JP2571834Y2 - スポット溶接装置 - Google Patents

スポット溶接装置

Info

Publication number
JP2571834Y2
JP2571834Y2 JP1992058756U JP5875692U JP2571834Y2 JP 2571834 Y2 JP2571834 Y2 JP 2571834Y2 JP 1992058756 U JP1992058756 U JP 1992058756U JP 5875692 U JP5875692 U JP 5875692U JP 2571834 Y2 JP2571834 Y2 JP 2571834Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
stopper
movable electrode
cylinder
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992058756U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615878U (ja
Inventor
武 新間
勝敏 鶴野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP1992058756U priority Critical patent/JP2571834Y2/ja
Publication of JPH0615878U publication Critical patent/JPH0615878U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571834Y2 publication Critical patent/JP2571834Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、可動電極のストローク
を2段に変化可能にしたスポット溶接装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ロボットによる自動スポット溶接装置は
図5で示すように、ロボットアーム1に可動電極3を進
退直動する加圧シリンダ2を取り付け、基台上に固設さ
れた固定電極4上にセットしたワークWを前記加圧シリ
ンダ2によって可動電極3を加圧してスポット溶接する
構造である。図1において、5は加圧シリンダ2を制御
するバルブ、6は可動電極3及び固定電極4に通電する
トランスを示す。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来のスポット溶
接装置の加圧シリンダ2は図6で示すように、ピストン
2aをシリンダの両端間をフルストロークして可動電極
3を進退直動させる一般的なシリンダ構造である。従っ
て、可動電極3のストロークは一定であり、チップの摩
耗時にはストローク不足による加圧不足となり、溶接不
良が発生するため、常にチップを交換するチップの管理
を必要としている。
【0004】また、打点ポイントで可動電極3のストロ
ークを−10mmの精度を確保する必要があり、ロボッ
トのティーチング工数が通常のスポット溶接ロボットに
比較すると2倍の工数を要していた。
【0005】本考案の目的は、上記従来の問題を解決し
たスポット溶接装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本考案の要旨は、固定電極に対し加圧シリンダのピ
ストンロッドにより進退直動する可動電極を備えたスポ
ット溶接装置において、前記加圧シリンダのピストンの
前面側の径方向に渡って突設した楕円形の段差突起と、
前記加圧シリンダ内の前端近傍に前記段差突起が貫通可
能な穴を有し前記段差突起及び前記ピストンが係合可能
なストッパと、前記加圧シリンダ端に配置され前記段差
突起を前記ストッパ係合位置と穴位置とに割り出しする
ピストンロッドの回転モータと、前記加圧シリンダの加
圧力を検出して前記回転モータを制御する加圧センサと
を備えたものである。
【0007】
【作用】上記の構成により、加圧センサによって加圧シ
リンダの加圧力を検出し、その信号が規定の加圧力の場
合は、ピストンの段差突起がストッパの係合する向きに
回転モータによってピストンロッドを回転して割り出し
位置する。これにより、ピストンの前進端では段差突起
がストッパに係合する1段目のストロークで可動電極を
作動して加圧する。また、この1段のストロークでは加
圧不足を検出したときには、回転モータによりピストン
ロッドを回転して段差突起がストッパの穴に貫通する向
きに割り出し位置する。これにより、ピストンの前進端
は段差突起が穴を貫通してピストンがストッパに係合す
る2段目のストロークで可動電極を作動して加圧する。
【0008】
【実施例】以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1において、1はロボットアーム、10は前記ロ
ボットアーム1に取り付けられた加圧シリンダであり、
可動電極3を1段目のストローク(イ)と2段面のスト
ローク(ロ)とに切替え作動可能である。4は固定電
極、6はトランス、16は固定電極4上のワークWの接
触確認回路、17は加圧センサを示す。
【0009】前記加圧シリンダ10は図2で示すよう
に、ピストン11が進退移動可能に嵌挿され、このピス
トン11に可動電極3を構成するピストンロッド3aが
一体に結合されている。
【0010】前記ピストン11の前面側には図3で示す
ように、その径方向に渡って楕円形の段差突起12がピ
ストン11の前面と段差Lを有して突設されている。
【0011】また、前記加圧シリンダ10内の前端近傍
にはストッパ13が設けられている。このストッパ13
は図4で示すように、前記段差突起12が貫通可能な穴
15を有し、前記段差突起12及び前記ピストン11が
係合可能な構造である。
【0012】さらに、前記加圧シリンダ10の端部には
前記段差突起12を前記ストッパ13の係合位置と穴1
5を貫通する位置とに割り出しするピストンロッド3a
の回転モータ14が配置されている。
【0013】前記回転モータ14はロボットアーム1に
取り付けられた歪みゲージによる加圧センサ17の信号
により図略の回転モータ駆動回路によって制御されるよ
うになっている。
【0014】本考案は上記の通りの構造であるから、可
動電極3のチップを新規に交換した直後は加圧ストロー
クに余裕が充分ある。従って、ピストン11の段差突起
12が図4(A)で示すようにストッパ13に係合する
向きに割り出す。これにより、ピストン11が前進端に
移動したときには段差突起12がストッパ13に係合し
て可動電極3は図2の1段目のストロークaで加圧す
る。
【0015】この1段目のストロークaでスポット溶接
しているうちに可動電極3のチップが摩耗するとストロ
ークの余裕がなくなり、加圧時に加圧が確保されなくな
る。ここで、加圧力が設定圧力に達していないことを加
圧センサ17により検出する。この時は可動電極3及び
固定電極4には通電が行われないよう通電回路を前記加
圧センサ17の信号で制御する。また、同時に可動電極
3を上昇させ、回転モータ14を作動してピストンロッ
ド3aを90度回転させる。
【0016】これにより、図4(B)で示すように、ピ
ストン11の段差突起12はストッパ13の穴15と位
相が一致するよう割り出される。この状態でピストン1
1を下降動すると、段差突起12がストッパ13の穴1
5を貫通し、ピストン11の前面がストッパ13に係合
して停止する。
【0017】従って、ピストン11の前面がストッパ1
3に係合して停止したピストンロッド3aのストローク
エンド量は、ストッパ13の穴15を貫通した段差突起
12の段差Lに相当する伸び量L1だけストロークが増
加して2段目のストロークbに切り替えられ所定の加圧
力を確保する。この時は可動電極3及び固定電極4に通
電が再開され、スポット溶接が実行される。
【0018】
【考案の効果】以上のように本考案によると、固定電極
に対し加圧シリンダのピストンロッドにより進退直動す
る可動電極を備えたスポット溶接装置において、前記加
圧シリンダのピストンの前面側の径方向に渡って突設し
た楕円形の段差突起と、前記加圧シリンダ内の前端近傍
に前記段差突起が貫通可能な穴を有し前記段差突起及び
前記ピストンが係合可能なストッパと、前記加圧シリン
ダ端の固設され前記段差突起を前記ストッパ係合位置と
穴位置とに割り出しするピストンロッドの回転モータ
と、前記加圧シリンダの加圧力を検出して前記回転モー
タを制御する加圧センサとを備えた構成であるから、可
動電極は2段階のストローク長に切り替えを可能とし、
チップの摩耗時に加圧センサによる加圧信号によって可
動電極のストローク長を自動的に切り替え作動して常に
正規の加圧力を確保することができ、溶接品質を維持す
る。また、チップの寿命を延長すると共に、ロボットの
ティーチング工数の低減が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案装置の全体の側面図
【図2】本考案装置の加圧シリンダの断面図
【図3】ピストンの斜視図
【図4】図2のY矢視断面図であり、(A)は1段目の
ストローク時、(B)は2段目のストローク時を示す
【図5】従来装置の全体の側面図
【図6】従来の加圧シリンダの断面図
【符号の説明】
1 ロボットアーム 3 可動電極 3a ピストンロッド 4 固定電極 10 加圧シリンダ 11 ピストン 12 段差突起 13 ストッパ 14 回転モータ 15 穴 17 加圧センサ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定電極に対し加圧シリンダのピストン
    ロッドにより進退直動する可動電極を備えたスポット溶
    接装置において、前記加圧シリンダのピストンの前面側
    の径方向に渡って突設した楕円形の段差突起と、前記加
    圧シリンダ内の前端近傍に前記段差突起が貫通可能な穴
    を有し前記段差突起及び前記ピストンが係合可能なスト
    ッパと、前記加圧シリンダ端に配置され前記段差突起を
    前記ストッパ係合位置と穴位置とに割り出しするピスト
    ンロッドの回転モータと、前記加圧シリンダの加圧力を
    検出して前記回転モータを制御する加圧センサとを備え
    たことを特徴とするスポット溶接装置。
JP1992058756U 1992-07-30 1992-07-30 スポット溶接装置 Expired - Fee Related JP2571834Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058756U JP2571834Y2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 スポット溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058756U JP2571834Y2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 スポット溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0615878U JPH0615878U (ja) 1994-03-01
JP2571834Y2 true JP2571834Y2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=13093386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992058756U Expired - Fee Related JP2571834Y2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 スポット溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571834Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615878U (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006015475A (ja) プリント基板の穴あけ方法およびプリント基板加工機
JPS6258860B2 (ja)
JP2571834Y2 (ja) スポット溶接装置
JP2005517534A (ja) 短時間アーク溶接システム及び方法
JP2005501722A (ja) 短時間アーク溶接システム及び方法
JP3655074B2 (ja) 自動溶接機における開先形状測定方法
JPS6321550U (ja)
JPH01240232A (ja) 自動ねじ締機に於るねじ浮き検出装置
JPH11500068A (ja) 溶接機の位置決め及び電磁クランプ装置
JP3452355B2 (ja) 溶接機における電極ストロ―ク制御装置
JPS61297044A (ja) 主軸工具アンクランプ装置
JPH10277689A (ja) リベッティング装置のリベット有無検出方法並びに装置
JP3841161B2 (ja) 抵抗溶接機および抵抗溶接方法
CN215034365U (zh) 一种氩弧焊焊接设备
JP3760303B2 (ja) プロジェクションボルトの溶接装置
JPS6040243Y2 (ja) ラジアルボ−ル盤の自動クランプ装置
JPS6236614Y2 (ja)
JPH0221188Y2 (ja)
JPS6111603Y2 (ja)
JP2587387Y2 (ja) 溶接機の部品位置決め装置
JPS5937336Y2 (ja) 抵抗溶接機
JPS6014832U (ja) 機械加工用アタツチメントの自動着脱・割り出し装置
JPH0358852B2 (ja)
JPH1177468A (ja) 工作機械の主軸の工具クランプ・クランプ解除装置
JPH0121692Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees