイクロ波吸収複合材。
  8. 【請求項8】請求項7において、前記金属が真空蒸着金
    属である、マイクロ波吸収複合材。
  9. 【請求項9】請求項6において、前記導電材が金属酸化
    物を含む、マイクロ波吸収複合材。
  10. 【請求項10】請求項6において、前記導電材が結合剤
    内への導電材の分散系を含む、マイクロ波吸収複合材。
  11. 【請求項11】請求項1において、前記マイクロ波エネ
    ルギに対し透明な材領域が電気絶縁材を含む、マイクロ
    波吸収複合材。
  12. 【請求項12】請求項11において、前記電気絶縁材が重
    合体を含む、マイクロ波吸収複合材。
  13. 【請求項13】請求項12において、前記重合体が押出し
    重合体フイルムの形式のものである、マイクロ波吸収複
    合材。
  14. 【請求項14】請求項1において、前記マイクロ波エネ
    ルギに対し透明な材領域が紙を含む、マイクロ波吸収複
    合材。
  15. 【請求項15】請求項1において、前記マイクロ波エネ
    ルギ吸収可能領域が10領域まで含まれる、マイクロ波吸
    収複合材。
  16. 【請求項16】請求項1の複合材が貼付された包装。
  17. 【請求項17】請求項16において、前記複合材が前記包
    装の熱プラスチツク部分上に貼付された包装。
  18. 【請求項18】請求項16において、前記複合材が前記包
    装の穴あけされた部分上に貼付された包装。
JP63256101A 1987-10-15 1988-10-13 マイクロ波吸収複合材 Expired - Lifetime JP2572117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10922687A 1987-10-15 1987-10-15
US109226 1987-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141044A JPH01141044A (ja) 1989-06-02
JP2572117B2 true JP2572117B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=22326487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63256101A Expired - Lifetime JP2572117B2 (ja) 1987-10-15 1988-10-13 マイクロ波吸収複合材

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0312333B1 (ja)
JP (1) JP2572117B2 (ja)
KR (1) KR960005299B1 (ja)
AU (1) AU609187B2 (ja)
CA (1) CA1327302C (ja)
DE (1) DE3887437T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0350249A3 (en) * 1988-07-04 1991-05-22 Beckett Industries Inc. Laminate structure and method of heating
EP0350660A3 (en) * 1988-07-13 1992-01-02 Societe Des Produits Nestle S.A. Composite sheet stock for microwave heating and receptacle
EP0365729B1 (en) * 1988-10-24 1995-12-13 Golden Valley Microwave Foods Inc. Laminated sheets for microwave heating
CA2011740A1 (en) * 1989-04-07 1990-10-07 Glen Connell Microwave heatable materials
US5245151A (en) * 1989-04-07 1993-09-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and article for microwave bonding of splice closure
GB8917888D0 (en) * 1989-08-04 1989-09-20 Bowater Packaging Ltd Microwave interactive barrier packaging material
US5144107A (en) * 1990-04-11 1992-09-01 The Stouffer Corporation Microwave susceptor sheet stock with heat control
GB2280342A (en) * 1990-12-01 1995-01-25 Waddingtons Cartons Ltd Improvements relating to microwaveable packaging for foodstuff
DE69132849T2 (de) * 1990-12-20 2002-06-13 Pillsbury Co Temperaturgesteuerte mikrowellensuszeptorstruktur
US5170025A (en) * 1990-12-20 1992-12-08 The Pillsbury Company Two-sided susceptor structure
US5225287A (en) * 1991-05-03 1993-07-06 The Pillsbury Company Nickel, chromium, iron alloy type susceptor structure
CH682812A5 (de) * 1992-03-20 1993-11-30 Alusuisse Lonza Services Ag Kunststoffolienverbunde für Verpackungen.
CH683683A5 (de) * 1992-05-22 1994-04-29 Alusuisse Lonza Services Ag Kunststoffolienverbunde und Verpackungen.
US5773801A (en) * 1995-02-15 1998-06-30 Golden Valley Microwave Foods, Inc. Microwave cooking construction for popping corn
US5690853A (en) * 1995-09-27 1997-11-25 Golden Valley Microwave Foods, Inc. Treatments for microwave popcorn packaging and products
US5650084A (en) * 1995-10-02 1997-07-22 Golden Valley Microwave Foods, Inc. Microwavable bag with releasable seal arrangement to inhibit settling of bag contents; and method
US7019271B2 (en) 2002-02-08 2006-03-28 Graphic Packaging International, Inc. Insulating microwave interactive packaging
US7365292B2 (en) 2004-02-09 2008-04-29 Graphic Packaging International, Inc. Microwave cooking packages and methods of making thereof
DE202006010773U1 (de) * 2006-07-11 2007-11-15 Wilhelm Mengede & Söhne Fleischwaren GmbH & Co. KG Packung und Verpackung für das Erwärmen eines Trägerelements und eines darauf angeordneten Lebensmittels in einem Induktionsofen
CA2621723C (en) 2007-02-15 2014-05-20 Graphic Packaging International, Inc. Microwave energy interactive insulating structure
ES2563080T3 (es) * 2008-03-27 2016-03-10 Graphic Packaging International, Inc. Envase autoventilable para calentamiento con microondas
PL236147B1 (pl) 2014-12-10 2020-12-14 Selena Labs Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Kompozycja do nasączania materiałów nadająca im zdolność do ekranowania zmiennego pola elektromagnetycznego, jej zastosowanie do pokrywania/nasączania matrycy o strukturze włóknistej i/lub porowatej oraz materiały ją zawierające
WO2017210391A1 (en) 2016-06-03 2017-12-07 Graphic Packaging International, Inc. Microwave packaging material
CN111099917B (zh) * 2018-10-29 2022-01-04 中国石油化工股份有限公司 一种微波中产生电弧的多孔复合材料及制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190757A (en) * 1976-10-08 1980-02-26 The Pillsbury Company Microwave heating package and method
US4283427A (en) * 1978-12-19 1981-08-11 The Pillsbury Company Microwave heating package, method and susceptor composition
US4555605A (en) * 1984-08-02 1985-11-26 James River-Norwalk, Inc. Package assembly and method for storing and microwave heating of food
CA1274126A (en) * 1986-02-21 1990-09-18 Hua-Feng Huang Composite material containing microwave susceptor materials
US4713510A (en) * 1986-06-25 1987-12-15 International Paper Co. Package for microwave cooking with controlled thermal effects
JPH0442117Y2 (ja) * 1986-11-05 1992-10-05

Also Published As

Publication number Publication date
KR890006382A (ko) 1989-06-13
JPH01141044A (ja) 1989-06-02
EP0312333A2 (en) 1989-04-19
DE3887437T2 (de) 1994-08-25
KR960005299B1 (ko) 1996-04-23
AU2241988A (en) 1989-04-20
CA1327302C (en) 1994-03-01
AU609187B2 (en) 1991-04-26
EP0312333B1 (en) 1994-01-26
DE3887437D1 (de) 1994-03-10
EP0312333A3 (en) 1990-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572117B2 (ja) マイクロ波吸収複合材
US4962000A (en) Microwave absorbing composite
US5217768A (en) Adhesiveless susceptor films and packaging structures
US5003142A (en) Easy opening microwave pouch
US4851632A (en) Insulated frame package for microwave cooking
EP2325106B1 (en) Heat stabilized microwave energy interactive insulating material
US5177332A (en) Microwave energy susceptible conformable laminate packaging materials
US5571627A (en) Temperature controlled susceptor structure
CA1269313A (en) Formation of laminates
EP0563053B1 (en) A susceptor structure having two heating layers
US5049714A (en) Non-melting microwave susceptor films
JP2005529764A (ja) オーブン加熱用食物を包装するための多層重合体フィルム
JPH04503733A (ja) 可変マイクロ波透過による表面加熱食品ラツプ
US5107089A (en) Non-melting microwave susceptor films
EP0487166A1 (en) A layered low temperature susceptor
EP0344839A1 (en) A bi-functionally active packaging material for microwave food products
JPH0692376A (ja) 開き易いシール付きのマイクロ波包装品
JPH02184430A (ja) 熱感応体
JPH03205016A (ja) 電子レンジ用発熱材料
JPS62253444A (ja) マイクロ波感受体を含んだ複合材料
JPH02235736A (ja) フレキシブル・パッケージング・シートとシートから作られたパッケージ
JPH1071080A (ja) 電子レンジ用サセプター